登録日:2015/06/28 Sun 20:17:26
更新日:2024/04/17 Wed 20:36:40
所要時間:約 4 分で読めます
戦争の向こうの平和を求めてビーストフォーク號たちは、仮面を脱いで次々とゲリラ・コマンドへとなっていった。
ゲリラ・コマンドは、デュエル・マスターズの種族である。
概要
革命編で初登場した
コマンド種族。
侵略者を構成する自然の種族で、「侵略者」「獣軍隊」「超獣軍隊」を冠詞にする。
設定上は、侵略者と化した
ビーストフォーク號の中から
「戦争の向こうの平和」を目指して、仮面を脱ぎ捨てて重火器・重武装を装備した奴ら。
デザインルールはランチャーなどの、自然文明らしからぬ近代兵器を携えた獣人である。
…「いやいや。ちょっとまておかしいでしょ」、と思った貴方は実際正しい。
仮面はそもそも呪術のために付けているものだったはずである。呪術をやめてゲリラに明け暮れる、そんなビーストフォークたち。
呪術では平和は得られないと思ったのだろうか? まぁ侵略者化しちゃったからしょうがないのかもしれないけど。
又ランド大陸のビーストフォーク號であり、エウル=ブッカのビーストフォーク號とは違うということもありえるけども。
ちなみに普通のビーストフォークがコマンドになったビースト・コマンドという種族もある。めっちゃレアだが
何気に「ゲリラの指揮官」というようにも取れるので、コマンド種族ではコマンドが最も生きている種族と言える。
なお実際に「ゲリラ・コマンド」という言葉はあるが、そちらは「Guerrilla Commando」であり、
こちらは「Guerrilla Command」である。注意したい。
代表的なカード
超獣軍隊 ゲリランチャー 自然文明 (6) |
進化クリーチャー:ゲリラ・コマンド/侵略者 11000 |
進化-自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。 |
侵略-自然のコマンド |
このクリーチャーが、相手のターン中、相手クリーチャーからまだ攻撃されていなければ、相手は可能であればこのクリーチャーを攻撃する。 |
W・ブレイカー |
江戸川ランボーの切札でもある自然侵略の要。
攻撃強制を強いるという守りをこなしつつ攻めていくことができる。スレイヤーが気になるが自然なら
ガードマンと併用することができる。
《
勝利のガイアール・カイザー》を使えばすぐに侵略できることもポイント。
なにげに自身の進化元クリーチャーが設定されていない。
あとコロコロ読者の男子小学生がめっちゃ喜びそうな名前である。下痢ランチャー言うな
獣軍隊 ランボンバー 自然文明 (5) |
進化クリーチャー:ゲリラ・コマンド/侵略者 9000 |
進化-自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。 |
侵略-自然のコマンド |
W・ブレイカー |
このクリーチャーは自分のマナゾーンから召喚してもよい。 |
自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分のマナゾーンに置く。 |
土地から出てきて土地に戻る、まさにゲリラを体現したクリーチャー。
侵略とマナからの召喚行為は直接噛み合っているわけではないが、いずれも強力そのもの。
まさに自然文明らしい能力持ちであろう。
アニメで初登場した時には、使用者のランボーが
能力説明を一切せずにしかも素早く動いて姿が見えない的演出で勝太(と視聴者)達を驚愕させた。
侵略者 ジーブラ 自然文明 (4) |
クリーチャー:ゲリラ・コマンド/侵略者 5000+ |
相手のシールドが2つ以下なら、自分の自然のクリーチャーすべてのパワーをバトル中+5000する。 |
侵略モードで破格のP5000パンプアップ。ゲリランチャーもこれで大抵のクリーチャーを返り討ちにできる。
しかも複数体いれば重ねがけもでき、自身も侵略元にぴったりとまさに優秀なクリーチャー。
オレたち潜むぜ『壁の森』、驚かせちまったら、そいつはソーリー。生まれついての『壁の森』育ち、悪そなヤツは大体友達。 ---侵略者 ジーブラ
ヒップホップじゃないんだ、とは言わないこと。
追記・修正は仮面を脱ぎ棄てて \デェェェェェン!/ な効果音と共に重武装をしてからお願いします。
- ガイアコマンドとはなんだったのか… -- 名無しさん (2015-06-28 20:23:58)
- スターフォックスが元ネタかな? -- 名無しさん (2015-06-28 20:27:39)
- 未知の力に蝕まれて本来の心を忘れて暴れ回るというのが『侵略者』だからこれ以上ないくらいにピッタリだと思う -- 名無しさん (2015-06-28 20:31:27)
- ↑3ザンヴァッカが出たでしょ それはさておきゲリランチャーはランボンバーが侵略元みたいだね -- 名無しさん (2015-06-28 21:01:10)
- 実際にゲリラ・コマンドって言葉あるんだよねぇ。 -- 名無しさん (2015-06-29 15:32:44)
- 下痢ランチャーはもっと他にいい名前あっただろ、っていうぐらい汚い名前だなぁ -- 名無しさん (2015-06-29 20:57:16)
- コマンドーやプレデターのシュワちゃんを思い出すわ、イメージ的に。 -- 名無しさん (2015-07-02 17:00:17)
- べアフガンがどう見ても世紀末な輩にしか見えない。火炎放射器って・・・・・・ -- 名無しさん (2015-08-20 21:19:49)
- 汎用性は劣るが、べアフガンはレッドゾーンより環境を荒し回る予感 -- 名無しさん (2015-10-06 10:51:22)
- ベアフガンより強そうな熊を見たことがない。 -- 名無しさん (2016-03-18 11:19:05)
最終更新:2024年04月17日 20:36