大魔導マーリン(神羅万象)

登録日:2018/03/05 (月) 11:16:49
更新日:2024/03/17 Sun 13:25:09
所要時間:約 3 分で読めます






赤く光る禍々しい星が、歪みながら輝きを増してします。

恐ろしき…災厄の…前兆か…。




大魔導マーリンとは、神羅万象チョコシリーズに登場するキャラクター。

◆データ

画像出典:神羅万象チョコ 一鬼火勢の章 公式ホームページ
©BANDAI・こどもの館

No:一鬼 036
Power:14
種族:魔人<大魔導>
属性:光、闇、木
武器:聖杖ユグドラシルロッド
主人:天魔王アーサー
特技:シャイニング&ザ・ダークネス

◆解説

神羅万象第11章「一鬼火勢の章」における女性キャラクター。

正式な名前は「マーリン・アムブロシアー」。
魔の国「天魔」の副王の役職に付いていると同時に新世界最高の魔導士。
400年近く生き続けている不老長寿の魔女で、その叡智から「大賢者」とも呼ばれている。
一時は隠遁していたが、アーサー王の器量に惚れ込み彼の手助けをしている。

容姿は年齢に反して非常に若い容姿の美女で、身体もダイナマイトボディ。
ストレートの二つ結びにした緑色の美しい髪と金髪の瞳に加えて、どこか余裕を匂わせる表情をしている。
背中に大きな翼6枚と頭にも小さな翼がそれぞれ左右に1枚ずつ付いている。
服装は魔女であるかを示すようにフードの付いた服となっている。
かなりの巨乳でもあり、胸元には蝶結びの紐が巻かれているにもかかわらず大きな谷間が強調されている。
巨乳キャラが多い神羅万象シリーズでも、歴代上位に入るおっぱいの大きさであると言っても過言ではない。

マーリンが手にする白い花を咲かせる巨大な杖上の武器は「聖杖ユグドラシルロッド」と呼ばれる。
これは「世界樹の杖」とも呼ばれ、決して朽ちる事無く生命を育むという特徴を持つ。
不老長寿でいつまでも美しい容姿を持つマーリンにはピッタリな設定の武器と言える。

大魔導なだけあってか、マーリンは魔導王の証と言われる「神杖ケリュケイオン」を欲している。
しかし、ケリュケイオンの持ち主は神獣将アヌビスであるため、彼をライバル視している。

円卓騎士最古参のメンバーだった円卓騎士アグラヴェインからは、アーサー王を甘く変えた存在と捉えられていた。
そのため、アグラヴェインが円卓騎士モルドレッドを抱えてアーサー王に反乱する原因に繋がる。

赤く光る禍々しい星の輝きを示して恐ろしい災厄の前兆ではないかと予言していた(アーサー王は強気で気にしなかった)。

ストーリーではアーサー王の一騎打ちで敗れたアヌビスから念願のケリュケイオンを奪い、赤牙原の戦いにて使用。
武神家四天王の一人である霜林の閑那を圧倒的な魔力差を見せつけて撃破。

後に赤牙原の戦い最中に発生した円卓騎士モルドレッドが率いる魔導兵団による反乱にも素早く対処する冷静さも見せた。
ところが、魔導士グラサと魔導士ニグラの陰湿な妨害で事態を収束させられず、彼らの狙い通りに戦場から隔離されてしまう。
やがてマーリンはグラサとニグラが引き連れる部下は十数人を相手に孤立し、1人で彼らの軍との戦闘を強いられた。
ちなみに、ニグラはマーリンの語っていた「赤く光る禍々しい星」はモルドレッドを指していたのでは推測している。

新世界の統一後は、獅童にケリュケイオンを返還するようアーサー王から命じられる。
この指示に対して、マーリンは大人げなく駄々をこねて返還を拒否するという姿を見せ続けたらしい……400歳近い女性が何してんすか。
最後はアヌビスとマーリンで決闘を行い、勝者がケリュケイオンを手に入れるという約束で両者を納得。
この決闘はアヌビスの勝利で決する形に終わり、マーリンはショックで3日寝込むという末路となった。

一鬼火勢におけるメインキャラの1人が最後は寝込んだ姿で物語を終えるというのはなかなか新しいフェードアウトである……。

一鬼火勢の章自体が3弾構成であった影響か、物語では最終決戦でも活躍したがカード化は2弾の1回限り。
しかし、その美しさを極めた美女の容姿から一鬼火勢の章の中では人気は高い部類のキャラである。

ちなみに、一鬼火勢の章第2弾のパッケージデザインにも登場した(イラストはカードイラストの流用)。

◆余談

元ネタは12世紀の偽史『ブリタニア列王史』に登場する魔術師であるアンブローズ・マーリン。

元ネタのマーリンもアーサー王に使えており、彼の元で活躍した。
アーサーの実子であるモードレッドが国を滅ぼすことを予言するなど、行動も神羅のマーリンにパロディされている要素がある。

マーリンの正式な名前である「アムブロシアー」は、ギリシア神話における神々の食べ物で、日本語訳では「不死」を意味する。
彼女の特性が不老長寿であることを考えると、結構ストレートなネーミングと言える。





恐ろしき…追記・修正の…前兆か…。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年03月17日 13:25
添付ファイル