ドラグーン(カービィのエアライド)

登録日:2010/12/30 Thu 12:33:44
更新日:2025/09/06 Sat 10:43:02
所要時間:約 3 分で読めます




概要

ドラグーンとは、GC用ゲーム「カービィのエアライド」に登場するエアライドマシンのひとつである。
シティトライアルで赤いコンテナを壊しパーツを揃えると使用出来る。

ハイドラと同じく伝説のエアライドマシンであり、特に飛行能力に特化している。これまたハイドラと同じく通常のエアライドでは使用不可能。
ピンク色のボディに尖ったフォルム、七色の羽が特徴。



性能

飛行中の最高速度・操作性・上昇速度などは全マシン内でもずば抜けて高く、垂直上昇も可能である。
地上での旋回はやや苦手だが空中性能やスピードなどは優秀でレースではハイドラより断然扱いやすい。
但し強化が甘いとあっという間に追い付かれて瞬殺される事も…

伝説のマシンらしくそのスペックは圧倒的で通常のレース、エアグライダー、ハイジャンプは楽勝。
ポイントストライクでは飛びすぎてしまうため逆に難しい。
殆ど飛びながら進むので地形を無視して走る事が出来る。
バトルロイヤルもまあ余裕で、デスマッチは特化マシン相手だと流石にキツ目だがそれすら強化度合いと立ち回り次第では十分勝機ありと正に隙が無い。

スタジアム「ハイジャンプ」をやれば分かるだろうが意外と上昇時間が短く飛行能力を強化してもほとんど伸びない。
このマシンでスタジアムに挑む際は飛行能力より最高速などを伸ばした方が良いだろう。

作った時点で大体勝ちが決まる...と言うと少し誇張気味なのだが、それでも全スタジアムで五分以上に戦える圧倒的な性能なのは揺るがないので、パーツ集めは骨肉の争い必至となる。
パーツがある場所はランダムだが火口地下〜シティ地下に掛けての小部屋や空中庭園、森地下と水車高台の赤箱は確定で入っているので、近辺で争奪戦が勃発し犠牲になったマシンは数知れず。

コンテナが動くタイプのイベントで変化が無いコンテナには必ずパーツが入っているので欲しい場合は狙ってみよう。


ドライブでは空中散歩を楽しんだり空中庭園でくつろいだりするのが醍醐味。
城の頂上にも余裕で登れる。
フライトワープスターとは何だったのか。

ちょっとした段差があればいくらでも飛び続けられ飛びながらチャージする事も出来る。高さの限界に挑もう。
ハイドラからは大人しく逃げましょう。まあ捕まらないが



他作品への出演

エアライドでは専らレース、飛行用マシンだがスマブラでは一転攻撃アイテムとして登場。

エアライド同様三つのパーツを揃えると完成し相手をロックオンして突進、殆ど一撃必殺の強力なアイテム。ただ揃えるのは本家エアライド以上に難しい。
スマブラfor以降はドラグーンと同等の性質を持つ新・光神話パルテナの鏡に登場したジェネシスが加わった。


亜空の使者でもシナリオ中に登場し、亜空砲戦艦を一撃で破壊する大活躍を見せた。

気合いの入りまくったムービーは一見の価値あり。


ドラグーンでこれならハイドラ使ったら一体どーなるんだ...!?←速さが足りない


スマブラSPではスピリットでも登場。
乗り物なのに何故かファイターに乗り移っているが他にもそういうスピリットが結構いるので気にしてはいけない。
性能は階級LEGENDのサポーターでジャイアント化したファイターに大ダメージを与えるスキルを持つ。
スピリッツバトルの詳細はこちらを参照。

ちなみにスマブラSPにおけるピット最後の切りふだは性能がほぼドラグーンになっている。



追記、修正はシティトライアルで空中のリングを五回以上通過、ハイジャンプで300m越え、エアグライダーで400m以上の記録を出してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年09月06日 10:43