登録日:2011/08/16 Tue 11:10:20
更新日:2025/06/21 Sat 13:42:59
所要時間:約 5 分で読めます
pixivとは、ピクシブ株式会社が運営する会員制イラスト投稿コミュニティサイトである。
●目次
概要
2007年9月10日に公開。
2014年2月には会員数1000万人を突破、2022年9月現在8400万人もの会員数を誇り、mixiと並んで日本で最大のSNSといえる。
そのため、今やpixivへの投稿数がその作品の認知度・評価の基準にもなるほどである。
現在はイラストだけでなく漫画、小説も扱っている。
「渋」という略称で呼ばれることも。
イラストを通じてのコミュニケーションがテーマであるため、SNSとしての標準的な機能は実装されているが、
「
mixi」とは違い、日記・足跡(閲覧履歴)・一般的なコミュニティ等の機能はない。
R-18に関しても寛容で、修正が際どいものや、グロ分野も大体は投稿できる。
登録に招待は必要なく、プレミアム会員にならなければ無料である。
ROM専、つまり絵を描くつもりがなく閲覧だけの目的でも登録は可能(7割弱はROM専とも)。ちなみに、Poser等の3DCGや小説も投稿できる。
また、携帯からも登録が出来る。スマホで登録するなら公式のアプリをダウンロードしよう。ただし、作品によってはブラウザ版でしか見れないものもあるので要注意。
主に投稿される絵
投稿内容は「コミック系のイラスト」が多い。
対してデッサン等リアル傾向のイラストは少ない。
当然ではあるが新規投稿は流行りものが多く、一部のコンテンツ以外は基本的にブームが過ぎると投稿数が下がる。
また、ジャンルに関わらず、基本的に絵が描けそれなりにうまくないと見向きもされない。
しかし、絵は少し下手でも、ネタに走れば結構ランキングに載ることもある。旬のネタなら尚更。
近々出版予定の
同人誌の表紙や中身のサンプルを公開している人もおり、これを見て購入を決意する人もそれなりにいる。
ネタイラストはもちろん、萌え・エロ・グロ、ガチイラスト等々豊富。
自作のCG動画や、水墨画という変わり種も。
ネタ絵はネット上で見たことがあるような物は、大抵ここに投稿されたもの。
エロは、みんな御用達。毎日の日課にR-18ランキングを見るのはもはやテンプレ。
しかし、腐向けも混ざってるのでノーマルな人は注意が必要。
大抵はタイトルで【腐向け】と書いていて教えてくれるが、中にはタイトルにもタグにも書いて無い場合があり、ホイホイと見てしまうとそれまで高鳴っていた物がげんなりしてしまう。
・・・新しい世界に目覚める者もいるが。
かつては腐向けの投稿の多さが問題視されていたが、最近は作品名をタグに入れずCPのみを入れる、作品名はそのままではなく腐向けもしくは
百合などを加えてそちら専用のタグを作成するといった方法で棲み分けを行う投稿が増えた為、検索しても以前と比べて出づらくなった。
しかし棲み分けがちゃんとされていない投稿やCP名とグループ名(一般向けではあるが殆どが公式ではなくファンによる物)を混合した投稿も多い。
そのためこの点の根本的な改善は難しいと言える。
ガチイラストは、もはや芸術と言えるような物が沢山ある。
会員
絵のレベルはアマチュアからプロ顔負けのものまで非常に幅広い、中には実際にプロの人も。
さらには、ここからプロになったり、仕事が舞い込んできたりする。
会員数と住みやすい環境のおかげで非常に素敵なセンス・フェチ(グロ注意)を持つ方、あるいはある方面に非常に定評のある方等がおり非常にカオス。
ちなみにアカウントは基本的には自主退会しない限り残り続ける。(一部例外あり)そのため、中の人が既に亡くなっているアカウントもあるとかないとか…
死後家族の元に請求書が届くというケースも確認されているため、FUNBOXなど有料コンテンツを利用している会員の方は特に注意するように。
そんなことより…
二次傾倒の雰囲気、R-18(G)投稿可能、そして圧倒的会員数。
とくれば、
エロ画像の投稿数の凄まじさは容易に想像できるだろう。
メジャージャンル・シチュはもとよりマニアックなものも必ずと言っていいほどある。
ピクシブで日夜股間のアンテナ頼りに至高の逸品を探し求めるのは俺だけではないだろう。
また、
コミックマーケット等の
同人誌即売会に販売する予定の本の表紙、サンプル、当日のお品書きを公開している人もおり、カタログを片手にこれらをチェックし興味を持った作者・サークルを通称「宝の地図」に記載する人もいると思われる。
最近でこそX(旧Twitter)でも確認は可能だが、やってない人もいるのでこちらで探す価値は今でも十分ある。
しかし、最近は「タグ付けときゃいいだろ」「サムネやタイトルでアナウンスしとけば問題ないでしょ」というゆるゆる思想から、性的要素を含む作品でも全年齢で投稿する者も少なくない。
厳しいことを言うかもしれないが、ルールとマナーが破綻したサイトに待っているのは破滅の道だ。
自分達の未来(とオカズ)のためにも、そういうユーザーを見かけたら角が立たない程度に指摘するか黙って通報(もしくはミュート)しよう。
追記者との約束だ!
主な機能
イラストに対しての採点。及びその累積結果。
元々は10点満点から閲覧者が選んだ点数を入力する方式だったが、17年4月10日からは点数制が廃止され、Twitterなどでみられる「いいね」の有無だけになった。
嫌がらせで1点を入れる不届き者がいたり、10点を入れようとして点数誤爆したりと色々問題が多かったためと思われる。
気に入った絵のサムネを自分のページに貼り付けて、そこから元絵にジャンプ出来る機能。
フォロー同様、他のユーザに見せない非公開ブクマも可能なので、秘密にしておきたい性癖を隠すこともできる便利な代物。
作品の説明。
わりかしまともなことが書かれる場合が多いが、たまに溢れんばかりの感情が溢れ出す。
結構な長文に対応しているので、シチュの説明やセリフを入れることでイラストの威力が二乗になることも。
「キャプション芸」で検索するとわかりやすい。
各作品を見たユーザーが感想などを残せる。作者本人も書き込めるので返信をそこで行う人も。
海外ユーザーが増えたこともあり、普通に文字を打つだけでなく専用のスタンプも存在する。
指定したタグやユーザーの作品が表示されなくなる。
ユーザーそのものもミュートできるため、波風を立てず地雷を避けるのに役立つ。
ミュートできるタグ・ユーザーの数は通常会員はたった1だが、プレミアム会員は500に増える。
ブックマークと評価を元に順位を決める。絵のうまさ≠順位、ある意味社会の縮図。
人気版権タグにはマイナス補正がかかるものもある。
ランクインすると運営が詳しく通知してくれる。
作者が聞きたい事を閲覧者達に聞く事ができる。
真面目なものやネタ全開のカオスなもの等、使い方は人それぞれ。
pixivの関連タグに関しての辞書みたいなもの。簡単にいえばサブカルチャー専門のウィキペディアみたいな感じ(ただし内容はニコニコ大百科に近い)。基本的に何でも登録できるが、大百科がニコニココンテンツに特化してるように、pixivのコンテンツ解説が非常に豊富。
ピクシブ百科事典のリンクにあれば項目も作成可能と、手軽さは
アニヲタWikiに劣らない。
が、それ故に死に体の項目や重複項目も多く、リダイレクト機能が無いため収拾も付けにくい。
間違って作成した項目名の修正や項目自体の削除等はめったに行わないため、記事の数は雪だるま式に増えていく状況にある。
基本的にイラスト投稿コミュニティサイト故か芸能人やテレビ番組系の項目は数年単位で更新されないのがほとんどである。
ただし、逝去や不祥事が発生するとここぞとばかりに更新される事もしばしばあり、中には逝去後にいきなり項目が立てられる事も珍しくない。
また、
この職種の如く特定の人物に対してこれまでの行いについてやたら過剰に加筆する困った層までいる。
他にも(アニヲタWikiを含め百科事典系のwikiサイトではしばしば起こることだが)ほとんどこじつけレベルの個人考察を延々と載せたり、少数の共通項があるだけの無関係なキャラ・作品へのリンクを「関連項目」と称して多数並べたりといった行為が頻発しており、その点に関しては内外を問わず苦言を呈されがち。
中には自己作品愛が暴走してオリキャラの項目を作る年若い世代もたまに居るが、その辺は容赦なく即殺される傾向にある。
ちなみに、このアニヲタWiki(仮)の項目も存在する。
追記・修正楽しす。
過度な雑談や愚痴、誹謗中傷等を行った場合、IP規制・コメント欄の撤去等の措置がされる可能性がありますのでご了承下さい
- 色々問題もありつつ無くなると困る腐れ縁みたいなやつ -- 名無しさん (2023-01-26 14:40:22)
- どうしても「可愛い絵柄であのシチュエーションになってるイラストが見たい!」って思ったらやっぱこれを始めとしたリクエスト機能使うのが一番いいと思うんだよね。ただ使うにはクレジットカードかデビットカードが必要になる(しかも後者は使えないものもあり)のが個人的な難点。そこさえ乗り切れば割と安い値段で描いてくれたりもするから良いかも -- 名無しさん (2023-08-15 14:09:34)
- 自分の推しが(全年齢作品の普通のキャラだけど)G人気高いせいか、どんだけ対策してもいきなりG向け絵師の作品が検索結果に出てきちゃう時がある。おかげでミュート機能には助けられっぱなし。 -- 名無しさん (2023-09-16 05:58:14)
- どんなにマイナス検索かけても、どんなにタグでミュートしてても、その脇を掻い潜って地雷イラストは突然やってくる。 だから失礼ながらユーザーそのもののミュートは欠かせない。 -- 名無しさん (2023-09-27 20:55:47)
- 問題はありつつもいつも股間がお世話になっています -- 名無しさん (2023-10-09 14:35:27)
- 面白い作品見つけて続き読みたい!って思うと、たいてい最終更新が10年近く前のアカウントだったり他のジャンルに推し変して更新させる気ゼロだったりする。 -- 名無しさん (2024-04-18 22:05:42)
- ↑ 1~2個アップしただけで何年も放置して、本人生きてるのかどうなのかもわからないユーザーとかいるよね。あとは明らかに関わらない方がいいもの作ってる人とか、 -- 名無しさん (2024-04-20 14:34:20)
- オリジナルのタグついてる小説はだいぶ無法地帯。 -- 名無しさん (2024-06-04 22:50:33)
- 投稿せず放置してるっぽいアカウントはおおかたBOOTHの買い物用に使ってるとかそんなとこじゃないのかね。 -- 名無しさん (2024-07-08 06:06:09)
- イラストの中には「続きはFANBOXで」とか「差分はFANBOXで」とかのものがある。これはリアルにお金を払わないと見れないが、自分は全く利用していない。というか利用しなくたって別段悪い事も無いし、気にしてないな -- 名無しさん (2024-07-13 20:10:15)
- たまにコメント欄でユーザー名は表示されるけど個人ページにいけないユーザーがいるけど、あれってアク禁ユーザーってことでいいのかな -- 名無しさん (2024-07-27 15:06:09)
- 百科事典にはお世話になってる -- 名無しさん (2024-07-28 15:53:38)
- プレミアム会員の経費は12ヶ月コースで5500円。それで精神衛生が保たれるなら安いもんだよ、 -- 名無しさん (2024-08-10 06:13:27)
- ユーザーが退会してしまうとそのユーザーが描いてたイラストもゴッソリ消えるんだよな。そういう悲劇に見舞われたくないのであれば、気に入ったイラストはブックマークするだけでなくパソコン内に保存もしとこうね -- 名無しさん (2024-09-28 16:54:57)
- ↑ニコニコ静画みたいに、退会した後もイラストが残るようにしてほしいな。 -- 名前は無い (2024-09-28 20:25:30)
- コメント欄で、退会してる筈なのにユーザー名が表示されるコメントがあるんだよね。そういうのってアク禁になったユーザーのコメなんだろうか。 -- 名無しさん (2024-09-28 20:52:28)
- タグ付けはお互いが楽しく見るために必要なものなのに、「勝手につけるな」っていうのはおかしい気がする。 -- 名無しさん (2024-10-12 08:13:34)
- 男性向けと女性向けでタグの付け方に差が出るよな。男性向けはオリジナル版権問わずバニーガール、ふたなり等属性を表すタグを付けるけど女性向けはオリジナルは付ける(そうでないと見る側が見つけられないし)版権は作品タグとカプタググループタグ程度で属性はタイトルかキャプション、漫画の1ページ目に書かれている気がする。 -- 名無しさん (2024-10-12 08:59:00)
- うーむ、リクエスト機能クレカしか使えないというのはちょっと。skebやファンボみたくコンビニ決済なりpaypayなり使えたら楽なんだけど -- 名無しさん (2024-11-04 01:47:52)
- 期間限定と記されてるならまだいいけど、好きなイラストが削除されてると悲しい -- 名無しさん (2024-11-24 07:50:14)
- 何か5日前にピクシブ百科事典もエピソード項目のような項目を作るのはお控えくださいってお知らせが来てた。まあ著作権に抵触するしなぁ… -- 名無しさん (2024-12-16 15:34:33)
- 画像生成AIの学習を危惧してクロスフォリオに移行してpixivは退会する人が増えたな -- 名無しさん (2024-12-18 17:29:05)
- ピクシブ百科事典の方はエピソード項目まみれの無法地帯に成り果ててる時期もあったんだよなぁ。何せ2年ぐらい前にここアニヲタwikiで作られてたアニメ版ロックマンエグゼの唯一のエピソード項目があちらにも作られてたし、結果として「アニヲタwikiがダメならピクシブ百科事典だったら良いだろう」的な考えをしてるユーザーも多かったんだろうし -- 名無しさん (2025-01-18 13:13:18)
- アニヲタでもピクシブでも、編集内容で「消された」事に目くじら立てる前に何でそうなったのかを考えなさいよって思う。まあ、「指摘」される事自体に耐えられない「お子ちゃま」はネットだけじゃなく現実にも腐る程いるんだけども。 -- 名無しさん (2025-01-31 05:28:08)
- どうしても好きなタグのイラストが減ってるとドキッとする。好きなイラスト消えてたらどうしようかと思うし -- 名無しさん (2025-02-05 18:01:53)
- 不肖ながら投稿してpixivの末席を汚しているが、女性器より男性器の方がモザイク規制厳しい -- 名無しさん (2025-06-09 13:50:17)
- 一次創作はだいぶ無法地帯。タイトルとタグだけでも「それ、本当に全年齢で大丈夫?」って内容がだいぶある。 -- 名無しさん (2025-06-14 15:51:38)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-06-14 21:30:35)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-06-21 13:26:58
- 外人多い -- (名無しさん) 2025-07-02 11:48:27
最終更新:2025年06月21日 13:42