登録日:2010/07/15 Thu 02:09:22
更新日:2025/05/09 Fri 18:32:47
所要時間:約 6 分で読めます
アスミックが悪意を以て世に放った友情破壊ゲームである。
公式で友情破壊ボードゲームと言われている。
【システム】
とにかく総資産一位を目指す
ゲーム。
持っている財産で順位が決まる。
ルーレットの出た目の数だけマスを進むボードゲーム形式で、数字は0〜6
ストーリーモードはドカポン王国の王様がワルサーに襲われ、勇者を募る所から始まる。
やって来た勇者達は金に貪欲な奴等ばかり。
ワルサーを倒し、さあ報酬を貰おうという時になってワルサーが城の金を全て持ち逃げ。
困った王様はワルサーを倒し、その時に一番お金を持っていた者に王の座を渡すと言って勇者達をワルサー退治に向かわせた。
金と王座でやっと動く奴等が勇者………
こうして、ワルサーを倒すため、泥沼の冒険が幕を開けた。
ボードゲームだがバトルがメイン。
先攻後攻は宝箱を選ぶ事で決まる。
通常攻撃、必殺、攻撃魔法、特技の中からどれかを選び攻撃する。
通常攻撃には通常防御。
必殺にはカウンター。
攻撃魔法には防御魔法。
特技にはその特技に合った防御体制を取る事で防ぐ事ができる。
※通常攻撃は完全には防御できない。
※防御魔法によっては完全に防御できない。
モンスターと戦って経験値やお金を手に入れたり、アイテムを使って状態異常の回復、一時的なステータスアップ、ルーレットを増やして長距離移動、魔法を使ってマップ上の敵プレイヤーを妨害、お店から武器やアイテム、魔法を買う等をしてゲームを進めていく。
発掘マスというのがあり、このマスのモンスターを倒した者が発掘マスを所有する。
このマスからはDグッズというお宝が掘り出され、財産として数えられ、なんらかの効果を発揮するものも存在する。
ストーリーモードではここから一番最初にDエッグが発掘される。
Dエッグは一章につき当たりが一つしかない。
当たりからはDパーツという世界に五つしか存在しない超便利なお宝が出てくる。
モンスターを倒した後は、発掘マスに止まれば何度でもお宝を発掘できるが、自分のものでなければ発掘料を所有者に支払わなければならない。
しかしお宝の価値がモンスターを倒して手に入るお金よりも高いので発掘せざるを得ない。
何も出なかった時なんてもう………
バトル時にLかRボタンを押すとダメージが表示される。
十字キーだと効果が見れる。
他のボードゲームと違う所は店からアイテムを盗む事がてきる所だろう。
二択になっている金庫の暗証番号を当てられれば店で売ってないような強力なアイテムを手に入れる事ができる。
しかし失敗すればお尋ね者になり懸賞金がかけられ他プレイヤーと闇のシェリフから追われ店にも入れなくなる
この闇のシェリフが本当に恐ろしい。
- プレイヤーよりも圧倒的に高いステータス。
- 複数のルーレットを使用するため絶対に追いつかれる機動力。
シェリフが現れたらお尋ね者はほとぼりが冷めるまでアイテムマスや毒マスなどでバトルが発生しないように逃げ続けるしかない。
また、他プレイヤーとバトルし、勝った時に相手の所持金全てを奪ったり相手のアイテム全てを奪ったり相手の武器を一つ奪ったりウンコ乗せたり名前変えたりDグッズやDパーツをランダムでいくつか奪ったりできる。
この時リアルで取り引きがなされたり友情が破壊されたりする。
私など妹とこのゲームをした後しばらく口を利いてくれなかった事がある。
家族間の絆すら破壊するとは恐ろしいゲームだ。
主なリアル取り引きはお菓子とか。
ゲームにそんな熱くなるなよ……
ちなみに降参すると所持金なら半分、アイテムなら5つ、お宝なら一つだけ奪われるだけで済む。
この時Dエッグを奪うとリアルファイトに突入する。
ていうかぶっちゃけモンスターと戦いまくってレベル上げて他プレイヤー襲いまくるのが一番手っ取り早い。
他人の努力を奪うの楽しいです(^p^)
でもそんな事をしてるとデビラーマンに蹂躙される。
デビラーマンは大抵最下位のプレイヤーがけいやくしょを使う事で変身する。
一位の奴は絶対にならない、イベントも起こらない。
このデビラーマン、ステータスが大幅に上がり武器や魔法も特有の強力なものに変わる。
さらにルーレットも増え憎いあいつに復讐もできる。
ゴウトゥヘルというダメージ9999の魔法を持っているため油断ならない。
しかし防御魔法を唱えれば防げるが、それを見越して通常攻撃、
必殺技を出されたら一撃で死ねる。
強制的にプレイヤーを一ヶ所に集めてバトル開催なんてマップ魔法も使えるから逃げ切るのは絶望的
他人には優しくしよう。
だけど一位なら絶対にみんなから狙われるから意味ないけど
【キャラクター】
一番勇者っぽい。
攻撃型でレベルアップ時に自動で攻撃力が2上がる。
終盤でのこいつの攻撃力は脅威。
1ターンでアイテムと魔法の両方が使える。
かわいい女の子。
体力型でレベルアップ時に自動で体力が2上がる。
体力多すぎ泣きたい。
たまにHPを全快する。
全身鎧の戦士。
防御型でレベルアップ時に自動で防御力が2上がる。
終盤での硬さは異常。
モンモンウイルス以外のステータス異常をたまに治癒する。
スネ夫みたいな忍者。
素早さ型でレベルアップ時に自動で素早さが2上がる。
終盤ではマップ魔法も攻撃も全然当たらなくてすごくイライラする。(特技は防がれなければ絶対に当たる。命中率が一割を下回る事はない)
1ターン中にアイテムを二回使える。
ボインなお姉さん。
魔力型でレベルアップ時に自動で魔力が2上がる。
この人にマップ魔法で狙われたらヤバい。
1ターン中に魔法を二回使える。
謎の生き物。
不思議型でレベルアップ時にステータスのどれか2つが1ずつ上がる。
魔法かアイテムが1つ増殖する事がある。
厄介なものを増やされると面倒。
他にもイベントで強力な殺し屋を雇い、ワルサーに向かう敵プレイヤーの進行を妨害する。
改造で敵プレイヤーのステータスを下げる。
へんそうセットで敵プレイヤーに変身し、銀行カードの作成や盗みの濡れ衣を着させたりできる。
一度ストーリーモードをクリアすると殺し屋ヴィントが使用可能になる。
ヴィントはレベルアップ時に攻撃力と魔力が1ずつ上がる。
HPが減るにつれステータスが上昇する。
各マップには隠しマスが存在し、鍵を使う事で珍しいアイテムが手に入る。
最終章にDパーツを五つ所持した状態でワルサーを倒した場合、手を組まないかと誘われる。
手を組むと魔界の章に進み、デビルとなって他プレイヤーを駆逐していく。
40週以内にグレートワルサーを倒すと宇宙の章に進めるようになる。
闇のシェリフはエアバックンを所持していると魔法防御だけで攻撃を防げる。
地道にダメージを与えて倒そう。
追記、修正をして一番お金を多く持っている者にドカポン王国をやるダバ~
- 勝てば勝つほど恨みを買い負ければ負けるほどストレスが溜まる -- 名無しさん (2013-08-16 22:08:49)
- 友人に誘われてやったなぁw
見事な友情ぶち壊しっぷりだった -- 名無しさん (2013-08-16 22:37:57)
- 昔はこれやると必ず喧嘩だったなww -- 名無しさん (2013-08-24 19:29:59)
- 最下位になってデビラーマンつえ~をやるぜww→蹂躙されるのに耐えるのまじ辛い(´;ω;`) -- 名無しさん (2013-08-27 21:35:49)
- もうドカポンは新作出ないんかねえ… -- 名無しさん (2015-03-11 23:03:37)
- 3・2・1での話だから他で通じるかはわからんが、装備が全くない状態で死ぬと復活時に他プレイヤーの装備が支給されるので、何も知らないデビラーマンがいる時にわざと死ぬと… -- 名無しさん (2015-07-02 15:28:08)
- 5年後中古で買いました -- 名無しさん (2017-12-14 09:13:18)
- 記事作成者… -- 名無しさん (2018-01-24 15:18:11)
- タイトル、オニだらけじゃね? -- 名無しさん (2018-01-24 15:19:30)
- 装備が無い時に死んで支給されるのはそのMAPでの最も安い装備。残念ながらデビラーマン装備は倒さないと... -- 名無しさん (2022-01-11 13:20:38)
- ↑321の場合は1位プレイヤー装備と同じものぞ -- 名無しさん (2022-06-14 03:39:22)
最終更新:2025年05月09日 18:32