Jボム六角形(ブラストドーザー)

登録日:2015/05/30 (土曜日) 17:29:00
更新日:2024/05/29 Wed 18:09:13
所要時間:約 3 分で読めます






庄司の実家!!





Jボム六角形とは、NINTENDO64ゲームブラストドーザー」に登場するステージ群の通称である。
このステージ群でメインとなるビークルがJボムであることから、この通称が付いた。


○Jボムってどんなビークル?
3機ある人型ロボットタイプビークルの1体。
背部のバーニアで飛行が可能、飛行からの急降下アタックで高層建造物を一気に破壊できる。
急降下アタックの最高速度は480km/hにも及び、機体にG対策を施していなければ間違いなく搭乗者はあの世行きになるだろう。


飛行が可能である点を活かしたステージデザインがなされているので、プレイヤーのJボム操作スキルが試される。
タイムアタック形式なので全ステージが庄司の実家


○挑戦するにはどうすれば?
メインミッション・ミディアムレベルのステージ「アウトランド農場」の通信ベースを起動することでオープンする。
アウトランド農場自体も使用ビークルがバックラッシュのみなので、操作に慣れていないと通信ベースの探索はおろか、進路確保とクリーン化にも時間がかかるかもしれない。


○どんなステージ?
全ステージはミディアムレベルに属している。
次のステージへ進むためには、ステージクリアに加えて隠された通信ベースを起動しなければならない。


1.ジオード広場

目的:球体の破壊
アウトランド農場から入れる最初の関門。
浮遊している球体をすべて破壊すればクリア。
ここはまだ序の口だからサクッとクリアできるはず。落ちてもミッション失敗になる箇所も無いし。


2.リザード島

目的:ターゲットの破壊
ジオード広場をクリアし、通信ベースを起動すれば入れるようになる。
ここから落ちるとミッション失敗になる箇所が出現する。
前のジオード広場で出現した球体だけでなく、決まった場所を往復する浮遊島もターゲットになる。
陸上にあるターゲットは問題ないが、火口内にあるものは急降下で破壊せずバーニアを切って上から踏みつけるように破壊すること。
火口内のターゲットに急降下しようものなら…

ミッション失敗!

…こうなってしまう。幸い、制限時間には余裕があるので焦らず慎重にいけば問題なくクリアできる。
海に落ちても同じくミッション失敗となる。ハボックシティでは大丈夫だっただろ
実は、この「踏みつけて破壊」のテクニックは、イージーレベルのアージェント地下鉄で既に実践していたりする

3.セイレン海

目的:マーカーの破壊
リザード島をクリアし、通信ベースを起動すれば入れるようになる。

ここからが本当の時獄だ…

落ちたらミッション失敗になる海上に立てられたポールの天辺に設置されたマーカーを全て破壊すればクリア。
リザード島で活用した「急降下せずに踏みつけて破壊」がここでも役に立つ。
急降下した方がタイム短縮になるのだが、ポールはかなり細いので狙いが甘いとマーカーに掠りもせず海へ真っ逆様という事態にもなる。


4.ダガー港

目的:浮遊島の破壊
セイレン海をクリアし、通信ベースを起動すれば入れるようになる。
リザード島同様に決まった場所を往復する浮遊島を全て破壊すればクリア。
前回と違い、往復している場所にカバーがかかっていて隙間から狙わなければいけない箇所もある。
自信があるなら急降下を使えばタイム短縮になるが、そうでなければいつも通りの踏み付けで破壊した方が確実。


5.マグマ島

目的:ターゲットの破壊
ダガー港をクリア、通信ベース起動で入れるようになる。


火口内部のターゲットを全て破壊すればクリア。
前4ステージと比較して難易度が異常に上がっている。その難度の上がり方は前4ステージなど歯牙にもかけぬほど。
まず、火口内部であるため、スタート地点を除く全ての箇所が触れるとミッション失敗になる。
その上、ターゲットはこれまでに出現した球体・浮遊島・マーカーが全て登場。
バーニアによる上昇でギリギリ届く場所にマーカーがあったり…と、プレイヤーを本気で殺しにかかっているとしか言えない。
…ここってミディアムレベルだよな?
前4ステージで培ったスキルを総動員して臨まないと金メダルどころかクリアすらも難しい。


6.バブーン迷路

目的:224個のRDUを全て起動
使用ビークル:バックラッシュ
マグマ島をクリア、通信ベース起動で入れるようになる。

使用ビークル:バックラッシュ

…あれ?ビークルがJボムじゃないぞ?

そう、このステージだけ内容が内容なのでバックラッシュを使用することになる。
迷路内にあるRDUをオジャマカーを避けつつ全て起動しなければならない。ステージ構成を見ればわかるが、完全にパックマンである。
が最も素早いので最優先で警戒すべきなのだが、あまり気を取られすぎると最も遅いオレンジに衝突してミッション失敗って事態もある。歯を食いしばれよ、最速(緑)―――俺(オレンジ)の最遅(さいそく)は、ちょっとばっか響くぞとでも言うべきか。
スタートからずっとJボムだったのにここだけバックラッシュだから、少し浮いている気がする。

ここには通信ベースが無いため、クリアすればスタートのジオード広場に戻る。





追記・修正は火口に向かって急降下したことがある方がお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ブラストドーザー
  • Jボム
  • ステージ
  • みんなのトラウマ
  • お前のようなミディアムレベルがいるか
  • 鬼門
  • 庄司の実家
  • Jボム六角形
最終更新:2024年05月29日 18:09