登録日:2011/09/22(木) 12:13:31
更新日:2023/05/24 Wed 21:08:35
所要時間:約 3 分で読めます
間違いなく
実写化には向かないであろう特徴的なキャラクターや世界観が主な要因となり、
他聞に漏れず実写化の発表の際には
賛否両論(というより圧倒的な否)だった。
しかしふたを開けてみれば、世界観やキャラクターの設定が一部変更されたものの、ストーリー展開や番組構成は原作やアニメに近い。
また、原作では荒川河川敷に住んでいる事になっているが、ドラマでは荒川河川敷村という林の向こうにある集落になっている。
●登場人物
演:林遣都
原作との違いは喘息の発作がない事のみ。あまり変わらない。ドラマでは橋脚ではなくテントを複数繋げて居を構えている。
ちなみにテントの下には荒川住人が全員乗って移動できる大きさの船があるらしい。
演:桐谷美玲
原作とあまり変わらないが、髪は金髪ではなく茶髪。
演:小栗旬
声のせいかアニメより若く感じる。前話回想や
次回予告も担当。
小栗旬の一言が
ドラマ化の発端。
演:
山田孝之
原作とあまり変わらない。トレーラーハウスを飾りつけた家に住んでいる。
小栗旬に
「俺、河童やるから、星をやってくれない?」と言われ、巻き込まれる形で星役に。
演:城田優
ハマリ役。マリアに毒づかれると血は噴き出ず顔が青ざめて倒れる。
教会は原作のようなしっかりした造りではなく、壁板の間に隙間があるような掘っ立て小屋に近い。ドラマ内でマリアとキスした。
演:手塚とおる
原作とあまり変わらないが、少し影が薄い。原作では荒川内でも無職だが、ドラマでは缶拾いをしている。
原作ではガレージのような所に住んでいるがドラマでは水路に住んでいる。
たまにシロがいるのに移動してきたはずの白線が無い事がある。
演:末岡拓人(鉄郎)/益子雷翔(鉄雄)
原作とあまり変わらない。ドラマ内で顔を見せた。
グイグイッ!
演:駿河太郎
原作とあまり変わらない。元々半モブだし。
演:片瀬那奈
原作とあまり変わらないが、雨の際に皆と一緒にリクの家に入り込んだりと荒川住人と一緒にいる場面が多い。
所有する牧場はかなり広大。
演:徳永えり
原作から
大きく設定変更されたキャラクター。
戦争孤児でその
トラウマから精神年齢が幼いまま止まってしまっているため、心と体のギャップがある。広島弁も使わない。
予算の都合上拳王状態にはならないが戦闘力は設定遵守で、リクに100hitコンボを食らわせた。
演:平沼紀久
原作から大きく設定変更されたキャラクター。本名は橘京一。
元は普通のヤクザだったが、親分の愛人だったジャクリーンに手を出してしまった事でタイハクオウムとして生きていく事を命じられた。
ビリーの過去回想は任侠映画そのもの。国鳥会なんてない。
原作の渋いかっこよさも見え隠れするものの、それを上回ってギャグ展開にも関わってくるため、
ビリーのあまりの違いからドラマを切った視聴者もいるのではないだろうか。原作以上にジャクリーンとラブラブ。
演:有坂来瞳
原作とあまり変わらない。本名は佐藤直美。
演:安倍なつみ
原作とあまり変わらない。一時期、村長にフラれ、グレた。
ちなみにAUTBとは、
A…Arakawa
U…Under
T…The
B…Bridge
の略である。
追記・修正は荒川河川敷村からお願いします。
- 小栗「シスターは城田にやらせよう」 山田「それいいね」とかいう会話でシスター役が決まったとか聞いたことある -- 名無しさん (2020-12-13 05:51:57)
最終更新:2023年05月24日 21:08