登録日:2011/12/26(月) 09:54:55
更新日:2025/05/02 Fri 23:47:07
所要時間:約 3 分で読めます
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
■概要
第一章ヴェルダンの脳筋王子ガンドルフにコソドロの罪で捕らわれていたところを、
ジャムカに
エーディンの
ハニトラとりなしで一緒に解放され、彼女と共に
シグルド軍に参加する。
真面目なジャムカに「デュー、おまえが捕まったのは盗みを働いたからで、いわば自業自得というやつだ」と注意されているように、元々は盗賊として生計を立てていた。
つまり
本来なら逃がしたらダメな人なのだが、エーディンも悪人に言いくるめられるような女ではないし、顔グラも手伝って「手癖が悪いだけで根は善良な平民」っぽく見えるキャラ。
その後もワープの杖やとうぞくの剣などをしれっとどこかから調達して女の子に渡したり、ブラギの塔から盗難を図ろうとするイベントがあるなど、手癖の悪さは抜けきっていない。
ショタっぽい外見が特徴で詳しい年齢は不明だが、ジャムカに「そのガキ」と呼ばれる描写もあるため、若者ぞろいのシグルド軍の中でも非常に若いほうだと思われる。
性格は外見に相応しく、「礼儀知らずで手癖が悪いが、底抜けに明るく、期待された役割はしれっとこなす」という、当時多かった有能ショタキャラ。
一般的な善悪とは違ったところに行動基準を置いているという、リカードやパーンなどの系譜にあたるキャラである。
■ユニット性能
シーフ LV1
HP-23(50)
力-3(40)+4
魔力-0(10)+3
技-6(40)+4
速さ-15(40)+5
運-12(40)
守備-1(40)+4
魔防-0(10)+3
移動-6
武器レベル-剣C→剣A
血統-なし
スキル-盗む(兵種)・値切り・太陽剣(CC後:追撃)
シグルド軍においての唯一のシーフであり貴重な資金獲得の術をもつお財布係。
初期能力は低いが優れた成長率を誇り、HPの成長率こそ軍内最低だがそれ以外は全て高水準であり育てればかなりの強さに成長する。
シーフファイターになれば剣レベルがAになり追撃を覚えるため、苦労はするものの成長させて損はないので頑張ろう。
オススメの
レベル上げは登場する一章に登場するガンドルフ、二章に登場する
マクベスあたりをチクチクして
経験値を稼ぐ方法。
武器との相性で回避しやすく加入マップであるガンドルフが安全かつ手っ取り早いか。
安全に
経験値を稼ぐ方法として、恋人を作り特殊コマンドの「あげる」を繰り返すやり方があるが、恋人を作る手間もあるためあまりオススメしない。
間接攻撃でも盗めるので魔法剣を持たせると安全に盗めるようになる。特に3章のイベントで「かぜの剣」が手に入るのがありがたい。
個別イベントもかなり優遇されており、イベント格差が激しい今作においては確実に勝ち組。
特にエーディンとの会話で入手できるワープの杖は
ディアドラとエーディンの簡単な
レベル上げに重宝する。
ラナに引き継がせば早期からの
ユリアと
ラナの
レベル上げに便利。
スキルの値切りを使えばリングの売り買いも容易に出来るので補強が楽なのもプラスである。
特殊剣の太陽剣で相手のHPを吸収出来るので見た目以上の耐久を誇るが、HP自体が低めなうえに太陽剣の発動が確率に依存しているので油断してると呆気なく落ちるため注意が必要。
…最悪我らがアイドル、
アーダンさんに乱数をイジってもらおう。
総じてシステムユニットとして大変便利であり、親世代の攻略の幅を非常に大きく広げてくれる。
聖戦士の血がないのでガチガチな平民縛りなどでも親世代の要として動いてくれる。
小説版では誰とも結ばれずに独り身になってしまうのだが、
バーハラの悲劇を生き残り、セリスたちに密かに武器を提供していた事が明らかになっている。
■親としての性能
親としての性能も優秀であり、HP以外は平民とは思えぬ成長率と汎用性のある値切りのおかげでかなり独特な仕様になっている。
ただしデューの成長率から、ほとんどの組み合わせでHPがヘタれやすいことが最大の難点。
「HPが伸び悩んでキツい」という意見が多く、プレイスタンスの違いで評価が分かれやすい。
この「他はともかくHPが低くなってしまう」点をどう重視するかがデューを親にするかどうかの判断の分かれ目となる。
継承される個人スキルは「値切り」と「太陽剣」。「追撃」はないことは注意。
「値切り」は買い物を半額で行えるため、リングの売り買いを気軽に行え、神器をはじめとした銀・勇者系の高価な武器の修理のために金を惜しまなくて済むようになる。
「太陽剣」は技%で発動する特殊剣であり、発動すれば与えたダメージ分回復する。しかし継承できるクラスには制限があり、継承できるのはラクチェ&スカサハ、パティ、リーンの4人となっている。
相手としてよく名前が出るのは、子供の片方の兵種が同じシーフで追撃の問題もなく太陽剣も継承でき、片方は修復でおそろしく金がかかる
神器持ちである
ブリギッド。
ブリギッドはウルの血統ボーナスでHPに40%もの補正があるため、子世代の成長率はかなりバランス良くなっている(初期値だけはどうしようもないが)。
ちなみにブリギッドはなぜかデューとの恋愛初期値が低めでターン開始時の恋愛値アップも低く、会話イベントも無いので、くっつけるつもりなら早めに意識して隣接させておこう。
ブリギッドは元義賊な上に手下の海賊に裏切られた経験もあるため、手癖の悪いデューにはいっそう厳しいのかもしれない。
子供両名が太陽剣によって回復・流星その他によって殺戮を同時に行える死神
ゾンビと化し、しかも修理以外にお金をあまり使わない為神器持ちに貢ぎやすくなる
アイラあたり。
過去には「流星剣と太陽剣が同時に発動した場合はランダムになるので、結果として流星剣の発動率を低下させる」と言われていたが、実際は流星剣の方が優先されるためむしろ太陽剣の発動率を低下させていたりする。
エーディンや
ラケシスと個別イベントはあるが、エーディンとは追撃がないので相性は良くない。
とはいえ高成長率と弓騎兵の特徴から
レスターの低HPも比較的気になりにくくラナにとっても値切りがありがたい。
ラケシスとも上記の特徴から良くはないが、こちらは息子娘共に騎兵&カリスマを生かしたいことや低HPも比較的気になりにくいことやナンナも値切りが嬉しいので、こちらも充分使い物になる。
どちらとの子も装備でカバー可能な範疇で万全な子供プレイに比べれば難易度が上がる程度。魔法父レスターなどのような本当に困る状態には陥らない。
いずれにせよ3人とも歩兵なので足並みがそろいやすく、個別のイベントもあり何も考えないとデキてることもあるので、くっつけたくない場合は意識して離しておこう。
他には
シルヴィアも候補に挙がる。リーンが太陽剣を継承出来る上に、コープルの杖の修理費用も値切りで軽減出来るので、馬鹿に出来ない。
シルヴィア以外でも「サイレスの杖」などの特殊なアイテムをよく使う予定があるのなら、値切りのみを目当てにカップリングするのも全然アリな選択肢である。HPが低くてもそもそも全線で戦うキャラじゃないなら問題はない、平民よりは全然使える、という理屈。
ただシルヴィアに関してはその代替平民キャラ(と専用イベントで入手できるアイテム)が非常に強力なことが悩みどころだが…。
さて、実は色々と優遇されたイベント会話に比して5章ラストの恋人との会話はラケシスとの一組しか用意されていないのだが、この内容が今でもデューの名台詞として名高い。
ラケシス
「ふふっ、子供だなんて思ってないわ だって・・・」
デュー
「あれれ、ラケシス、赤くなってる」
ラケシス
「もうっ、デューったら!」
おそろしいのがこの会話、あの「兄が好きだから結婚しない」と熱く力説して部下から呆れられてるブラコン女に対し、
その兄のことを何一つとして言わずに結婚までこぎつけて二児を授かっていることである。
この年齢で美しいお姉様を虜にし、子供まで仕込むか…まさに勝ち組。
もちろん他のお姉様方ともしっかり二児を授かる。とんでもねぇガキだ。
ただ当時の恋愛観として、
おねショタではなく「ショタおね」である点には注意すること。愛好家にしてみれば、この2つは牛丼とチキンカレーくらい違う。その辺の歴史も感じてもらえれば言うことなし。
シナリオでもシステムでも、「小さいくせにやるときはやる」男、それがデューなのだ。
しかし聖戦親世代の攻略の要ともいえるキャラで、アンソロでもまっとうな意味で人気があったにもかかわらず、
デューより先に
ブサイクやら
モブ敵将やら
ネタキャラやらに声がつくとは……時代の流れってのは恐ろしいもんである。
■ヒーローズ
それにしても立派な城だなあ。へへっ、盗賊魂がうずいてきたぞ?
何か、いいものないかなぁー……
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
そして2025年1月、遂にヒーローズにて実装。イラストは夕子氏。
CVを担当する渡辺明乃氏もエムブレマーであり、ヒーローズの座談会にて熱い想いを語っただけでなく、ゲーム内のセリフの生アテレコも披露。それがそのまま採用されることとなった。
その座談会終了後やヒーローズでの参戦告知後には、SNSに歓喜に溢れるコメントを多数投稿している。
赤属性の暗器使い歩行ユニット。
武器スキルは『合力の暗器+』。
戦闘開始時自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+5、さらに、攻撃、速さが〇×5(最大15)だけ増加、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)
(〇は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる「攻撃が55以上の味方の数」と「速さが40以上の味方の数の合計値)
【暗器(7)】効果
Aスキルは周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、守備+6、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)の『速さ守備の秘奥3』。
Cスキルはターン開始時、自分を除く最も攻撃+速さの合計値が高い味方の攻撃、速さ+5(1ターン)の『攻撃速さの大開放3』。
おっ! これがアニヲタwikiか
へへっ、暇人魂がうずいてきたぞ
何か、いいものないかなぁー・・・
「・・・追記・修正をお願いします・・・」
きこえないフリしよ・・・
- ラケシスとの会話が何か凄い -- 名無しさん (2014-05-08 23:39:27)
- 追撃リングやパワーリングを回せるなら、エーディンやラケシスとのカップリングも意外にイケたりする。 -- 名無しさん (2014-06-24 21:22:15)
- ↑ただそんな子供を作るメリットってないよな・・・ -- 名無しさん (2014-09-24 23:27:38)
- 小説版だと、子供達が親の武器を受け継いでいるのは生き残っていたデューがバーハラ王城から奪い返していたから…という設定がついていたな。 -- 名無しさん (2015-05-14 07:03:10)
- アイラの場合、あの双子はほっといても金が余るからあまり値切りの旨味は活かせない。むしろHPの低さがきつそう。 -- 名無しさん (2015-05-14 07:29:30)
- ↑それでも成長率のバランスはよかった 金が余るのもアレス、シャナンや杖で金を使うラナと恋人にすれば無駄にならない -- 名無しさん (2016-04-02 13:42:05)
- ↑2 HP低いけど母親の血で技が上がりやすいのでちょっと食らっても即回復するので即死さえしなければやっつけ負けが起こりにくくなるよ -- 名無しさん (2016-12-14 09:44:28)
- ひだかゆうき つきのでかや かみやじゅん(漢字忘れたし間違えると失礼なのでひらがなで)。アンソロにおけるエーディン×デュー厨トリオだった記憶。アーダンには恋人作らせたけど、デューには一回もなかったなぁ -- 名無しさん (2017-02-22 22:42:29)
- こいつの何がすげえって、あのラケシス相手にエルトシャンの事を完全スルーで貫き通した事よ -- 名無しさん (2017-10-17 00:51:44)
- 孕ませた女に「あなたが子供じゃないのは知ってるわ…」とか言わせるショタ -- 名無しさん (2019-06-17 13:04:56)
- 大沢版では大人になったデューも登場。娘のパティを連れて義賊活動に勤しんでる。 -- 名無しさん (2021-07-04 13:17:14)
- 平民プレイの下準備の模様を親世代のストーリー進めながらまとめたところだとオイフェが「自分とそれほど歳が変わらない見た目していて、最低でも女性ユニットに選んでもらえれば親父キャラになるのなんでやねん(意訳)」と愚痴ってたから少なくとも親世代オイフェ(開始時14歳で進めて行って16歳)よりは年上設定なのかという -- 名無しさん (2023-09-22 20:01:02)
- 父親にするとHPがかなり低くなりがちなのがネックだったな デュー父ラケとか強いは強いけど、Lv最大でもHP50程度に収まるのもあって後半はちと怖かった -- 名無しさん (2023-10-12 00:02:44)
- 「HPなんてスキルや特殊剣や運用で補えばええねん、何のための成長率や」VS「そもそも死の危険があることがよくない、安定感のある運用こそ大事ではないのか」 ファイッ! のせいでずいぶん荒れたもんだ、ここも自分の意見以外ヘタクソって編集する人多いし 覚醒以降のカップリングは本当に平和になって嬉しいよ…… -- 名無しさん (2023-12-11 14:30:09)
- アーダンの方が安定するだとか平気で書いてるのに荒れてないはないわ -- 名無しさん (2024-02-20 02:55:47)
- あと70ダメージなんて全体見てもアルヴィスしかいないしそもそも魔法職相手にデュー親の子世代(まず間違いなく物理)ぶつけるとかどんな攻略してるんだよ -- 名無しさん (2024-02-27 21:38:15)
- >「道」という、移動力が上がる代わりに回避率が下がる地形が進軍ポイントの要になるので回避盾運用が案外難しい 回避盾運用で馬鹿正直に道で待ち戦法する奴がいるわけないだろ、待ち伏せスキルで安定できるってのならわかるけどこれ書いてるやつデュー貶したいだけのにわかにしか見えんぞ↑でも指摘される「インフレゲー(笑)」の例えといい -- 名無しさん (2024-04-09 10:03:17)
- 他人の意見は悪意があるようにしか見えん奴は一度落ち着け -- 名無しさん (2024-08-21 13:26:57)
- このサイトのFE系は正直触れない方がいいというか、もう好きにさせてあげた方がいい ここ以外で聞いたことない俗称とかほかの遊び方認めないプレイヤーとかざらに出てくる -- 名無しさん (2024-08-21 13:33:10)
- ↑3 今2024年だよ?28年前のゲームの気に入らん意見つかまえて「にわか」って… -- 名無しさん (2024-09-04 13:10:03)
- そりゃ露骨に間違ったこと書いてりゃ「にわか」呼ばわりされるだろ…昔のゲームなら尚更知ったかぶったら恥ずかしい話だし -- 名無しさん (2024-11-29 15:58:16)
- デューくん実装おめでとう 渡辺明乃女史もおめでとう -- 名無しさん (2025-01-07 20:34:17)
最終更新:2025年05月02日 23:47