登録日:2012/01/30 Mon 20:18:48
更新日:2025/06/26 Thu 01:18:55
所要時間:約 10 分で読めます
『スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団』(以下スラもり2)に出てくる弾について書いていく。
尚、レンキンで入手できる弾のレシピの入手法については記載していないので注意されたし。
攻撃力:1 耐久力:1 弾速:普通
ノッケの林道等で入手可能。見た目はそのまんまリンゴ。
弾よりもレンキンの素材として使われるが、何気にまとまった数を集めるのが難しい。
レンキン先でもミサイル1と石板以外は木の実より容易に集まるので、明確な目的がない限りそれら以外に使うのは控えたい。
攻撃力:5 耐久力:1 弾速:普通
殆どのステージで入手可能。
序盤のデッキの繋ぎ。手裏剣やバスタードソードの材料になる。いくつあっても困らない。
攻撃力:1 耐久力:1 弾速:普通
ノッケの林道等で入手可能。プリズニャンが大好きで、ドロップもする。
弾としての威力は無いに等しいが、サブイベントや勇車強化でそこそこ使う他、雷の杖の素材にもなる。
また持ち歩くとプリズニャンが我を忘れて周囲をうろつく効果もある。二本兵は専用のセリフもあるので、1度は見てみよう。
攻撃力:14 耐久力:1 弾速:普通
ノッケの林道等で入手可能。硬い岩を破壊するのに使用する。
ギミックの都合上定期的にスポーンする為安定して集めやすい。ただし落とすと爆発し、爆発に巻き込まれるとダメージを受けるので運搬には神経を遣う。
序盤で手に入る弾の中でも高い攻撃力を持つ上、何故かエンジンルーム内の擁壁に向かって投げると二枚以上抜ける仕様がある。
だが(弾の追突など)何かの弾みで跳ね上がり爆発するので扱いが難しい。1000tおもりとの相性は最悪なので同時採用は厳禁。
なるべく早い段階で手裏剣やミサイル1辺りに交代させたい。
攻撃力:13 耐久力:1 弾速:普通
レンキンで入手可能。
殆どの弾を通り抜ける特殊な弾。聖水や奇跡の剣等の聖なる力を持ったアイテムかオバケ弾岩でしか撃ち落とせない。
裏を返せば弾の相殺には使えないので、敢えて撃ち合いに徹されるとダメージレースで不利になりがち。というかそれを差し引いても突き詰めると火力不足……。
しかし全バトルでノーダメージ完全勝利を狙う場合は大きな事故要因となる。奇跡の剣を数本は忍ばせておきたい。
攻撃力:8 耐久力:1 弾速:普通
店でも買えるごく普通の弾。地味にフレーバーテキストがメタい。
サラスナ古墳で大きな砂山を崩すのに使う。レンキンの材料としても使える。
攻撃力:10 耐久力:1 弾速:普通
サラスナ古墳で入手可能。落とすと粉々になってしまう。
序盤では攻撃力は高い方だが、爆弾岩と同じく何かの拍子に跳ねると砕けるので扱いが難しい。
当然1000tおもりとの相性は悪い。
ただ、爆発しない分爆弾岩よりは安全とも言え、敢えて砕くことで滑り台からの弾の厳選も出来る。覚えておくと序盤でそこそこ役立つ……かも。
攻撃力:3 耐久力:1 弾速:速い
ノッケの林道で入手可能。
勇車バトルでのみ3ついっぺんにかつぐと鉄の矢になる。
矢はミサイルや鉄球と違い合体させると総攻撃力が増えるのでうまく狙っていこう。
入手先の関係上やはり大量に集めるのは難しい。いっかくうさぎかサラスナ古墳のプリズニャンがドロップするものを狙おう。
攻撃力:12 耐久力:1 弾速:速い
レンキンで入手可能。
3ついっぺんにかつぐと金の矢になるが、金の矢のレンキン材料にはならない。
レンキンでもドロップでも狙いにくいので数を揃えるのは難しい。
攻撃力:48 耐久力:1 弾速:速い
レンキンで入手可能だが、素材がどちらも貴重なので集めるならサボテンボールかキラーマシンのドロップから。
突き詰めれば隕石の下位互換だが、比較的楽に多数用意できるのが強み。
攻撃力:3 耐久力:1 弾速:普通
デッキに最初から組まれている。
デッキに弾が30個入っていないと自動的にこの弾が入れられる。
勇車バトル以外で見ることはない。
攻撃力:15 耐久力:1 弾速:普通
ノッケの林道等で入手可能。
レンキンの素材として使えるが、逆にレンキンで作ることはできない。
ドロップで手に入ることもあるので、頑張ればそこそこ集まる。
攻撃力:26 耐久力:1 弾速:遅い
レンキンで入手可能。
3ついっぺんにかつぐと怒りの鉄球になるが総火力は下がる。
攻撃力:55 耐久力:1 弾速:遅い
レンキンで入手可能。
3ついっぺんにかつぐと破壊の鉄球になる。
攻撃力:110 耐久力:1 弾速:遅い
1個しか入手できないとても貴重な弾。
沢山投げるには怒りの鉄球を3つかついで進化させるか敵戦車から奪うしかない。
突き詰めると複数入手可能な他の弾に遅れを取りがちだが、トップクラスの単発火力は魅力的。
盾系と弾速が同じで追い越さないのは立派な利点なので、そのシナジーも活かしてねじ込むようにしたい。
攻撃力:10 耐久力:1 弾速:普通
キリタッタ崖等で入手可能。
大量入手可能な鋼の剣の材料にしかならないので、集めたら売り払ってしまおう。
攻撃力:18 耐久力:1 弾速:普通
大魔王発掘現場で入手可能でレンキンでも作れるが、お店で買える。
オバケ弾岩を撃ち落とせる。何気に序盤~中盤の繋ぎとしても悪くない威力。
聖なる石の材料として大量に買い集めることになる。
攻撃力:3 耐久力:1 弾速:速い
レンキン山等で入手可能。
敵の弾をホーミングして撃ち落とす。攻撃力は低い…というか、ホーミング先が見つからないと明後日の方向に飛んでいくので実質防御専用の弾。
レンキンや店買いで入手できず枯渇しがちだが、これも頑張って周回すれば集まるので、根気よくマップを回って拾い集めたい。
攻撃力:10 耐久力:3 弾速:速い
レンキンで入手可能。
ブーメランの上位版で、弾を複数撃ち落としてくれるバランスブレイカー。
攻撃力:24 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手可能。レシピが燃える水と全く同じだが、要求数が倍以上ある。
3ついっぺんにかつぐとミサイル2になる。
レンキンで作る時に木の実を大量に使ってしまうのが難。
攻撃力:50 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手できるが、空中要塞デスモージャにまとまって出てくるキラーマシンを倒すと手に入れやすい。
3ついっぺんにかつぐとミサイル3になる。
攻撃力:100 耐久力:1 弾速:普通
攻撃力が高い強力な弾だが、1個しか入手できない。
基本的に敵の戦車から奪うかミサイル2を3つかついで進化させて投げる。
攻撃力:- 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手できるが、大魔王発掘現場でフレイムを水に浸けるのが最も手っ取り早い。
投げると周囲を炎上、敵の戦車に当たるとコックピットを炎上させる。
1000tおもりとの相性は悪い。コックピットに振ってきたときにうまくキャッチすれば撃ち返すことも出来る。
レンキンの材料としても使える。狙い目は複数用意が手間なオリハルコン。
攻撃力:22 耐久力:1 弾速:遅い
レンキン山等で入手可能。
投げると地震を起こして、飛び上がる。跳んでいると回避可能。
魔物に当てるとぺしゃんこになる。
ガメゴンに投げ当てると地震が起きなくなるので注意。
攻撃力:8 耐久力:1 弾速:普通
レンキン山等で入手可能。ゴーレムを町に運ぶ唯一の手段。
投げるとくっついて町まで運んでくれる。
勿論キメラの翼も運ばれるのでご安心を。
勇車バトルの戦利品を除いて16個までしか持ち帰ることができない、?袋のカウンティングにも利用できる。
戦車バトルで使うと仲間を敵の戦車に侵入させたり敵を送り返したりできる。
ちなみに弾にくっつけるとその弾は外にワープした後に消えてしまう。
攻撃力:20 耐久力:1 弾速:速い
レンキンで入手可能。
奇跡の剣等の材料になる。
集めやすい素材で作れるので沢山入手しやすい。序盤の主力候補。
攻撃力:10 耐久力:1 弾速:普通
頭に載せるとYボタンで攻撃できる。
ひとつめピエロのメラを打ち返すと一定時間攻撃範囲が広がり、威力も上がる。
勇車バトルでは何回も振ってると疲れて寝てしまう。
仲間や弾にも乗せられるが、無差別に攻撃するので場合によっては危険。
大量に集めるのは難しい上に持ち歩きたいというジレンマを抱えている。
根気よくレンキン山を周回して、1000tおもりやブーメランも副産物とする形で集めたい。
攻撃力:28 耐久力:1 弾速:普通
サラスナ古墳のコンプリート報酬。手紙込みでそこそこ集まるので中盤の主戦力として運用しやすい。
空中要塞デスモージャにいるさまよう鎧を倒すと簡単に手に入れられる。
しかしこの段階だと火力不足な上、レンキンの材料としては奇跡の剣ぐらいしかない。
素材の鉄くずと同様、換金用。
攻撃力:35 回復:35 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手可能。
相手の戦車に当たるとそのダメージ分自分の戦車のHPを回復。聖なる剣なのでオバケ弾岩を撃ち落とせる。
攻撃と回復を兼ねられるが、当たらないことには回復できないので薬草と比べて確実性・速効性に欠ける。
攻撃力:60 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手できるが、キラーマシンもそれなりの確率でドロップする。レンキン山にある豚貯金箱を壊しても入手できる。
メタルキングの剣等の材料になる。
攻撃力:80 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手可能。極々稀にさまようよろいがドロップすることも。
特に効果はないが攻撃力がとても高い。シンプルに使いやすい。
攻撃力:1 耐久力:3 弾速:遅い
レンキン等で入手可能。
敵の弾を三回まで防いでくれる。メタルキングの盾までの繋ぎ。
ブーメランと一緒に使うのが吉。
鉄球系統と一緒に撃ち出すと鉄球のダメージを通しやすくなる。
攻撃力:1 耐久力:1 弾速:遅い
レンキンで入手できるが、レンキン山にある豚貯金箱を壊しても入手できる。ローラーダッシュで慎重に長距離を移動しよう。
一部を除き敵の弾を一度だけはね返す。
ミラーシールドが沢山あるデッキは誰もがやる。敵もやる。
あんまり強いもんで大会では枚数制限が課せられたり次回作でナーフ&メタとなる弾が登場した。
攻撃力:1 耐久力:5 弾速:遅い
レンキンで入手可能。
最高の耐久力を持つ盾。
その分入手可能となるのがかなり後の方になるが、解禁されたら是非とも製造・編成したいところ。
オリハルコンを無駄遣いしていなければ最低でも1枚は作れる。
攻撃力:- 回復:20 耐久力:- 弾速:-
レンキンの他、店で買える。
敵を倒したり壺や宝箱に入っていたりするが、そうしたものは触れるとその場で使ってしまうようになっているためキメラのつばさを使っても手に入れることはできない。
戦車のHPを20回復する。薬草系統はデッキに必ず少数は欲しいところ。
攻撃力:- 回復:30 耐久力:- 弾速:-
レンキン等で入手可能。
戦車のHPを30回復する。
攻撃力:- 回復:50 耐久力:- 弾速:-
レンキン等で入手できるが、空中要塞デスモージャでひとつめピエロを倒すと手に入れやすい。
キラーマシン狩りの副産物に是非。
戦車のHPを50も回復。
ぱぱやままを勇車バトルの仲間にするのに必要。
攻撃力:7 耐久力:1 弾速:普通
キリタッタ崖等で入手可能。
レンキンでレアな弾を作る時の必需品なので、大量に生産したい。
しかしスライムナイトを要求するのがネックで、どちらを集めるにせよ相当の苦労を強いられる。
崖中腹を往復して根気よく集める方が(どっちみち時間はかかるが)楽だろう。地味によく使う1000tおもりやトゲトゲ棍棒も近辺で副産物となるし。
攻撃力は知れているが、聖なる像なのでオバケ弾岩を撃ち落とせる。こんなの大砲で撃ったらバチが当たりそうだが…
攻撃力:10 耐久力:1 弾速:普通
キリタッタ崖のコンプリート報酬。
最大で3個まで入手可能。床に置いてある状態でバルカン弾を入れると、自動で弾を撃ち出す。
砲撃ルームにはバルカン用の台があり、ここに置いて弾を入れることでバルカン射撃を行える。
ミラーシールドや唐辛子のメタとなるので、対戦では軽視できない要素。
攻撃力:5 攻撃力(バルカン砲で発射):1 耐久力:1 弾速:普通
店で買える。
20発入りで、バルカン砲の中に入れると、バルカン砲から弾が打ち出される。
バルカン砲から発射した弾は撃ち落とされることはなく、確実にダメージを与えられる。
3ついっぺんにかつぐと上バルカン弾になる。
攻撃力:5 攻撃力(バルカン砲で発射):2 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手できるが、空中要塞デスモージャでまとまって出てくるキラーマシンを倒すと手に入れやすい。
20発入りでバルカン弾より攻撃力が少し高め。
3ついっぺんにかつぐと特バルカン弾になる。
攻撃力:5 攻撃力(バルカン砲で発射):3 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手できるが、これもキラーマシンから手に入る。
20発入りで、攻撃力がとても高い。
バルカン砲に3個入れると凄いダメージになる。
攻撃力:40 耐久力:1 弾速:普通
レンキンで入手可能。
アークデモスの悪魔の形をしたすべり台からは雷の杖が出てくる。
床に突き刺さって暫くすると、雷を呼んで戦車にダメージを与える。
1回雷を落として壊れる事もあれば5回以上雷を落とすこともある。
一度コックピットに落ちた後に雷を落とす性質上、雷を落とすことがないまま撃ち返されてしまうこともある。
敵の戦車の入り口に置くのが吉。
因みに2本重ねて置き、雷が落ちる瞬間に体当たりで跳ね上げ続けると、何故か壊れず落雷を呼び続けられるというグリッチがあったりする。
体当たりを阻止さえ出来ればいいので対人戦ではネタ戦法の域を出ないが、対CPUだと敵AIの穴を突きノーガードで雷を落とし続けることでかなりのペースでHPを削れたりもする。
攻撃力:40 耐久力:2 弾速:遅い
キリタッタ崖でボスを倒す度に入手可能。
真っすぐ撃つと普通に飛んでいくが、山なりに撃ってしばらくすると通常の弾道から外れブーメラン以外では撃ち落とせなくなり、大きく弧を描いて命中する。
耐久力が2なので地味に通常弾を一回耐える。鎌のくせに爆発する謎。
攻撃力:- 耐久力:- 弾速:-
レンキン等で入手できるが、大魔王発掘現場でフレイムを水に浸けるのが最も手っ取り早い。
大砲に入れると、ファイアーで弾を敵味方構わずに撃ち落としてしまう。味方に扱わせる際はタイミングに注意。
バルカン弾は撃ち落とされないので、唐辛子を盾にバルカンを連射という戦術も取れる。
……というか、それが最適解の運用かもしれない。
撃ち合いを全否定し一方的に攻撃できる戦術ゆえ、大会では禁止デッキとされた
のがその証左。
あるいは完全勝利を狙うなら1つ忍ばせておき、侵入~エンジン破壊までの被弾を防ぐ補助に使うという手もある。
フレイムも炎で出来ているためか撃ち落とされない。
レンキンの材料にならないので余っていたら売ってしまおう。
攻撃力:3 耐久力:1 弾速:普通
大魔王発掘現場等で入手可能だが、唯一拾える場所である大魔王発掘現場では複雑なエリアの奥まった場所にあるので集め辛い。
このため主にレンキンで大量生産することになるが、フレイムのドロップや悪魔のしっぽも副産物になるのでステージ周回も一考の余地はある。
レアな弾を作る際に必須な金塊の素材となる。素材の聖水が店で買えるのがありがたい。
オバケ弾岩を撃ち落とせるが、さすがにこれをデッキに入れるのは道楽だろう。
攻撃力:1 耐久力:1 弾速:普通
大魔王発掘現場のボス部屋直前の宝箱からのみ入手可能。担いでも呪われたりはしないのでご安心を。
雷の杖やメラゾーマ等を作る際に必須だが、上記の1か所でしか拾えないので集めるのには苦労する。
攻撃力:10 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手できるが、レンキンで作るには要求する素材の量とレアリティがかなりのネック。
このため地道にゴーレムを倒してドロップを狙うのが一番手っ取り早いかもしれない。デスモージャ中層のスライムナイトを使うと楽。
金の矢やオリハルコンの材料に使う。売ると10000Gにもなるが、ぶっちゃけそこまでの大金が要求されるゲームでもないので換金アイテムとしてはオーバースペック気味か。
攻撃力:1 耐久力:1 弾速:普通
お店で売ってる一番高い品物。とは言っても精々200Gなので複数用意するのは楽。
ゴーレムが極稀にドロップするが、金塊一個でぬいぐるみが50個買えるので大外れ枠。
メタルキングの盾やスラハルコンを作る際に必須。
攻撃力:- 耐久力:1 弾速:普通
ウッソーの森のコンプリート報酬。
レンキンで入手可能。
地面に置くと埋まって半透明に(敵からは見えなく)なり、近付いた敵に大き目のダメージを与える。
弾として撃って相手の戦車に当たるとコックピットに落ちる。
キャッチすれば撃ち返すことも可能。
攻撃力:1 耐久力:1 弾速:普通
レンキン山のコンプリート報酬。
レンキンで入手可能。
いわばステルス迷彩でかつぐと透明になるが、影は消せない。
コンセプトは面白いがはっきり言って使い道がなさすぎる。無理やり捻り出すならNPCのAI挙動の検証用辺りだろうか。
攻撃力:20×n(複数ヒット) 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手可能。
ベリアロスの悪魔の形をしたすべり台からはイオナマイトが出てくる。
担ぐとカウントダウンが始まり、0になると爆発して消滅する。
降ろしてもカウントダウンは続くので、着火したくないならスラ・ストライクなどで地道に運ぼう。
攻撃力は20と書かれているが、実際には威力に揺れ幅がある。
弾として撃つと何かに当たった時に複数回判定のある爆風が生じ、弾を撃ち落としたり戦車にダメージを与える。
自分の戦車のそばで爆発するとその爆風に巻き込まれてダメージを受けるので注意。
いくつも撃ち出していると連鎖して自爆したりする。唐辛子との組み合わせは最悪。
攻撃力:8 耐久力:1 弾速:普通
3つともレンキンで作れる。
上から「ド」「リ」「ル」の順番で背負うと
ドリルに変化。
ドリルの弾速は遅いが、耐久力は3で当たると計195ものダメージを与える。
更に相手の戦車にドリルが刺さっている間はしばらくの間大砲が使えなくなる。
ウサンダーやバズーカボトルも一回だけ廉価版のドリルを撃つことが出来る。
ただ、素材と実用性に難がある。
「ル」は素材をキラーマシンが落としてくれるので簡単に作れるが、「ド」はバスタードソード9本、「リ」はスラハルコンを要求するためたくさん作るのは骨が折れる。
ドリルを作って到達するまでの間をどうやって繋ぐかというのも問題。弾速の遅さを活かして盾の後を追わせるようにしたい。
攻撃力:30 耐久力:1 弾速:普通
ノッケの林道のコンプリート報酬。ミニゲーム「なみのりコゼニトール」の初回ハイスコア更新の景品でも手に入る。
これらが入手可能になった時点ではかなりの攻撃力&使い道もまだないので弾として使える。
レンキン等で入手可能で、スラハルコンやメタルキングシリーズを作る際に必須。
希少な金塊を一つずつとは言えレンキンで使うのが悩ましく、需要に見合う量産にはかなり根気が要る。
空中要塞デスモージャのスライバから置き換わる「デシお」の勝利報酬として貰えることもある。
他の候補も隕石やメラゾーマとラスボス並に美味しいので、ラスボス周回やゴーレム狩りのついでに足繁く通いたいところか。
攻撃力:40 耐久力:1 弾速:普通
空中要塞デスモージャのコンプリート報酬。
レンキン等で入手可能だが、キラーマシンが稀に落とすことがある。
メラゾーマ等を作る際に必須。金塊からスラハルコンまでは1:1でしか消費しないのがありがたい。
説明文によると柔らかい物質のようだが、その割にオリハルコンより攻撃力が高いのは謎。
攻撃力:70 耐久力:1 弾速:速い
大魔王発掘現場のコンプリート報酬。
レンキン等で入手可能。ただイオナマイトの調達がやや面倒なので量産は先述のデシおとラスボスを周回した方が楽。
攻撃力が高くもの凄い速さで飛んでいくが、とても重く跳ねにくい為慣れない内はキャッチがやや大変。
攻撃力:90 耐久力:1 弾速:普通
レンキン等で入手可能だが、スラハルコンを2個も使うため勇車バトルで手に入れる方が手っ取り早い。
相手の戦車に当たると敵のコックピットに火の玉を降り注がせるという脅威の弾。
更に何個でも入手できる弾の中では最高の攻撃力。総じて用意する為の苦労に見合う性能と言えよう。
とは言え、イチからこれを9個レンキンしようとするとスライムナイトと1000tおもりだけで300個近くになる。
更に勇車のHP最大強化までに5個要求される。最悪弾としての採用を諦めるにしてもこの半分強は必要。
とても時間が足りないので、素直にラスボス周回でのドロップを狙いましょう。
攻撃力:120 耐久力:3 弾速:普通
最大で2個まで入手可能。1本は勇者の井戸でのイベント報酬、もう1本はタンクバトラーズ制覇記念に貰える。
最高の攻撃力を持ち、防御にも使えるとても優秀な弾。
追記・修正は全ての弾を入手してからでお願いしm…
チャラララ♪
ヒュン ヒュン ヒュン ゴオォ ゴオォ…
- 対戦したら唐辛子とバルカン砲でHP全部削られたなぁ、炎対策ってあるのか? -- 名無しさん (2013-12-11 21:16:37)
- 唐辛子はお化けも撃ち落とす謎 -- 名無しさん (2014-03-06 21:50:19)
- 意外と戦法多いのが面白いよね。今ネトゲ化したら確実に流行る -- 名無しさん (2016-07-05 01:28:07)
- ↑ ミラーシールドさえ何とかしてくれればね…。その点3の船バトルは反省点が活かされてる。 -- 名無しさん (2016-07-05 03:28:16)
- 手裏剣は速度の関係もあってコスパよかったな -- 名無しさん (2021-03-14 10:01:01)
- 対戦だとミラシの枚数に制限かかってたんだっけ -- 名無しさん (2022-10-16 20:25:53)
- ↑公式大会だと4枚までとされてたね。第2回ではとうがらしも該当。 -- 名無しさん (2025-05-20 02:55:43)
- そうなんや -- 名無しさん (2025-05-22 12:13:14)
最終更新:2025年06月26日 01:18