登録日:2011/11/22 Tue 22:27:35
更新日:2025/01/27 Mon 21:06:20
所要時間:約 4 分で読めます
◆解説
実弾防御とAPを重視するGAグループの一員。
実質的にはGAアメリカの子会社だが、一応はグループ企業の扱い。
得意分野は電算機やセンサーなど電子系で、GAの企業価値を地味に支える縁の下の力持ち。
特に
ミサイル部門に於いては圧倒的なシェアを持ち、fAで新たな
ミサイルが開発される中でも安定して高水準の
ミサイルを輩出。
落ち目といわれるGAグループにおいて業界をほぼ独占、『リーディングカンパニー』と呼ばれるに相応しい超優良企業である。
内訳はACfA時点で連動
ミサイルを除き、25種類の
ミサイルパーツがある。
何と、それの半数近くを占める13種類がMSAC製。
と言った特殊なモノばかりで、基本的な製品はほぼMSACの独占状態。
また、FCSも製造。
最大ロック数や
ミサイルロック時間に優れた
ミサイル適正特化型。
ミサイルを効率良く使いたいリンクスにはオススメである。
ミサイルを作っているだけあって対
ミサイル兵器フレアも開発している。
他の企業より癖がない。
資料集によると電子レンジも作っているらしく、兵器以外に家電も作っているのだろう。(デザインが段ボールかは不明)
尚、一時期レンジがバカ売れしたらしい。ちなみに現実の電子レンジも、軍用レーダー技術から派生したものである。
また、GAグループ唯一のレーダー製造企業(4時点)。
しかし、技術レベルは低い為、後の時代(fA)では新たに加わったBFFにレーダー系を任せている。
――だからと言って、産廃レーダーを売り付けないで下さいジョージさん。
◆目玉商品
シンプルな装甲板が特徴な分裂
ミサイル。
fA時代に開発された最新型で、かの
ホワイト・グリント(二代目)が使っている、通称グリミサ。
無口>お前を……殺す。
上記の電子レンジの一件も彼の活躍と、この商品の性能の高さから。
分裂
ミサイルながら、ハイアクトミサイル並みの追尾力を持つ化物。大概のミッションはこれを撃ってれば何とかなる。
しかし、なぜ最新型の
ミサイルがラインアークの守護神に渡ったのかは疑問が残る。
最新型の通常
ミサイル、発射口は二対八門の計16門。
垂直
ミサイルに近い軌道で頭上に打ち上げるので、地形に邪魔されず、妨害され難くもあり、かなり使いやすい。
その優れた汎用性が評価され、新たな垂直
ミサイル(-03)としてその名を冠する事になる。
技術に加えパーツを流用している為か、カテゴリが違うのに見た目がそっくり。
処理能力と
ミサイル適性に優れたFCS、03は
ミサイル特化型。
01は
ミサイルを使わない中距離にも使え、03はカメラ性能が高い頭部との組み合わせで、遠距離から地形戦闘まで……と幅広い対応能力を持てる。
MSAC製レーダー。円筒型で主張しないデザインが印象的。
AC4では産廃というほどでもなく、対戦ではオーバースペック気味のBFFレーダーに比べて負荷が軽いバランス型と言える。特に後期レギュレーションの更新間隔が短いレーダーの中では消費ENが低く充分採用の余地がある。
ACfAでは仲介人オススメの一品、アルゼブラ社に喧嘩を売る時に…はお勧めできない。
前作時代から一転して最重量レーダーとなり、同時に対ECM性能は最低。何があった。
この頃に鳴るとBFFもGA傘下になっているにもかかわらずECM耐性があるBFFレーダーを勧めない辺り、在庫が余りまくってるのかもしれない。
これを積むくらいなら(´乙`)のやリリウムのを使った方が遥かに有用である。
追記修正はGAレーダーと
ミサイルを積んで肥溜めを爆☆殺した方にお願いします。
- まだ駆け出しリンクスだった頃、仲介屋オススメの一品素直に買って積んじゃったな。結論としては、外して別の武装つけた方が楽 -- 名無しさん (2013-12-18 22:58:18)
- 近接信管ミサイルにゃぁお世話になったなぁ -- 名無しさん (2015-11-15 03:31:46)
最終更新:2025年01月27日 21:06