登録日:2011/12/30 Fri 23:17:26
更新日:2025/04/20 Sun 23:26:45
所要時間:約 3 分で読めます
小津 蒔人とは、
魔法戦隊マジレンジャーに登場するキャラクターであり、マジグリーンに変身する魔法使いである。
演:伊藤友樹
【人物】
24歳。本編の10年前にあたる1995年当時は中学3年生だったため、1980年度生まれである様子。
父のいない小津家の大黒柱ともいうべき存在で、誰よりも
弟、妹達の事を想っている。
しかし、責任が強すぎるというか負けず嫌いな面があり、マジトピアに伝わる5人の魔法使いを称えた歌の一節である
「最後に控えし緑色」というのに不満を持ったり、自分より頼れる
ヒカル先生の存在に張り合おうとした事も。
兄弟で唯一、父親との記憶がある。
性格は熱血バカであり、弟妹の事となると周りが見えなくなる。項目冒頭の台詞は芳香が彼氏を家に連れて来て結婚宣言をした時のもの、まさに親バカならぬ兄バカ。
だが、やる時はやる性格で、その気になれば頭脳派の
翼よりも冷静に敵の行動を見極める事もある。
「アニキ農場」という小さな畑を持っており、その畑で無農薬野菜を栽培している。
作られた野菜は「アニキサラダ」として小津家の食卓に並ぶ他、色んな人に売っている(これがキッカケとなり彼女をゲットしてたりする)。
これが小津家の唯一の収入源である(芳香もモデルのバイトをしているが、稼ぎは自分で使ってる)。
将来の夢は、ブラジルに「大アニキ農場」を作る事。
そのために英語の勉強もしているのだが、ブラジルの公用語はポルトガル語なので思い切り間違えてるも、そこは蒔人だから仕方ない(演じる伊藤氏も蒔人らしい間違いと言っている)。
なお、ファイナルライブツアーではポルトガル語に加えてスペイン語も勉強していると語っているので、スペイン語が公用語のアルゼンチン辺りにも事業を展開することを計画しているのかもしれない。
少年時代は野球少年であったほか、グールとの戦いでは拳を負傷した翼に「足を怪我しなければ俺が代われた」と発言したり、翼のミット打ちのトレーナーもこなしていることから、ボクシングの心得もある模様。
ED前のおまけコーナーで彼自身は土台役として、翼を背負い麗を足にしがみつかせ魁をくっつけ、更に芳香を胸に飛び込ませる形(未遂)で生身の人間の状態でリアルマジキングごっこをしたことがある。
【マジグリーン】
蒔人がマージフォンで呪文を唱え、天空聖者「グランジェル」の力で変身した姿。
得意な魔法は魔法植物学。
植物を自由自在に操ることができる。
マスクのバイザー部分が牛の顔のようになっている。
マジレンジャーの共通装備「マジスティック」が変形したハンドアックス。
地面に叩き付けて衝撃波を飛ばす「グリーングランド」が
必殺技。
岩石のヨロイを身に纏う呪文。
非常に強力だが、一点に何度も攻撃を受けると普通に破壊されてしまう。
レジェンドマジレンジャーになるための呪文。
レジェンドマジグリーンになると武器や全身の姿が変わるほか、マスクに角が生える。
【余談】
- 小津家の長男という設定だが、蒔人役の伊藤友樹氏は1985年生まれの当時20歳で芳香役の別府あゆみ氏より年下である(これに限らず、スーパー戦隊の俳優陣ではよくある事)。
- 『薪』人と良く間違えられるが正しくは『蒔』人である。「種を蒔く」と覚えておこう。
追記・修正はアニキサラダを食べてからお願いします。
- ハカセ「アニキサラダの作り方教えてください!」 蒔人「大いなる力じゃなくて!?」 -- 名無しさん (2013-11-13 22:08:30)
- この人はマッスルグリーンのイメージが強すぎるwwww -- 名無しさん (2013-12-12 00:03:22)
- ↑ダイスオーでもその名前www -- 名無しさん (2013-12-12 00:09:56)
- 巨大化した冥獣人を単騎で撃破した時は流石にビビったw -- 名無しさん (2013-12-12 01:41:08)
- ED前のおまけコーナーで地味にコスプレ要因(うろ覚えだけど、モールドの話)で笑えた -- 名無しさん (2017-03-14 23:16:33)
- パワーアップしたその回にやられるのだけ印象に残ってるw -- 名無しさん (2017-12-12 21:53:51)
- 当時19歳なのに24歳の役を演じた。 -- セイ (2020-12-11 02:17:57)
- 蒔人の英語の勉強は絶対に無駄にはなりませんよね。 世界で一番使われている言語は英語。 だから野菜を卸す時に英語が必要な場面もあるかもしれない。 後赤点ばかりの魁に英語を教える役もできますし。 魁は嫌がるが翼、麗、芳香に色々言われてその勉強会を受ける事になる姿が想像できました。 魁も蒔人兄ちゃんもポルトガル語を勉強するのが条件だとか抵抗しそうですが。 -- 名無しさん (2021-09-29 20:27:32)
- 子供の時リアルタイムで見ていて弟妹を見守り支える姿に幼心でときめいた。大人になってから改めて見て時に悩みつつも兄として戦士として戦う姿に改めて格好良さを感じた… -- 名無しさん (2022-04-09 02:29:01)
最終更新:2025年04月20日 23:26