FAQ(よくある質問)
よくある質問に対する答えをまとめるページ。
見つからなければ画面上部の「ウィキ内検索」も試してみてください。
見つからなければ画面上部の「ウィキ内検索」も試してみてください。
システム関連
ゲームを起動するのに必要な物は?
A.
RPGツクールVX Ace製のゲームの実行には別途RTPが必要となります。
RPGツクールVX Ace用のRTPがインストールされて無い場合は、
RPGツクールVX Ace製のゲームの実行には別途RTPが必要となります。
RPGツクールVX Ace用のRTPがインストールされて無い場合は、
ダウンロードしたファイルが解凍出来ない。
A.
ダウンロード時にファイルを破損している可能性があります。
該当ファイルを削除、ブラウザのキャッシュを削除した上で、もう一度ダウンロードしてみて下さい。
また、ミラーサイトでも同ファイルがダウンロード出来ますので、そちらでも試してみて下さい。
ダウンロード時にファイルを破損している可能性があります。
該当ファイルを削除、ブラウザのキャッシュを削除した上で、もう一度ダウンロードしてみて下さい。
また、ミラーサイトでも同ファイルがダウンロード出来ますので、そちらでも試してみて下さい。
パッチって何?
A.
つぎはぎの当て布の意味。古いファイルを更新するための差分ファイルや修正プログラムのこと。
プログラムがバージョンアップする度に、プログラム全体を配布するのは無駄が大きい。
そこで、変更のあった部分だけを抜き出し、パッチとして配布することで、古いファイルを最新の状態に更新できる。
プログラムの実行形式のファイルを直接書き換えることを「パッチを当てる」という。
つぎはぎの当て布の意味。古いファイルを更新するための差分ファイルや修正プログラムのこと。
プログラムがバージョンアップする度に、プログラム全体を配布するのは無駄が大きい。
そこで、変更のあった部分だけを抜き出し、パッチとして配布することで、古いファイルを最新の状態に更新できる。
プログラムの実行形式のファイルを直接書き換えることを「パッチを当てる」という。
「ざくざくアクターズ」では、パッチファイル内の「Game.ini」「Game.rgss3a」等のプログラムファイルを、
ゲーム本体ファイルの同プログラムファイルと差し替える(上書き)することでバージョンアップ可能。
ゲーム本体ファイルの同プログラムファイルと差し替える(上書き)することでバージョンアップ可能。
特定の方向キーが押しっぱなし状態になる。
A.
ツクールそのものにあるバグです。
テンキー[2
][4
][6
][8
]で移動の操作をしていると起こりやすい。
具体例としては、
[Shift]キーを押しながら数字テンキーで移動→[Shift]キーを先に離すと方向キーが押しっぱなし状態になります。
ツクールそのものにあるバグです。
テンキー[2




具体例としては、
[Shift]キーを押しながら数字テンキーで移動→[Shift]キーを先に離すと方向キーが押しっぱなし状態になります。
また、デスクトップか他のウインドウを選択して、ゲームのウインドウを非選択状態にした後に、ゲームのウインドウに戻ると直ります。
(動作環境要調査かも)
(動作環境要調査かも)
- 対処法
[Shift]キー+「押しっぱなし方向の数字テンキー」を押すと直ります。
※その後は「数字テンキー」→[Shift]キーの順に手を離して下さい。
それでも無理ならパソコンを再起動すると直ります。
※その後は「数字テンキー」→[Shift]キーの順に手を離して下さい。
それでも無理ならパソコンを再起動すると直ります。
ゲームプレイ中に頻繁にエラー落ちしたり、動作が重かったりする。
A.
まずは「エラーの対処法など」を参照して下さい。
まずは「エラーの対処法など」を参照して下さい。
フルスクリーン以外の方法で画面を大きくするには?
A.
外部ツールを使うと良いでしょう。
枠の大きさはOSやdpi、OSのテーマをいじっているかでも異なってきますので、各自の環境に合わせて変更してください。
外部ツールを使うと良いでしょう。
枠の大きさはOSやdpi、OSのテーマをいじっているかでも異なってきますので、各自の環境に合わせて変更してください。
全般
このゲームってどんなシステム?
A.
基礎知識をどうぞ。
基礎知識をどうぞ。
キーボード設定を行うには?
A.
ウィンドウのタイトルバーを右クリック -> [プロパティ]を押すか、F1キーを押せばプロパティウィンドウが表示される(ツクールVX製のゲームに共通)。
プロパティウィンドウが出ない場合、F1キーを何か他のソフトのショートカットなどに割り当てていないか確認し、RTPの再インストールを。
また、各種キー操作は本体に同梱してある「はじめに.txt」参照。
ウィンドウのタイトルバーを右クリック -> [プロパティ]を押すか、F1キーを押せばプロパティウィンドウが表示される(ツクールVX製のゲームに共通)。
プロパティウィンドウが出ない場合、F1キーを何か他のソフトのショートカットなどに割り当てていないか確認し、RTPの再インストールを。
また、各種キー操作は本体に同梱してある「はじめに.txt」参照。
操作方法
主人公キャラ・カーソルの移動 | 矢印キー、2・4・6・8(テンキー) |
決定、話す、調べる等 | Zキー、Enter、Space |
キャンセル、メニュー | Xキー、Esc、0(テンキー) |
次ページ | Qキー、PageUp(装備画面で、装備者切り替え) |
前ページ | Wキー、PageDown(上に同じ) |
ウィンドウ・フルスクリーン切り替え | Alt+Enter |
ゲームのリセット | F12キー |
強制終了 | Alt+F4キー |
サウンド切り替え・キー割り当て等 | F1キー |
音量設定 | F5キー(ゲーム内で押す必要あり、タイトルでは×) |
戦闘高速化 | 戦闘中にShift or Zキーを押しっぱなし |
回復メニュー呼び出し | 移動中にWキー(コントローラーだとR2あたり)でメニューリカバー使用 |
オート戦闘で使わない[[スキル]]を指定 | 使いたくないスキルにあわせてSキー |
使わないスキルを整理済み枠へ | 使わないスキルにあわせてSHIFTキー(☆印のキャラ固有技の一部は移動出来ません) |
PTメンバー復元切り替え | メニューを開いてDキー(アイテムを使っても出来ます) |
倉庫内で指定アイテムを全て預ける | 個数調整画面でSHIFTキー(倉庫限界まで預ける) |
倉庫内で指定アイテムを全て引き出す | 個数調整画面でCTRLキー(所持数限界まで引き出す) |
※上記はキーボードでのキー操作。ゲームパッドボタンはF1で設定すること。
TPC(TPチャージ率)とTP再生の違いって?
A.下記用語説明
用語 | 説明 |
---|---|
TPC | TPチャージ率のこと。行動時のTP獲得率が上がる。 例:TPC+20%なら一発ごとにTP+5の攻撃がTP+6になる。 |
TP再生 | TP再生率のこと。毎ターン終了後にそのまま加算される。 例:TP再生+4%なら毎ターン終了後にTP+4。 |
誰使えば良い?
A.
イベント進行に必須なキャラを除いては、基本的に誰を使っても問題ありません。
お好きなキャラを使ってください。
能力値増加のアイテムの出現率が高く、スキル習得アイテムもそこそこ拾えるので、誰でも一軍になれます。
ただし、魔法は基本的に必中なので、TP不要全体魔法が使用出来るキャラを多めにすると雑魚戦がかなり楽になります。
また、ボス前では基本的にメンバー入れ替えが可能なので、ボス用と雑魚用でパーティーを組み分けるのもありです。
イベント進行に必須なキャラを除いては、基本的に誰を使っても問題ありません。
お好きなキャラを使ってください。
能力値増加のアイテムの出現率が高く、スキル習得アイテムもそこそこ拾えるので、誰でも一軍になれます。
ただし、魔法は基本的に必中なので、TP不要全体魔法が使用出来るキャラを多めにすると雑魚戦がかなり楽になります。
また、ボス前では基本的にメンバー入れ替えが可能なので、ボス用と雑魚用でパーティーを組み分けるのもありです。
道場やレベル調整部屋(指定キャラのレベルを下げる)でレベルのバラつきも多少調整出来るので、
無理に全キャラをバランスよく使わなければならない訳でもありません。
一方でキャラ使用の制限、多数の仲間使用など育成が偏りすぎると苦労するイベントも一部あります。
最低限道場をオンにして控えの仲間のレベルも上げておきましょう。
無理に全キャラをバランスよく使わなければならない訳でもありません。
一方でキャラ使用の制限、多数の仲間使用など育成が偏りすぎると苦労するイベントも一部あります。
最低限道場をオンにして控えの仲間のレベルも上げておきましょう。
前作の「らんだむダンジョン」やっといた方がいい?
A.
どちらでも。ストーリー的な繋がりはありません。
ただ、アイテム名や説明文に前作と共通する単語が頻出するのでニヤッと出来ます。
例えば仲間だけでも、多数が関連出演している。ネタバレ反転→かなづち大明神、ヘルラージュ、地竜ちゃん、ヴォルケッタ、イリス、マリオン、マオ等
どちらでも。ストーリー的な繋がりはありません。
ただ、アイテム名や説明文に前作と共通する単語が頻出するのでニヤッと出来ます。
例えば仲間だけでも、多数が関連出演している。ネタバレ反転→かなづち大明神、ヘルラージュ、地竜ちゃん、ヴォルケッタ、イリス、マリオン、マオ等
何章まであるの?
A.
全四章でストーリー完結。その後は追加ダンジョンが一つ、追加ストーリーが三話あります。
プレイ時間は本編クリアまでがおおよそ60時間弱、追加コンテンツ全部をクリアする場合には更にその倍ぐらいです。
全四章でストーリー完結。その後は追加ダンジョンが一つ、追加ストーリーが三話あります。
プレイ時間は本編クリアまでがおおよそ60時間弱、追加コンテンツ全部をクリアする場合には更にその倍ぐらいです。
最大ステータス上限は?
A.
Ver1.34時点では上限Lv999。ステータス上限は99999。
Ver1.34時点では上限Lv999。ステータス上限は99999。
レベルを下げたり、会議ドーピング等を無力化したい
A.
拠点左下の調整部屋でどうぞ。
拠点左下の調整部屋でどうぞ。
○○無効のキャラに○○耐性-××%の装備をつけるとどうなるの?
A.
無効のまま変化しません。
無効のまま変化しません。
命中率が高いのに攻撃が外れるのはなぜ?
A.
ツクールの仕様上、命中率は装備品込み+スキルの計算後、100を超えた分が切り捨てられ、それから対象の回避率が計算されます。
どんな雑魚でも基本的に数%の物理回避率が設定されている為、この回避率に引っかかって回避される可能性があります。
この為、命中率を上げるのは命中率の低いスキルを当てやすくしたい時のみ有効です。
ちなみに、命中率の判定で外れた場合と回避率の判定で回避された場合では、メッセージと効果音に違いがあるので容易に区別可能です。
ツクールの仕様上、命中率は装備品込み+スキルの計算後、100を超えた分が切り捨てられ、それから対象の回避率が計算されます。
どんな雑魚でも基本的に数%の物理回避率が設定されている為、この回避率に引っかかって回避される可能性があります。
この為、命中率を上げるのは命中率の低いスキルを当てやすくしたい時のみ有効です。
ちなみに、命中率の判定で外れた場合と回避率の判定で回避された場合では、メッセージと効果音に違いがあるので容易に区別可能です。
アイテム関連
ある期間を逃すとアイテム図鑑100%出来なくなるアイテムってある?
A.
Ver1.34の時点では無し。
シナリオ中の固定アイテム等も、その後になにかしらの手段で入手可能。(但し、入手数限定アイテムの数に限りがある)
つまり、アイテム図鑑100%コンプリートを阻害するような期間限定アイテムは無いので安心。
Ver1.34の時点では無し。
シナリオ中の固定アイテム等も、その後になにかしらの手段で入手可能。(但し、入手数限定アイテムの数に限りがある)
つまり、アイテム図鑑100%コンプリートを阻害するような期間限定アイテムは無いので安心。
入手数限定アイテムで注意点ってある?
A.
Ver1.34の時点では『各種特産品系アイテム(Sライデンおこし等)、砂漠の恋人、☆情熱のダンス本、★魔法書スーパーソニック』などは入手数限定なので使用の際は慎重に。
使用しても「★アイテム図鑑」には影響は無いが、1個限定の場合が多いので所持コンプリートしたい場合は注意。
輸送隊長3のドロップの「砂漠の恋人」は取り忘れやすいので最大数入手したい人は気をつけよう。
Ver1.34の時点では『各種特産品系アイテム(Sライデンおこし等)、砂漠の恋人、☆情熱のダンス本、★魔法書スーパーソニック』などは入手数限定なので使用の際は慎重に。
使用しても「★アイテム図鑑」には影響は無いが、1個限定の場合が多いので所持コンプリートしたい場合は注意。
輸送隊長3のドロップの「砂漠の恋人」は取り忘れやすいので最大数入手したい人は気をつけよう。
○○○が入手できない!
A.
運ばかりはどうしようもありません。しかしながら、一部のアイテムには確実性の高い入手方法(主に会議前報告)が存在するようです。
(※王国会議のランダムレア入手イベントはストーリー進行度に応じたアイテムのみ)
レアなものは次元の塔の方が手に入りやすいようです。というか通常ダンジョンじゃほとんど出ません。適度に塔にも行く事をオススメします。
運ばかりはどうしようもありません。しかしながら、一部のアイテムには確実性の高い入手方法(主に会議前報告)が存在するようです。
(※王国会議のランダムレア入手イベントはストーリー進行度に応じたアイテムのみ)
レアなものは次元の塔の方が手に入りやすいようです。というか通常ダンジョンじゃほとんど出ません。適度に塔にも行く事をオススメします。
同ランクの☆とか★なのに一部のアイテムが全然出ない!
A.
秘宝やレア装備でも入手確率は個別に設定され、入手しやすいものもあれば非常に入手し辛いものもあります。(作者談)
秘宝やレア装備でも入手確率は個別に設定され、入手しやすいものもあれば非常に入手し辛いものもあります。(作者談)
攻略(ネタバレ注意)
攻略全般
ダンジョンから帰還する方法が分からなくなった
次の探索場所が提案されない
A.
やれることを全て試しましょう。お店の設置や次元の塔の探索も必要になります。
なお、現バージョンのイベントが全て終了すると拠点にヘルパーさんが出現します。
やれることを全て試しましょう。お店の設置や次元の塔の探索も必要になります。
なお、現バージョンのイベントが全て終了すると拠点にヘルパーさんが出現します。
ボスの最大HPを調べたい
A.
スリップダメージを利用することでボス等のHPを調べる事が出来ます。
例:ブリギットの「☆コロナ砲」を撃つと、必ず敵に火傷付与(最大HPの1%分スリップダメージ)なので火傷ダメージ×100倍が最大HPと推測出来ます。
更に細かく調べる場合は累計ダメージと死に際の火傷ダメージで計算、
何かしらの原因で「☆コロナ砲」で計算できなくても毒が効く場合毒スリップダメージで代用出来ます。(毒は最大HPの12%分スリップダメージ)
スリップダメージを利用することでボス等のHPを調べる事が出来ます。
例:ブリギットの「☆コロナ砲」を撃つと、必ず敵に火傷付与(最大HPの1%分スリップダメージ)なので火傷ダメージ×100倍が最大HPと推測出来ます。
更に細かく調べる場合は累計ダメージと死に際の火傷ダメージで計算、
何かしらの原因で「☆コロナ砲」で計算できなくても毒が効く場合毒スリップダメージで代用出来ます。(毒は最大HPの12%分スリップダメージ)
第一章
クラゲの部屋から先に進めない
A.
地下3Fへ戻って左上のエレベーターに乗り、地下4F中央のエレベーターを目指してください。
地下3Fへ戻って左上のエレベーターに乗り、地下4F中央のエレベーターを目指してください。
第二章(妖精王国以降)
ヅッチーのケーキ作りイベントで拠点のダメージを0に抑えたらどうなるの?
A.
追加特典等は特にないです。イベント後の報酬も変化はありません。
追加特典等は特にないです。イベント後の報酬も変化はありません。
第三章(魔女の館以降)
次元の塔にヘルちん放置したまま三章突入したら姉ちゃんイベントはどうなるの?
A.
そもそもヘルちんを仲間にしないと、二章最後のヅッチーのケーキ作りのイベントを開始出来ないので矛盾は起こりません。
そもそもヘルちんを仲間にしないと、二章最後のヅッチーのケーキ作りのイベントを開始出来ないので矛盾は起こりません。
第四章(ホテル:ドナウブルー以降)
初回ハグレ大祭りのミニゲームが難しすぎるんだけど後回しでも大丈夫?
次元の塔にヴォルケッタを放置したまま8層の××××××ンに会うとどうなるの?
第四章クリア後以降
〇〇〇の世界から戻ったら「★キーオブパンドラ」が消えたり増えたりした!
水着イベント二話の竜の巣(北)の上の方に行けそうなんだけど……
水着イベント三話で仲間の居場所が分からない
A.
アッチーナの宿屋にいる人が大まかな居場所を教えてくれます。
アッチーナの宿屋にいる人が大まかな居場所を教えてくれます。
水着イベント三話で勧誘を優先した方が良いキャラは?
A.
勧誘GPの少ないハオ、こたつドラゴン、GP稼ぎに活躍するハピコ、ベル、ティーティー
水場の戦闘で有利なヅッチー、ウズシオーネ、マーロウ、一部ボスで有効な雪乃
何かと弱点を突ける機会が多い&シナリオ進行に必要なゼニヤッタ、イリス
アイテム収集に活躍するルフレ、サイキッカーヤエ、シノブ辺りがおすすめです。
勧誘GPの少ないハオ、こたつドラゴン、GP稼ぎに活躍するハピコ、ベル、ティーティー
水場の戦闘で有利なヅッチー、ウズシオーネ、マーロウ、一部ボスで有効な雪乃
何かと弱点を突ける機会が多い&シナリオ進行に必要なゼニヤッタ、イリス
アイテム収集に活躍するルフレ、サイキッカーヤエ、シノブ辺りがおすすめです。
コメント
- ジーナを仲間にするためにミルク店より鍛冶屋を優先する方が楽に進める -- 名無しさん (2012-07-11 17:35:11)
- 会議のお小遣いですが、24000以上で最高になるのを確認。 -- 名無しさん (2013-09-28 23:20:30)
- 運等のステータスの数値がどういう効果を発揮してるのか知りたい -- 名無しさん (2015-03-21 07:46:57)
- 運は状態異常を付与する成功率、それを受ける確率が変わる -- 名無しさん (2015-09-30 00:02:03)
- アンインストールはどのように行えますか? -- 名無しさん (2021-06-09 16:15:57)
- アンストはファイル右クリックして削除して、どうぞ(もしくはドラッグしてゴミ箱にポイ) -- 名無しさん (2021-06-18 09:12:27)
- マリオンスロットの太陽が全然出ません、これって本当にランダムなのですか? -- 名無しさん (2021-12-29 00:44:36)
- 画面拡大ツールいくつか試してみたので感想、OSはWin10、200%に拡大 ①WinMagic … 使い方が解らず... ②Sizer … 素直に拡大してくれるのでドット感が生きて好み。メインで使用中。使い方はクセがある。Width1094Height861に設定すると200%に拡大される ③WinSizeChanger … 使い方が大変明快。画質はSizerと同じ。スクロール中時々つっかえる感覚が気になる。それがなければメインで使っていた ④SandBurst … 使い方が大変明快。非常になめらかに拡大するためイラストが綺麗。ドット感は失われるので好みが分かれそう。試す価値あり -- 名無しさん (2022-07-11 20:10:27)
- 久々に起動したらゲーム内のテキストが半角カナになってたり、文字の間にスペースが入ってたりしました。対処法分かる方ご教授ください。 -- 名無しさん (2022-10-01 07:25:35)
- 上の拡大ツールの感想助かります。ver1.80のはじめに(重要).txtにはフリーソフト「蜃気楼」が紹介されてますね。 -- 名無しさん (2022-10-02 02:08:12)
- 編集ありがとうございます。巻物ランク1→2はどこどこクリアなど、会議でのアイテムのランクが変わる基準がわかると嬉しいです。 -- 名無しさん (2022-11-25 22:28:06)
- ↑巻物の入手場所は「アイテム」会議のアイテムランクは「王国会議」のページを参照 -- 名無しさん (2022-12-29 13:11:24)
- ↑↑↑↑のテキストがおかしくなっている件、私も同じ状況に遭遇しましたがRTPに入ってるフォントをインストールして元から入っているものを上書きしたらちゃんと表示されるようになりました。 -- 名無しさん (2023-04-26 10:55:40)
- 温泉宿リリィ以降編集制限かかっているのは何故?あと管理者は誰? -- 名無しさん (2024-10-25 07:40:16)