atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ざくざくアクターズ
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ざくざくアクターズ
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ざくざくアクターズ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ざくざくアクターズ
  • 六層BOSS

ざくざくアクターズ

六層BOSS

最終更新:2022年07月31日 12:21

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

六層BOSS

  • BOSSに対する戦術、仲間、装備アドバイスなど
  • 現状、使ってくる状態異常がすべて記載されているわけではないので注意。
  • 推奨レベル=デーリッチのレベル(?)

階層ボス

+ 下層ボス(中ボス)

ボス:宇宙怪獣ピカソデーモン×3

宇宙怪獣ピカソデーモン
推奨Lv 70 出現MAP
HP 17500 弱点 雷
有効状態異常 麻痺、スタン ドロップ ☆天魔断ち、メンタルモンスター、ヒール白菜
■使用
  • (2回行動)
  • アイスⅤ
  • サンダーⅤ
  • スパークⅤ
  • 身体を光らせて放電(雷/麻痺/全体)
  • 似顔絵を描いてみせた(強制バーサク/全体)
■戦術、アドバイスなど
コマンドを受け付けなくする状態異常「バーサク」を付与してくるので注意。
全員がバーサク状態になると当然入れ替えもできず、そのまま全滅になったりする事もある。

麻痺付与の全体雷属性攻撃で頻繁に攻撃してくるので耐性は忘れずに。
ヅッチーがいれば全員麻痺という事態は避けられる。
また、雷攻撃を多用するくせに雷属性に弱い+状態異常にかかりやすい(特に麻痺)。
というわけで、サイキッカーヤエの「☆サイコバインド」がうってつけ。
火力で押し切る、もしくは状態異常で攻めるにしても若干運ゲーになりやすい。

+ 上層ボス

ボス:四次元デイダラー

四次元デイダラー
推奨Lv 79 出現MAP
HP 225000 弱点 ?
有効状態異常 毒、暗闇、麻痺、睡眠 ドロップ
■使用

■戦術、アドバイスなど
四次元マント(?)から様々なものを取り出し、それが場に出ている限り「四次元デイダラー」が強化されていく。
一見地味な「四次元メイト」も放っておくと、敵の手数が増えて厳しくなる。
「四次元デイダラー」の強化状態と重なると、回復が間に合わなくなる。
このため取り巻きが出現したら、本体よりもそちらを優先して始末したほうが戦いやすい。

四次元メイト:雑魚召喚。雑魚はサンダーやファイア等の魔法攻撃で攻撃してくる。
四次元ハルバード:「四次元デイダラー」の物理攻撃強化。物理技を使ってくる様になる。
四次元シールド:「四次元デイダラー」の防御・魔法防御強化。高確率スタン技を使ってくる。シールドには物理攻撃が効きづらい。
四次元グリモア:「四次元デイダラー」の魔法攻撃強化。魔法を使ってくるようになる。グリモアには魔法攻撃が効きづらい。

レア挑戦者

+ レア挑戦者

レア挑戦者:シャドウブリギット+ミニブリ

シャドウブリギット
推奨Lv ? 出現MAP
HP 52000 弱点 投擲
有効状態異常 ? ドロップ ☆神剣マナカリバー
■使用
  • 身を守る
  • テクニカルフィールド(全体/TPチャージ速度アップ)
  • エナジーヒール(単体/TP+100)
  • ヒールタイル(単体/HP回復+状態異常防止)
  • 雲散霧消(全体/バフ・カウンター解除)
  • コロナ砲準備(次ターンコロナ砲使用)
  • コロナ砲(炎/全体/やけど)

ミニブリ
推奨Lv ? 出現MAP
HP 21500 弱点 雷
有効状態異常 暗闇 ドロップ
■使用
  • 弾を込めている(使用者のTPをチャージ)
  • ルビーマシンガン(投擲/RD3回/会心有)
  • ソルグレネイド(投擲/全体/混乱)
  • コロナ砲準備(次ターンコロナ砲使用)
  • コロナ砲(炎/全体/やけど)
■戦術、アドバイスなど
本体はTP支援中心に動き、「ミニブリ」はTPが貯まり次第攻撃に移ってくる。
「ミニブリ」を倒すのに手間取ると「コロナ砲」を連発されることもあるので、雷全体攻撃で手早く倒したいところ。
本体1体になると稀に「コロナ砲」を撃ってくる。お供より威力が高めなので油断は禁物。
お供がいる時はおそらく撃ってこない?体力が低いほど高頻度で撃ってくる?(未確認

特殊ボス

+ 冥界蜘蛛使い

ボス:冥界蜘蛛使い+ジャドウスパイダー×4

冥界蜘蛛使い
推奨Lv 69 出現MAP イリスの屋敷内部 上層の下のマップ
HP 68500 弱点
有効状態異常 毒 ドロップ ☆アルルカンシルク
■使用
  • アイスⅣ
  • アイスⅤ
  • クリティカルチャンス(次の攻撃が必ずクリティカル)
  • 蜘蛛達の牙に致命の毒を塗る(通常攻撃に毒と即死付与/3ターン)
  • 蜘蛛達の牙に凶悪な麻痺毒を塗る(通常攻撃に麻痺と沈黙付与/2ターン)
  • レイズオールII(全体蘇生)

ジャドウスパイダー
推奨Lv 69 出現MAP イリスの屋敷内部 上層の下のマップ
HP 13300 弱点 氷
有効状態異常 睡眠 ドロップ
■使用
  • 通常攻撃(RD2回)
  • キュアオール(全体状態異常回復)
  • ハイチャクラ(体力回復+攻撃力上昇)
  • ウェポンブレス(攻撃力2段階上昇)
  • 雲散霧消(強化&カウンター解除)
■戦術、アドバイスなど
「冥界蜘蛛使い」が即死+毒や麻痺を「ジャドウスパイダー」に付与して強化してくるほか、「レイズオール」で死んだ「ジャドウスパイダー」を全快させてくる。
「ジャドウスパイダー」は氷が弱点なので、氷全体攻撃持ちがいると手早く一掃することができる。
一方、状態異常にはそもそも効き辛い上に、頻繁に「キュアオール」で回復してくるためあまり有効ではない模様。

+ 冥界ライカンスロープ

ボス:冥界ライカンスロープ+???

冥界ライカンスロープ
推奨Lv 71 出現MAP イリスの屋敷内部 上層の上のマップ
HP 70500 弱点 -
有効状態異常 暗闇、? ドロップ ☆ウルフファング
■使用
  • 無茶苦茶に暴れまわる(物理/全体)
  • 全てを爪と牙でズダズタにした(物理/RD4回)
  • 必殺満月切り(炎/低確率混乱/RD3回) 
  • ソニックスターの構え(攻撃+敏捷上昇)
  • のけものの印(狙われ率低下/3ターン)
  • ファイアⅥ

???
推奨Lv 71 出現MAP イリスの屋敷内部 上層の上のマップ
HP 20800 弱点 -
有効状態異常 ? ドロップ

■戦術、アドバイスなど
月を壊せば弱体化する。表示名まで悲しいことになる。
月を壊す→弱体化中に回復&本体を叩く、を繰り返す事になる。
月の修復はランダムで、直る時は簡単に直ってしまう。
火力は高いが致命的な攻撃は無いので、地道に月を壊してダメージを与えていこう。
物理攻撃が多いので壁キャラを使いたくなるが、「のけものの印」で突破してくることがあるので過信しすぎないように。

+ ラヴィット

ボス:ラヴィット

ラヴィット
推奨Lv 76 出現MAP イリスの屋敷内部 上層の上のマップ
HP 104000 弱点
有効状態異常 睡眠 ドロップ ☆ラヴィットの花冠
■使用
  • デスクラウド(全体物理/即死)
  • 猛毒の霧(全体毒)
  • 地獄極楽カタストロフ(全体混乱/炎/炎弱体)
  • 熱砂の竜巻(全体炎/暗闇/魔法)
  • フレイムⅤ(全体炎)
  • ファイアⅥ(単体炎)
  • 痺れる香りの息(単体毒/麻痺)
■おみくじ
1ターン目終了時及び、その後3nターン毎にクジを1枚引かされる。(ターン開始時)
効果はおみくじの出目で左右されるが全てマイナス効果。
なお、おみくじは「このおみくじで最後~」と話した後のターンでも平気で使ってくるので注意。
運勢 ラヴィットセリフ 効果
大吉 休暇を取って旅行が吉! 1ターン飛ばされる (前衛全員強制睡眠)
吉 周りの成功をサポートすることに徹すれば吉! ラヴィット全能力強化(2ターン)
末吉 明かりをつけましょぼんぼりに!(爆弾) 前衛全員HP1に
大凶 や、やめて私の為に争わないで! 前衛全員強制混乱
超凶 ああ、神よ!哀れな子羊を救いたまえ! 前衛全員MP0に

■戦術、アドバイスなど
とにかくおみくじが脅威。
どんな出目でもこちらにマイナスの効果しかないので、実質3nターンごとに強力な全体攻撃を使ってくる敵と言えなくもない。
おみくじの効果は非常に強力だが、混乱やHP1は回復要員を複数連れて戦うことで、
全体MP0はアイテムを惜しまずを使うことで、被害を最小限にとどめることができる。
特にベルやローズマリーなら「神様ランチ(全体MP+)」で、全体のMPを大きく回復できるので入れておきたい。

おみくじ以外でも全体状態異常攻撃を連発してくるが、行動回数は1回なので手早く戦線を立て直して反撃しよう。
炎全体攻撃を頻繁に使ってくるため、炎耐性も用意しておくとより万全。

かなり素早いため、回復役の速度が間に合わないことがある。
回復が後手になるとどんどん被害が拡大してしまうので、速度上昇装備があれば優先的に装備させたい。
ちなみに、試合前には所持金を全部奪うと宣言してくるが負けても5000Gしか取られない。

闘技場

+ ギガース山賊団

ボス:ギガース山賊団

山賊弟分(サブ)
推奨Lv 69 出現MAP
HP 弱点 風
有効状態異常 即死、毒 ドロップ
■使用
?

山賊兄貴
推奨Lv 69 出現MAP
HP 弱点 風
有効状態異常 即死、毒 ドロップ
■使用
?

ダークウィザード
推奨Lv 69 出現MAP
HP 弱点 風
有効状態異常 即死、毒 ドロップ
■使用
?
■戦術、アドバイスなど
前回と同じく、「山賊弟分(サブ)」は物理+状態異常、「山賊兄貴」は物理、「ダークウィザード」は魔法で攻めてくる。
単純に火力が上がっている+「ダークウィザード」は、特殊ステートによる3ターン弱体化魔法を使ってくる。

基本は誰か1人を集中攻撃して手数を減らすこと。
「ダークウィザード」は格上っぽいが打たれ弱いので、弱体化魔法を封じる意味でも真っ先に片付けると良い。
火力で押し切れば問題が無いが、油断してると一気に半壊させられるので注意。

秘密結社ヘルラージュと因縁を持ってしまったせいか全員が風弱点・即死有効なので、
ヘルラージュの「☆ヘルズラカニト」や、ミアラージュの「☆デスこっくりさん」で一気殲滅を狙ってもいい。
「イリスのかんしゃく球」があるならそれも有効。

+ 柚葉

ボス:柚葉

柚葉
推奨Lv 73 出現MAP
HP ? 弱点
有効状態異常 暗闇、麻痺 ドロップ
■使用
?
■戦術、アドバイスなど
見本の様な物理タイプ。HPが減っていくと火力が上がっていく。
デバフ付与、単体6連続攻撃等様々な強力な物理攻撃を繰り出してくる。

カウンターを含めた対物理の壁キャラがいると有利に戦うことができる。
こたつドラゴンに6連続カウンターを喰らわされる場面はいっそ可哀想になってくるほどである。
ただし、「雲散霧消」を使ってくるので、カウンター発動後に使われると悲惨な事になる。
「TPチャージ」やアイテムでTPを増やしたり、「雲散霧消」を使った後にカウンター発動をさせる等、対策を取って行きたい。
攻撃も防御も敏捷に依存した攻撃を放つので、敏捷が低い場合大ダメージを受ける危険あり。

なおローニンなので落とすお金は1G

+ テンプルナイツ

ボス:テンプルナイト×3+テンプルメイジ×3

テンプルナイト
推奨Lv 74 出現MAP
HP ? 弱点
有効状態異常 毒、暗闇 ドロップ
■使用
  • 味方を全力で庇う(かばう+物理攻撃が来たらカウンター/このターンのみ)
  • ハイスラッシュ(物理)
  • ミキサーブレイド(RD3体/物理/会心有り)

テンプルメイジ
推奨Lv 74 出現MAP
HP ? 弱点
有効状態異常 毒、暗闇 ドロップ
■使用
  • ファイアⅤ
  • ファイアⅥ
  • アイスⅤ
  • アイスⅥ
  • サンダーⅤ
  • サンダーⅥ
  • メガヒール
■戦術、アドバイスなど
1ターン目…ナイトがメイジをかばう+カウンター、メイジが魔法攻撃
2ターン目…メイジがナイトを大回復、ナイトが物理攻撃
3ターン目…一斉攻撃
以後、この繰り返し。
(3×n)ターン目の一斉攻撃はそこそこ痛いので、適度に防御しつつ(3×n)+2ターン目に物理攻撃を全力で叩き込み「テンプルメイジ」から崩すのがよいか
「テンプルナイト」だけになれば物理攻撃しかしてこないのでカウンターも有効。
状態異常はどちらも毒と暗闇が有効。特に付与率の高いローズマリーの「☆失敗作ボム」と、低コストなサイキッカーヤエの「☆フラッシュアイ」は有力。

+ リューコ

ボス:リューコ/リューコ(竜形態)

リューコ
推奨Lv 78 出現MAP
HP ? 弱点 氷
有効状態異常 スタン、? ドロップ
■使用
?

■戦術、アドバイスなど
戦闘時、こたつドラゴンのイベント発生。
イベント後、こたつドラゴンが常に本気モードになり、さらにターン終了後にTPが100になる。
よって「☆ホワイトアウト」が使い放題になるので、火力はこれだけでも十分。

他のメンバーは攻撃よりも回復や支援に回ったほうが手堅い。
HPはもちろん、こたつドラゴンのMPにも気を配ること。
「スーパーインフェルノ」は最大HPに対する割合ダメージの全体攻撃なので、HPは常に満タン近くを保っておきたい。

勝利後、リューコから「☆チャンプエンブレム」を受け取れる。忘れずにもらっておこう。
ちなみに無くてもイリスとは戦えるが、特にメリットはない。

闘技場エキシビジョン

+ ギガース山賊団

挑戦者:ギガース山賊団

山賊弟分(サブ)
推奨Lv 出現MAP
HP 15000 弱点 無し
有効状態異常 睡眠 ドロップ
■使用
  • バジリスクアロー(単体/投擲/毒/麻痺)
  • ウィンドラッシュ(R3体/風/沈黙)
  • 閃光弾(全体/高確率暗闇)

山賊兄貴
推奨Lv 出現MAP
HP 24400 弱点 無し
有効状態異常 毒、麻痺、暗闇 ドロップ
■使用
  • 地竜の突進(単体/大地/攻撃上昇/3ターン)
  • ミキサーブレイド(R3体/物理/会心あり)
  • 暴れまわる(全体/物理/会心あり)
  • お手製の爆弾(R2体/炎/混乱)
  • 力を溜める(次ターン物理攻撃力1.7倍)

ダークウィザード
推奨Lv 出現MAP
HP 19000 弱点 無し
有効状態異常 睡眠、混乱、即死 ドロップ
■使用
  • (2回行動)
  • ブリザードⅣ
  • シューティングバブル(全体/水/睡眠)
  • アイシクルハザード(単体/氷/防御低下/魔法防御低下)
  • しめった風(全体/風/疫病)
  • 古代魔法オミットネーム(単体/全能力低下/3ターン)

■戦術、アドバイスなど
初戦で戦った時とほとんど同じ。
戦法も同じなので苦戦する事は無いだろう。

勝利後、ランダムでクジ×2枚入手。

+ スライミーズ

挑戦者:スライミーズ

スライミーズ
推奨Lv 出現MAP
HP 77500 弱点 氷
有効状態異常 暗闇、麻痺 ドロップ ☆スライミーズの名刺
■使用
10ターン目までは「魔女の館ホラーハウス」で戦った時と同じ。
以降は混乱の歌と即死込み複数異常の歌を交互に使用する。

■戦術、アドバイスなど
事前準備ができないため、大抵はこちら側が大混乱に陥る。
混乱は無効装備が存在しないため、耐性を付けたとしても結局は運頼みになってしまう。
しかも今回は待っていても終わらないどころか、10ターン目以降は歌いっぱなしなので、長引くとまず勝てない。

ゼニヤッタの「☆千年氷のアクマ」を使えば氷耐性をさらに下げることも可能で、たまに麻痺が入ることもある。
また、「イリスのかんしゃく球」や入手は7層になるが、「☆彷徨う頭骸」+「☆与一の矢筒」なら暗闇と麻痺の両方が狙える為、
それらで足止めしつつ、とにかく正気を保っているうちに最大火力を叩き込んで、短期決戦で終わらせてしまおう。

ジュリアがいるなら1ターン目に「☆心頭滅却」をかけておき、確実に交代できるようにするのが理想だが、これも開始TPに左右されるので運が絡む。
いっそのこと「エキシビジョンは絶対にはスライミーズが出てくる」くらいのつもりで、
パーティーに混乱無効&「☆ライフプロテクト」で、仲間の混乱も無効化できるのクウェウリを入れておくのもアリ。

勝利後、ランダムでクジ×2枚入手。

+ ハンサムソード(大会仕様)

挑戦者:ハンサムソード(大会仕様)

ハンサムソード(大会仕様)
推奨Lv 出現MAP
HP 109000 弱点 無し
有効状態異常 暗闇、麻痺、混乱、スタン ドロップ
■使用
  • (2回行動)
  • ファイアⅤ
  • ファイアⅥ
  • フレイムⅤ
  • マグマブラバン(単体/炎/攻撃++)
  • 暴れまわる(全体/物理/会心あり)
  • 岩石割り(単体/大地/防御低下/3ターン)
  • 風切りの刃(R3体/風/低確率スタン)
  • 必殺ハンサムスラッシュ(全体/能力強化&カウンター解除)
  • かっこいいポーズで剣を構えなおした(攻撃力/物理防御上昇/3ターン)
  • かっこいいポーズで魔道書を開いた(魔法力/魔法防御上昇/3ターン)
■戦術、アドバイスなど
基本的に前回と変わらない。
ただ、技の威力が上がってる点に注意すれば問題無いはず。

勝利後、ランダムでクジ×2枚入手。

+ リューコ(竜形態Ⅱ)

挑戦者:リューコ(竜形態Ⅱ)

リューコ(竜形態Ⅱ)
推奨Lv 出現MAP
HP 138000 弱点 氷
有効状態異常 麻痺 睡眠 ドロップ
■使用
  • (2回行動)
  • ファイアⅥ
  • 暴れまわる(全体/物理/会心あり)
  • 龍爪四宝(R4体/風/会心あり)
  • 強靭な爪で引っ掻く(単体3回/物理)
  • 灼熱のブレス(全体/炎/必中)
  • 高熱の火炎弾(単体/炎/混乱)
  • 肺から空気を絞り出して吠える(全体/物理/カウンター&補助解除)
  • スーパーインフェルノ(全体/無属性/必中)
  • 息を整える(自己回復)

■戦術、アドバイスなど
今回はこたつドラゴンが常に本気モードではないので、普通に攻略しなければならない。
とにかく氷属性で攻め続けることが重要。
「スーパーインフェルノ」の割合ダメージに備え、HPは常に満タン近くを維持したい。

勝利後、ランダムでクジ×3枚入手。

+ Adela(大会仕様)

挑戦者:Adela(大会仕様)

Adela(大会仕様)
推奨Lv 出現MAP
HP 225000 弱点 雷・投擲
有効状態異常 ドロップ
■使用
  • (2回行動)
  • (様子を見る)
  • ファイアⅥ
  • フレイムⅥ
  • 凶悪なカノン砲(単体/投擲/会心あり)
  • マシンガン攻撃(R3体/投擲/会心あり)
  • やたらめったら撃ちまくる(全体2回/投擲)
  • カメラで敵の動きを調べる(単体/防御低下&狙われ率大幅増加/2ターン)
  • オールイレイサー(全体2回/魔法/雷/強化解除)
  • ノーデンバリア(雷無効/3ターン)
  • ウェポンブレス(攻撃上昇):瀕死時のみ1回
■戦術、アドバイスなど
開幕に雷無効のバリアを張り、そこから高火力の投擲攻撃を連発してくる。
バリア中は雷アタッカーを温存しておき、バリアの切れ目に交代して雷攻撃を叩き込んでいきたい。
雷には本当に弱く、「イナヅマキック」や「*Cライトニング」でもなかなかのダメージが出る。
他には投擲も通るが、バリア中の攻撃が苛烈なので防御に徹するのが堅実。

勝利後、ランダムでクジ×4枚入手。

六層:超強敵ボス

+ 六層:超強敵ボス:???

超強敵ボス:手繰る魂のイリス

手繰る魂のイリス
推奨Lv 85以下? 出現MAP
HP 280000 弱点 炎
有効状態異常 ? ドロップ 闘技場優勝後にイリスの部屋にて対戦可能
■使用
  • アイスⅥ
  • ブリザードⅤ
  • アイシクルスタンプ(氷/単体3回/氷耐性低下)
  • フリーズジェイル(氷/単体/凍結)
  • スタンプオンキャンディ(無/単体/必中/瀕死)
  • イリスイリュージョン(物理/会心有/低確率即死)
  • 雲散霧消(全体/強化・カウンター解除)
  • 真・手繰る魂のイリス(氷/全体/超威力/超確率睡眠/7nターン毎使用)
  • 暴れまわって辺りを切り裂いた(物理/RD4回/HP20%以下から使用)

冥界の大鎌(無敵)
推奨Lv ? 出現MAP
HP 999999 弱点
有効状態異常 混乱,睡眠 ドロップ 不死ステートによりHP0でも倒れない
■使用
  • 行動回数を貯める(3回貯めた次のターンに4回行動)
  • 暴れまわって辺りを切り裂いた(物理/RD4回)
  • 凶悪な全体ぶん回し(物理/全体2回)
■戦術、アドバイスなど
物理攻撃と氷魔法を主に使い、様々な効果の特殊技も交えて攻撃してくる。
必要耐性は氷・睡眠・即死耐性等。特に睡眠無効耐性が重要。
  • 雪乃は「☆氷のヴェール(TP35)」:全体冷気30%軽減を使用可能。
    ※睡眠対策としては「真・手繰る魂のイリス」の前では頼もしくない。
    睡眠無効以外は信用してはいけないレベル。
  • プリシラは「☆アイスミラー(TP35)」:味方1人に氷耐性+50%&魔法防御上昇を使用可能。
  • 装備は「*アイスガード」がジーナ店売り且つ優秀。
    他には「☆ギルティストリング」(睡眠無効)等適当に。
基礎耐性
  • 睡眠無効:ベロベロス、雪乃、ティーティー、プリシラ
  • 氷耐性:福ちゃん、雪乃(超耐性)、ティーティー、ゼニヤッタ、メニャーニャ、プリシラ
  • 即死無効:ローズマリー、アルフレッド、ブリギット
    • ジュリアは「☆心頭滅却」で睡眠・即死を4ターン無効化可能。

イリス本体は2回行動。
1ターン目は必ず「アイスⅣ」×2
1ターン目の終わりに「冥界の大鎌(無敵)」を召喚する。
「冥界の大鎌(無敵)」は特殊な挙動をする(後述)。
7nターンに大技「真・手繰る魂のイリス」。

細かい技の詳細
アイスⅥ→2ターン目以降は火力アップ!(氷だが)
ブリザードⅤ→HPが50%?まで減少すると使用してくる。大技と鎌以外では唯一の全体攻撃。
※0.92cではHPマックスで普通に使ってきた。(こちらは検証中で防御しかしていないのに)
アイシクルスタンプ→氷属性/三連続攻撃。3ターン氷弱化状態にする。
フリーズジェイル→凍結状態にする氷属性攻撃。
※凍結状態:ダメージを受けるか前線で1ターン経過まで行動不能、被ダメージ増加。キュアスペシャル無意味。
スタンプオンキャンディ→無属性/必中。現HPの75%?程を強制的に奪ってくる。防御で軽減可能。この攻撃で死ぬ事は無い。
イリスイリュージョン→単体に会心判定付き物理ダメージに加え、低確率で即死。
雲散霧消→これを使用した場合、行動回数が残っていようがそこでイリスのターンは終了する。
※雲散霧消を使用する可能性があるターンは固定?5ターン目に一定の確率で使用

大技「真・手繰る魂のイリス」
  • イリスが7nターンごとに使用
  • 次のターンは攻撃なし、HP回復、そのターン「イリス休憩中」状態。
    • 「イリス休憩中」状態時は被ダメージが3倍。
  • 「冥界の大鎌(無敵)」はそれとは関係なく行動する。
    7ターン置きに放ってくる大ダメージ&超確率睡眠全体攻撃。

来るターンはイリスの顔グラが変化する&画面が一瞬暗転する。
暗転の方はうっかりしていると見逃すレベルだが、顔グラの変化は分かりやすい。額の色に注目。

氷耐性が無いと即死クラスのダメージを受けるが、「*アイスガード」を装備して防御するだけでもかなりダメージは抑えられる。
デフォで氷耐性持有りなら、防御ではなく回復や補助に回る余裕もある。
雪乃は睡眠無効&超氷耐性持ちなので非常に頼もしい。

それより怖いのが前衛が全員眠ってしまい、相手に好き勝手されること。
睡眠無効が無いとほぼ確実に眠るので、受ける時は睡眠無効が付いているキャラを少なくとも1人は前衛に出すこと。
全員眠らなければ入れ替えで「イリス休憩中」を見過ごさずに済む。
死亡者と睡眠無効持ちを前に出す事で、睡眠を完全スルー可能。

冥界の大鎌(無敵)への対応
基本は行動回数を溜め、3つマークが溜まった時点で4連続攻撃してくる(4箇所ランダム物理攻撃×4回)
倒すことは不可能だが混乱・睡眠が通り、混乱・睡眠で行動できなかった場合溜めはリセットされる。
また、溜めきられたターンでも攻撃される前に混乱・睡眠にできれば、4回攻撃はキャンセルされる。

状態異常の通る確率はあまり高くなく、運が悪いとTPを浪費し続ける結果になってしまうが、
決まれば攻撃の手が緩んだり、大技や休憩中のターンと重なるのを防ぐことができるなど、大きなリターンを得られる。
戦術に組み込むなら、ひたすら状態異常を狙う要員を何人か用意しておくか、「☆アンチレジスト」を使用すべき。

もし4回行動を発動された場合、プリシラの「☆ギロチンスカイ」で無力化させるのも有効。
素直な対策は、物理系の壁役に引き受けさせること。壁役は「☆デスガード」で守っておくとより安全。

イリス瀕死時
HPが少なくなると(残り20%?)大鎌を吸収し、本気イリスとのタイマンになる。
溜め対策は不要になるが、行動回数が4回に増加する為非常に厳しくなる。

ただし「真・手繰る魂のイリス」を使うターンは相変わらず1度しか動かない。
休憩ターンも発狂前と同様。
連続攻撃に耐えきれない場合はデバフ(敵弱体)スキル等を駆使すると楽。

攻略の要点まとめ
まず睡眠無効と氷耐性を用意し、「真・手繰る魂のイリス」に耐えきること。
2つ目に大鎌対策。状態異常・盾役の維持・「☆ギロチンスカイ」待機等、鎌をやり過ごす手段を。
大鎌と「真・手繰る魂のイリス」が被るターンにも注意する必要がある。
バフ・デバフで態勢を整えつつ「真・手繰る魂のイリス」を耐え休憩中に一気に叩く、という流れが基本。

イリスのHPが黄色表示(残25%)になった時は発狂間近。
ダメージ計算をしながら戦っているなら一度HP20%手前で止めて準備を行い、休憩ターンが来たら全力で叩いて発狂させる前に倒すのが理想。

長期戦だとどうしても鎌が眠らない、大技ターンに安定して受けられない等の事故が起きやすい為、完全に攻撃特化のキャラを用意しての速攻を狙うのも手である。
攻撃技は「★Aハンマーチャンス」からの炎属性武器で通常攻撃、「☆コロナ砲」(炎弱化のやけど付きなのでできるだけ早い順番で当てたい)。
補助では「☆フィールドオブファイア」、「☆禍神降ろし」、「*トラウマファイア」、「*スタミナイレイス」、「*アイシクルランス」等。
装備では攻撃や炎属性強化系の物を活用すれば、推奨レベル以下、帝都防衛までで入手できるアイテムだけで、最初の休憩ターンにイリスに止めを刺すことも可能である。
5ターン目なら割と安全な為、このターンに総攻撃の準備をし(イリスの後で行動すれば雲散霧消も気にならない)、
6,7ターンを耐性をそろえたメンバーで凌ぎつつ弱化を入れると良い。

余談
本来、冥界の大鎌(無敵)に状態異常が効くのは不具合であったが、
Ver0.92d以降、公式認可された。(通常イリスの大鎌のみ有効。同時に混乱・睡眠耐性上昇修正)

+ 六層:超強敵EX.ボス:???

超強敵ボス:EX.手繰る魂のイリス

  • 手繰る魂のイリス撃破後、超強化したイリスと何度でも再戦可能。
  • 初回撃破時のみ、イリスの攻撃力・魔法力・魔法防御・敏捷性全て+15。
  • 限定入手アイテム等は無い。
EX.手繰る魂のイリス
推奨Lv ? 出現MAP
HP 365000 弱点 炎
有効状態異常 ? ドロップ
■使用
  • ブリザードⅥ
  • アイシクルスタンプ(氷/単体3回/氷耐性低下)
  • フリーズジェイル(氷/単体/凍結)
  • スタンプオンキャンディ(無/単体/必中/瀕死)
  • イリスイリュージョン(物理/会心有/低確率即死)
  • 雲散霧消(全体/強化・カウンター解除)
  • 真・手繰る魂のイリス(氷/全体/超威力/超確率睡眠/7nターン毎使用)
  • 暴れまわって辺りを切り裂いた(物理/RD4回)

冥界の大鎌(無敵)
推奨Lv ? 出現MAP
HP 999999(無敵) 弱点
有効状態異常 - ドロップ
■使用
  • 行動回数を貯める(3回貯めた次のターンに4回行動)
  • 暴れまわって辺りを切り裂いた(物理/RD4回)
  • 凶悪な全体ぶん回し(物理/全体2回)
■戦術、アドバイスなど
戦術は基本的に通常イリスと同じ。
Ver0.92d以降、冥界の大鎌(無敵)は状態異常無効。
最初から冥界の大鎌(無敵)が出ているので、ターゲットを間違えないように注意。

デフォルトの行動回数はなんと3。
瀕死時には行動回数に加え、さらに魔力も大幅にアップする。

この戦いではイリス本人の特産品ギフトである「☆URレア:冥界姫イリス」(氷攻+14%/氷耐性+50%)も使える。
火力が足りないと感じたなら、先に7層を攻略してヴォルケッタを連れてくるのもアリ。

余談だが、イリスの最大MPは8000だが、毎ターン裏でMP自動大回復を行っているため、MPを吸い尽くすことはできない。

コメント

  • ある帽子のセクシーダンスがレジストなしでもクッソ刺さる模様TP消費20で誰でも撃てるためオススメ クウェウリさんは要らなかったんや・・・ -- 名無しさん (2020-07-04 04:22:37)
  • イリスの大鎌の低威力多段攻撃とジュリアの献身の大盾との相性が良すぎる。低TPで0ダメ封殺ができる。 -- 名無しさん (2021-12-15 11:31:40)
  • 先生の剣による低HPのデメリットはよろけ状態でのみ前列で攻撃するなら発生しない。なのでイリス戦は炎アタッカーが2人もいれば適正レベル以下でも2回のよろけで削り切れる。 -- 名無しさん (2021-12-15 11:34:52)
名前:
コメント:
LINE
シェア
Tweet
ざくざくアクターズ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • FAQ(よくある質問)
  • エラーの対処法など
  • 不具合報告
  • コメント

攻略

  • 基礎知識
  • スキル効果別
  • モンスター一覧

データ

キャラクター関連

  • キャラクター
  • スキル
  • 仲間の耐性・スキル

アイテム関連

  • アイテム
  • 武器| 防具
    • ブースト別
    • 耐性別
  • 大事なもの&素材
  • 合成
  • ショップ販売
  • アイテム取得方法

拠点施設関連

  • 王国会議
  • 店舗ブースト
  • 王国大学
  • 王国お土産屋さん
  • 宿屋イベント
  • 拠点マップ

ダンジョン

一章のシナリオ

  • てこてこ山中腹
  • ヘンテ鉱山
  • サムサ村
  • モジャーク大森林
  • ヘンテ鉱山奥
  • 遺跡の地下

二章のシナリオ

  • 妖精王国
  • トゲチーク山岳地帯
  • 遺跡地下深部
  • トゲチーク地下都市
  • 港町ザンブラコ
  • ヅッチーのケーキ作り、その後

三章のシナリオ

  • 魔女の館ホラーハウス
  • ケモフサ村/水晶洞窟
  • 異世界
  • 帝都防衛キャンプ/マリネリス渓谷
  • 帝都商業区
  • ズブーブ大湿原

四章のシナリオ

  • ドンコッコ海岸
  • 東の世界樹
  • ハグレ大祭り
  • ゼンマイ山/時計塔
  • ウソウの森撤退戦
  • 決戦イベント
  • 最終イベント

次元の塔

  • 次元の塔1層
    • 1層BOSS
  • 次元の塔2層
    • 2層BOSS
  • 次元の塔3層
    • 3層BOSS
  • 次元の塔4層
    • 4層BOSS
  • 次元の塔五層
    • 五層BOSS
  • 次元の塔六層
    • 六層BOSS
  • 次元の塔七層
    • 七層BOSS
  • 次元の塔八層
    • 八層BOSS

魔王タワー

  • 魔王タワー 青の門
    • 青の門BOSS
  • 魔王タワー 金の門
    • 金の門BOSS
  • 魔王タワー 緑の門
    • 緑の門BOSS
  • 魔王タワー 魔王門
    • 魔王門BOSS
  • 魔王スカイツリー
    • 魔王スカイツリーBOSS

水着イベント

水着イベント第一話

  • 謎の建物
  • マナ温泉
  • ザンブラコの洞窟

水着イベント第二話

  • 真珠への道
  • 海底都市リューグー
  • ウラシマ邸
  • 竜の巣
  • アリウープ邸

水着イベント第三話

  • 秘密結社活動
  • 料理トーナメント
  • 逆転!かなちゃん裁判!
  • アッチーナ海岸
  • アッチーナ海周辺
  • プーカトンネル
  • おもちゃ工房
  • サイコーハイツ
  • バリタッカ高原
  • 南海大決戦
  • 重油のような海の底から
  • 最終イベント

EXダンジョン

  • 温泉宿リリィ

その他

  • ミニゲーム
  • 小ネタ
  • BGM一覧
  • キャラクター設定
  • アイテム世界観
  • AA保管庫
  • AA保管庫2
  • 未入力データ一覧
  • 年表
  • テンプレート
記事メニュー2

人気ページ

合計

  • トップページ
  • キャラクター
  • スキル
  • 秘密結社活動
  • 武器
  • 防具
  • 八層BOSS
  • アイテム
  • 魔王タワー
  • メニュー

本日

  • トップページ
  • FAQ(よくある質問)
  • 2層BOSS
  • キャラクター
  • 八層BOSS
  • 七層BOSS
  • 六層BOSS
  • 追いはぎ本舗☆ゼニヤッタ
  • 緑の門
  • ハグレ大祭り

昨日

  • トップページ
  • キャラクター
  • 秘密結社活動
  • 八層BOSS
  • FAQ(よくある質問)
  • 魔王タワー
  • 武器
  • スキル
  • 天界
  • 魔王門BOSS

ランキング

  • 1位 - トップページ
  • 2位 - キャラクター
  • 3位 - スキル
  • 4位 - 秘密結社活動
  • 5位 - 武器
  • 6位 - 防具
  • 7位 - 八層BOSS
  • 8位 - アイテム
  • 9位 - 魔王タワー
  • 10位 - メニュー

更新履歴

取得中です。
総訪問者 - 名
本日訪問者 - 名
昨日訪問者 - 名
オンライン -名
最終更新 0000-00-00 00:00:00


人気記事ランキング
  1. キャラクター
  2. 秘密結社活動
  3. FAQ(よくある質問)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    コメント/不具合報告
  • 5日前

    アッチーナ海周辺
  • 8日前

    トップページ
  • 51日前

    八層BOSS
  • 68日前

    秘密結社活動
  • 78日前

    大事なもの&素材
  • 79日前

    アイテム
  • 79日前

    防具
  • 79日前

    武器
  • 88日前

    FAQ(よくある質問)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター
  2. 秘密結社活動
  3. FAQ(よくある質問)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    コメント/不具合報告
  • 5日前

    アッチーナ海周辺
  • 8日前

    トップページ
  • 51日前

    八層BOSS
  • 68日前

    秘密結社活動
  • 78日前

    大事なもの&素材
  • 79日前

    アイテム
  • 79日前

    防具
  • 79日前

    武器
  • 88日前

    FAQ(よくある質問)
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. スライム軍団攻略
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  8. ai-illust @ ウィキ
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.