METAL SAGA~鋼の季節~

登録日:2018/04/07 (土) 12:58:45
更新日:2024/03/18 Mon 17:42:26
所要時間:約18分で読めます




『METAL SAGA~鋼の季節~』は2006年6月15日にサクセスから発売されたニンテンドーDS用ソフト。ジャンルはRPG。
メタルサーガシリーズの二作目だが、開発がクレアテックでありスタッフもメタルマックスと共通する人物が多い。
しかもストーリーは初代メタルマックスの直接の続編。否が応でも期待は高まったのだが……

☆ストーリー

町外れの農場で、姉と父の親友の三人暮らしをしている主人公。彼らの元へ「疾風のジェシィ」というハンターが訪れる。
ジェシィの持つ「ノアシード」、それは主人公の父レバンナがかつて破壊した「ノア」のバックアップであり、これを破壊せねばノアの脅威は除かれることはないという。
挙句こいつは破壊不能、しかもノアの手先たる機械群が奪還のために追ってくる。現に農場も襲撃され、父の親友クリフが命を落としてしまった。
そして主人公は父の遺産「ハンビー」を駆り、ノアシード破壊の旅に出るのであった。
竜退治はもう飽きた!とぶち上げた作品の続編のわりにファンタジー物の続編っぽい気が


☆難点

本作の評価は芳しくない、というか『黒歴史』『クソゲー』扱いが大方だろう。
大きな原因は3つ。

まず一つはフルタッチペンオペレーションであること。ボタンはクラクションを鳴らすために使用する。
単に操作性が悪いばかりでなく、ダンジョンの難度上昇やハマリの原因でありストレスフル。

次いで不具合の多さ。戦車改造でフリーズ、特定操作後クイックセーブでフリーズ、
想定範囲外でボスを倒すとフリーズ、バグでラスダン侵入してフリーズorハマリ、などなど。
そもそも特定条件下でなく唐突にフリーズすることもあり、そちらは再現性が低くこまめなセーブ以外での対処ができない。

そしてラストダンジョンそのもの。これに関しては後述する。


☆システム

だが、本作はメタルマックス3へつながる過渡期の作品であり、後々まで続くシステムの根幹はここで作られたものも多い。

  • ツリー式戦車改造
シャシーの穴を開ける改造からタイプそのものを変化させる方式になった。シャシー特性も初登場。
元に戻すことはできない上、道具欄を増やすにはこのシャシー改造しかないのが厄介。
固定装備も登場したが、一切改造できないのが問題。

  • 戦車道具の重量
本作から戦車道具に重量が設定された。

  • 戦車の複数人乗り
本作の仕様上、劇的な効果は無い。また、ポチを乗せることはできない。

  • 属性/耐性の整理
キャラクターのステータスで耐性を一覧表示するようになり、その内容もわかりやすく%表記。
防御力は属性攻撃には無効のためかなり重要。
ハンターズアイの登場により敵の耐性も把握できるようになった。

  • 人間武器の複数装備
三つまで装備し、戦闘中に使い分けることが可能になった。
属性/耐性が大きく作用するようになったため重要。

  • 人間道具欄
カテゴリごとにタブ分けされ一括所持する形式に変更。
本作ではステータス項目も同列に並んでいるため便利が良いのだが、細かいボタンが密着していて使いづらい。

  • 回数制特技
特技には使用回数が設定され、宿に一泊orレベルアップで回復する形式になった。
習得もレベルアップ、正確にはクラス特有のレベルによる。

  • 武器の攻撃範囲/回数
扇形、帯状など、範囲を攻撃する武器が登場。
攻撃回数が2連射や2体というものも登場、後のシーハンターである。

  • 今週のターゲット
指定のモンスターを指定数倒す、依頼方式に変更。
キャンセルができない上、出現しないモンスターが指定されている場合があるので要注意。

  • 付け替え式称号
称号は条件を満たすとリストに追加され、好きなものを選択して主人公につけることができる。

  • 埋蔵アイテム
例外はあるが探知機の反応なしでは掘り出せなくなった。
また、特殊砲弾のほとんどが埋蔵品/ドロップ品になっている。*1

  • 専用センサーを使用してのアイテム集め
みんな大嫌いなテスラ・セル集めの源流は本作にあり、『グラビタイト』を含むさまざまなアイテムを探すことになる。
ただし本作では全10個で、かつ9個で切り上げることができる。
更に、エネルギー充填のようなもう一手間もなく準備完了するので、これは3で悪化しているわずかな点。*2
2R以降は完全な寄り道としてデザインされ、問題なくなった。たぶん。

システムではないが、ミュート族とハイテク海女の登場も本作から。
『お尋ね者との戦い』が『WANTED!』と名を変えた正式な曲名が判明したのも本作から。


☆引き継がれなかった仕様


  • フルタッチペンオペレーション
言うまでもない。
特に本作は溺死街や第二フリーザといった移動しにくい場所が目立ち、辛い。
3のパッケージにタッチペンを使用しない旨が表記され、また 斜め移動が出来ない 原因。*3

  • ワールドマップ
フィールドを自由に移動するのではなく、拠点やダンジョンの情報を得た後にそこまでの経路上を移動する。
中盤までほぼ一本道で、寄り道スポットも多くはなく、世界を歩き回ることに関しては不自由。

  • コンピュータ操作
『下画面のキーボードとマウス』を操作して『上画面の入力枠とカーソル』を操作する。
キーボードが小さい上にエンターキーが存在しないのがめんどくさい。

  • パーティ
人間2+犬。戦車は1台+牽引1。
また、戦車に二人とも乗った際は同じ武器を二人で使用することができない。

  • パーツ耐久力制
装甲タイルが廃され、戦車パーツごとに耐久力を持つ形式に変更された。
そのため本作では攻撃能力を一切持たない武器パーツがあり、ダメージを請け負わせることが可能。
戦車用回復アイテムはタイルパックでなく『修復スプレー』になっている。*4

  • 探知機のショートカットボタン
当然下画面に配置される。便利なのだが、ボタンが小さくミスタッチで移動しかねないのが難。

まだキラキラや装備のレアリティ、サブジョブなどは登場しておらず、経験値・金ともに渋めの設定でバランスは悪くない。
存在に気付いた時点でバランス崩壊しそうなブツもあるにはあるが。特技と弾薬の補給はできないから大丈夫


☆キャラクター


  • 主人公
当然固定メンバー。1の主人公の息子。
ハンターだが特技や装備に恵まれ、降車しての戦闘も得意。専用装備も(完成すれば)強力。
表情豊かな立ち絵が存在し、また、セリフになっている選択肢が登場しているため何とも子供っぽい。
しかしぐんぐんと成長し、女を口説くまでになる……ってソッチ方向かよ。

  • ジェシィ
冒険開始時点で参入するハンター。主人公を師として導く大人の男。*5
ただ、操作不能で主砲をバンバンぶっ放す、賞金のピンハネ、とどめはクルマの持ち逃げとやらかしている。
序盤で離脱し、その後はパーティに再参入することはない。
+ ネタバレと小ネタ
クルマの件は事故なのでそれ自体に非はない。しかし何故名前を付け替えた。名前変更屋無いのに
生きて再会は出来るのだが、賞金首との戦いで目を負傷しリタイア。裏はあれど、町を救うための名誉の負傷である。
その後は農場で姉ちゃんと暮らし、エンディングではいい雰囲気に。

なお、賞金のピンハネは謀殺してから受け取れば防げる。

  • ポチ
ドッグ。モンスターに襲われていたところを救われ仲間になる。前足の包帯がチャームポイント。
他のドッグたちとの交渉を取り持ってくれるなど、なかなかの活躍ぶり。
戦闘中の操作はできないが賢く、参入以降ほぼ常時パーティにいるため重要戦力。*6
+ バグ
わんわんグルメで毛づやを相当上げてやるとそれ以降爆発的に成長しバランスを完全に破壊する。
ポチタンクが存在していなかったのでまだマシと思いたいが、代替品が存在するので大差ない

  • レオーニ
新職業「料理人」。人情家の巨漢。定期船の船長のためにダンジョンへ向かい、そこでのトラブルをきっかけに仲間入り。
「ネタ」を調理する技能を持ち、人々の心を癒したり主人公たちの力を増したりと活躍する。
彼個人の戦闘能力は対バイオ系に特化したソルジャーといった感じ。

  • メグ
眼鏡っ娘メカニック。あるダンジョン探索のために手を組み、仲間になる。
ドジだがかなり肝は据わっており、戦闘中に修理を行う場面もある。
あちこちに存在する壊れた機械を修理できるので割と重要。
能力的には後のメカニックたちとあまり変わらない感じ。お色気キックはなかなか強烈。

  • マリオン
女ソルジャー。踊り子を辞める際のひと悶着に主人公が噛み、その後モンスター討伐のために共闘そして参入。
順当にすごく強いのだが、空前絶後の珍特技『人間戦車』が異彩を放つ。
戦車の機銃を生身で使えるよ! だからどうした。という隠し芸的な何か。

  • サージ
ノアに挑んだ伝説のハッカーを探していたところ既に故人であることが判明し、孫の彼が参戦。
こまっしゃくれた子供だが、腕は本物。ストーリー後半の鍵である。
小柄な主人公よりさらに小さく、二人して女装して敵地潜入するイベントから始まる辺り何というか……攻めてるなぁ。
敵メカから特技を吸い出して習得する特性を持つが、パラメータが貧弱で参入も遅いため戦力化するのに難儀する。

以上がパーティメンバー。以下NPC。

  • レバンナ
主人公の父親。既に故人で、農場の片隅に墓があるのみ。
かつてノアを倒したハンター。無汚染野菜の開発をしていたが、病に倒れ亡くなったと語られる。

  • クリフ
レバンナの相棒、メカニック。*7主人公姉弟の保護者。
冒頭で敵を撃退するも死亡。強い男になれ、と遺言を残す。
かなり老け込んでおり、1からの年月とその苦労がうかがえる。
+ ネタバレ
彼と敵キャラ以外、ほぼ死者は出ない。モブが死にまくる3以降とのギャップが凄まじい。

  • イングリッド
レバンナたちの仲間、ソルジャー。*8クリフと同年代だと思われるが、だいぶ若々しい。
彼女を探すことが初期の目標であり、中盤で(ジェシィともども)合流できたのだが、襲撃の対処で海に転落。
しばらくして農場に帰ってくるのだが、何やら様子が……?
+ ネタバレ
農場に現れたのはモンスターが化けた偽物。ドロップは粘れ
本人とは後々再開できるのだが、記憶を失い穏やかな暮らしをしていた。
かくまっていた人々の意向を受けて、主人公は彼女を島に残して立ち去る。

  • カレン
主人公の姉。いざとなればショットガンも持ち出す肝っ玉姉ちゃん。
例によって無料で寝泊まりさせてくれる。

  • キキ
主人公に懐いている女の子。彼女のために『こんやくゆびわ』(正体は指貫)を探すのが最初のイベント。
残念ながら結婚エンドはない。実家に引き取って一緒に暮らす結末くらいあっても良かったのにね。

  • マダム・ザザ
二番目の町『溺死街』の顔役。「人探しならザザに訊け」と言われるほどの情報通。
ジェシィに妖怪ババアなどと言われるが、自分でも称してしまうほどの大物婆さん。
彼女が主人公たちを気に入ってくれたお陰か、中盤以降彼女の店に仲間が集合する。
後のヌッカの店の源流、とも言えそうなのだが、溺死街の奥まった位置なので不便。

  • タニア
四番目の町「フラミンゴ・ヴィル」の顔役の娘。街中でたそがれているが、ただのハンターでは相手にされない。
親交を深めていくと最終的には結婚エンドを迎え、彼女の父親を追い落とす展開になる。

  • ファング
ソルジャー。メグの元カレ。鉄道建設工事のバイトをしている。
パーティに参入することは無いが、彼専用装備が存在する。*9

  • ツナデ
溺死街のハイテク海女。賞金首『電磁海月』を倒すため、身体を張って協力してくれる。
ピンチの状況を妙に詳しく説明する、冷静なんだか何なんだかよくわからない子。

  • Dr.ミンチ
毎度おなじみ電撃蘇生術の研究家。いつもの二人もいっしょ。
序盤で主人公に救助された後は特に出番はない。もちろんゲーム的には死者蘇生でお世話になるが。

  • Dr.レジェンド
通称Dr.L。あれこれ作ってくれる、ヤミクモ博士やバトー博士に相当する人物。でんでんででんでん。
作品の一つ『オデン砲』はパーツが全ては揃わず、バグもあって扱いづらい。

  • エバ・グレイ
ノアシード破壊の手段を得る手掛かりとなる人物。『2』の同名人物とは違い、まだ若い。
そのためには賞金首「マリリン・グレイ」を倒す必要があるというのだが……
とにかく、その後『グラビタイト』を探して各地を飛び回ることになる。


☆戦車


  • ハンビー
HMMWVっぽい。レバンナの形見。デフォルト名『レバンナ号』。
初期で装備が一通り揃っているが、ジェシィが主砲を無駄撃ちした挙句、彼が乗ったままはぐれる。
再会時に正規入手となるが、その際にはデフォルト名が『ジェシィ号』に……

  • 装甲車
装輪タイプ。メグと共に賞金首と追っかけっこをしながら入手する。
炎上ダメージを無効化する仕様のため、別の賞金首との対決にも持って来い。

  • 対空戦車
ゲパルトっぽい。変なギミックのダンジョン『ピラミッドヒルズ』に安置されている。
ただ、本作では対空攻撃はそこまで重要でなかったり……

  • キャデラック
ピンクのオープンカー。三番目の町で売られているクルマ。
こんなイカすクルマなら女の子のハートだってブチ抜けるってもんさ。

  • 突撃砲
ヤークトパンターっぽい。街中の倉庫に保管されているが、入り口は並の電子ロックではない。
そんなところからクルマ盗んで大丈夫かって? 後で街ごと乗っ取ってうやむやにするんだよ。

  • エイブラムス
M1エイブラムスっぽい。あるダンジョンに大量に埋蔵されている。
一両入手すると残りは警報音と共に一斉に姿を消すのだが、何があった。

  • レッドウルフ
毎度おなじみ、メルカバモチーフの真っ赤な戦車。ある町の中で氷に埋もれている。
なお、ウルフとRウルフが同系統の車種となったのは本作(前者は伝説戦車のみだが)。

  • 戦闘機
飛べない戦闘機。あるフィールドでの発掘品。
牽引して持ち出すと元の位置に戻るバグを抱えていて、その場で一度乗る必要がある。

  • スターリン
撃破した賞金首「グラマースターリン」。
固定装備や重量のせいで扱いづらく*10、フリーズバグの温床でもある不遇の存在。

  • 伝説戦車
Dr.Lに作ってもらえる戦車。専用シャシーを含むさまざまなタイプ。
「スタイル」「大きさ」「方向性」「雰囲気」を指定するアバウトな設計。
専用のタイプや派生形態があるので色々遊んでみるのも一興。


☆賞金首

ドロップアイテムを複数設定されている賞金首はいない。星の変動もないためこの点はマシ。

  • ヌマンバ
沼地に棲む巨大ワニ。Dr.ミンチ一行を襲撃し、主人公は苦労して誘導した末に賞金をピンハネされる。
ドロップアイテム『ヌマンバファング』はソルジャー専用。期待させる数値だがマリオンとの合流時には凡庸になっている悲しさ。

  • 零九式安全神話
旧世代の施設に残された防衛システム。二本の柱の間に吊るされた目玉、という感じの姿。
ジェシィとはぐれた後に賞金を受け取るのがコツ。

  • デアボラ一家
「デ・ア・ボ・リ・カ、じゃ! ボケナスが~!」
自称は『クラン・デアボリカ』。
トカゲ風の女デアボラ、マッチョ獣人デウード、細身の狼デジャンの三人(?)組。全員ミュート族らしい。
三回遭遇し二回戦う因縁の相手。ジェシィ(&ハンビー)とはぐれたのはこいつらの襲撃が原因。

  • スナザメキング
2のスナザメとほとんど同じ姿。当然砂漠に住む。
生息地で立ち往生している人物がいて、手助けするイベントが存在する。
今回の鉄のフカヒレは実用品。戦車用防具『フタ』という微妙なカテゴリだが。

  • ブラスバンシー
『リターンズ』初出のラッパ烏賊。生態系を破壊する食欲という凶悪な設定が追加された。
レオーニ加入直後に交戦できる。生息地が面倒なダンジョンなのでそのまま撃破したいところ。そう巧く行くかどうかは別だが。

  • スレイプニル
六本脚の馬のようなマシン。ロケット墓場というダンジョンでメグとともに追いかけられる。
素直に考えると逃げ回って装甲車を入手し逆転、なのだが先に戦車を仕入れて入り口で撃破できるのもメタルらしさ。
二回倒せるバグあり。

  • バーナータイガー
虎縞の戦闘車両。火炎属性攻撃が得意。
ドロップアイテム:タイガーバーン。これがいいたかっただけだろ。

  • 超タナカ
シリーズ定番、追いかけっこマッチョ。
タンクトップ姿のバーコード禿メガネでエンジンを背負ったサイボーグ。
コイツがプロレス技を使ったことが後のレスラーに繋がっ……考えすぎか。

  • 1000-イヴ
女王アリ型マシン。アリ塚に籠り、手下のアリ(こいつらは生)にサブワイという街を襲撃させた。
マリオン合流・ジェシィ再会&リタイアとストーリーに絡んでくるのだが、放置出来てしまう辺りが何ともはや。

  • パワード・アープ
多脚マシン。サージがノア・シードを調査した際に出た信号に応じて農場を襲撃した。
囮としてコイツと交戦したイングリッドは海に転落、行方不明になる。
最後はサージのハッキングで異常をきたし、撃破される。

  • マリリン・グレイ
白いミニのワンピースと長い金髪の女サイボーグ。
エバ・グレイ博士の依頼で撃破する。深い関わりがあるようだが多くは語られない。突っ込んで聞ける様子でもない。
ドロップアイテムが『ブロンドヘルム』……頭部を丸ごとかぶるのだろうか。

  • U-シャーク
初出は『2』。姿も変わっていない。
本作では定期船を襲撃するまでに凶暴化しており、殺された用心棒の仇討ちを挑むことになる。
賞金以外にも報酬がもらえるのだが、なんと『エンジェルリング』。金の指輪じゃないのかよ

  • 電磁海月
溺死街に現れたモンスター。アンドンクラゲ*11に近い姿。
海中にいるため、ハイテク海女の協力がなければ戦うことはできない。

  • キラーキッチン
流し台、電子レンジ、冷蔵庫がセットで暴走したモンスター。
出現域はある程度特定できるが正確な場所が分からない、というかランダムなのが面倒。

  • キューバ
立方体型のモンスター。ワールドマップ上に居座る。
後の『てきよけスプレー』を無限に使用できるアイテムを落とす。

  • カミカゼの騎士
おなじみのカミカゼ、今回はホバーカーのようなものに乗って登場。ワールドマップを徘徊する。
冗談のような高防御力を持ち、割と普通に攻撃してくるので強敵。バグあり。

  • グラマースターリン
定番の超巨大戦車。そして初の倒して入手する戦車。これでもかと生えている大砲がイカス。

  • ジョニーDバッド
ロックンローラースタイルのミュート・サイボーグ。リーゼントがミサイルランチャー。
かなりの強敵な上に、妙に哲学的なセリフを遺す男。あの"目"と対話していたのであろうか。

  • ヤマトサウルス
2の軍艦サウルスとあまり変わらない見た目だが、構図がよりダイナミックになっている。ダイナミックというより松本零士

  • オーバーロード
ノア勢力の空中要塞。普段からワールドマップ上空をゆったり飛び回っている。終盤に一度交戦するが、本番はラスト直前。
戦闘は三段階に分かれ、HP総計は20万を超える最強の賞金首。空を落としたその先には……


☆ラストダンジョン

+ ネタバレ。長い。
本作のラストダンジョンは賞金首でもある飛行要塞「オーバーロード」。本作の集大成である。
終盤に交戦し撃破・墜落させるのだが、変な位置で墜とすとフリーズしてしまう。

墜落後侵入できるこのダンジョンは全員の力が必要となる。
戦力としてポチとマリオンが。
壊れて開かない入り口をメグが修理。
進路を妨害するロボットに対しレオーニの料理を提供。*12
閉ざされたゲートを開放するためサージがハッキング。

……そのハッキングが問題で。
仮想世界にダイブして操作する必要があるってことで、主人公・サージ・ポチのパーティで固定。
もちろん戦車は使えず、ラストダンジョンらしく超電導Xが電気攻撃を乱発。
迷路の壁に接触すると特定地点に戻されるギミックまで搭載。
誰が呼んだか電流イライラ棒
しかもこの区間が一番長い。全体の6~7割くらいサージのパート。メグとレオーニなんてピンポイントで済むのにさ

難所を乗り越えてゲートを開放すると、戦車を最深部に持ち込みいざ最終決戦 とはならない。
待ち構えているのは、中ボスと……車止め

前代未聞空前絶後の 徒歩限定 の最終決戦である。


最終ボスは当然ノア。
ノアシードをオーバーロード内で再起動させることで破壊する隙が出来るのだ!やっぱファンタジーの続編ぽいな

第一形態『ベビーノア』は主人公専用武器『ノアシード破壊砲』以外一切通用しない。
これを撃破すると第二形態『ゴーストノア』に変化。こちらは通常の攻撃が通じる。

以前と同じセリフを吐くノアを破壊すると、晴れてエンディング。きれいに大団円を迎える。
その後はきちんと「ラスボス撃破後」の状態になる、シリーズでも少し珍しい展開。


◆その他細かいネタ

ワールドマップはメキシコの西部に似ている。そのためか登場する『ピラミッド』も中米風。

恒例のミニゲームはいつもの『戦車でバンバン』と、スロットマシン。
後者は『役を揃えてモンスターにダメージを与えて倒す』という形式。登場するモンスターは1に登場する賞金首。

本作と同様のシステムの携帯電話用ゲーム『メタルサーガ ~旋律の連鎖~』も存在する。こちらは『2』のスピンオフ。
そして先述した通り、メタルマックス3・2R・4へと受け継がれ洗練されていくことになる。


追記・修正をお願いします。特にスナザメキングと立ち往生する女性のくだり。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • メタルサーガ
  • METAL_SAGA
  • 鋼の季節
  • メタルマックス
  • 戦車
  • DS
  • タッチペンオンリー
  • モバイル&ゲームスタジオ
  • クレアテック
  • サクセス
  • ゲーム
  • ニンテンドーDS

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月18日 17:42

*1 予備弾は存在ごと抹消。主砲優位を崩す目的らしい。

*2 他はBGMの音質くらいか

*3 斜め移動に関しては、言葉は濁されているものの4公式サイトのコラムに言及アリ。

*4 次作『旋律の連鎖』ではタイルが復活し、さらに後は本作に似た『修復ゼリー』『修復パテ』が登場。

*5 ザザとのやり取りなど名場面もある。

*6 いくつかのイベントで戦闘中のみ離脱する

*7 初代メカニックの命名規則にこの名はない

*8 初代ソルジャーの命名規則には『イングリ』なら存在する

*9 武器のみ後に男ソルジャー用として登場

*10 どうあがいても自走不能の場合すらある

*11 いわゆる電気クラゲの一種

*12 人間の文化を研究しているため。ここだけちょっと強引かつ、準備していると出番がない