- 仮面ライダーカイザ
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-09-19 08:50:04)
- 913 -- 名無しさん (2015-10-03 22:20:39)
- 今日友人から新品のフィギュアーツ(ベース付きじゃない方)を格安で譲ってもらったんやが、やっぱりカイザはいいなぁ!目が青なのはアレだが、草加カイザじゃなくて流星塾生の誰かだと思うことにする、青なら青で正義っぽくて良いし -- ナナシオルフェノク (2015-10-09 21:32:59)
- ×軽いネタバレ ○暗いネタバレ -- 名無しさん (2015-10-21 23:22:36)
- ややこしいけど、オルフェノクの因子を持ってないと変身自体も無理なの? -- 名無しさん (2015-10-23 20:00:02)
- ↑映画ではその可能性が高い。ディレクターズカット版の啓太郎、特殊ドリンク・変身一発を2本飲まなきゃベルトから拒絶、弾かれたし。 -- 名無しさん (2015-10-23 22:23:45)
- ↑ついでに言うとTV版でも変身者は塾生かオルフェノクだけだから辻褄も合う。塾生は全員記号を埋め込まれてるし -- 名無しさん (2015-10-23 23:20:47)
- ↑そうなんよな。塾生で変身したのは3人。うち1人目、2人目は不適合で灰化。3人目の草加は13話から47話で限界、48話で灰化するまで変身できた。結局のところ制限無しで変身し続けるには完全なオルフェノクであることが必須。 -- 名無しさん (2015-10-23 23:47:13)
- 登場順、開発順においても2号ライダー。パンチ力3t、キック力7tと最初期のデルタのやや半分だが並はもちろん、一部の強力なオルフェノクを圧倒できる。映画の啓太郎は見事これを生かし、ライオンオルフェノクを倒した。 -- 名無しさん (2015-11-12 12:22:35)
- 放送当時、一部から「ファイズのライダーは改造人間じゃなくて変身スーツだからライダーじゃない」なんて声があったが、変身できるのはオルフェノクか、オルフェノクの記号を埋め込まれた人間だから「装着員は改造人間」と言えるんだよな -- 名無しさん (2015-11-12 23:17:15)
- ↑そもそも平成ライダーで強化スーツじゃない方が珍しい -- 名無しさん (2015-12-02 23:38:10)
- 強化スーツじゃないのってクウガ、アギト、響鬼位だしなぁ -- 名無しさん (2015-12-11 16:19:30)
- デザインとか武器はかっこいいけど草加のせいで嫌な印象しかないな -- 名無しさん (2015-12-12 09:27:44)
- 映画で啓太郎が変身したときはびっくりしたけどすごくよかった -- 名無しさん (2016-02-13 11:58:51)
- ↑5 小説版の量産型カイザの装着員なんか血が真っ黒な人工モノに入れ替えられてるんだぜ・・・ -- 名無しさん (2016-03-16 16:25:06)
- イメージカラーは黄色なのに、紫の方が強かったりする。 -- 名無しさん (2016-04-05 19:06:11)
- バトライドウォー創生では、イクサと並んで最も使いやすいキャラ(自分が)。なんでこう、ひねくれてるキャラばかり相性がいいのか....。 -- 名無しさん (2016-04-07 19:11:32)
- ↑2 必殺わ~ざはゴルドスマッシュ♪・・・でも本当に金のストリームはオーガというw -- 名無しさん (2016-04-24 11:25:00)
- 今日はカイザの日だね。 -- 名無しさん (2016-09-13 21:16:00)
- カイザブレイガンの武器としての完成度の高さは、歴代ライダーの中でも上の上に入る部類だと思う。 -- 名無しさん (2016-09-14 11:43:22)
- イクサカリバーやDドライブのブレードガンナー、ルパンのルパンガンナーは、モードを切り替える必要があるけど、これにはそれがない。無双セイバーは弾切れがある......と、平成ライダー初期?作にして、不動の上位にいる武器。 -- 名無しさん (2016-09-14 11:47:22)
- 皇帝(Kaiser)の名を冠した奴の武器が十字架型だもんなぁ。凄まじいセンスだわ。必殺技もかっこいいし -- 名無しさん (2016-12-14 17:31:52)
- ベルトを送られ最初に変身したのは流星塾の高宮航太。10話登場のカイザもこの人物で後に最初の犠牲者である事も判明。事実上、555vsスネイルオルフェノクを見ただけで死んだ事になるが真相は不明。高宮もまたオルフェノクと戦闘、後に555を目撃したのかもしれない。結局、記号の力が弱く不適合となったが。 -- 名無しさん (2017-02-04 14:05:31)
- 度重なる変身によって草加も47話で頭痛が起き、48話で体が灰化。変身の度に装着者の寿命をガリガリと削っていて完全かつ上級なオルフェノクでない限り変身は長続きしない。 -- 名無しさん (2017-03-04 12:51:52)
- ↑3なるほど。そこに皇帝要素が入っていたのか。 -- 名無しさん (2017-04-10 16:42:29)
- ファイズブラスターみたいなのがあればカイザもブラスターフォームになれたりするんだろうか -- 名無しさん (2017-06-24 14:14:45)
- 仮面ライダー大戦の草加が死ぬシーンは回想というより、草加を失った巧の後悔が作り出したイメージじゃないのかなと俺は思う。 -- 名無しさん (2017-09-01 19:29:18)
- CSMカイザギア…高い、高いよ…! でもブレイガン、カッコいいなぁ…欲しいなぁ…。 -- 名無しさん (2017-09-13 19:40:55)
- にしてもカイザギアを不適合者が使うと灰化するメカニズム自体は明かされなかったね。デルタは副作用の理由がデモンズスレートって明確に設定されてるのに。 -- 名無しさん (2017-11-20 23:41:57)
- ↑単純に不適合者だとベルトの負荷に耐え切れないと言うのが自然かな。恐らくファイズも安全の為に最初から不適合者を弾くようにしてるだけで何らかの手段で無理矢理装着したら同じ事になるのではないかと。 -- 名無しさん (2017-12-29 03:53:53)
- 異論がないなら、翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-09-15 23:47:40)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2018-09-20 23:51:12
- 敵扱いかよぉw木野さんもだけど。 -- (名無しさん) 2019-08-14 12:55:00
- スピンオフ漫画連載決定するあたり愛されすぎてて・・・っていうかサブライダーがメインの漫画って珍しすぎる -- (名無しさん) 2019-09-13 10:56:23
- 電撃マオウと東映特撮ファンクラブでスピンオフ連載決定しましたね。 -- (名無しさん) 2019-09-13 11:22:23
- 今日その情報来るとか何のシャレだ -- (名無しさん) 2019-09-13 11:26:42
- これも全部乾巧って奴の仕業なんだ…許してやんよぉ(満面の笑顔 -- (名無しさん) 2019-09-13 18:07:21
- 今が令和なのが信じられない展開だ…w ジオウ最終回の理由はまさか……?(深読み) -- (名無しさん) 2019-09-13 19:05:49
- ファイズが滅多にアクセルもブラスターも使わないのもあって何だかんだで一番戦闘で活躍してたイメージ -- (名無しさん) 2020-03-04 00:01:31
- 量産型カイザの設定が映像作品にもあれば、ライオトルーパーの上位互換になり、グランインパクト、カイザスラッシュ、ゴルドスマッシュを別々に発動するカイザ達、ライオ部隊長を担う上級オルフェノクが変身するカイザ、ジャイロアタッカーを操り、アクセレイガンとカイザブレイガンで二刀流するカイザなんてのも見れたかも。 -- (名無しさん) 2020-08-30 21:56:12
- 記事にも書かれてるけど、啓太郎が弾かれたこと考えたら「純人間」に対しては安全設計で少し優しいのかもしれない。変身一発まじなんなの…… -- (名無しさん) 2020-11-09 10:03:08
- ↑ 中途半端に適合すると灰になっちゃうんやな... -- (名無しさん) 2021-03-01 21:26:26
- 純粋なオルフェノクにとっては呪いでもなんでもないという -- (名無しさん) 2021-06-12 22:35:03
- ↑続き。たっくんが使えば良かったんや -- (名無しさん) 2021-06-12 22:35:53
- カーイーザ!カーイーザ!! -- (名無しさん) 2021-09-13 20:31:43
- 漫画版でも流星塾生が変身する他、クリオネオルフェノクのヒロインも変身。 -- (名無しさん) 2021-12-02 00:01:09
- デモンズの反動で肉体の老化が激しいというデメリット出てきたけど「適格者以外は一度変身すると死ぬ」カイザに比べたら他の変身デメリット持ちライダーはかなりマシなようにも思える -- (名無しさん) 2022-01-17 00:38:03
- 子供の頃の草加が死にそうになった水難事故って、オルフェノクの王を探す為に、花形の部下のオルフェノクがやったんじゃないか? -- (名無しさん) 2022-04-25 17:16:18
- 何故か、途中からブレイガン全然使わなくなったりしたよね。 -- (名無しさん) 2022-05-02 23:49:14
- 巧カイザも見たかった -- (名無しさん) 2022-07-04 21:12:08
- 適合できても碌な結末迎えないよねこのベルト。カッコイイけど絶対使いたくない変身アイテムだわ -- (名無しさん) 2022-08-10 07:07:18
- カイザの日にしてゴルドドライブの命日でもある本日、ビルドのキルバス、メタルビルドの変身アイテム商品化の発表の他、前日にはアウトサイダーズにて真理似のスマートクイーンがデルタに変身して神と戦う新情報で混沌を極めていた。 -- (名無しさん) 2022-09-13 22:31:00
- これ使って破滅しなかったのは啓太郎だけ -- (名無しさん) 2023-02-23 20:09:48
- ディケイドでは草加本人が出ているが、リマジファイズの世界におけるカイザは存在自体が不明。一応、マサトかユウジなる人物が変身している可能性はある。 -- (名無しさん) 2023-07-21 01:01:47
- この日に新フォームまで発表されてしまった。 -- (名無しさん) 2023-09-13 11:53:13
- まさか新形態出るとは…変身者はどうするんだろ -- (名無しさん) 2023-09-13 12:16:44
- 仮面ライダーレジェンドでも登場。王蛇に続いて令和の出番も多く、ネクストカイザという姿まで待っている。 -- (名無しさん) 2023-10-18 22:49:29
- レジェンドライダー変身ベルトでカイザドライバー出るけど、展開ギミックの関係でフォンブラスターに変形させられるから何気にプレイバリューではファイズドライバーにちょっとだけ勝ってたり -- (名無しさん) 2023-10-18 23:23:40
- 20周年で久しぶりにカイザの変身が見られるとのこと、村上さんも久々にカイザに『変身』するわけだ -- (名無しさん) 2023-10-24 17:48:49
- パラリゲでは草加が変身・・・・・・と思いきやその正体は草加そっくりのアンドロイドで正体を現した際にネクストカイザとして変身。しかし、所詮は機械仕掛けの傀儡に過ぎないためか、血肉がある巧の旧型のファイズに敗北してしまう。一方のハイパーバトル的なノリがある555殺人事件では本物の草加が変身。ネクストカイザ アクセルフォームという更なる形態もある。 -- (名無しさん) 2024-02-11 17:06:09
- 47、48話ではライオトルーパーと戦う事になるが、この回は草加の退場も兼ねるため草加カイザvsライオトルーパーのシーンはわずか。パラリゲでは偽草加の茶番とはいえ大幅に描かれている。 -- (名無しさん) 2024-02-28 19:27:10
- カイザが再登場する都合上、パラリゲでは再び作り直したのか、王の戦いの場から残骸を回収したのかスマートブレインがカイザギアを再生産。設定上、スマートブレインの人工衛星がライダーズギアのデータ収集も行っているため、真理達を欺く存在としてカイザに変身する草加は適任だった。また草加が木場に殺されるデータまでカイザは記録、収拾していた事で偽草加が作られたとしたらさらに皮肉。 -- (名無しさん) 2024-03-07 22:55:50
- パラリゲが異形の花々っぽい雰囲気だし量産型カイザ枠でネクストカイザをライオトルーパーの後継機として量産されるかな?人間が変身したら死ぬ仕様がどうしても消せなかったので草加ロイドとセットじゃないと量産不可能なんてオチになるかもしれないけど -- (名無しさん) 2024-03-08 08:28:18
- 更なるパラレル時空である555殺人事件では本物の草加が変身したネクストカイザ アクセルフォームが遂に登場。ネクストファイズ同様、胸の装甲が展開するが、複眼は反転せず赤くなるのみ。変身が完了した際は一瞬、ボディが虹色のエフェクトに覆われ、加速時はカイザクロスラッシャーによる斬撃と射撃で相手に反撃の隙を一切与えない。劇中ではフライングフィッシュオルフェノクのようなゴールドフィッシュオルフェノク?を撃破し、止めは巧に譲った。 -- (名無しさん) 2024-05-11 01:12:12
- アウトサイダーズにてネクストカイザの登場も期待したい。どうやって出演するの?という疑問についてVシネ・ゲイツで海東が草加を呼び出していたことから1000%可能。 -- (名無しさん) 2024-05-27 20:58:28
- そもそもパラリゲ草加はアンドロイドだし変な理由ひねくり回さなくても普通にいけるでしょ -- (名無しさん) 2024-05-27 21:02:47
- ようやく待ちに待った新フォームなのだから今後の客演では予測AI使用、アクセルフォームもじゃんじゃん観たい。 -- (名無しさん) 2024-06-06 22:51:59
- ↑4だけど、いくらコメント欄だからってガンガンネタバレを事細かに書くのは良くない。流石に書きすぎ -- (名無しさん) 2024-06-06 23:21:36
- なんかちょっと前からリリース後間もない作品のネタバレとかこじつけくさい考察とかを解説文みたいな語り口でコメント欄にダラダラと書き連ねてる人いるよね…同一人物? -- (名無しさん) 2024-06-07 00:46:50
最終更新:2024年06月07日 00:46