登録日:2011/01/05(水) 21:40:54
更新日:2025/02/22 Sat 16:39:10
所要時間:約 2 分で読めます
元はバウンティハンター:トレースの武器だがオンラインマッチでは全ハンターが使用可能。
●能力
一撃の威力と弾速に優れ、スコープの倍率を変えて撃つことの可能な遠距離用ウェポン。
発射すると独特のSEが鳴り響くと共に赤いレーザー状の軌跡が残るのが特徴。
いわゆるスナイパーライフルに相当するウェポンで、ズームすると威力が上がる性質もある。
その威力はズーム状態で相手をヘッドショットすればたとえ
敵が体力満タンの状態でも一撃で即死させられるほど
。
HSでなくても喰らえばなかなか痛く反動も大きい。
代わりにチャージ機能が存在しない上に連射性能も極めて悪く、一度撃てば3秒弱は撃てなくなる。
このように他のウェポンと一線を画す性能であるが、そのズバ抜けた威力ゆえに対戦ではほとんどのプレイヤーが使用する。
インペリアリストの腕が勝負を決めると言っても過言ではない。
遠くから身を潜めて狙撃するのが本来の使い方であるはずが、対戦では近〜中距離で向かい合ってこの武器の撃ち合いを繰り広げるという光景も珍しくなかった。
☆4もしくは☆5のプレイヤーともなるとジャンプ台で高速で移動する敵の頭を一撃で撃ち抜いたり、自身が空中にいるにもかかわらず眼下を移動する敵をHSすることもお手の物。
この武器を得意武器とするトレースは更にインペリアリスト装備中は体が半透明になるという特典付きなので使用者は多い。
また、そもそもの強力さゆえトレースの場合はベストウェポンからこのインペリアリストを安定補充できることも利点となっている。
ただし、前述の連射が効かないこと以外にも消費アモの倍率が高く設定されており、他ウェポンに比べて装弾数が少なくアモ自体の消費も激しいという難点がある。
トレースでなくとも、
- ロックジョーによる機動力を生かしてヒット&アウェイを繰り返すインペ装備のサイラックス
- 凍結兵器ジュディケイターのチャージショットで相手を凍結→インペでHSのコンボを駆使するノクサス
…などと使い方は様々。
●余談
アドベンチャーではフロストシクロプスを撃破することで何故か入手可能。
こちらでは消費アモ倍率の設定がないため、対戦と比べると潤沢に撃てる。
威力の高さは健在なので、扱いに慣れていれば早めに入手すると心強いだろう。
トレースからエネルギーを奪い取ったラスボスも使用することがあり、両腕から2発同時発射という(対戦での威力を考えると)オーバーキル過ぎる撃ち方を見せる。
もっとも、このウェポンが弱点となるタイミングが来ると、こちらも一撃でラスボスの部位破壊を狙えたりするのだが。
また、アドベンチャーでは本ウェポンで狙撃することでのみ解除可能な「スナイパースイッチ」が登場する。
というか、サブウェポンに対応する専用ギミックは、バリア関係を除くとこれしか存在しなかったりする。
ちなみにインペリアリストとは「帝国主義者」の意味。
おそらく、トレースやその種族の精神性を表していると思われる。
追記・修正は空中から相手の頭をインペで撃ち抜けるハンターにお願いします。
- 俺astっていうチームにいたわ -- 名無しさん (2013-09-11 06:43:04)
- パーフェクトダークのファーサイト思い出したw -- 名無しさん (2014-04-12 02:25:31)
- ズキュゥゥゥゥ・・・(カシャッコン) -- 名無しさん (2016-06-11 16:16:55)
最終更新:2025年02月22日 16:39