登録日:2014/09/22 Mon 22:40:44
更新日:2024/09/08 Sun 19:05:54
所要時間:約 ? 分で読めます
こんな所で、ワケも分からず死んでたまるかぁぁぁ!!
魔装機神Fに登場する人物。
ゲーム本編の第1話から登場しており、彼を中心にした話が多いため事実上の主役と言える。(スタッフもマサキ、シュウ、エランと並ぶ主要人物と認識しているのか、EDのラストカットにこの4人が並んだ物がある。))
□サキト・アサギ
年齢:17歳前後(『ボイス・スパログ』でマサキの3歳下と明言されたため)
出身:
北海道
搭乗機:
レイブレード
声優:
石川界人
キャラクターデザイン:渡邉亘
戦闘曲:トランスドライブ
□概要
攻霊機レイブレードの操者である地上人の少年。
地上ではただの学生だったが乗っていたバスが事故を起こした際にラ・ギアスのアルメラ共和国に召喚された。
事故の影響なのか長期間の昏睡状態に陥ってしまい、目覚めたのは彼が眠っていた軍の基地が謎の怪物に襲われた時だった。
周りの状況が分からない中、自分の傍らにいた瀕死の少女に促されレイブレードに搭乗。以降はラ・ギアスの存亡を賭けた戦いに巻き込まれていく。
ある程度の自己主張はするがかなり引っ込み思案で口数の少ない内向的な性格をしており、辛い事や苦しい事を内に溜め込んでしまう傾向にある。
目覚めた当初は何より「地上に帰る」事を目的に行動していたがシュウに不可能である事を突き付けられた際には部屋に閉じこもってしまった例がある。
まあ環境が環境なので仕方ない反応ではあるが。
こんな性格だが自分本位という訳ではなく、相手の立場や心境を察して発言の内容は思索し相手の意見を素直に聞き受けるなど、辛い状況にいながらも自分以外を心遣う優しい面がある。
前述のように無口だが無意識にそういった姿勢を取る事をダスドレーシュ将軍に「聞き上手」と称されている。単なる口下手である可能性も否めないが
もっとも、それが辛い思い出になってしまうのだが……
こういったように普段はかなり大人しいが内には強い激情を秘めており、土壇場での爆発力は高い。
命に危機や味方を守るため、相手が許せない外道であった時に勇敢に立ち向かっている。
母艦であるヴィーラに所属する操者の中では最年少であるためか周りの人間から色々と面倒を見られる事が多く、仲間全員の弟分とも言えるポジションにいる。
初めての戦闘でマグゥーキを1人で倒せた事から、操者としての腕前に関しては高いレベルの才能があるらしくティールにその点を指摘されている。
(普通なら歩くのもやっとで長い訓練を行ってやっとまともに戦えるため)
またこれまでマサキ以外が出来なかったサンドリーブ姉妹の見分けもあっさり出来たので感性も高いと思われる。
□境遇
サキトの地上時代の記憶からラ・ギアスに召喚されたのはライオネルと同じく
地上人召喚事件の時だと推測されているが彼の境遇には不可解な点が多い。
- 予めアルメラの軍部にレイブレードの操者として登録されている
- レイブレードの操従方法がサキトがプレイ経験のあるバーニングPTの物になっている
- そもそも地上人召喚事件における召喚の条件は「機動兵器に乗っている人間」
実はサキトの召喚はフェイルロードの行った大規模召喚による物ではなく、その陰に隠れて召喚を行ったアルメラ共和国による物である。
サキトは念動力者であった光徳美曜の子孫であり、母はその能力を使い「死者の声を聞き、言葉を届ける」イタコとして働いている。
しかし、それらの能力は息子であるサキトには受け継がれなかったらしく、そういった「死者の声」が聞こえるようなことは今まで無かったらしい。
だが一族由来の高い霊感を持ったサキトはアルメラの求めるレイブレード操者の条件にヒットしてしまい、召喚されたのだ。
これは質が低いとレイブレードの能力に耐えられず、人格や精神に問題を生じてしまうためらしい。
長い昏睡状態もアルメラによる故意による物であり、サキトが眠っている間に彼の体にはレイブレードの操者として最適化するための調整が本人の許可が一切無く行われていた。
自身の真実を知らされたサキトは自分の記憶や考えすら信じる事が出来なくなり、自暴自棄になるもライオネルの叱責によって「今生きて、考えている自分こそ自分」という言葉を受け、立ち直る。
そして自ら戦いに向き合う事を決意し、レイブレードは新たな力に覚醒。その力で戦い抜いていく。
戦いが終わった後はアルメラに渡り、地上への帰還の準備が整うまでエリシア達と共に復興の手伝いをする事を決めるのだった。
□搭乗機
●
レイブレード
アルメラ共和国の開発した攻霊機と呼ばれる機体。
時に魔装機神に匹敵する攻撃力を発揮するが……。
□笑顔
サキトを語る上でプレイヤーに多い意見が全く笑わない事である。
これまでのスパロボ主人公の中には笑いそうにない無口やクール系、笑う余裕のなさそうな不幸な境遇の人物は多数いたが彼らにも多少はにかんだり微笑む場面があったのに対しサキトには正真正銘、笑う場面が無い。
笑わない、というより笑えないのだろうがエリシアですら緊張状態が長く続く中で笑えた場面があるので特に目立つ。
□カップリング
魔装機神と言えば男女の絡みが多いのも特徴だがサキトに関してはその気配すらない。
パートナー役かと思えたエリシアとの関係はどちらかと言うと姉と弟のような物であり、恋愛に発展する可能性がかなり薄い。
その他の親しい女性に関しても死んだり、敵になったりで恵まれない現状である。
□余談
本作の主要人物であるが名前の設定にかなり苦戦したらしく、声優が石川界人に決まった事からサキトに決まった。
またシリーズ全体の主役であるマサキの名前も意識しており、意図的に似た名前にされている。
□評価
戦いに否定的で内気な少年という一歩間違えればプレイヤーに嫌われそうな性格をしているが、大事な場面でキッチリ決める見せ場に恵まれ、その心情を丁寧に描かれた事から多くのプレイヤーから受け入れられている。
乗機であるレイブレードの能力がかの
銃神を彷彿とさせる事から関連性を指摘する声も多く、本人が地上への帰還を切望していた事からOG本編への出演を予想するファンも多い。
実際『ムーン・デュエラーズ』への出演も検討されたようだが、レイブレードのグラフィックを用意する余裕がないという制作側の事情で見送られたそうである。
サルファの時と違ってOGの地上世界ではアストラルエネルギーの補給にはクロスゲートなどの装置が必要なようなので、その辺りをどう解決するかによると思われる(クロスゲートが必要なのはイミテイションだけの可能性もあるが)。
前述のように魔装機神Fでは全く笑えなかったので「笑う機会が欲しい」というのも出演を望む理由の一つである。
追記・修正お願いします。
- 登録日、きちんと入れないといかんよ -- 名無しさん (2014-09-22 22:59:20)
- 今まで宇宙人、超能力者、異世界人にパラレルワールドの住人や未来人に人造人間、SAMURAIに変身ヒーローに番長、分身する軍人、ついでにアインストとか仙人とか色々いたけどそういえば○○者は始めてか。・・・もうそろそろ吸血鬼とか出て来そうだな。 -- 名無しさん (2014-09-22 23:14:16)
- レイブレードの項目も頼むよ、あれもまたOG世界参戦への希望の一つ -- 名無しさん (2014-09-22 23:29:56)
- ↑2 ムゲフロ界隈に普通にいそうだな。で、たぶん胸がすげーデカイw -- 名無しさん (2014-09-22 23:39:52)
- 果たして彼にカップリング相手はあらわれるんだろうか・・・ -- 名無しさん (2014-09-23 00:15:11)
- ↑3申請は大分前にしてるから明日まで待ってくれ。眠くて文章纏まらない -- 名無しさん (2014-09-23 00:16:32)
- ↑3 待て、履いてない疑惑のあるロリかもしれないw。まぁ流石にOG本編世界の地上にはいないだろうな・・いないよね? -- 名無しさん (2014-09-23 00:22:08)
- ↑2 焦るな焦るな、寝むいなら寝てくださいな -- 名無しさん (2014-09-23 01:29:42)
- ↑4 シェリーナ守護霊ヒロイン化で・・・最初に口調がでたときにエネルギーに変換されてそうだけど -- 名無しさん (2014-09-23 01:57:18)
- スパロボOGによくある女性が年上カップルに今後なる可能性も微レ存? -- 名無しさん (2014-09-23 02:13:27)
- でも保護者っぽさ強いしなエリシア -- 名無しさん (2014-09-23 03:15:01)
- 髪の色合いが例の一族そっくりだから、てっきり最強技使用時には誰かさんとは逆に銀髪になって悪い笑みを浮かべてドカン。するかと思ったがそうはならなかったな -- 名無しさん (2014-09-23 20:19:36)
- ↑2 異性がいるならくっつけとけって考えは胸焼けするからこのままが良いんだよねぇ…MXのヒューゴとアクアくらいの距離感が個人的には1番。 -- 名無しさん (2014-09-23 21:42:39)
- ↑2レイブレードが杉田声で喋りそうだからアウト -- 名無しさん (2014-09-24 07:08:07)
- ↑3 フフフ・・・トランス・レヴ、フルドライブッ -- 名無しさん (2014-09-24 09:07:39)
- いつか彼の笑った顔グラが見てみたい。魔装機神Fでは状況が状況だけに笑える余裕も全く無かっただろうし、仮にOGに参戦しても結局修羅場続きだろうけど… -- 名無しさん (2014-09-24 22:22:06)
- OGで乗り換えシステム対応だといいな、ゲシュに乗せたい -- 名無しさん (2014-09-25 01:51:33)
- ニコ&リコは一目で自分達を区別できる人に懐く傾向があるので、もしかしたらサキト君と夢の姉妹ど…おや? 誰か来たようだ。 -- 名無しさん (2014-09-26 04:59:14)
- OGにでたら鹵獲されてデータとられてディスでるのに一躍してくれそうね -- 名無しさん (2014-09-26 08:37:32)
- ↑ バルマーにかな? ↑2 年齢近いけどサキトの方が上なのかな、ああこれはハーレ・・・(ハイパーメガビームキャノン発射ァ! -- 名無しさん (2014-09-27 13:57:41)
- ↑むしろ地上に上がって来たら「それも私だ」さんの怨念にレイブレードごと乗っ取られて、クロスゲート手に入れるのに利用されそうになった所に颯爽とクボが現れて、ワタシダ=サンをデッドエンドシュートする話を妄想しますたw -- 名無しさん (2014-09-29 19:47:04)
- ヘッド生きてて嬉しかったけどもし死んでたらひゃっはーなサキト見れたのかな? -- 名無しさん (2014-10-04 11:01:23)
- ↑ニコ&リコのヒロイン化フラグが微レ存・・・? -- 名無しさん (2014-10-04 11:08:30)
- やっとの思いで地上に還ったら孫光龍の差し金やルイーナによって家族全滅の展開にならないことを祈る。 -- 名無しさん (2014-10-07 15:36:45)
- トランスドライブで玄武・朱雀の魂呼び起こして真・龍虎王顕現の一助になれないかな。そして師父の魂受け取り「善哉、善哉」と笑ってくれないかな。 -- 名無しさん (2014-10-07 15:40:58)
- ↑5 や、流石にユーゼスも怨念のままじゃ憑依する余地すら無しにレイブレードに強制成仏させられるんじゃね? -- 名無しさん (2014-10-12 07:36:25)
- 何気にパイロットとしては殆どのパラメータが悉く上位に食い込むレベルなんだよな。主人公補正的なものもあるんだろうとはいえ、戦いに否定的な少年が戦いに才を発揮してしまうってのは皮肉といえば皮肉だなぁ。 -- 名無しさん (2014-10-12 08:09:38)
- 一応レイブレード以外にもPT系は操縦出来るんだよな。OG続編でレイブレード以外にも搭乗する機会あったりするんだろうか? -- 名無しさん (2014-10-12 08:20:03)
- ↑でもバーニングPTのコクピットっぽいから、かなり実機より簡略化されてるんじゃないかな? 例えばリュウセイが最初に乗った(乗せられた)Type-TT見たいな? -- 名無しさん (2014-10-14 20:30:40)
- ↑「っぽい」って話だからレイブレードのコンソールも案外実機の可能性もある、どっち道PTを操縦するだけなら何ら問題は無い。問題なのはアルトとか狂気の機体に乗ったサキトが「こんな所で死んでたまるかぁ!」と叫んでステークぶち込んだり出来るだろうかがな -- 名無しさん (2014-10-14 21:10:45)
- ミヨ、というわざわざ名前を付けたあたりも気になる点だな。単に霊能一族という大雑把な設定で片づけなかったのは何か裏があるのか? -- 名無しさん (2014-10-16 14:22:02)
- ↑超機人伝奇に美曜という超能力キャラがいてその人が先祖じゃないかって考察はされてるな -- 名無しさん (2014-10-16 17:38:45)
- カップリングのフラグがないってのも久保を思い出すなぁ -- 名無しさん (2014-10-24 19:16:21)
- エリシアと結ばれると予想してた頃もありました・・・ -- 名無しさん (2014-10-24 20:06:53)
- PVや公式サイトで読み取れるキャラクター像と結構違ったから意外だったわ。ちょっと大人っぽいイメージだったから普通の少年タイプで驚いた -- 名無しさん (2014-10-24 20:17:31)
- OGで絡むとしたら戦いたくなかった者同士で統夜かな。 -- 名無しさん (2014-11-06 17:20:15)
- 64のアークと似ているよな。 -- 名無しさん (2015-04-24 12:57:11)
- 個人的に、愛機ともども魔装機神やOGシリーズより、普通のスパロボの主人公のほうが似合ってると思う。 -- 名無しさん (2016-04-07 20:10:09)
- ↑普通のスパロボに参戦するとなると、参戦作品はどんなのが似合うんだろう? -- 名無しさん (2020-11-02 22:53:14)
最終更新:2024年09月08日 19:05