登録日:2011/01/12 Wed 18:46:18
更新日:2025/06/13 Fri 14:09:34
所要時間:約 2 分で読めます
夏休みデビュー(Natsu-yasumi Debut)とは、
夏休みの間にクラスメイトの─当人に何があったのか分からないが─容姿・性格・振る舞いが一学期の頃とは比べようにならないほど変容すること、またその現象を指す。
早い話、夏休みが終わったら見知った人が「あなた、誰?」状態になること。グレた、
DQN化したケースも多い。
一般的に夏季長期休暇のある中学生と高校生の時に発症しやすいと言われており、その原因については今でも議論の的である。
ある説では夏という開放的な陽気、一月以上ある休み、そして思春期特有のちょっと背伸びをしたい思いが化学反応を起こすことに原因を求めている。
そう、行け行けドンドンでワナビーな男子学生は自宅で髪を染め無駄に日焼けをし、
おきゃんでパンピーな女学生はひと夏のアヴァンチュールを求めビーチへ繰り出すのだ……。
──夏は人を惑わし、人を狂わせる。
二学期の始業式の日、彼ら彼女らの顔に浮かぶのはオレはアタシは一足先に大人の階段上ったぜという優越感と自負心のそれである。
……悔しくなんかない。ないったらない。
また、近年に入って研究者の間で注目されているのが夏休みデビューの派生型だ。
いくつか例を挙げると、
- 夏の間何もなかったことを隠蔽する為容姿・格好だけ変えてくる「偽装夏休みデビュー」型
- 夏休みデビュー組に感化された一部の人が9月~10月にかけてイメチェンを図る「第二次夏休みデビュー」型
- 夏休みデビューしたはいいが周囲と馴染めず、最終的に不登校になる「夏休み再突入」型
等が学会で報告されており、今後の研究に大きな期待が寄せられている。
兎に角、たった一ヵ月で人はここまで変わるのかという貴重なサンプル体でもあるので、
もし夏休みデビューをした友人を見かけたら今まで通りに接しつつ、一歩先んじられた気持ちを舌打ちで積極的に表そう!
……だから悔しくなんかないってば。ホントホント。泣いてなんかないって。
なお、キャラクターの変化を起こしにくい大学生以上の場合、夏休みデビューはあまりないようだ。
その代わり大学デビューや社会人デビューが存在するので、乗り損ねた人は是非やってみよう!
(※注:
アニヲタWikiは責任を負いかねます。予めご了承ください)
以下の特徴がある人は夏休みデビューしようととした可能性がある。
- 色白な人が日に焼けた姿になった→メガネをつけていたら大抵コンタクトに変えたりしている。
- 急にチャラくなった→海で女を探して失敗した奴。大抵髪を染めている。
- 彼氏、彼女が出来ていた→↑の成功した奴。大半は日に焼けている。
- 性行為に詳しい→ひと夏の経験したかエロ本買いあさったかのどちらかである。
- 急に同人語りだす→ダメな方のデビューである。アニヲタ的にはいいほうだが。
- うなだれている→大抵は夏休みの宿題をやっていない奴。数日~1、2週間で元に戻る。
etc...
夏休みデビューしたクラスメートに涙した人のみ追記・修正お願いします
- ひどいタグばかりだ(笑) -- 名無しさん (2013-12-15 23:22:06)
- ↑全くだ。ろくなもんねぇな… -- 名無しさん (2014-02-28 01:22:44)
- なぜか痔になっている。→ホイホイついていった結果 -- 名無しさん (2014-08-22 17:52:32)
- ↑2 その内の一つがバカッターという迷惑極まりないやからな -- 名無しさん (2014-09-28 16:17:53)
- 休み明けに教師に髪黒に染め直してこいって登校すら出来ない奴が多かったな -- 名無しさん (2014-09-28 16:56:09)
- 小学校の時に始業式で仲のよかった友達が金髪に変わってて「あぁ、あいつもチャラい奴だったんだな」ってなった -- 名無しさん (2015-02-09 03:20:37)
- ここまで立て主が悪く言われてる記事初めてみた… -- 名無しさん (2021-08-19 00:31:28)
- これってよく考えたら語感変だよな。普通に考えたら「初めて夏休みを体験する人」みたいな感じになるよね -- 名無しさん (2024-10-02 12:14:30)
- なんでこんなひでえタグばっかりなんだ -- 名無しさん (2025-06-13 14:09:34)
最終更新:2025年06月13日 14:09