atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ざくざくアクターズ
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ざくざくアクターズ
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ざくざくアクターズ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ざくざくアクターズ
  • 魔王門BOSS

ざくざくアクターズ

魔王門BOSS

最終更新:2022年07月25日 20:30

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

魔王門BOSS

  • BOSSに対する戦術、仲間、装備アドバイスなど
  • 現状、使ってくる状態異常がすべて記載されているわけではないので注意。
  • 推奨レベル=デーリッチのレベル(?)

特殊ボス(花シンボル)

+ タンニンダケ
  • 魔王門開放後にエントランスの「カリードゥ」に話しかけると、ダンジョン内の草地等に青い花のシンボルが出現。
    • 上記の出現条件達成後は魔王門以外の階層にも出現するが、便宜上ここに記載する。
  • 最低でもタンニンクミン(食材)1個は確実に手に入る。タンニンスパイス(食材)はレアドロップ。

ボス:タンニンダケ(変異、タンニンダケ

タンニンダケ(変異
推奨Lv ? 出現MAP
HP 260000 弱点 炎
有効状態異常 毒・睡眠(デッドリーポイズン無効) ドロップ タンニンクミン(食材)、タンニンチンピ(食材)、タンニンスパイス(食材)
■使用
  • 奇数ターン
    • 様子を見ている
    • 催眠波(単体超確率混乱/会心率100%/敏捷性++/3T) ※通常のタンニンダケが1体以上倒れた場合にのみ使用
  • 偶数ターン
    • パニック波(混乱を大混乱に上書き/4T)

タンニンダケ
推奨Lv ? 出現MAP
HP 200000 弱点 炎
有効状態異常 毒・睡眠(デッドリーポイズン無効) ドロップ タンニンクミン(食材)、タンニンチンピ(食材)、タンニンスパイス(食材)
■使用
  • 奇数ターン
    • 催眠波(単体超確率混乱/会心率100%/敏捷性++/3T)
  • 偶数ターン
    • ライフブレイク(単体物理/最大HP大幅減少)
    • 吸引の霧(単体/毎ターンMP-20%/10T)
    • 妖しい霧(全体沈黙)

■戦術、アドバイスなど
厄介な状態異常の使い手。混乱と同時に敏捷度と会心率を物凄くアップさせ、同士討ちを狙ってくる。
さらに、混乱状態の仲間がいると、変異種が味方を大混乱状態にしてくる。
大混乱状態では確実に味方を攻撃する上に、キュア系では治らないので注意。
行動パターンは半固定であり、奇数のターンは通常の「タンニンダケ」が催眠波で混乱させ(変異種は様子見)、
偶数のターンで変異種がパニック波、通常の「タンニンダケ」が状態異常を使用してくる。

混乱を受けたキャラを後衛に引っ込めて「☆キュアスペシャル」や「☆ポッコキュアS」を使えば安定して回復でき、
しかも、会心率アップ効果は残るので、会心スキル持ちのキャラを奇数ターンに出し、
偶数ターンには混乱したキャラを後衛に回して、代わりに「☆キュアスペシャル」持ちやポッコを出してTPを貯め、
頃合を見て偶数ターンに「☆キュアスペシャル(☆ポッコキュアS)」を使い、会心率の上がったキャラで一気に倒してしまうと楽。

通常の「タンニンダケ」を倒してしまえばあとは楽になるので、弱点の炎属性で一気に倒せば良い。
なお、毒は入るものの、ミアラージュの「☆デッドリーポイズン」は効かない。毒を解除してしまうだけなので注意。
エステルの「☆フレイムウォール」は混乱耐性が上がるが、それでも混乱を防ぎきれない事が多々ある。

混乱無効かつ炎属性が得意な仲間との相性は抜群。つまりクウェウリかマオがいれば安定する。
特にマオの炎属性魔王技は会心判定のあるものが多いので、逆にバフ効果がかかって非常に楽に戦えるようになる。

他には柚葉もお勧めキャラ。催眠波の会心率&敏捷大幅増加という効果が「☆落花落葉の刃」と相性抜群で、強烈なダメージを出してくれる。
最大HPを激減させる「ライフブレイク」と、MPを膨大に減らしてくる「吸引の霧」には注意。
こちらもキュア系では治らないが、幸い単体なので、無理せず後ろに下げてしまおう。

どうしてもMPの消耗だけは避けにくい為、奥に進みたい場合は戦闘を避けた方が無難といえる。

特殊ボス(シンボル無)

+ 禁忌の女王ミトナ(難敵)
  • 緑の迷宮左上角の部屋に入ると現れて戦闘突入。詳細は緑の門BOSSを参照。

徘徊ボス(巨大シンボル)

+ 暴れん坊サンディ
トレジャー固有レア ★サンドラプリンセス

ボス:暴れん坊サンディ

  • 魔王門内の金の迷宮Aに出現。金の門では出現しない
暴れん坊サンディ
推奨Lv 183 出現MAP 金の迷宮:A
HP 350000 弱点
有効状態異常 毒、暗闇、混乱、スタン、麻痺 ドロップ ☆テレニージャ、宝物庫の鍵(レア)
■使用
  • (2回行動)
  • 勢いよく飛び出し斧を叩き付けた(物理/防御依存度大)
  • 後ろ足でめちゃくちゃに蹴り飛ばした(物理/RD3回/低命中/防御依存度大)
  • ヒートアップレディ(敏捷、命中減少/行動回数+2/2T/このターンこれでおしまい)

ひつじ執事(ガード)
推奨Lv 183 出現MAP 金の迷宮:A
HP 255000 弱点
有効状態異常 毒 ドロップ
■使用
  • 暴れまわって辺りを切り裂いた(物理/RD4回)
  • 正確な射撃で敵をよろめかせる(必中/スタン/カウンター解除)
  • パラライズソング(魔法/単体麻痺)
  • 羊達の挽歌(攻撃力大幅増加/独自ステート/3T)
  • TPチャクラ(HP/TP小回復)
  • 「お嬢様の体力」が減ってるのを見て慌てて回復アイテムを配る(全体回復大)

ひつじ執事(ソード)
推奨Lv 183 出現MAP 金の迷宮:A
HP 210000 弱点
有効状態異常 暗闇、スタン、混乱、毒 ドロップ
■使用
  • 暴れまわって辺りを切り裂いた(物理/RD4回)
  • 凶悪なぶん回し(物理/全体2回)
  • アイスピアース(単体氷3回)
  • スリプルソング(魔法/単体高確率睡眠)
  • 羊達の沈黙歌(魔法/全体沈黙)
■戦術、アドバイスなど
「暴れん坊サンディ」は強烈な単体物理攻撃を連発し、「ひつじ執事(ソード)」は睡眠などでそれらを確実に当たるようにしてくる。
しかも、「暴れん坊サンディ」はかなり素早い。
使う攻撃によっては適正レベルの「☆オープンパンドラ」よりも早く動くので、先制を当てにするのは危険である。
カウンターや壁役が欲しいところだが、こちらより早く動かれるとどうしても乱戦になる。
ジュリアの「☆皆、奮起せよ!」を筆頭とした、全体防御増加のスキルも有効。睡眠耐性もあるとなおよい。

「暴れん坊サンディ」は混乱が、お供の執事達は暗闇や睡眠やスタンなどがよく入る。
「暴れん坊サンディ」は混乱以外にもいくつか有効だが混乱と比べ確率は相当低い。
よって、基本的に「☆挑発」や「★過剰防衛カウンター」などで物理をひきつけつつ、状態異常を入れるとある程度は安定する。
ただ、「ひつじ執事(ガード)」はカウンター状態を解除してくるので、過信は禁物。
念を入れて盾役を二人置くのも手だろう。

こちらの攻めとしては、火力の高い全体攻撃で大ダメージを狙うといい。
また、水着イベント一話をクリアしているなら、「☆モルペウスの帽子」の固有スキル「☆追いつかれる夢」(混乱時4倍ダメージ)も有効。
「ひつじ執事(ガード)」による回復量は各3万程度もあり、火力が上回れていないのなら長期戦となり、撃破は難しい。

状態異常の発生率は、「暴れん坊サンディ」の混乱・暗闇 > 「ひつじ執事(ソード)」の毒 > それ以外 といったところ。
「暴れん坊サンディ」の混乱・暗闇以外には戦略に組み込めるほどの状態異常は見込めないと思って良い。

「☆彷徨う頭骸」と「☆与一の矢筒」を持たせた魔法キャラを用意するのが最も簡単である。
「暴れん坊サンディ」の混乱と暗闇を維持するのが前提で、毒を使うなら全体毒を繰り返し使い、「ひつじ執事(ソード)」、更に効きにくい「ひつじ執事(ガード)」の順に一体ずつ落とす。サンディ自身に毒が効くケースもあるので、ミアラージュが仲間にいると「☆デッドリーポイズン」で手っ取り早い。

火力でゴリ押すならマリオンのような一撃特化が可能なキャラで、「ひつじ執事(ガード)」をワンターンキルが良いか。

+ 余談
遭遇時メッセージによると、「暴れん坊サンディ」一行は魔王の配下ではなく、タワー攻略に来た冒険者らしい。
脳筋お嬢様に振り回される執事3名の苦労が偲ばれる。

+ 魔王学校サクラ組
トレジャー固有レア ★卒業証書

ボス:魔王学校サクラ組

  • 魔王門内、魔王の迷宮:B (洞窟MAP)中央上の花畑に出現。
サクラコウチョウ
推奨Lv 167 出現MAP 魔王の迷宮B
HP 390000 弱点 氷
有効状態異常 ドロップ ☆ローラーブレード、TE結晶(超)、宝物庫の鍵(レア)
■使用
  • 春の息吹を歌に変換(単体TP60回復)
  • 校歌斉唱が辺りに響き渡る(全体TP35回復)
  • ヒールⅦ

新入精
推奨Lv 167 出現MAP 魔王の迷宮B
HP 227000 弱点 氷
有効状態異常 毒、暗闇、睡眠 ドロップ
■使用
?

■戦術、アドバイスなど
「新入精」のTPが最大になると、物理型の「ケットシー」か魔法型の「サクラフェアリー」に進化(HPは引き継ぐ)。
「サクラコウチョウ」は攻撃能力を持たず、「新入精」のTPを増やして進化までの時間を短縮してくる。
3体が完全ランダムで変身してしまうため、やや戦略を立てづらい。

進化先が「サクラフェアリー」系ならば、「★Aハンマーチャンス」+「☆ダブルアクション」+「☆禍神降ろし」からの「ビーストアロー」で、とりあえず一体片付く。
敵の攻撃は「*ヒキヨセルド」などのタゲ装備で固めたキャラで防御していればある程度凌げるので、その間にアタッカーは手早くTPを貯めるべし。

変身する前と「ケットシー」系、「サクラコウチョウ」は氷が弱点なので、イリスかゼニヤッタはいると便利。

特に注意しなければならないのは「サクラフェアリー」のさらなる進化先で、割合攻撃をしてくるお供。
こいつらが3体揃うと、全体攻撃と割合攻撃でこちらがどんどん死んでいく。風/投擲弱点を突いて、出来る限り速攻を心がけたい。

「新入精」は変身に関わらず状態異常になるが、通る確率は低く特に睡眠は戦略に組み込めるほどの期待は出来ない。
通ったらラッキー程度に留めておいた方がいいだろう。
これらの関係上、投擲ブースト・会心バフ持ち・氷アタッカーがそろっていれば短期決戦のがよい

お供について以下に記す。

  • 新入精
弱点 氷
耐性 雷
使用 サンダーⅩ
備考 「サンダーⅩ」しか撃ってこないが、地味に痛いので注意。

  • サクラフェアリー(新入精から進化)
弱点 投擲、風
耐性 炎、氷、雷
使用 ファイアⅨ、フレイムⅧ、セクシーダンス(全体混乱)
備考 魔法攻撃をしてくる。防御が低いが、魔防が極めて高い。
また暗闇が効きやすくなり、毒に耐性が付く?これらは進化先も同様。

  • ナグールケットシー(新入精から進化)
弱点 氷
耐性 近接物理、投擲
使用 闘魂ラッシュ(近接3回/会心有り)、ジャイアントストーン(全体投擲/会心有り)、
フェンリルパンチ(大地)
備考 物理攻撃をしてくる。魔防が低いが、防御が極めて高い。
また毒が効きやすくなり、暗闇に耐性が付く?これらは進化先も同様。

  • ナインテイル(サクラフェアリーから進化)
弱点 投擲、風
耐性 炎、氷、雷
使用 ライフドレイン(HP割合吸収/RD2回)、シャイニィストーム(全体風)、
昏睡の呪い(全体超確率睡眠)、トキシックマネブレス(全体無属性/属性強化&シールド解除)
備考 風属性の全体攻撃、全体超確率睡眠、割合吸収と
嫌らしい攻撃をしてくるので進化させると面倒。

  • ハルヴィルゴ(サクラフェアリーから進化)
弱点 投擲、風
耐性 炎、氷、雷
使用 ファイアⅧ、ファイアⅩ、フレイムⅨ、プリズミックレイ(雷/魔防-)、
デカメテオ(炎/使用後にスタン)
有効状態異常 暗闇、毒
備考 1~2回行動。炎や雷の全体魔法が厄介。

  • ハルライカンスロープ(ナグールケットシーから進化)
弱点 氷
耐性 近接物理、投擲
使用 爪を研ぐ(会心率100%/2T/このターンこれでおしまい)、
剣のような爪で切り裂く(物理/会心有り/RD2回)、雷撃のブレス(全体雷)
備考 1~2回行動。物理攻撃がかなり痛い。
「爪を研ぐ」後の行動は「剣のような爪で切り裂く」で固定。

  • ハルヴァルキュリア(ナグールケットシーから進化)
弱点 氷
耐性 近接物理、投擲
使用 豪雷剣(単体雷2回)、プラズマドリラー(全体雷/使用後自身にライデンインストール)、
庇う(全体/4T)、リカバーⅥ
備考 「庇う」を多用してくる。「プラズマドリラー」は脅威だが、滅多に使ってこない。

+ タコタンク(難敵)
トレジャー固有レア ★ダゴンロッド

ボス:タコタンク

  • 魔王門内、魔王の迷宮:B (洞窟MAP)右下の水場に出現。
タコタンク
推奨Lv 197 出現MAP 魔王の迷宮B
HP 990000 弱点 近接物理(タコ出現時)、属性(タコ後退時)
有効状態異常 ドロップ ☆タコンロッド、宝物庫の鍵(レア)、TE結晶(超)
■使用(タコタンク)
  • 属性弱体無効バリア(弱体化全般無効/戦闘開始前に使用/永続)
  • ちゅーちゅー吸い取り攻撃(必中/HP特大吸収)
  • でっかい口で吸いつく攻撃(必中/RD2回/MP特大吸収)
  • たこたクルクルブレス(全体水/毒暗闇麻痺++)
  • たこスーパーキャノン(全体炎/超火力)
  • 軟体触手乱舞(物理/RD8回)
■使用(タコ引っ込んだ状態/1回行動)
  • 走りまわる(物理全体)
  • 凶悪なカノン砲(投擲)
  • 警報を鳴らして仲間を呼ぶ(小回復+援軍出現)
  • タイル張り替え(中回復/ターン終了後タコ出現)
■使用(共通)
  • 満タンドリンクを使う(HP全快/1度のみ)

バーナータートル
推奨Lv - 出現MAP 魔王の迷宮B
HP 68000 弱点 氷
有効状態異常 毒、睡眠 ドロップ
■使用
  • 火炎放射(炎/R4体)
  • やたらめったらと撃ちまくる(投擲/全体2回)
  • オイルショット(無属性/防御無視/炎耐性低下)
■戦術、アドバイスなど
準備するべき耐性は炎。お馴染みの「☆フレイムウォール」が役に立つ。次点で麻痺/暗闇耐性。

「タコタンク」が出ている状態で一定以上のダメージを与えると、一定ターンだけ「タコタンク」が引っ込んで戦車のみの状態になる。
「タコタンク」が出ているときは防御が極端に低く、近接物理弱点(投擲や属性があるとダメ、対アンデットも×)、
引っ込んでいる時は魔防が極端に低く、属性攻撃が弱点(特に雷がよく効く)というボス。
「タコタンク」が出ているときは物理メンバーを、引っ込んだら魔法を使うメンバーに変えて戦闘をする事が大事。

「タコタンク」の攻撃はどれも苛烈であり、急いで引っ込めないと甚大な被害を被る事になる。
HP/MP吸収技は、こちらの最大HP/MP依存。MPの吸収量は40%前後×2だが、HPの吸収量は最大HPを余裕で上回る。
よって、防御していないキャラがHP吸収を食らったら基本的には即死。
ただし、ダメージのブレ次第では耐えられることもある。

ひきよせ率を高めた一人が防御し、2,3人で「闘魂ラッシュ」・「*満タンタックル」・「☆ハヤブサハンマー」等で攻撃するといい。
イリスの「☆スタンプオンキャンディ」ならこちらのレベルが低くても確実。
戦車時に呼んでくる「バーナータートル」も放っておくと危険なので増やさないように、「アイス」や「*ブリザードレイン」で効率よく潰していきたい。

途中で「満タンドリンク」を使用するのでHPは実質100万以上。
敵のHPが減ってくると状態異常も使ってくるためカウンターもしづらい。基本は、「タコタンク」を引っ込めるための近接物理属性が重要。
「タコタンク」が戦車に籠ってる間に、「☆ハンマーチャンス」の準備を整えるループが出来れば、推奨レベル以下でも勝機はある。

オススメキャラ
  • タコモード
こたつドラゴン(カウンター)・ジーナ(超高火力)・ニワカマッスル(壁役兼アタッカー)
  • タンクモード
ヅッチー(高火力雷魔法アタッカー)・イリス(「バーナータートル」潰し)・エステル(「☆フレイムウォール」)

魔王ボス(巨大シンボル)

+ 魔王3体
  • 魔王の迷宮Aでは過去の魔王3体出現。
    ここでは魔王を倒した際に「トレジャーハントLv2」発動で魔王固有レアアイテムを入手可能。

ボス:魔王グーフィー

  • 左上の部屋
トレジャー固有レア ★銀河のマント

ボス:機甲魔王ジャーヴァス

  • 左下の部屋
トレジャー固有レア ★機鋼魔王ジャーヴァス

ボス:武者魔王:サネアツ

  • 右上の部屋
トレジャー固有レア ★浮き雲ハガネ

コメント

  • タコタンク。タコ無し状態時に「ハヤブサハンマー」持ちジーナに「Aハンマーチャンス」&「ダブルアクション」。ヘルは「禍神降ろし」のTP為のループでLV115パーティーで楽勝でした。 -- 名無しさん (2021-04-22 20:41:57)
名前:
コメント:
LINE
シェア
Tweet
ざくざくアクターズ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • FAQ(よくある質問)
  • エラーの対処法など
  • 不具合報告
  • コメント

攻略

  • 基礎知識
  • スキル効果別
  • モンスター一覧

データ

キャラクター関連

  • キャラクター
  • スキル
  • 仲間の耐性・スキル

アイテム関連

  • アイテム
  • 武器| 防具
    • ブースト別
    • 耐性別
  • 大事なもの&素材
  • 合成
  • ショップ販売
  • アイテム取得方法

拠点施設関連

  • 王国会議
  • 店舗ブースト
  • 王国大学
  • 王国お土産屋さん
  • 宿屋イベント
  • 拠点マップ

ダンジョン

一章のシナリオ

  • てこてこ山中腹
  • ヘンテ鉱山
  • サムサ村
  • モジャーク大森林
  • ヘンテ鉱山奥
  • 遺跡の地下

二章のシナリオ

  • 妖精王国
  • トゲチーク山岳地帯
  • 遺跡地下深部
  • トゲチーク地下都市
  • 港町ザンブラコ
  • ヅッチーのケーキ作り、その後

三章のシナリオ

  • 魔女の館ホラーハウス
  • ケモフサ村/水晶洞窟
  • 異世界
  • 帝都防衛キャンプ/マリネリス渓谷
  • 帝都商業区
  • ズブーブ大湿原

四章のシナリオ

  • ドンコッコ海岸
  • 東の世界樹
  • ハグレ大祭り
  • ゼンマイ山/時計塔
  • ウソウの森撤退戦
  • 決戦イベント
  • 最終イベント

次元の塔

  • 次元の塔1層
    • 1層BOSS
  • 次元の塔2層
    • 2層BOSS
  • 次元の塔3層
    • 3層BOSS
  • 次元の塔4層
    • 4層BOSS
  • 次元の塔五層
    • 五層BOSS
  • 次元の塔六層
    • 六層BOSS
  • 次元の塔七層
    • 七層BOSS
  • 次元の塔八層
    • 八層BOSS

魔王タワー

  • 魔王タワー 青の門
    • 青の門BOSS
  • 魔王タワー 金の門
    • 金の門BOSS
  • 魔王タワー 緑の門
    • 緑の門BOSS
  • 魔王タワー 魔王門
    • 魔王門BOSS
  • 魔王スカイツリー
    • 魔王スカイツリーBOSS

水着イベント

水着イベント第一話

  • 謎の建物
  • マナ温泉
  • ザンブラコの洞窟

水着イベント第二話

  • 真珠への道
  • 海底都市リューグー
  • ウラシマ邸
  • 竜の巣
  • アリウープ邸

水着イベント第三話

  • 秘密結社活動
  • 料理トーナメント
  • 逆転!かなちゃん裁判!
  • アッチーナ海岸
  • アッチーナ海周辺
  • プーカトンネル
  • おもちゃ工房
  • サイコーハイツ
  • バリタッカ高原
  • 南海大決戦
  • 重油のような海の底から
  • 最終イベント

EXダンジョン

  • 温泉宿リリィ

その他

  • ミニゲーム
  • 小ネタ
  • BGM一覧
  • キャラクター設定
  • アイテム世界観
  • AA保管庫
  • AA保管庫2
  • 未入力データ一覧
  • 年表
  • テンプレート
記事メニュー2

人気ページ

合計

  • トップページ
  • キャラクター
  • スキル
  • 秘密結社活動
  • 武器
  • 防具
  • 八層BOSS
  • アイテム
  • 魔王タワー
  • メニュー

本日

  • トップページ
  • キャラクター
  • 秘密結社活動
  • FAQ(よくある質問)
  • 魔王タワー
  • 始祖竜の叫び
  • スキル
  • 緑の門BOSS
  • 八層BOSS
  • アイテム

昨日

  • トップページ
  • キャラクター
  • 秘密結社活動
  • FAQ(よくある質問)
  • 魔王タワー
  • 始祖竜の叫び
  • スキル
  • 緑の門BOSS
  • 八層BOSS
  • アイテム

ランキング

  • 1位 - トップページ
  • 2位 - キャラクター
  • 3位 - スキル
  • 4位 - 秘密結社活動
  • 5位 - 武器
  • 6位 - 防具
  • 7位 - 八層BOSS
  • 8位 - アイテム
  • 9位 - 魔王タワー
  • 10位 - メニュー

更新履歴

取得中です。
総訪問者 - 名
本日訪問者 - 名
昨日訪問者 - 名
オンライン -名
最終更新 0000-00-00 00:00:00


人気記事ランキング
  1. キャラクター
  2. 秘密結社活動
  3. スキル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    コメント/不具合報告
  • 7日前

    アッチーナ海周辺
  • 10日前

    トップページ
  • 53日前

    八層BOSS
  • 70日前

    秘密結社活動
  • 80日前

    大事なもの&素材
  • 81日前

    アイテム
  • 81日前

    防具
  • 81日前

    武器
  • 90日前

    FAQ(よくある質問)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター
  2. 秘密結社活動
  3. スキル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    コメント/不具合報告
  • 7日前

    アッチーナ海周辺
  • 10日前

    トップページ
  • 53日前

    八層BOSS
  • 70日前

    秘密結社活動
  • 80日前

    大事なもの&素材
  • 81日前

    アイテム
  • 81日前

    防具
  • 81日前

    武器
  • 90日前

    FAQ(よくある質問)
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. スライム軍団攻略
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  8. ai-illust @ ウィキ
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.