登録日:2013/06/02(日) 22:07:41
更新日:2024/12/16 Mon 22:21:11
所要時間:約 3 分で読めます
serial TV dramaのメジャー3枚目にして最後のシングル。
2011年6月11日発売。
アップテンポでパワフルなロックナンバーで、お祭りを連想させるような掛け声が入るのが特徴的である。
キャッチコピーは「和製ロックンロール」。 そーりゃほいさ! あっそーれ!
「何でもありの世の中」「感じたままに勧善懲悪」など、
何処と無く銀魂の世界観を思わせるような歌詞になっている。
聴く人によっては「銀魂を体現したような一曲」に聞こえるかもしれない。
ちなみにギター担当の新井は、メンバー1の銀魂ファンだという。
<オープニングアニメーション>
起用されたのが「
かぶき町四天王篇」の辺りとあってか登場するキャラクターが非常に多い。
万事屋、
真選組、スナックお登勢の面々に
桂や
マダオといった主要メンバーはもちろん、
全蔵、源外、
松平&
将ちゃんなどの名脇役や、過去のゲストキャラも数名登場する。
あと
鬼兵隊や
神威、「四天王篇」の
次郎長もしっかり登場。
さらには若き日のお登勢さんも一瞬見られる。
銀魂スタッフの手の込みようがよく窺えるOPで、
「銀魂OPの集大成」といった仕上がりとなっている。
見たことが無い人は一度ご覧になってはいかがだろうか。
また、もう何度も見た人も、もう一度(一時停止しながら)見直してみてはどうだろう。
意外なあのキャラが紛れているかもしれない。
なお224話ではラストの決めゼリフで締めるところで万事屋の3人がぶつかって転倒するというオチが存在。その後の会話でOPの映像は使い回しではないことが判明。「23回も同じことやっていれば、ミスすることもある。」と漏らしている。
ちなみに事故らされた理由は「本編の尺が足りなかったから」という、なんとも銀魂らしいメタい事情である。
また227話のスケットダンスとの共演回では冒頭の最初のシーン、万事屋の3人からスケット団のメンバーに差し替えられ、番組名も変えられている。
<カラオケにおいて>
先述した通り、この曲はアップテンポで特徴的な掛け声も入る。
歌えば非常に盛り上がれることだろう。
しかしこの曲、5分7秒と演奏時間が地味に長い。
そして何より、一般知名度が低い。
入れるタイミングには気をつけること。
<余談>
タイトルは
ゲーム「平安京エイリアン」のパロディである。
追記・修正は桃源郷をゲットバックしてからお願いします。
- この曲建てるとか主GJ
ラストライブ観に行った2日後が2期の最終回でこの曲流れたから悲しかったなぁ… -- 名無し (2013-06-03 21:19:58)
- 一度、最後のDA!の所で放送事故(ネタ的な意味で)を起こしてたなw -- 名無しさん (2013-06-05 05:23:49)
- 確かスクーターが止まれなくて事故ったよね
「OPって使いまわしじゃなかったアルな…」 -- 名無しさん (2013-10-27 15:17:20)
- 放送事故のやつはおもろかったww -- 名無しさん (2014-08-03 18:33:26)
- 確かに主題歌の中で一番マッチしてた印象 -- 名無しさん (2014-08-14 20:04:12)
- ↑3 しかもよりによってブルー霊子のホラー回w呪いか何かだと思ったわ -- 名無しさん (2018-02-05 06:18:07)
最終更新:2024年12月16日 22:21