登録日:2011/09/16(金) 20:53:28
更新日:2020/11/11 Wed 23:06:16
所要時間:約 3 分で読めます
クリシュナの魔動戦士で、階級は上等重騎士
所属 :ドラウプニル騎士団→ミレニル部隊 隊長→近衛隊中隊長
身長 :165cm
年齢 :24才
搭乗機:ファブニル → フレイア
【人物】
褐色の肌と長めの黒髪を持つ女性魔動士
サバサバした性格で口調と行動は攻撃的だが面倒見は良い。しかし、良くも悪くも軍人的な発想の持ち主なので、逃走を選択した
ライガットを非難している。
兄のナイルと揃ってトゥル将軍夫妻の孤児院出身で、彼らを実の両親のように慕う
トゥル達の尽力で平民が士官試験を受けれるようになり、主席で戦術士官の試験を通過
力押しを好むトゥルのストッパーを務められる唯一の存在
そして若干ファザコン気味
戦闘面では射撃寄りのオールラウンダー
ランサーの兄とは抜群のコンビネーションを誇る
【作中での行動】
トゥル将軍旗下という事に誇りを持ち、初期はバルドの部下のような扱いを受けるライガットに突っかかったりする
具体的には「キンタマ見せろ」とか
ライガットが正式に軍人になった後は、新設されたミレニル部隊隊長に推薦され戦闘拒否とか独断行動とか脱走とかしやがる問題児2人に苦悩する日々
長らくトゥル将軍が戦死したことを伝えられず、アラカン荒野戦では意図せずして
ニケと対峙、何も知らぬ間に仇をとる
この際 髪留めを撃ち抜かれ、以降はショートカットに
(漫画版ではトゥルの機体が持ち帰られたため明確な死亡描写は無かったが、資料集のインタビューで死亡発言がでた)
停戦協定以降、中破したファブニルに代わりシギュンが設計した新型機を受領
王都ビノンテン戦にてぶっつけ本番で実戦投入するも、なかなかの戦果を上げる
ジルグの死でミレニル部隊が解体されたため、現在はサクラ大隊長の下で中隊長を務める
【搭乗機】
パーソナルマークはスペードのような紋章
射撃強化のためプレスガンのバレルがちょっと長い
クレオの
エルテーミスを鹵獲したり、不意打ちで左腕を潰された状態からギラトスに善戦するなど地味な活躍
しかし片腕で重量型ゴゥレムとの接近戦は分が悪く撃破され、以降は描写無し
昔シギュンが考案した高速戦闘に比重を置いた軽量型ゴゥレム
長らくお蔵入りされていたが、似たコンセプトの
エルテーミスの台頭&シギュンの実力が認められたことで設計を再開
王都決戦には1機しか間に合わず、実戦
テストも出来ないという色々ギリギリでの出陣
見た目は細身のファブニルだが中身は全くの別物、シギュンの気遣いによりパーソナルマークはトゥル将軍の物が加えられている
平地での速度は
エルテーミスを上回るが、不安定な足場は少し苦手
また上半身の装甲が脆いため戦闘は射撃中心になる
兄からは「さぞかしサドな笑みを浮かべてるんだろーな」やら散々な言われようだが、捕縛されたライガットをギリギリまで見捨てず、ボルキュス戦後は「止めても無駄だと分かっていた」など理解を示すなど結構部下想い
前者はシギュンの頼みもあるだろうが
部下が誇りたくなるようなオッパイの持ち主なのに、軍人だからか半裸で一般兵に返事するなど羞恥心薄め
褐色で巨乳でサバサバして姉御肌なのに妹
姉御キャラなのに妹
妹なのに姉御キャラ
大事なことなので(ry
一度ドレス姿を披露した時はシギュンとともにかなり人目を引いたが、ゴゥレム開発についての会話に耽っていたので結局ドン引きされていた。
トゥルの死を知るタイミングは漫画版と劇場版で違い、前者は停戦協定時で知った後に孤児院を訪ねている
後者はボルキュス戦後で錯乱し、ロギンにブン殴られた
まるで―――
壊れた刃(ブレイクブレイド)――だね
うがーーー!
乗り遅れたーーー!!
アテネス……見てろぉ…
皆殺しにしてやる
追記・修正をお願いします。
- かわいいだけじゃなくて兵士らしいところもいい -- 名無しさん (2015-02-27 01:14:13)
最終更新:2020年11月11日 23:06