登録日:2015/03/16 Mon 20:28:48
更新日:2024/07/05 Fri 15:05:39
所要時間:約 3 分で読めます
乱撃の使徒よ、覚醒せよ。汝の誓いは未来への架け橋なり。
《乱撃の使徒ミガロ》は、デュエル・マスターズのクリーチャー。
概要
乱撃の使徒ミガロ 光文明 (2) |
クリーチャー:イニシエート 1500 |
ターボラッシュ(自分の他のクリーチャーがシールドをブレイクした後、そのターンが終わるまで、このクリーチャーは次のTR能力を得る) |
TR-このクリーチャーが攻撃するとき、相手のシールドを2枚見てもよい。その後そのシールドを元の場所に戻す。 |
ターボラッシュを持ったクリーチャーでありながら、
不遇種族ではないめずらしい一体。
ターボラッシュの効果はシールドのピーピング。
この手の能力持ちは基本的に不遇であることが多い(どうせ割るので)。
《
アクア・マスター》の例を見れば判るだろうが、直接的なアドバンテージに繋がりにくい
シールドのピーピングは敬遠されがちなのである。
だがこのクリーチャーは2コストであり、ビートダウンに制約が無いため、
最近の【白単イニシエート】で数を増やすなら一考の余地はあるかもしれない。
攻撃は《
光陣の使徒ムルムル》と《
幻盾の使徒ノートルダム》で事足りることが多いので
(どうせパワー不足になったら進化するわけなので)
こういう序盤の動きを見極められるクリーチャーのほうが役立つかもしれない。
例えば《
終末の時計 ザ・クロック》があるのがわかれば、「あえて割ってしまう」ことで、
後のターンでの進化クリーチャーでの攻撃をスムーズに行えるかもしれない。
余談
後発イニシエートでありながら、フレーバーテキストがなんと初期の頃の
「〜〜の使徒よ、覚醒せよ。汝の○○は△△なり。」に則っている。
実際にクロックやサーファーを早いうちに潰してしまうのは「未来への架け橋」であるとも言え、
実にマッチしたフレーバーテキストになっている。
- どことなくエヴォリアン幹部っぽい名前 -- 名無しさん (2024-01-01 10:05:39)
最終更新:2024年07月05日 15:05