オッセルヴァトーレ(ACFF)

登録日:2016/05/04 (水) 23:44:01
更新日:2023/09/28 Thu 11:58:06
所要時間:約 4 分で読めます




オッセルヴァトーレとはフロムソフトウェア制作のゲームソフト「アーマード・コア フォーミュラフロント」に登場するチームの一つ。


概要

21thシーズンよりハルスRSの後釜としてBリーグからXリーグ(PS2版)に昇進してくるチーム。
プレイヤーチームに次いで異例の速さでBリーグを駆け上がってきた期待の新星みたいな紹介をされる。
フォーミュラフロントを「知識を育む試験場」と称し、自分たちの活動成果の宣伝として参加しているんだとか。

……そしてその実態はPS2版の登場チームの中でもぶっちぎりのイロモノ集団。
参入直後の21thシーズンは殆どこのチームに関する騒動で持ちきりとなる。
技術交流という名目でフォーミュラフロントでは禁忌中の禁忌である他チームのAI探りをしようとするわ、
ファンの集団が他チームの施設を取り囲んで自チームのシンボルソングを連日連夜大合唱して体調不良に追い込むわ、
ファンの1人はそのことを非難されても反省しないどころか、完全に信者そのものな怪しいコメントをぶちまけるわ、
どう贔屓目に見てもやってることが怪しい新興宗教団体そのものなのである。

スポンサーのProgramma di Nuova Intelligenzaの謳い文句がそもそも、
「覚醒した知性による新たな文明の創生」というヤバそうな雰囲気しか感じられないものである上、
活動内容の実績があまり知られていない研究機関という、フロムもわかってやってるとしか思えないネタっぷりである。
ある意味ビーハイヴのご先祖様みたいなもんかもしれない。

アーキテクト

メインアーキテクトはラザロ・ベルジュ。スポンサーのオーナーも務めている新興宗教の教祖様。
シーズン中に起こした不祥事の数々を少しも悪びれないばかりか、プレイヤーにもたびたび接触を繰り返した挙句、
今のフォーミュラフロントを商業主義に凝り固まっていると非難するなどヤバいにも程がある人物。
当然、そんな人物が信者以外に肯定される筈も無く、自チームアドバイザーのルカーチを始めとして、
アナークやベアトリスといった他名有キャラからの評価もボロクソである。




チーム特色

イエロー主体にグリーンラインの機体カラー、イタリア語由来と思われる機体名に怪しさ抜群の一つ目エンブレムが特徴。
そして機体の方もジュブナイルやFTエリアス、A.S.Gといった連中にも負けず劣らずのネタ集団。
FTエリアスや前任のハルスRSのようにネタながらも極稀に爆発した時は強いということも無く、1から10までネタ尽くし。
その実力は実質的に最弱と言っても過言ではない酷さである。

こんな体たらくなのに最速でBリーグから昇進したのだから、シーズン中の不祥事も合わせて色々良からぬ推測ができてしまう。
スポンサーが謳っている"覚醒した知性"とやらは凡人には理解し難いのかもしれない。

●マー・ヴァキラム(1機目)

全体を重量級パーツで構成した装甲特化の重量二脚機。
……なのだが、手持ち武器がマラカスグレに板リニアと致命的に低火力すぎる。
重EEOや背部小型ミサイルの底上げも虚しく、動きもトロイわデコイも無いわで隙だらけの弱機体である。

●ウー・ヴァキラム(2機目)

全体を重量級パーツで構成した装甲特化の重量二脚機その2。
……というより上述のマー・ヴァキラムの武装構成が左右逆になっただけ、フレームもクリソツという清々しいまでのネタ機
パーツ被り禁止の基本ルールにより重EEOも消滅して更に低火力化しているという有様である。

●ユエルグ・ゴ・ノム(3機目)

武器腕ミサイルに置きビットを装備した皿頭の四脚機。
ヴァキラム兄弟に比べればに見えるかもしれないが、レーダー無しの皿頭なのに背部レーダー無しという思い切った機体。
怖いのは置きビットくらいで、USUSAMAにGULL2と爆熱仕様な内装の為熱にもとことん弱い。

●ヴァンガレーヴァ(4機目)

武器腕ビットに小型ミサイル2つを積み込んだフロート機。
積載特化の低機動型の為思いの外トロいわ、内装がKUJAKU&KASYOというユエルグ・ゴ・ノム以上に酷過ぎるわで
一度燃やしてしまえば後は好きなように料理できるネタ機である。

●コト(5機目)

両手指マシに格納にもハンドガンを2つ積んだ削り特化の重量逆脚機。
ダブルフィンガーの弾幕にはビビるものの本当にそれだけの機体。格納のハンドガンも微妙性能だし。
何よりジェネレーターは低発熱のFUDOHなものの、ブースターが爆熱GULL+背部には追加ブースター+コアのOBを多用という、
熱に弱いどころか自分から率先して燃えようとする色んな意味で熱い機体。






追記・修正お願いします。
この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2023年09月28日 11:58