atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ざくざくアクターズ
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ざくざくアクターズ
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ざくざくアクターズ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ざくざくアクターズ
  • 竜の巣

ざくざくアクターズ

竜の巣

最終更新:2022年07月04日 01:52

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

竜の巣

  • 固定アイテム:☆竜骨蛇々刀、☆竜骨呪仙弓、☆竜鱗赤心の盾、☆リュウビト秘伝製作書
  • 雑魚(緑竜):サウルスアイドル(氷)、サウルスシンガー(氷)、ジャジャリザード(氷)、タマゴサウルス(氷)、ドラゴアッサシン(氷)、ドラゴンスイーパ(氷)、リザードソードマン(氷)、リザードファイター(氷)、レプトルデーモン(投擲)、レプトルデビル(投擲)
  • 強敵(赤竜):オリジンサウルス(HP200000,氷)、ドラゴンアシュラ(HP220000,氷)
  • ボス(巨大竜)

概要

水着イベント2話の2日目以降から探索できるようになるマップ。
ここでは全ての戦闘がゲームオーバーの対象になる。
敵も水着イベント2話で出現する中ではかなり高いため、メンバーが固定のイベント中は実力に自信が無ければ探索は控えるべき。
雑魚強敵含め1万~2万のダメージをガンガン受ける為、レベル不足や高防御の装備がないと死屍累々。
イベントメンバーの7名のみで攻略する場合は、氷属性の特技書・魔法書が充実していると楽。
(この段階では特技書アイスピアース、★特技書アイシクルレーザー、魔法書アイスジャベリン、魔法書*ブリザードレインなど)

水着イベント2話クリア後に改めてメンバーを選出して、探索もできるので焦ることはない。
ほぼ氷弱点(飛行種のみ投擲弱点)なので氷アタッカー(ゼニヤッタ、イリスなど)を連れてくると難易度が暴落する。
強敵を含めスタンが効くので*ヤマアラシ、クェイクや地竜ちゃん、レプトスのスタン付与技が輝く。
クリア後の選出メンバーではベロベロス、雪乃、ジュリアが低コストでスタン付与技使用可能。

敵は全て竜シンボルのため移動速度が遅く、こちらを視界に捉えてもダッシュしてくることも無い。
移動操作に自信のある人は固定アイテムのみサクっと回収をオススメする。
北側マップ(入り口から一つ上のマップ)の北西の部屋には「☆リュウビト秘伝製作書」がある。
ジーナの合成レシピが増えるため、これだけは無理をして取りに行くのもアリである。

なお、最奥部のマップで橋が架かると渡れるようになる、という会話があるが水着イベント2話の時点で渡ることは不可能。
大人しく別の場所を探索しよう。
正確には:3話終盤で探索するマップなのでこちらからは渡れない。(反転表示)

+ 巨大竜シンボル

ボス:湿原王シーザー

湿原王シーザー
推奨Lv 220 出現MAP 竜の巣
HP 1170000 弱点 氷
有効状態異常 睡眠 ドロップ 弾力ある竜鱗(合成用)、壮麗なる竜皮(合成用)、★エメラルドシーザー(戦闘後に固定入手)
■使用
  • ブレスオブシーザー(残HPで威力変動)
  • ドラゴンラッシュ(ランダム4回物理攻撃)
  • フレア(炎超ダメージ)
  • 毒ガスブレス(ランダム3体に毒+麻痺)
  • 催眠ガスブレス(全体睡眠)
  • 舌を出して全てを丸呑みにしようとした!(全体物理+低確率即死)
■戦術、アドバイスなど
マップを歩いている巨大な竜シンボルに接触すると戦闘になる。
味方全員TP50からスタートする。

3ターンまではこちらを侮り何もしてこない。
3ターン目に必殺技の準備をし、次ターンに「ブレスオブシーザー」を使ってくる。
それ以降は本気を出し、ブレスと他の技を用いるようになってくる。
残存HPが高いほどブレスの威力が高まり、無属性なため軽減も困難。可能ならば短期決戦を狙おう。
HPは100万超なので適正レベルでの瞬殺は無理だが、50万程度与えればブレスの与ダメは10000台になり、一発全滅は避けられるようになるだろう。

初回の「ブレスオブシーザー」は防御や「☆インビンシブル」を合わせれば耐えられるが、本気以降のブレスで全滅するようなら当然勝てない。
適正レベル以下で初回の「ブレスオブシーザー」を耐えるつもりなら、HP上昇系の装備と「カポーティーベル」などのHP上昇アイテムを使用して防御するか、
いっそ開き直って何人かに「☆リザレクトインタリオ」を持たせて自動蘇生で凌ぐと良い。

4ターン目からシーザーは5ターンごとのルーチンを繰り返す。
細かい技の詳細
4+5nターン目 大技「ブレスオブシーザー」
  • 残存HPによって威力が変動。防御によって半減可能。
  • 初回は40000オーバー、以降は全快状態ならば24000前後のダメージ。
  • HPを減らしてしまえばダメージは激減し実質休憩時間となる。次の「ドラゴンラッシュ」、「フレア」に備えよう。
5+5nターン目 「ドラゴンラッシュ」
  • 「ブレスオブシーザー」の後は必ず2回連続で使用。
  • 最初のブレスの後もここからスタートする
  • ランダムに4回攻撃。物理属性。
  • カウンター可能なので挑発効果のある「★過剰防衛カウンター」が非常に有効。
  • 7+5nターン以降も時折使用。睡眠時にもろに食らうと確実に死亡する。
6+5nターン目 「フレア」
  • 超威力/炎属性の単体攻撃。2回連続で使ってくる。
  • 単発で15000オーバーの超威力であり、生半可な耐性では貫通させられる。
7+5nターン目 「催眠ガスブレス」「毒ガスブレス」、「舌を出して全てを丸呑みにしようとした!」「ドラゴンラッシュ」のいずれか
  • こちらも2回連続行動。
  • このターンは「催眠ガスブレス」が最も使用してくる確率が高い。
  • 全体睡眠からの「ドラゴンラッシュ」や「舌を出して全てを丸呑みにしようとした!」による必中→即死が最も恐ろしいので耐性必須。
8+5nターン目 同上
  • 今度は「舌を出して全てを丸呑みにしようとした!」、「ドラゴンラッシュ」の使用頻度がやや上がっている。

水着イベント2話クリア後にフルPTで挑んだほうが楽なので、厳しいと思ったら後回しで。
TP50から始まる超強敵ボス相当の戦闘で、シナリオメンバーで倒すことは想定されていない。
シナリオメンバーで挑む場合パーティーにウズシオーネがいないと、更に厳しくなると考えた方が良い。

即死耐性と物理防御が重要になる。
火抵抗はあれば「フレア」を軽減できるが、装備一つ程度の軽減なら結局10000超えの即死圏内なので、非盾役は割り切って外した方が良いかもしれない。
物理防御は1000程度もあれば盾役としても十分に動ける。
マーロウで防御1500なら、ブレス含む全ての物理攻撃のダメージは微小に抑えられる。
睡眠、麻痺、即死の頻度が高いので、レプトスの補助は「☆加護の陣」(状態異常抵抗)が安定する。

メンバーが限定されているため、超ダメージの攻撃手段が限られる。
具体的に述べるとマリオンが居ない。
序盤で速攻を決めてブレスのダメージを軽減するには、「☆インビンシブル」からの「鋼タックル」で削ることになる。

ハピコ、雪乃、マーロウ、ジュリアで「☆大博打!」と「☆犀の構え」、サイキッカーヤエ、他キャラで「★スノーマン誕生!」と防御低下。
これで4T目にウズシオーネ、雪乃、マーロウ、ジュリアにすれば最強状態の「鋼タックル」を5発当てられ、以後ブレスでの即死は無くなるだろう。
防御低下↓↓、「☆ボルト落とし」、防御↑↑、「☆犀の構え」、「★スノーガーディアン(特技)」、「☆インビンシブル」でのマーロウ(防御1500)の「鋼タックル」なら1発18万程度になる。

あとは、ハピコ(「☆大博打!」)、ティーティー(「☆奇跡の香り」)、ジュリア(「☆献身の大盾」)、マーロウ(アイテムでジュリアを回復)のようにしてマーロウとジュリアに準備をさせ、雪乃が「★スノーマン誕生!」の効果で連続行動できるターンを狙って攻撃すれば良い。

追加のダメージソースとしては、イリスが優秀である。「☆スタンプオンキャンディ」は1発8万程度を見込める。
防御性能を稼げる分、この戦闘では氷特化よりも使いやすい。
氷重視のゼニヤッタ・イリスの火力は「☆スタンプオンキャンディ」の半分程度が精一杯の為、適正レベル以下で倒したいならお勧めしない。

シナリオメンバーのみで討伐を試みる場合は、持久戦を考えて戦略を構成する必要がある。
第一に蘇生アイテムとMP回復アイテム、ステータス上昇アイテムは多く用意してどのメンバーでも回復、蘇生のサポートに回れる様にしておくこと。

先ず、最初の3ターン目までに柚葉の「☆和気藹々の術」をかける。対象は地竜ちゃんとハオ。
逆に、柚葉とこたつドラゴンは後のカウンター要員なのでかけておく意味がない。柚葉はすぐに後列に戻そう。

地竜ちゃんに「*金剛シールド」またはHP上昇装備を持たせて、「☆たいきばんせいの構え」を取り初回の「ブレスオブシーザー」を防御。
これで少なくとも一人は残るので、全滅は避けられる。
可能ならブレスの前のターンにハオの「☆もう、何やってるんですか!」で、全回復を確定させてから防御させれば20000前後までなら耐えてくれる。

以後の「ブレスオブシーザー」も同様に、HP上昇装備を付けた上で「☆和気藹々の術」や「カポーティーベル」などでHP上昇をさせる、「☆奇跡の香り」で回復を図るなどで凌ぐ。

次にブレスの後は必ず「ドラゴンラッシュ」が来るので、こたつドラゴンや柚葉に氷武器と引き付け率上昇のアクセサリーを持たせてカウンターさせる。
一発あたり6000~8000まで見込めるので8回連続でカウンターできれば、およそ5万~6万程度のダメージになる
(なお、「毒ガスブレス」、「舌を出して全てを丸呑みにしようとした!」、「フレア」はカウンターの対象外なので、そのままこたつドラゴンや柚葉でカウンターを考えていると、あっさり落ちるので注意)。

次ターンにカウンター役を後列に下げ、炎耐性を持たせた地竜ちゃんの挑発効果で「フレア」を受け止め、同時に次の全体即死や「毒ガスブレス」に備えてレプトスの「☆加護の陣」を発動、
即死無効のブリギットと睡眠無効のティーティーと交代させて回復をさせながら態勢を整え、次の「ブレスオブシーザー」に備える。
合間合間にTPの溜まった者から順に大技を叩き込んでいく、というのが一連の流れになる。

その他にダメージソースとして「*満タンタックル」、「鋼タックル」、「*ダイハードパンチ」をハオ、地竜ちゃん、こたつドラゴン、柚葉に覚えさせておく、レプトスに会心装備を付けて固有技を打たせるなどが挙げられる。
特にハオは「☆もう、何やってるんですか!」によるHP全快効果があるため、「*満タンタックル」とは非常に相性が良く、
TP回収の効率如何によっては沈まないまま、延々と「*満タンタックル」を継続してくれるため非常に頼もしい。


コメント

  • 入り口MAPから北西の部屋に入ると、固定の緑竜シンボルの敵(ジオ・エンド)がいます。それを倒した後、奥に縦線の入った壁があり、隠し通路を発見できます。そこに入ると、沢山の緑宝箱と銀宝箱(その部屋の奥の岩を破壊すると出てきます)があります。銀宝箱からは★ストライキングを入手できました。 -- 名無しさん (2022-07-04 01:52:13)
名前:
コメント:
LINE
シェア
Tweet
ざくざくアクターズ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • FAQ(よくある質問)
  • エラーの対処法など
  • 不具合報告
  • コメント

攻略

  • 基礎知識
  • スキル効果別
  • モンスター一覧

データ

キャラクター関連

  • キャラクター
  • スキル
  • 仲間の耐性・スキル

アイテム関連

  • アイテム
  • 武器| 防具
    • ブースト別
    • 耐性別
  • 大事なもの&素材
  • 合成
  • ショップ販売
  • アイテム取得方法

拠点施設関連

  • 王国会議
  • 店舗ブースト
  • 王国大学
  • 王国お土産屋さん
  • 宿屋イベント
  • 拠点マップ

ダンジョン

一章のシナリオ

  • てこてこ山中腹
  • ヘンテ鉱山
  • サムサ村
  • モジャーク大森林
  • ヘンテ鉱山奥
  • 遺跡の地下

二章のシナリオ

  • 妖精王国
  • トゲチーク山岳地帯
  • 遺跡地下深部
  • トゲチーク地下都市
  • 港町ザンブラコ
  • ヅッチーのケーキ作り、その後

三章のシナリオ

  • 魔女の館ホラーハウス
  • ケモフサ村/水晶洞窟
  • 異世界
  • 帝都防衛キャンプ/マリネリス渓谷
  • 帝都商業区
  • ズブーブ大湿原

四章のシナリオ

  • ドンコッコ海岸
  • 東の世界樹
  • ハグレ大祭り
  • ゼンマイ山/時計塔
  • ウソウの森撤退戦
  • 決戦イベント
  • 最終イベント

次元の塔

  • 次元の塔1層
    • 1層BOSS
  • 次元の塔2層
    • 2層BOSS
  • 次元の塔3層
    • 3層BOSS
  • 次元の塔4層
    • 4層BOSS
  • 次元の塔五層
    • 五層BOSS
  • 次元の塔六層
    • 六層BOSS
  • 次元の塔七層
    • 七層BOSS
  • 次元の塔八層
    • 八層BOSS

魔王タワー

  • 魔王タワー 青の門
    • 青の門BOSS
  • 魔王タワー 金の門
    • 金の門BOSS
  • 魔王タワー 緑の門
    • 緑の門BOSS
  • 魔王タワー 魔王門
    • 魔王門BOSS
  • 魔王スカイツリー
    • 魔王スカイツリーBOSS

水着イベント

水着イベント第一話

  • 謎の建物
  • マナ温泉
  • ザンブラコの洞窟

水着イベント第二話

  • 真珠への道
  • 海底都市リューグー
  • ウラシマ邸
  • 竜の巣
  • アリウープ邸

水着イベント第三話

  • 秘密結社活動
  • 料理トーナメント
  • 逆転!かなちゃん裁判!
  • アッチーナ海岸
  • アッチーナ海周辺New!
  • プーカトンネル
  • おもちゃ工房
  • サイコーハイツ
  • バリタッカ高原
  • 南海大決戦
  • 重油のような海の底から
  • 最終イベント

EXダンジョン

  • 温泉宿リリィ

その他

  • ミニゲーム
  • 小ネタ
  • BGM一覧
  • キャラクター設定
  • アイテム世界観
  • AA保管庫
  • AA保管庫2
  • 未入力データ一覧
  • 年表
  • テンプレート
記事メニュー2

人気ページ

合計

  • トップページ
  • キャラクター
  • スキル
  • 秘密結社活動
  • 武器
  • 防具
  • 八層BOSS
  • アイテム
  • 魔王タワー
  • メニュー

本日

  • トップページ
  • キャラクター
  • 秘密結社活動
  • スキル
  • 八層BOSS
  • 始祖竜の叫び
  • 六層BOSS
  • ショップ販売
  • 魔王タワー
  • 金の門BOSS

昨日

  • トップページ
  • キャラクター
  • 八層BOSS
  • 魔王タワー
  • 秘密結社活動
  • スキル
  • 七層BOSS
  • 緑の門BOSS
  • 始祖竜の叫び
  • 六層BOSS

ランキング

  • 1位 - トップページ
  • 2位 - キャラクター
  • 3位 - スキル
  • 4位 - 秘密結社活動
  • 5位 - 武器
  • 6位 - 防具
  • 7位 - 八層BOSS
  • 8位 - アイテム
  • 9位 - 魔王タワー
  • 10位 - メニュー

更新履歴

取得中です。
総訪問者 - 名
本日訪問者 - 名
昨日訪問者 - 名
オンライン -名
最終更新 0000-00-00 00:00:00


人気記事ランキング
  1. キャラクター
  2. 八層BOSS
  3. 魔王タワー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    コメント/不具合報告
  • 2日前

    アッチーナ海周辺
  • 4日前

    トップページ
  • 47日前

    八層BOSS
  • 64日前

    秘密結社活動
  • 74日前

    大事なもの&素材
  • 75日前

    アイテム
  • 75日前

    防具
  • 75日前

    武器
  • 84日前

    FAQ(よくある質問)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター
  2. 八層BOSS
  3. 魔王タワー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    コメント/不具合報告
  • 2日前

    アッチーナ海周辺
  • 4日前

    トップページ
  • 47日前

    八層BOSS
  • 64日前

    秘密結社活動
  • 74日前

    大事なもの&素材
  • 75日前

    アイテム
  • 75日前

    防具
  • 75日前

    武器
  • 84日前

    FAQ(よくある質問)
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. ニコニコMUGENwiki
  10. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.