登録日:2010/10/16(土) 19:13:39
更新日:2024/09/28 Sat 12:45:26
所要時間:約 5 分で読めます
CV:那須めぐみ
花子(はなこ)は浜岡賢次の漫画作品「
浦安鉄筋家族シリーズ」の登場人物。
主人公・小鉄のクラスメートで、男嫌いの怪力大女。
初登場は「無印」第139話とされているが、それ以前から花子らしき女子生徒(ノッポ、眼鏡、三つ編みの)は登場しており、その無名のキャラクターに名前が付けられたのが花子かもしれない。
アニメに登場したのは無名だったころの花子だと思われ、見た目も喋り方も大人しかった。
【人物】
初登場時(名前が登場した時)は愛犬の死を嘆くブサイク…、という感じの登場であったが「無印」中盤で突如フィーチャーされた際に怪力∞
プロレス好き∞男嫌いの特徴が付けられ、以後のキャラクターとして定着した。
劇中最強のキレキャラで、登場したエピソードでは小鉄の一言(アンドレ、ヒガンテ、大女、等)から暴走、小鉄を暴行して終わる…というパターンが多かった。
小鉄とも当初は同じ
プロレス好きとして通じ合う部分もあったのだが、徐々に敵対関係のみが取り沙汰される様になり「元祖」以降は、かなり距離が空いてしまっている。
また「無印」終盤からは中田ちゃんが登場。
当初は相方的存在だったが主に花子の身勝手から関係が悪化し、小鉄と並ぶ宿敵となっている。
「無印」時代は小鉄とは良いケンカ相手だったのだが元祖以降、花子の凶暴性が増した事もあり、花子が圧倒…。
現在ではクラスから完全に腫れ物扱いされている。
しかし、最近作られたノブが花子の影に怯えるエピソードではキレずに終わっており、花子はノブだけに優しいのか?…とも思われたが、作者曰く暴力的な花子に飽きたとの事…。
元々「元祖」以降は出番が減っていた花子だが、今後がどうなるのか不安なコメントである。
「毎度」の中期辺りから出番が再び増え始めた。凶暴さはかなり減り(マジギレすると流石にヤバいが)、小鉄達と
プロレス遊びに興じるなどクラスにもなじんでいる。やや落ち着いた面を見せることもあった。中田ちゃんとも仲が修復された様子。
家は
喫茶店を営んでおり、名前は「喫茶室・花子ちゃん」…以前はあかねも出入りしていた。
【特技・怪力】
前述の様に
プロレス好きで、自身の怪力もあり凄まじい威力を見せる。
タイプ的には巨人レスラーのそれ(正にアンドレ、ヒガンテ的な…)で単純な蹴りや張り手だけでも殺人的な破壊力がある。
得意技はビッグブーツやギロチンドロップ等だが、ベム相手にバックドロップやドラゴンスープレックスを披露…市長相手にスタナーを仕掛けた事もある。
特にギロチンドロップの破壊力は凄まじく、小鉄は花子の
必殺技として認識しているらしい描写がある。
リレー競技に乱入して来た金子先生に食らわせた際には全力で止めに入ったが間に合わず、金子先生は大量の血を吐き病院に直行する羽目になった。
プロレス技を抜きにしても、その怪力は机の足はおろか鉄棒すら捩じ切る程で、人の首なんか簡単にへし折れる程。
プロレス好きが高じて自己流格闘術を編み出しており、金鉄に伝授したり田中とプライドを懸けて戦った事もある。
近年では、小鉄との学級
プロレスでやられ役を受け入れるなど
プロレスにおけるヒールの重要性を理解していると思われる言動をしている。
【交遊関係】
登場当初はあかねと仲良しで、あかね繋がりで男子とも遊んでいた。
あかねの為にあかねの血を狙う蚊の大群を虐殺した事もある。
その後、上記の様に田中の登場後は彼女とのエピソードが多く作られる様になるものの関係が悪化。
「元祖」でのランニング・ネックブリーカー事件で、完全に決裂した。
「元祖」では男子とは遊ばなくなった上に、女子集団の中でも暴走する様になっており、益々浮いた存在になっている。
人気者の憧れがあるのか、クラスで注目を集めた存在に嫉妬し、自らも同じ事をやろうとして失敗…小鉄らに文句を言われ逆ギレ…というパターンも多い。
物語のワンパターン化が上記の作者による飽きた一言の理由と思われる。
ただ、上記の通り「毎度」では性格の良い方向への変化とともにクラスにも馴染めている。作者からも「ようやく活かし方が見つかった」旨のコメントをされている。
※
プロレスの知識は相当な物で、小鉄同様にかなり古い情報まで知っている。
ちなみに、小鉄(作者)と同様新日派
無敵…という訳ではなく、400戦無敗の3歳児・暮石ひろみ(ヒクソン・グレイシーのパロディ)に破れた…らしい。
元祖からの変更点の一つとして一人だけ別クラスにされていたが春巻の担任復帰と共にどさくさに紛れ自らも復帰した。
花子が元祖~毎度中期まで出番を無くした原因でもある。
フグオの隣の席になった際にお菓子を勧められるままに食べ続けて肥満体になってしまった。
…凶暴な花子じゃ無いと物足りないという理由で小鉄と田中に「アンドレ」呼ばわりされるも「あんこくれ?」と勘違いし、初めてキレずに終わるというネタがあり、それが上記の若干のキャラクターの変化に繋がった様である。
酒癖も悪いようで、あかねの家でお中元の
ビールを一気飲み、地球上から男どもを抹殺すると叫び、小鉄ら男子メンバーを半殺しにし、誰もいない
夏休みの学校でも5年生の教室で飼われている黒犬(♂)をフルボッコに…というよりは酒が入る前と何ら変わらないが。
オカルト好きの一面もあり、やはり思い込みの強さから暴走する為クラスメートから白い目を向けられている。
星くんの初登場エピソードや小鉄らの煽りで自身の怪力を超能力者と思い込まされたのが代表的な物で、やはり自尊心や名誉欲が強い結果と思われる。
現在では性格の改善もあり、少なくとも白い目を向けられる存在ではなくなったようだ。
くあああああああああああ、追記、修正しない男なんかブッ殺してやるううううううううううう!!
- 毎度ではいい感じにクラスで馴染んでるよね 暴力女でプロレス好きなのもいいように作用してる そしておそらくノブのことが… -- 名無しさん (2014-06-17 12:06:11)
- ↑つーか元祖での扱いが酷過ぎた。 -- 名無しさん (2014-06-18 23:23:15)
- 個人的に春巻・仁ママ・花子は元祖での3大改悪キャラだと思う。 -- 名無しさん (2014-06-18 23:31:23)
- 中田さんが花子の闘争心を戻すためにアンドレ呼ばわりして失敗した話が好き 二人の不思議な友情が分かる -- 名無しさん (2014-12-20 00:22:13)
- 茶柱転子「花子さんは転子と似ている気がします。やはり男死は抹殺すべきです!!」 -- 名無しさん (2018-02-03 09:39:51)
- コングで興奮してあかねちゃんの頭にシンバルでサンドイッチしたの笑った -- 名無しさん (2021-09-30 22:27:27)
- 中田さんと快適環境勝負する回すき -- 名無しさん (2022-06-01 11:53:31)
- 趣味といい体格といい男に産まれていたほうが楽だったんじゃないかと思える性格。花子がここまで性格が歪んでるのってこの特徴で女子に産まれた上に心も一応女だからという不釣り合いさが要因として大きい気がする… -- 名無しさん (2024-06-01 18:57:29)
- 元祖でのギスりっぷりは見てて辛かったから毎度で関係がだいぶ改善して、30周年記念イラストで小鉄たちと一緒に描かれるくらいには仲良くなったのは感動した。女性陣でもかなり好きな方 -- 名無しさん (2024-09-28 12:45:26)
最終更新:2024年09月28日 12:45