エルフ(寄生ジョーカー)

登録日:2011/09/16(金) 06:17:17
更新日:2024/04/08 Mon 10:24:50
所要時間:約 3 分で読めます




【説明】
寄生ジョーカーに登場する生物兵器。
HP5。
地下に登場するものや、死体から出現するものはHP7で、移動速度も若干速い。
その姿は登場人物達からは「半魚人」「猿」等と形容される。

寄生体に寄生された人間が最終的に行き着く末路であり、宿主を内側から食い破って体外に出てくる。
寄生の最終段階においては宿主の意志までも乗っ取っているかのような描写が見受けられる。

コイツらが群れをなして洋館のキッチンを襲ったところから惨劇は幕を開ける。


【対策】
最初に戦うことになるクリーチャーなだけあって、それ程手強い相手ではない。
プロローグにおいて、チュートリアルを兼ねたナイフでの強制バトルがある、と言えばどの位のものかは分かって頂けるだろう。
攻撃力は低く、動きも遅い為、コツをつかめばナイフでも楽に倒せる。銃ならばもっと安全。


移動の邪魔にならない限りは銃弾の節約の為にスルーするのがベストだろう。








   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *

実はこのエルフ、人間の数倍の速度で成長可能で、丸一日くらい放置すると成体となってしまう。
エルフ(成体)のHPはなんと20
攻撃力、移動速度も大幅に上昇し、雑魚の中でも一二を争う程厄介な敵と化す。


【対策】
まずは何よりもエルフを幼体の内に倒しておくのがベストだろう。
後半になると初めから成体で登場するものがメインだがそちらもスルー推奨。とはいえ、成体はただやり過ごすのも一苦労なのだが……。

海食洞や研究施設の狭い通路ですれ違う際には細心の注意が必要である。倒すなら十分な距離を取って銃で攻撃しよう。


【その他】
成体の中には本作における強力な武器、ライフルとマグナムの入手に関わるキーアイテムを持つ個体が存在する。
ライフルが入っている金庫の鍵は、2Fトイレに出現する通称「トイレエルフ」を倒すと手に入る。
これがかなりの難敵で、5×6マスの狭いトイレ(実際は障害物があってもっと狭い)で戦うことになる為、作中屈指の難易度を誇る。

一撃離脱を狙って眞子が見ている側で何度となくトイレに出入りしたり、F12が大活躍するのは誰もが通る道。

マグナム入手に関わるキーアイテム「鈴」は海岸のエルフ(成体)から入手出来る。
トイレエルフほどではないものの、速さにバラつきのある成体の中でも素早い方なので強敵には変わりない。
障害物を上手く利用して戦おう。
因みに、この成体は2日目の離れ小屋でのイベント以降出現するのだが、実はそれ以前でも姿は見えないながらも海岸に当たり判定だけが存在している。
この時に攻撃すればナイフでも反撃を受けることなく安全に鈴を手に入れてしまえたりもする。

この2体は時間が経つと何者かによって倒されてしまう。
当然アイテムも入手出来なくなるので注意。



※以下ストーリーのネタバレにつき注意







晴香達「観察者」にも同様の寄生体が投与されており、実際に晴香からエルフが生まれてしまうエンディングも存在する。

しかしながら、彼女らの寄生体は特殊なものであるらしく、宿主が生命の危機に陥った際にその保護をし、蘇生させる場合があるという。
蘇生後については、冴子のように見た目には全く変わらなかったり、ED9の晴香やマツヤマのように奇形化が発生したりと個体差があるが、並外れた生命力を持つようになる点は共通している。



追記、修正はトイレエルフにナイフ一本のタイマンで勝利してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年04月08日 10:24