ビルダー

初期 チーム |
別チーム | |
---|---|---|
ビルダー | カレッジ |
「壁を築くのが主な仕事だった。今は壁を倒すのが仕事だ。」 |
特別能力 | 基地に2倍のダメージを与える |
---|
体力 | 540/1855 | カリスマ | 200 | 近接への耐性 | 0 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
近接ダメ | 270/928 | 射程距離 | 0 | 弾丸への耐性 | 90 | ||
素早さ | 60 | 勇敢さ | 200 | 火への耐性 | 0 | ||
大チャンス | 10% | 速度 | 10 | 毒への耐性 | 0 | ||
大ダメージ | 50% | コスト | 25 | 爆発への耐性 | 0 | ||
攻撃性 | 90 | 準備時間 | 13 |
概要
安全ベストを着用し、パイプレンチで武装した建設作業員。
スターを10個獲得すると入手可能。
スターを10個獲得すると入手可能。
保有能力
【弾丸耐性90%】【ノックバック】と、未表記【ノックバック耐性50%】の計3つを持つ。
性能
ダメージャークラスの近接ユニット。
初期で入手するユニットなので仕方ないが、クラスの中ではステータスは低め。
通常攻撃はレンチを振る。縦振りと横振りがあるが性能に変化はない。
クリティカル時は素早く蹴りつけ、対象を15の距離ノックバックさせる。蹴りの発生は通常攻撃の2倍ほど速く、距離もかなり離せるので隙が少ない。ただクリティカル確率は元々30%あったのにアプデで10%になったので、無強化だと全然発動しなくなってしまった。
初期で入手するユニットなので仕方ないが、クラスの中ではステータスは低め。
通常攻撃はレンチを振る。縦振りと横振りがあるが性能に変化はない。
クリティカル時は素早く蹴りつけ、対象を15の距離ノックバックさせる。蹴りの発生は通常攻撃の2倍ほど速く、距離もかなり離せるので隙が少ない。ただクリティカル確率は元々30%あったのにアプデで10%になったので、無強化だと全然発動しなくなってしまった。
また弾丸耐性により敵シューターから受けるダメージを90%軽減できる。ビルダーが入手出来る頃は敵シューターはいないが、ロケーション3から多数のシューターが出てくるので能力が活きるようになる。だが、ミッション適正にもあるがこのユニットは単体がそこまで強くないので微妙。
死亡するとビルダーに変化する。ゾンビ化しても弾丸耐性は健在、なので始めたての頃にビルダーを使うと、死んだ後に味方の弾丸がほぼ遮断されてしまい不利になる。
特別能力
バリケードに与えるダメージが2倍になる。
単純に100ダメージなら200になる、但し対象はバリケードに対してのみである(サプライランやトウモロコシ畑のバリケードにも有効)。
まず移動速度が微妙でバリケードまでたどり着きにくく攻撃ができる機会が少ない。更に攻撃能力自体が弱く、能力があってもたいしたダメージは与えられない。別ユニットであるソーは同じ能力を持つ上にビルダーより色々強いため解放するならそちらの方がいい。
以上により解放はおすすめしない。
単純に100ダメージなら200になる、但し対象はバリケードに対してのみである(サプライランやトウモロコシ畑のバリケードにも有効)。
まず移動速度が微妙でバリケードまでたどり着きにくく攻撃ができる機会が少ない。更に攻撃能力自体が弱く、能力があってもたいしたダメージは与えられない。別ユニットであるソーは同じ能力を持つ上にビルダーより色々強いため解放するならそちらの方がいい。
以上により解放はおすすめしない。
ミッション適正
正直おすすめしない。銃を使う敵が出現するロケ3以降は弾丸耐性によりある程度の活躍はできるが、コストが高い割に攻撃能力が弱く死ぬと弾丸耐性持ちのゾンビになるため、初めたばかりの頃に使うとこちらが不利になりやすい。別ユニットだが、クリティカル攻撃以外が上位互換の「グレネーダー」の方が圧倒的におすすめ。
前までは素のクリティカル率が高かったのでクリ率に一点集中すれば妨害役として活躍可能だった。だがもう過去の話、クリティカル率の低下により唯一の魅力も無くなったことでミッションではほとんど使えなくなってしまった。
スカーミッシュ
弾丸耐性で敵シューターから防護出来るがそれだけ。足が遅い&通常攻撃も遅いと全体的に微妙。それならグレネーダーを使った方が断然強い。
イベント
装備 セット効果
クリティカル率を上げまくれば、ワンチャンノックバック耐性のない厄介な敵をバリケードまで押し戻せる。
またコストが高いので出来るだけ下げたいところ。
またコストが高いので出来るだけ下げたいところ。
おすすめセット効果
❶ギャンブル。出てきたら赤ドラムを落としてクリティカル率アップ。弱体化前の状態に戻せる。
❷ジェントルマン・レンジャー。キックダメージを強化。
❸フィットネス。攻撃中に硬直する危険を減らせる。
❶ギャンブル。出てきたら赤ドラムを落としてクリティカル率アップ。弱体化前の状態に戻せる。
❷ジェントルマン・レンジャー。キックダメージを強化。
❸フィットネス。攻撃中に硬直する危険を減らせる。
スキン
名前 | 1998 |
スキン | ![]() |
アンロック費用 | 💶120 🔵2000 |
チーム | カレッジ |