ライトソルジャー

初期 チーム |
別チーム | ||
---|---|---|---|
IF | ビルダー | 科学者 |
「誰よりも強いパンチを持っていると言う人もいる。C4nn0n F0dd3rにインスパイアされた」 |
特別能力 | カリスマ60ポイントごとに大ダメージが10%増加する |
---|
体力 | 720/2474 | カリスマ | 150 | 近接への耐性 | 0 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
近接ダメ | 350/1203 | 射程距離 | 0 | 火への耐性 | 0 | ||
素早さ | 60 | 勇敢さ | 600 | 弾丸への耐性 | 90 | ||
大チャンス | 20% | 速度 | 12 | 毒への耐性 | 100 | ||
大ダメージ | 10% | コスト | 25 | 爆発への耐性 | 0 | ||
攻撃性 | 90 | 準備時間 | 20 |
概要
ハンマーで武装したIF戦闘員。
サバイバルランク19到達後24000ゴールドで購入可能。
サバイバルランク19到達後24000ゴールドで購入可能。
保有能力
【ノックバック】【弾丸耐性90%】【毒耐性100%】
未表記【ノックバック耐性70%】の計4つを持つ。
未表記【ノックバック耐性70%】の計4つを持つ。
性能
通常攻撃は比較的速い、クリティカルヒットは強度15でノックバックさせるが攻撃の発生が遅くなる。特にビルダーやガードと比べると発生がかなり遅いという、何故かここは弱体化している。
また注意なのが、デブゾンビがある程度の距離にいるとほぼ確定でそっちに向かう。そして連鎖爆発で対消滅。デブがいる場所では編成しないようにしよう。
死亡すると軍曹に変化。
特別能力
カリスマ60ごとに大ダメージが10%増加する。
初期で150カリスマなので確定で大ダメージ20%アップ、だが60も上げて大ダメージのみ10%増加とか金の無駄。他のユニットの強化を優先しよう。
初期で150カリスマなので確定で大ダメージ20%アップ、だが60も上げて大ダメージのみ10%増加とか金の無駄。他のユニットの強化を優先しよう。
ミッション適正
ステータスが高いのである程度の活躍は出来るだろうが、ロケーション7以降からは敵のステータスが爆上がりし、ただ殴り合うだけではかなり厳しくなる。
また次ランクになると体力以外全てが上位互換であるならず者が解放される。ゴールドは10000くらい高いが圧倒的にそちらの方が使いやすく強いため、このユニットにわざわざ24000も出すくらいならランクがあと1上がるのを待ちならず者を解放すべき。
また次ランクになると体力以外全てが上位互換であるならず者が解放される。ゴールドは10000くらい高いが圧倒的にそちらの方が使いやすく強いため、このユニットにわざわざ24000も出すくらいならランクがあと1上がるのを待ちならず者を解放すべき。
スカーミッシュ
弾丸耐性があり高耐久、また移動速度が比較的速い。
だが体力が高かろうと一撃でぶっ飛ばすメカニックや、スタンで封印するならず者などがいるとお陀仏しやすい。
基本はならず者の成長待ちに使うか、他に弾丸耐性がいない時に編成するくらい。ただ科学者チーム3/5以上なら重要。
だが体力が高かろうと一撃でぶっ飛ばすメカニックや、スタンで封印するならず者などがいるとお陀仏しやすい。
基本はならず者の成長待ちに使うか、他に弾丸耐性がいない時に編成するくらい。ただ科学者チーム3/5以上なら重要。
イベント
弾丸耐性、比較的軽いコスト&準備時間によりトウモロコシ農場では有用。
装備 セット効果
コストや準備時間を削減、クリティカル系の強化をしよう。ただ完全クリティカル型にしたいならビルダーの方が発生が速いので安定はしやすい。
主なおすすめセット効果
❶ギャンブル。一撃受けるとクリティカル率アップ。
❷ジェントルマン。連続でクリティカルヒットするとかなり強力。
❸フィットネス。硬直を減らし安定感をアップ。
❶ギャンブル。一撃受けるとクリティカル率アップ。
❷ジェントルマン。連続でクリティカルヒットするとかなり強力。
❸フィットネス。硬直を減らし安定感をアップ。
スキン
名前 | ハンディマン | 清算人 |
スキン | ![]() |
![]() |
アンロック費用 | 💶300 🔵5000 | 💶300 🔵5000 |
チーム | ビルダー | 科学者 |
- 主に科学者チームの3/5で有用。条件はチーム所属のユニットが死ぬ事なため、近接で死にやすいこのユニットはうってつけである。