炎神 アゴウ

登録日: 2017/08/03 Thu 00:51:15
更新日:2023/07/28 Fri 20:28:35
所要時間:約 7 分で読めます




燃えてるかァ!? てめぇらァ!!

《炎神 アゴウ》はデジタルカードゲームWAR OF BRAINS』に登場するユニット。
所属国家はSHEDO

概要

炎神 アゴウ GC コスト5 5/1
BGM:Insanity Fire
ログイン :<轟火球>1枚を手札に加える。
あなたがソウルを得るたび、<轟火球>1枚を手札に加える。
文化学

第二弾パック『Bullets of Soul』から排出されるGAME CHANGERのカード。
SHEDOはインド系の文化が主になっている国だが、アゴウは第一弾RAREで登場したガリオンと並びオリジナルの神様。
元ネタを問うとすればインド神話にはアグニがいるためそこから来ているのだろうか?見た目もアグニに近いし。
通常版は燃え盛る炎をバックに立っているが、UNDER SIDE版では炎の色と本人の色が青っぽくなっている。

第一弾の時点で《炎神の息》のフレーバーに登場していたこともあり、存在はほのめかされていた。
どうも《豪神 ガリオン》とは仲が悪いようで、『さぁ、老いぼれ! 戦争を始めようか! ~炎神 アゴウ~』とかなり過激なことを言っている。
流石にアゴウもガリオンとやりあうってことを言っているとは思いがたいが、フレーバーがフレーバーだけにSHEDOの内部が心配である。

ちなみにアゴウの能力で得られる《轟火珠》はこんなスペル。
轟火珠 TOKEN コスト2
チョイス
  • 対戦相手に2ダメージを与える。
  • プレイヤーかユニット1体に2ダメージを与え、あなたのメモリーを1つ破壊する。
文化学

ビルド戦での評価

基本的にPick不推奨。仮にも最高レアリティであるとはいうものの、コスト5でHP1は低すぎる。
どれだけヤバイかというと、1コストユニットの特攻で死ぬ、自分の息で死ぬ、《雲蒸龍変》で死ぬ、《邪怨》で死ぬ…と
あっさり除去が可能なのである。また全体火力をかましてくる相手も苦手。
挙句パワー5だからMAGNA相手には戦えると思いきや、《臨床医 サリ》でP/Tをひっくり返されてうまく除去されるのがオチ。

そして悲しいことに、アゴウのいるSHEDOは、除去であれば基本的には自分の息や《強者の裁定》などで事足りることが多く、
また5コストになってくると《キュア・サンクチュアリ》が存在するためそっち撃てばいいじゃんとなりやすい。
《キュア・サンクチュアリ》はコモンカードなので余程運が悪くなければ2枚はピックできるはずなので、なおさらアゴウを使う理由はない。

構築戦での評価

…はっきり言って、ビルド戦以上に悲惨である。

ビルド戦であれば最悪、相手がPickできた枚数の都合ちょうどいいタイミングで除去札を握れていないということも発生しうるだろう。
しかし構築戦では自分でデッキを組んでやってくるのだから、アゴウすら除去れないようなデッキというのは流石に考えにくい。
そもそもアゴウを除去できるスペルは大半がコモン〜レア。クリエイトするにもBITはそこまでかからないし、それ以前にパックから普通に引いていることも多い。
よって資産がほぼない初心者でさえ基本的にアゴウは恐るるに足らず、と言わざるを得ない。

そもそもこのゲーム中最強の火力呪文とされる自分の息に至っては、SHEDOの初期カードである。
仮にもGAME CHANGERが初期カードに倒されるようでいいのか。しかも自分の息で。
くしゃみしたら案外すっとぶのではないだろうか。メラメラ燃えているのでSHEDOでは年中消防車の休まる日はなさそうだ。

で、ここまで書くとWAR OF BRAINSをやっていないDCGプレイヤーからこんな疑問が浮かぶだろう。
『でもそういうのって強烈なデメリットとともに面白いメリット効果が得られるんでしょ?』
…現実は甘くない。

《轟火球》の効果は上述の通りだが、はっきり言ってアゴウを出してまで手に入れたいスペルとは言いがたい。
アゴウを出すコストが5コストであるため、すぐに唱えることはできず、しかもユニットに火力を飛ばす際はメモリーをブレイクする。
メモリーというのはHearthstoneShadowverseのマナ最大値のことになるが、
一応SHEDOにはメモリーブレイクと相性のいいカードはあるとは言え、ユニットに飛ばすときは強制ブレイクってどういうことなの…。
同じコストで《強者の裁定》ならメモリーブレイクなしで2点火力を撃てる。
プレイヤーに飛ばせるのはWAR OF BRAINSでは貴重だが、ここでこいつを手に入れる手段を考えたい。

ソウルを増やす。

ソウルというのはWAR OF BRAINSのシステムで、自軍ユニットが死ぬたびに1ずつ溜まっていくエネルギーみたいなものである。
つまり自軍ユニットが死んだ時に《轟火球》が得られる…と。うん。
それでプレイヤー殴ればいいんじゃない?一応ガーディアンがいたらっていうこともあるだろうが、
アゴウ入れる余裕があったらそれこそそこに自分の息を入れたほうが安定してガーディアンを捌くことができる。

ということもあり、GAME CHANGERなのに非常に低い評価を受けている。そもそも仮にアゴウの使えるいいタイミングがあったとして、
GAME CHANGERであるために40枚デッキにたった1枚しか入れられないアゴウを都合よく引いているとも考えにくい。

比較

炎神の息 Blank コスト1
チョイス
  • ユニット1体に1ダメージを与える。
  • ユニット1体に4ダメージを与え、あなたのメモリーを1つ破壊する。
文化学
自分の息。SHEDO初期カードであるにもかかわらず、「1コストで4点火力」という破格のスペックであるため、
ウォーブレ最強除去とまで言われている。その代わりメモリーをブレイクするが、SHEDOならメモリーブレイクもデメリットにはなりにくい。
ちなみに唱えまくっているとアゴウにとっては都合の悪いことに、むしろガリオンにとっての活躍の場が開ける。

強者の裁定 C コスト2
チョイス
  • ユニット1体の効果を消す。
  • ユニット1体に2ダメージ与える。このターン、あなたがソウルを得ていた場合、代わりにユニット1体の効果を消し、2ダメージを与える。
文化学
ユニット限定であるが2点火力にメモリーブレイクを必須としない。しかも選択で効果を無効化することもでき、ソウル獲得時は両方できる。

キュア・サンクチュアリ C コスト5
対戦相手とすべての敵ユニットに2ダメージを与える。
このターン、あなたがソウルを得ていた場合、さらにあなたとすべての味方ユニットを2回復する。
医学
一気に二点火力を相手のプレイヤー含めた全体に飛ばし、更にソウル獲得時は自分と自軍ユニットすべてが2回復。コモン。
アゴウェ…。

豪神 ガリオン R コスト10 8/8
ゲーム中に破壊したあなたのメモリー1つにつき、コストは(1)減る。
文化学
アゴウのライバルだが、アゴウと異なりこちらはレアと低いレアリティで収録された。
しかしながら息をするようにメモリーブレイクを繰り返す(ことで敵を焼いたり自軍をパンプしたりする)アグロSHEDOでは、
ガリオンの効果は噛み合っていると言える。もちろんだから入れるかは人の好みではあるが、
少なくともアゴウよりは使いやすいことは間違いない。
あとビルド戦ではボムと化す。



余談

開発時は《轟火球》のコストは1で3点火力だったようだ。そっちだったら少なくともまだGAME CHANGERとしては妥当だったのでは…。

SHEDOのGCでも一番見ない神様であるため、二番目に見ない《華の女神 ヴェーダ》ともども、
構築で見かけたら拝んでおこう」とまで言われてしまっている。
そもそも火力という点についても、おなじSHEDOのGCである《決意の華王 アン・サリヴァン》(通称ケツサリヴァン)に使い勝手で劣っているのが厳しい。

一方で背景ストーリー的にはかなり重要なポジションにいるようであり、このためもしかしたらリメイクで強化されて帰ってくるかもしれない。
アゴウ様の信徒は気を長くして待とう。先にガリオンがレアリティ上がってリメイクされそうな気はしないではないが

なおBGMはかなり荘厳で、インドの火の神様というイメージが存分に出ていてイラストと相俟ってかなり頼もしく感じる。
だからこそ効果とのギャップがより強調されるのだが…。


アゴウ様の素晴らしい使いみちを思いついた人は追記・修正をお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2023年07月28日 20:28