妖剣の奇術師 サーラ(ヴァンガード)

登録日:2012/07/12 Thu 23:30:32
更新日:2024/10/08 Tue 06:43:38
所要時間:約 4 分で読めます




種も仕掛けもございません。


妖剣の奇術師(ソード・マジシャン) サーラとは『カードファイト!!ヴァンガード』のユニット。
ブースター7弾「獣王爆進」で登場。
ドライブチェック時に引いたグレード3を参照する能力を持つ。

妖剣の奇術師(ソード・マジシャン) サーラ
G-3 P10000 CT1 ペイルムーン

【V】:[あなたのグレード3以上の《ペイルムーン》のリアガードを1枚選び、ソウルに置く]このユニットのドライブチェックでグレード3の《ペイルムーン》がでた時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのソウルから《ペイルムーン》を1枚選び、ユニットのいないRにコールする。
【V】:このユニットが《ペイルムーン》にブーストされた時、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。



1つ目の能力はドライブチェックでグレード3が出た時に発動する。
能力を必要なグレード3のユニット数が「ヴァンガードに置くサーラ」「リアガードに置くグレード3」「ドライブチェックで出すグレード3」と最低3体必要と少し扱いづらい。
だが出すユニットには制限が無く、出てくるユニットはスタンド状態。ペイルムーン版アシュラ・カイザーといった感じ。
ソウルに送ったユニットをそのまま出すもよし、ソウルからパープル・トラピージストクリムゾン・ビーストテイマーを出して場を整えるもよし、と非常に柔軟に対応できる。

グレード3自体もサーラ自身、言わずと知れたナイトメアドール ありす、優秀なパワーパンプを持つミッドナイト・インベイダー、同じく高パワーを出せる蒼白き月の魔王…と採用ユニットには困らない。
問答無用でスタンドするユニットに、相手は困り悩むだろう。

2つ目の能力はブーストされた時にパワーパンプする能力。
全体的なパワーが低かったペイルムーンにとってはかなり嬉しい能力であり、これによりおにゃのこをペロペロしながら20000ラインを叩き出す事が可能になった。一応他に出せるやついたけど、可愛くないからヤダー


リアガードにミッドナイト・インベイダーとターコイズ・ビーストテイマーを並べて、全部21000でアタック出来れば相手には相当なプレッシャーをとなる。

このユニットの疑似スタンド能力と獣王爆進で追加されたクリティカルトリガーがそれに拍車をかける。

パワーパンプと疑似スタンドを上手く使いこなせれば、ありすを採用しなくても従来のようなぐるぐる回る楽しいペイルムーンとなるだろう。

……さて、ここまで書いてきたがぶっちゃけこの娘…



不遇である


大事な事だがあえて二度は書きません。


不遇な理由はこのユニットのせいである。

銀の茨の竜使い ルキエ
G-3 P10000 CT1 ペイルムーン
【V】【LB(4)】(あなたのダメージが4枚以上で有効):[CB(3)]あなたのソウルから、グレード3とグレード2とグレード1とグレード0の、《ペイルムーン》をそれぞれ1枚まで選び、別々のRにコールする。
【V】:あなたの《ペイルムーン》がソウルからRに登場した時、そのターン中、このユニットのパワーー+3000。

獣王爆進発表当初からその高いイラストアドとスリーブが販売されるという事から、リミットブレイク持ちでは無いかと期待されていたユニット。

効果が発表された後は、そのスペリオルコールと重ねかけ可能なパンプという強力な効果、そして…

人を見下した目付き!
豊満ながら無駄のないボディ!
ヴァンガードユニットには珍しい(単眼鏡ながら)眼鏡属性!

…と高いイラストアドで一瞬にしてサーラからエースの座を奪っていってしまった。

しかしサーラは決して弱くない。

サーラはRRで、RRRのルキエより集めやすくお財布にも優しい。
ルキエとは違い爆発的なパワーは出せないものの安定性があり扱いやすく、頭がわきそうになるほど構築も難しくない。

何より、サーラはルキエとはまた違った魅力がある。

レアリティや火力だけが、全てでは無いのだ。



彼女の追記は、全てを貫き、そして何も傷つけない。修正の上では。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年10月08日 06:43