赤髪のシャンクス > コメントログ

  • 実力はかなり差が開いてしまったけど、今でもバギーのことを対等の親友だと思っているところがいいよね。 -- 名無しさん (2013-09-30 12:10:47)
  • 今ではバギーも七武海だし立場的には対等だよね -- 名無しさん (2013-11-15 21:47:22)
  • 何気にグラバトシリーズでは隠しキャラとして皆勤賞。スピードと攻撃力に優れた速攻キャラとして設定されている。 -- 名無しさん (2013-11-15 22:48:34)
  • ↑や、悲しいが七武海と四皇ではまだまだ立場的に対等とはいえんと思う・・・ 本人は間違いなく友人だと思ってそうだけどさw -- 名無しさん (2013-11-21 12:06:30)
  • 白ひげも最後は普通の銃弾でハチの巣だしいいんじゃない? -- 名無しさん (2013-11-21 12:08:33)
  • 実は腕を奪ったのは近海の主ではなく「別の誰か」と1エピソードあったと思っている。あと、「実は唯一泳げる能力者」なのかもと -- 名無しさん (2013-11-26 22:26:27)
  • シャンクスが能力者でいて欲しくないっていう気持ちはどっからきてんのかなぁ。自分も何処かでそれを願ってる部分がある。 -- 名無しさん (2013-11-26 22:47:22)
  • ↑特別な才能が無い人間でも強くなれる、大成できると証明してほしいって事じゃない? -- 名無しさん (2013-11-26 22:54:45)
  • ↑1,2 心配せずとも、既にレイリーっつう怪物じいさんがいるっしょw -- 名無しさん (2014-03-04 10:16:38)
  • 悪魔の実なしでカイドウを抑えられるわけないんだがな。絶対何かしらは食ってるだろ。 -- 名無しさん (2014-03-04 12:44:33)
  • 腕の件はルフィが本当に喰われる寸前だったから庇うことが出来なかったって事ですいいじゃない。 -- 名無しさん (2014-03-04 16:44:58)
  • ↑近海の主は魚版エリザベロー2世説もあるね。総合力は大したことはないけど顎の力だけはすさまじかったとか -- 名無しさん (2014-03-21 22:57:47)
  • 何時かのジャンプフェスタか何かで作者が本名っぽいのを言ってたような -- 名無しさん (2014-05-16 18:14:33)
  • ↑4 いやだから能力なしの冥王っつうブランスあるじいさんが黄猿と互角に戦ってたんですがそれは… -- 名無しさん (2014-06-28 14:36:02)
  • でもルフィを庇っていたとはいえ近海の主に片腕食われたのは「悪魔の実のせいで自由に動けなかったから」が一番無理の無い説明になるんだよなあ・・・ -- 名無しさん (2014-06-28 14:38:34)
  • 悪魔の実を食べてたらそもそも海で浮けない。あの時はまだ食ってなかったと見るのが妥当。ただ腕を無くして落ちた戦闘力を補うために食った可能性はある -- 名無しさん (2014-07-02 13:00:52)
  • 10年前は武装色の覇気を身に付けて無かった、だから防御力は人並み…ってのは無しかな? -- 名無しさん (2014-07-02 19:08:14)
  • 単純に咄嗟に身体が庇う方に動いただけだろ -- 名無しさん (2014-07-02 22:59:51)
  • ↑4 いや、能力者ならルフィと一緒に沈んで死ぬだろ。100%ありえんわ -- 名無しさん (2014-07-02 23:49:57)
  • 「四皇が近海の主ごときに・・・」と考える人が多いらしいが、単純に海王類はとんでもなく強いんだよ。実際億越えの賞金首を擁する麦わら海賊団でさえ海王類の巣は越えられないし、海王類を自在に使役する能力を持つしらほしは世界を滅ぼす力を持っている。 -- 名無しさん (2014-07-18 02:43:29)
  • その腕食った奴はピストルで一撃でのされましたが、ルフィを助ける際に咄嗟だったので覇気とか使えなかったのだろ -- 名無しさん (2014-08-25 13:56:36)
  • それなら覇気で追っ払ってから助けりゃなんの問題もなかったんじゃ…… -- 名無しさん (2014-08-25 15:46:03)
  • ↑2 上にもあるように耐久は紙だけど顎の力が凄かった海王類なんだろう。 -- 名無しさん (2014-08-25 15:51:09)
  • なんのための海王の名だとおもってんだお前ら -- 名無しさん (2014-08-25 18:42:43)
  • 群ならともかく海王類一匹程度なら中将クラスでどうにか出来るじゃねえか -- 名無しさん (2014-08-25 20:13:48)
  • ↑それもカームベルトに居る無駄にでかい海王類をな。 -- 名無しさん (2014-09-14 12:18:01)
  • ルフィを説得する為にあえて左腕を食わせたのかも -- 名無しさん (2014-09-17 14:10:00)
  • そんな気持ち悪い考えは論外 -- 名無しさん (2014-09-17 15:41:33)
  • ↑それ完全に個人的印象じゃないか -- 名無しさん (2014-09-17 19:34:34)
  • 海の危険を教えたかったんだろ -- 名無しさん (2014-09-17 20:35:40)
  • そんなことのために自分の腕を無くしたとかありえんだろ…。教えることは大変でも、ルフィが自責の念に駆られかねないようなことをするような男なの? 危険教えるなら山賊に手も足も出なかったので充分じゃん。ただのガキは山賊程度にも敵わんってさ -- 名無しさん (2014-09-18 07:58:00)
  • 誰も10年間で成り上がったと考えないのか……ミホーク?知らんなぁ -- 名無しさん (2014-11-20 14:08:06)
  • 10年前はミホークもシャンクスも今より弱かったんだろ。 -- 名無しさん (2014-11-20 15:11:39)
  • 左手はボマーから付けられた念能力「命の音」で、あの時たまたま吹き飛んじゃったんだよ -- 名無しさん (2014-12-29 18:12:49)
  • ↑ワンピキャラがあの程度の爆発ごときで傷を負うとは思えないんですがそれは… -- 名無しさん (2015-02-04 12:40:34)
  • ペルが街吹き飛ばす爆弾至近距離で食らって後遺症無く生還してる時点でねえ -- 名無しさん (2015-02-04 12:43:52)
  • ナツ「ギルダーツ!!」←人違いですwww -- 名無しさん (2015-02-04 12:54:09)
  • 絶対ティーチと戦って片腕ないから負けたんだ展開ある。後付けとはいえ遅咲きすぎ。 -- 名無しさん (2015-04-06 21:41:02)
  • キッド達はなんか勝算あるんだろうか。近海の主の養殖に成功したとか? -- 名無しさん (2015-07-14 22:58:19)
  • シャアみたいなクールなタイプ演じてるイメージあったから池田さんがシャンクス演じてると知った時は驚いた -- 名無しさん (2015-07-14 23:02:51)
  • なんか勝てる理由はあるんだろうが…本当に勝てるのかね -- 名無しさん (2015-07-15 13:36:33)
  • 赤髪海賊団は他の四皇と違って少数精鋭ぽいけど何かしらデカい事件起こしたことあるみたいだしな、じゃなきゃ五老星があそこまで警戒せんわな -- 名無しさん (2015-07-15 14:15:48)
  • まあ、平穏無事ではないでしょ。というか、四皇警戒しない理由もないと思うけどね -- 名無しさん (2015-07-15 17:13:26)
  • ↑2は四皇になるほどのデカいことやったってことじゃね?現状分かっている限りでは他の四皇とは違って傘下の海賊がいる様子ないし、そんな配下のいない一海賊連中が四皇になるって相当なことやったんだろうし -- 名無しさん (2015-07-29 13:58:33)
  • ↑ていうか四皇とタメはれて、過去にはミホークと互角に渡り合い、元海賊王のクルーってだけで十分に警戒対象に値すると思う…。 -- 名無しさん (2015-10-14 00:23:55)
  • 新入りのロックスターが一億の賞金首ってことは白髭程の規模はないけどそれなりの数の傘下の海賊はいるんじゃないか? -- 名無しさん (2015-10-14 00:32:47)
  • アレは新入りだから赤髪の船でしょ。傘下は仲間ではない、と思われる。まあ四皇なんだから傘下くらいいるでしょ -- 名無しさん (2015-10-19 22:50:21)
  • 頂上決戦でシャンクスが赤犬を止めるまでの間にシャンクスの姿を見た者はいないっぽい?のと、海軍が赤髪海賊団の船の接近に気付いていなかったのがかなり気になるんだよね。一部読者の予想に悪魔の実(トキトキの実と予想されている)の能力で時を止めた為とかあるけど……今のところは覇気など何かしらで気配を消して誰にも気づかれる事無く接近する事ができたのかな、と予想 -- 名無しさん (2016-03-16 23:11:31)
  • 現4皇のなかで、唯一見た目が普通の人間のかた。さすがに、見た目が既に人外な3人よりは、実力劣りそうだな。普通の見た目で人外の人達と対等に戦えてもなんかやだけど -- 名無しさん (2016-04-28 22:16:48)
  • シャンクス含め、赤髪海賊団に能力者がいるイメージがわかない。全員レイリーみたいな感じなんじゃないかと考えてる。そう考えるとヤバイな -- 名無しさん (2016-05-01 15:01:54)
  • ルフィがシャンクスを越えるにはまだまだ時間がかかるな -- 名無しさん (2016-05-02 18:34:13)
  • この漫画ガチでかっこいい路線のキャラは割と普通体形にするからな 身長高いくらいで -- 名無しさん (2016-08-22 12:40:38)
  • マキナさんの子供の父親ってやっぱシャンクスなのかね? -- 名無しさん (2016-08-22 17:57:06)
  • バギーが弱いのは才能の差なのか海賊としての考えの差なのか、お互い結成時に誘うくらいだからその頃は互角だったんだよな -- 名無しさん (2016-10-26 13:02:59)
  • おそらく、白ひげもシャンクスが四皇と呼ばれるようになったときはうれしかっただろうなぁ・・・ 今は亡きかつての好敵手の仲間(それも下っ端中の下っ端)がそこまで昇り詰めたんだから。 -- 名無しさん (2016-10-26 15:06:24)
  • 赤髪海賊団を出し抜いてルフィの誘拐に成功したヒグマってとんでもない奴だったんだな… -- 名無しさん (2016-11-02 22:30:53)
  • ↑3その時点でも実力差はあったと思う。しょっちゅうケンカしててもバギーはシャンクスンの戦闘の腕は認めるっていってたし。なんだかんだ腐れ縁だなあの2人 -- 名無しさん (2016-11-02 22:47:31)
  • カイドウと衝突した直後にマリンフォードに現れて海軍と黒ひげ海賊団と王下七武海を相手にもう一戦やれるってどういうことだよ…。 -- 名無しさん (2016-11-27 22:41:03)
  • 海賊に容赦のないセンゴクが(白ひげを弔うのが)お前ならいいって言ったのは印象的だったな -- 名無しさん (2016-12-22 10:58:17)
  • キッド&アプー&ホーキンス&キラーがシャンクスと対戦している場面は読んでみたかった。 -- 名無しさん (2017-05-31 20:12:35)
  • 白ひげにも言えるんだけれど、本来は「自由」とか「家族」を欲してたのに図らずも世界のバランサーになってるところがある。上の人も言ってたけど、センゴクでさえシャンクスの言うとおり停戦させたし -- 名無しさん (2017-09-10 21:00:14)
  • 持っている剣はグリフォンっていうらしい(SBSによると) -- 名無しさん (2017-11-18 09:18:38)
  • ドアホ同盟が四皇でシャンクスを狙ってたのは「奴は最弱の海の魚如きに腕を持ってかれたらしい。隙を突けば十分首を取れる」とか考えてたのかな? -- 名無しさん (2018-01-16 23:23:49)
  • バランサー的人物に見えるけど。やっぱロジャーの意思を継ぎたいのかね どんな風な活躍をするのかいまいち読めない -- 名無しさん (2018-01-21 19:24:31)
  • 近海の主に腕食われたのは単純に距離が離れてなりふり構ってられなかったってことで納得してるわ 各色覇気とかは未熟だったのだろう -- 名無しさん (2018-02-28 21:13:17)
  • 自分は近海の主に腕喰われたことから能力者だと疑ってる。溺れなかったは何かしらの能力者だからこそ海に落ちても助かるように救命胴衣的なものを服の中に仕込んでいたからと予想。 -- 名無しさん (2018-04-26 16:06:30)
  • ふと思ったんだが赤髪海賊団がグランドラインから東の海のフーシャ村に来た理由ってエースを探しに来てたのかな? -- 名無しさん (2018-05-17 19:00:54)
  • ミホークとシャンクスが互角なミホークと対戦したビスタとはどうなんだろうな?ビスタは互角というより「一方的な戦闘にはならない程度の剣術」って所だと思うけど。Mr.1は一方的に沈んだけどビスタは戦闘が長引いてたし -- 名無しさん (2018-06-10 15:02:53)
  • 自分でも可能性低いと思うけど実はシャンクスと世界政府は裏で繋がっていた可能性もあるのか? -- 名無しさん (2018-06-10 22:01:14)
  • 世界の歴史を全て知ったと言うレイリー、ロジャーのこの世の全て発言を思うに、見習いとはいえ船員だったシャンクスが世界の仕組みの奥深いとこまで知ってるのは実は道理なんじゃあ? -- 名無しさん (2018-06-16 05:01:55)
  • 黒髭が自然、リンリンが超人、たぶんカイドウが動物だから -- 名無しさん (2018-07-17 18:48:01)
  • ↑続き:シャンクスは無能力者でいいと思う -- 名無しさん (2018-07-17 18:49:18)
  • 初期のワンピースは「四皇と戦う漫画」だったらしいのでシャンクスがラストボスだった可能性が……? -- 名無しさん (2018-07-17 19:08:49)
  • やはり山賊ヒグマが最強・・・ -- 名無しさん (2018-07-27 15:59:17)
  • 近海の主以前に、ヒグマごときの煙幕弾ごときで四皇の海賊団総出が出し抜かれるっていう見聞色の低さがおかしいんだよな -- 名無しさん (2018-09-02 11:45:18)
  • 五老星と接触したくだりを知ってからだと、頂上決戦での言動にも伏線があるのかと思ってしまう -- 名無しさん (2018-09-08 21:48:52)
  • シャンクスって何で左腕に義手つけないんだろう? -- 名無しさん (2018-11-05 22:03:40)
  • いろんなメディアで腕が生えたり、右腕がなくなったり、左眼の傷が消えたり、右目に移動したり忙しい人だよね -- 名無しさん (2018-11-05 22:14:41)
  • ヒグマ「俺は今まで56人殺してきたんだ。お前みたいな生意気な野郎をな」…つまりヒグマは現四皇と同等の強者を56人も討ち取った作中最強キャラの可能性が? -- 名無しさん (2019-01-23 20:20:18)
  • 20年後にシャンクスをどう扱ってるかを先読みできたら赤髪海賊団の描き方も違ってたかもしれないけど 流石に不可能だろう… その連載20年が現実になり今さら過去に描いたものを無かったことにもできないから多少の歪さを抱えたキャラクターになってしまったのは確かだけど仕方がないと思う -- 名無しさん (2019-09-09 00:50:11)
  • 四皇になって6年とか言われてたけどもしかしてルフィと会った時は四皇じゃなかったの? -- 名無しさん (2019-09-30 11:43:17)
  • 黒ひげとカイドウもそうだけど懸賞金で十の桁が0じゃないのは何か意味があるんだろうか。 -- 名無しさん (2019-09-30 12:08:21)
  • ティーチはわからないけどカイドウは百獣のカイドウだから110ってダジャレのだけだと思う -- 名無しさん (2019-09-30 12:20:44)
  • 下4桁は4(シ)8(ャン)9(ク)だろうな。 -- 名無しさん (2019-10-01 13:12:58)
  • 左腕を失ったのが本編開始の10年前、つまり新世界編からだと12年前で、さらに6年前に四皇になったということは腕失ってから6年で四皇になったわけか。近海の主に腕を食われた時は案外大したことなくて、そこから6年で一気に強くなったという可能性もあるな。 -- 名無しさん (2019-10-01 22:01:18)
  • 白ひげに「新参」呼ばわりされてたけど四皇の中では新参って意味だったのか。後シャンクスに四皇の座を奪われた前四皇って誰だろう?やはり今週名前が出てきた元ロックス海賊団の王直か銀斧のどちらかかな? -- 名無しさん (2019-10-02 04:13:34)
  • ↑2 腕失う前の時点でミホークと何度も伝説の勝負を繰り広げてたから「大したことない」は絶対にない -- 名無しさん (2019-10-02 09:19:22)
  • ミホークとシャンクスのバトルはその時点ではジンベエvsエース位の格だったと思っているけど… -- 名無しさん (2019-10-02 10:03:05)
  • ↑今よりは弱いだろうけど当時としても億…下手したら10億くらいのレベルはありそう -- 名無しさん (2019-10-02 15:24:25)
  • ヒグマってやっぱすごいわ -- 名無しさん (2019-10-07 12:51:21)
  • 「ハキハキの実」(覇気)の能力者だという考察があったな。腕食われた後に食ったのかもしれないし、覇気で海の力をある程度抑えられたので浮くくらいはできたとも取れる。 -- 名無しさん (2019-10-07 13:41:13)
  • どう考えたってやべーやつなビッグマムやカイドウがあの金額で、確実にそれらより全うにも関わらず40億越えで懸賞金つけられてるってマジで凄い -- 名無しさん (2019-10-17 19:05:31)
  • ロックスターってロックスと何か関係があるのかね? -- 名無しさん (2019-10-20 04:39:00)
  • コメント欄が長くなってきたので異論がないなら近日中にログ化します -- 名無しさん (2019-11-05 04:03:44)
  • 幹部を含めた懸賞金の平均は高いga -- 名無しさん (2019-11-06 20:13:39)
  • 幹部を含めた懸賞金の平均は高いが凄い気になる。幹部クラスだと懸賞金20~30憶台がゾロゾロ居るって事なんかな -- 名無しさん (2019-11-06 20:14:51)
  • コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん) 2019-11-15 08:28:11
  • ↑11「後に最強クラスの海賊になった二人が、駆け出しの頃に何度も決闘してたなんて伝説的だ」って意味なんじゃない? -- (名無しさん) 2019-12-07 12:54:38
  • You Tubeで弄られすぎじゃないですかね… -- (名無しさん) 2020-03-02 01:24:09
  • 「皇」というからには強さだけでなく人の上に立つ器も求められる筈で、シャンクスの場合は腕を失ってから将器が目覚めたのかも知れない。「影武者徳川家康」の甲斐の六郎がそんな感じだった。 -- (名無しさん) 2020-04-02 18:47:59
  • ↑(追記)海賊団を率いてたから将器は元々あったけど、それがさらに磨かれたという意味 -- (名無しさん) 2020-04-02 18:49:20
  • シャンクスはラスボス(現状最有力候補は黒髭とイム?)を倒した後のイベントバトルの相手になりそう。遊戯王で例えればVSジャック・アストラル戦とかそんな感じ -- (名無しさん) 2020-04-16 14:40:35
  • YouTuberのオモチャ -- (名無しさん) 2020-06-06 21:02:12
  • 息子大勢いるマム海賊団や積極的に強者を勧誘する百獣海賊団より層が厚いってなんか理由あるのかね やっぱ器見抜く目なのか てか一体何をしでかしたらあのふたりと同格の賞金首になるんだ… -- (名無しさん) 2020-06-14 00:36:08
  • もし相手と同じ強さになる能力の使い手だったならサカズキの攻撃を止められるけど近海の主に不意打ちとはいえ腕を奪われるのも納得 -- (名無しさん) 2020-09-18 13:59:39
  • ↑2 元ロジャーの船のクルーで(ラフテルへの航路を知ってる)、実力的にも十分(実際に到達できる戦力がある)なら最大級の危険分子なんじゃない?五老星からは暴れさせたら手に負えないとも言われてるから、過去に何かやらかした事もありそうだけどね -- (名無しさん) 2020-09-18 19:12:04
  • 仮にシャンクスがラスボスだとしたら、『序盤の敵に腕を食いちぎられるラスボス』という前代未聞の存在になるな -- (名無しさん) 2020-11-11 20:47:43
  • ⬆12 高い懸賞金アベレージを誇る鉄壁の海賊団、ってのは、大雑把に言うと、億越えが他の四皇に比べて多い、みたいな感じだと考える。だから、ベックマンヤソップルウといった幹部たちの懸賞金が特別高いわけではなく、他の四皇大幹部たちと同じくらいの10億前後だと思う。ただ、その下の8億やら5億やら3億やらのメンバーがやたらゴロゴロいる、億越えの層が厚い、っていうイメージ。 -- (名無しさん) 2020-11-28 08:58:42
  • 子供時代の声が真人で草(バギーは東堂) -- (名無しさん) 2021-01-24 10:46:55
  • 末端の新入りでさえ9400万なんだから一般船員でさえ億越え級がデフォなんだろうな。 -- (名無しさん) 2021-01-31 19:54:12
  • 危険度で表すなら下っ端を割と簡単に捨てるカイドウヤマムに比べて下っ端を傷つけただけでも報復が怖い白髭やシャンクスは高くなりそう -- (名無しさん) 2021-03-30 20:36:24
  • ルゥって最重要アイテムの管理をあんないい加減にやっておいてよく処刑されないな。四皇海賊団としての規律しっかりしてるのか不安になる -- (名無しさん) 2021-07-03 00:22:09
  • 赤髪海賊団にも能力者がいる可能性もあるよな。一番最後でそれを明かしてそう -- (名無しさん) 2021-08-12 22:39:38
  • 来年の映画はシャンクスに焦点が当たりそうね。 -- (名無しさん) 2021-11-21 10:01:55
  • 「 届け....遥かな彼方へ....。」...ナンチャッテ( もしかして...言うのかな?さっきの”アレ”の中で....。) -- (名無しさん) 2021-11-21 10:03:07
  • シャンクスがゴムゴムの実を持っていたことと麦わら帽子を持っていたことを合わせて考えると、得体の知れない存在になってくる…… -- (名無しさん) 2022-04-06 17:17:36
  • ↑「安い物さ、腕の一本くらい…無事で良かった―――」が意味深な台詞になってるしな… -- (名無しさん) 2022-04-17 09:14:48
  • 剣心が子供好きなんて設定あったか? -- (名無しさん) 2022-05-17 16:57:53
  • ↑劇中で言及されてるわけではないけど子供に好かれる描写はそれなりにある まぁそれは置いといても正直シャンクスが剣心と似てると思えたことはないが -- (名無しさん) 2022-05-24 13:38:01
  • ウタがルフィと幼少期から面識があっただと!? -- (名無しさん) 2022-06-08 19:36:00
  • ↑最新の予告見てビックリ!!...でも、ウタと仲良しな雰囲気を見てるとルフィも実は「 シャンクスの実の子供 」じゃないかと勘違いしそう....( ルフィがロジャー船長の実の子供説、クローン再生体説もあったけど )。 -- (名無しさん) 2022-06-08 19:56:04
  • ウタちゃんと会ったのはルフィがゴムゴムの実食べる前かな?それともシャンクスの片腕がなくなったあと?謎だ -- (名無しさん) 2022-06-08 21:45:49
  • 今のルフィなら麦わら帽子返していいんかな -- (名無しさん) 2022-06-25 20:18:09
  • ウタ役の名塚氏はギャグマンガのガンダムさんにおいてのセイラさん役やってたな(その作品でのシャアはシープスヘッド役の小西克幸が演じているけど) -- (名無しさん) 2022-06-26 20:19:35
  • 予告の雰囲気・状況を見る限りウタも「 悪魔の実の能力者 」....なのかな?まさか...「 能力の覚醒者だけどコントロールが出来ずに暴走 」とか「 ヒトヒトの実 or ウオウオの実 幻獣系モデル : セイレーン 」とかじゃないでしょうね....( 汗 -- (名無しさん) 2022-07-06 23:30:55
  • 遂にワンピースを取りに動くようだけど、逆に何で今までしなかった理由の方が気になる。敵なのか味方なのか… -- (名無しさん) 2022-07-25 00:10:08
  • ロジャーが言ってた「ラフテルに到達するのは早すぎた」っていうのが鍵かもしれない ニカの覚醒とか条件が揃わないと手に入らないとか -- (名無しさん) 2022-07-25 16:04:39
  • ↑5 おそらく直接会って返却という形になるだろうな。 -- (名無しさん) 2022-07-29 13:44:04
  • 赤犬に感づかれずに近づいてコビーを救うとか、白ヒゲの船に単身で乗り込む、五老星の所に苦も無くたどり着くとかやたらとフットワークが軽い。移動系の能力者である可能性が・・・? -- (名無しさん) 2022-08-01 10:10:20
  • 映画で懸賞金の高さに理解できた。ああいう事情があればそりゃここまでの額になるわな -- (名無しさん) 2022-08-06 23:53:18
  • 言うて過去回想で出番ある程度でしょ?って舐めてたわまさかこんなにガッツリバックボーン掘り下げてくる&戦闘力描写してくるとは思わなかった -- (名無しさん) 2022-08-07 00:22:53
  • ↑2移動系の実なら1話でルフィ救えないじゃん -- (名無しさん) 2022-08-08 17:16:17
  • 途中送信。しかも↑2じゃなくて↑3だった。じゃんっておもったけど別に実に限らなければいけるな…覇気の新しい活用法か? -- (名無しさん) 2022-08-08 17:19:40
  • ルフィもたった2年で滅茶苦茶強くなったから、近海の主に腕食われた頃と今は比べない方が良いと思う(覇王色はコントロールできていたが…) -- (名無しさん) 2022-08-09 05:58:46
  • 初期のバギーの回想の『悪魔の実を知らないロジャー海賊団員』の描写を考えると、シャンクスが近海の主を怯えさせたのは連載当時は覇気設定ではなく「強い殺気」だったと思う。ちょうどゾロがモネを立てなくしたようなやつ。 -- (名無しさん) 2022-08-09 07:44:55
  • そりゃ40億にもなるわって納得しかない強さ。いやほんと -- (名無しさん) 2022-08-09 19:13:06
  • ↑2あれってむしろゾロが覇王色持ちの伏線だと思う。 -- (名無しさん) 2022-08-11 10:34:13
  • ↑6一応、1話から現在までの間に実を食べている可能性は完全否定できない -- (名無しさん) 2022-08-11 10:55:20
  • 傷があったりなかったり、神出鬼没過ぎたりと複数説がくすぶってる時に公式で「シャンク」と誤植されたせいであらぬ勘繰りを受けてるのとばっちりすぎて笑う -- (名無しさん) 2022-08-12 18:19:06
  • >移動系の能力 映画の設定から見聞色殺しの覇王色なるものが出てきた模様。覇王色もテニスの王子様の無我の境地と一緒で種類があるものと思われる。覇王色を纏うのは百錬自得の極み、見聞色殺しは才気煥発みたいなもんかな -- (名無しさん) 2022-08-12 23:36:25
  • ジャンケンするだけで面白い男 -- (名無しさん) 2022-08-13 01:04:22
  • 映画連動エピソードでゴムゴムの実が入った箱を意味ありげに描写させていてますます彼の謎が深まっていく…。 -- (名無しさん) 2022-08-14 15:28:27
  • シャンクスも12年前は麦わら帽子被ってたんだから、「麦わらのシャンクス」だった可能性もあるよな -- (名無しさん) 2022-08-15 17:02:27
  • ゴムゴムとかウタウタとか五老星が危険視するような実やその能力者に関わり深いのは偶然なのかな?まあ、バラバラは今のところ違うけど -- (名無しさん) 2022-08-16 01:54:30
  • 「よくもやったな。それはおれの旗だ。燃やして不正解だった」で外したばかりのモンスタージョンの考察がまさかの… -- (名無しさん) 2022-08-16 06:45:39
  • ウタを拾った時はまだ左目に傷はなかったね -- (名無しさん) 2022-08-16 18:55:36
  • 能力が露骨なまでに大将メタなんだよね。見聞殺しで流動回避を無力化されるうえに、容易に武装色のガードを抜ける覇王色持ち。そりゃ赤犬も緑牛も手を引くしかないわ -- (名無しさん) 2022-08-18 21:03:14
  • センゴク「本性を現したか?(国を亡ぼすとは)ロジャーが泣くぞ」 戦争編の台詞見る限り、センゴクは後に真相を知ってシャンクスに対する信頼度を上げたのかな? -- (名無しさん) 2022-08-21 10:28:09
  • 見聞殺しの原理がよく分からない... -- (名無しさん) 2022-08-22 13:42:15
  • ワンピースを手に入れて色々『区切り』を付けたいのだろうなシャンクスは。 -- (名無しさん) 2022-08-23 14:38:28
  • 映画連動エピソードでのシャンクスの眼にどうも違和感を拭えないというか。白内障?ってよぎった。黒目がぼやけてる感じして。 -- (名無しさん) 2022-08-28 05:30:16
  • あまり首に突っ込まないでくれるか -- (名無しさん) 2022-08-31 15:30:03
  • もらった帽子だとしると印象が変わりますね。 -- (名無しさん) 2022-09-04 15:36:25
  • 現状海賊の中で最高の懸賞金だよな -- (名無しさん) 2022-09-06 00:32:58
  • ロジャー海賊団に10年以上在籍してたとは思わなかった。っていうかもう、ロジャー父親 -- (名無しさん) 2022-09-21 19:58:01
  • ↑みたいなもんじゃん。レイリーも。 -- (名無しさん) 2022-09-21 19:58:51
  • シャンクスって本気で怒ってる時は「このけじめはつけてもらうぞ、麦わらのルフィ」的に鬼気迫る表情で言うだろうし、バルトロメオのけじめは単なる会わない口実作りなんじゃねとも思える…が、穏やかな表情で人殺しする奴らだしなんともいえんか -- (名無しさん) 2022-09-26 19:03:31
  • ↑少なくとも仲間たちの反応を見ると「ふだんはこんなこと言わない」人って印象があるしわからないな。 -- (名無しさん) 2022-10-03 05:03:40
  • 実は1話の時点で能力者だった説。とんでもなく強いから泳ぐくらいはできたけど、それでも弱体化してはいるから近海の主にはやられたとか -- (名無しさん) 2022-10-05 11:26:01
  • グラバトラッシュのシャンクスの技が好き、1番大好きな海賊 -- (名無しさん) 2022-11-07 09:57:56
  • イヌイヌの実・モデル世界政府の犬を初めて見たとき爆笑した -- (名無しさん) 2022-11-30 16:59:15
  • 覇気の使い方に関してはカイドウ以上の技量だと思われる。 -- (名無しさん) 2023-03-02 13:16:40
  • ルフィ自体はシャンクスを尊敬してるはずなのにバルトロメオのせいでルフィがシャンクスに喧嘩売ったみたいな展開になってて不憫やね -- (名無しさん) 2023-03-09 10:35:04
  • AIとかドローンとか新しい技術について否定的な意見が出ると、シャンクスの画像と一緒に『そんなに怖いか? 新時代が!』って返せるの便利すぎる -- (名無しさん) 2023-03-24 10:39:40
  • ロジャーの技の使い手だったか。カイドウや黒髭と違って初めから慢心なしで来るから厄介って感じ。 -- (名無しさん) 2023-03-27 00:11:57
  • REDでも見聞色の精度は高そうな発言はしてたけどやっぱ未来予知可能か -- (名無しさん) 2023-03-27 00:49:05
  • ↑12 エースとも義兄弟にあたるよな。 -- (名無しさん) 2023-03-27 11:19:05
  • これまで読者が見てきたシャンクスはあくまでも「身内へのシャンクス」でしかなくて今回のシャンクスが世間的なシャンクスってことなんだろうなって。やってることは相手とスケール違うだけで1話となにも変わらんのが面白いよね -- (名無しさん) 2023-03-27 11:35:34
  • 「そんなに怖いか?新時代が!」怖いわ -- (名無しさん) 2023-03-27 14:33:47
  • これ以降に作られるゲームでようやく技名叫べるんだね -- (名無しさん) 2023-03-27 17:32:21
  • 暴れさせたら手に負えないまさにその通りだったな -- (名無しさん) 2023-03-27 19:20:43
  • キッドを本気で警戒していたからこそ全力で排除にかかった。見逃しても懲りずに挑む奴だから尚更ここで仕留めておかないといけないからね -- (名無しさん) 2023-03-27 19:22:42
  • 「部下(傘下)に甚大な被害が出るところだった」「民間人にも被害を出すほど暴れた過去がある」「既に1度喧嘩を売りに来てまた売りに来た」 まぁシャンクスからしたら3アウト判定も止む無しだ -- (名無しさん) 2023-03-28 00:24:18
  • やっと判明したシャンクスの技がとんでもないことに -- (名無しさん) 2023-03-28 01:42:26
  • 見聞殺しと未来視のコンボで一方的に先制取れる上に攻撃力は奥の手を切ったマムをはるかに上回る。紙耐久でバランスとらんと許されんわ -- (名無しさん) 2023-03-28 21:39:46
  • 連載26年目にしてようやく「失せろ」以外の技が追加されたか。 -- (名無しさん) 2023-03-29 06:51:20
  • ↑映画だと谷口監督が技名云々は原作で明かした方がいいから技名先出しは控えようって言ってからな・・・ -- (名無しさん) 2023-03-29 13:18:24
  • 弱点は弱い舎弟が多いことだけど、キッドに攻撃を許さなかったように、その分本人の隙がない -- (名無しさん) 2023-03-29 13:37:15
  • もしかして「失せろ」がきっかけで覇王色の才能が開花した可能性ある? -- (名無しさん) 2023-03-29 13:57:16
  • ↑16AIが批判されるのは既存の学術・芸術の権利を踏みにじる盗品行為だからだよ一緒にすんな -- (名無しさん) 2023-03-30 11:42:59
  • 「若者の成長速度を見くびるな」「銃を抜いたからには命を賭けろよ」最初からブレないスタンス -- (名無しさん) 2023-03-30 12:30:15
  • ONE PIECE界のジャスティスマン(戦いで遊んでくれずプロレスもしてくれずただただ叩き潰しにくるという意味で)。銃を向けられたのなら命乞いも何も許さず叩き潰すのは本当に1話と全く変わらんし旧四皇のスタンスの違いがよく現れてるようで好き。逆に言えば遊びがあるからこそ下からでも活路が得られたカイドウやマムと違ってそっちで食らいつけないんだよね。 -- (名無しさん) 2023-03-30 13:18:23
  • ↑3そりゃあ、火事になるから火は悪い物と言ってるようなもんだろ。フランキーの存在することは罪にはならねぇって台詞をなんだと心得る。盗用に使わねばいいだけの話だろう。 -- (名無しさん) 2023-03-30 13:31:08
  • あのシーンの切り抜きをよく見かけるってだけで、AIとかドローンを批判したかったワケじゃないんだ、いらん誤解を招いてしまって申し訳ない。 -- (名無しさん) 2023-03-30 13:33:32
  • キッドとは比べ物にもならないやらかしをしたうえに最悪な形で恩を仇で返したにもかかわらず敵として見てもらえなかったウタって一体… -- (名無しさん) 2023-03-30 16:39:20
  • 新しい技術についての否定的な意見に対する反論が、既存作品のシーンそのまま流用の時点で説得力無くね?今まさに過去なぞってる奴が何言ってんだって感じ -- (名無しさん) 2023-03-30 21:52:16
  • 立派なアニオタになってながワロタ -- (名無しさん) 2023-03-30 23:41:22
  • ↑3 結局シャンクス達赤髪海賊団からすればウタは敵なんかじゃなくて大事な一人娘なんだよ -- (名無しさん) 2023-03-31 04:08:17
  • 罪にはならんとか言ってもそれを悪用する奴が必ず出るんだがな。まぁこの項目で語ることでもあるまい -- (名無しさん) 2023-04-01 08:04:43
  • 末端にまで情が深いっていうのは、攻め込む側からすると即本丸が出てくる大ごとになるから、やりにくいことこの上ないわな。 -- (名無しさん) 2023-04-04 00:49:36
  • ↑3赤髪海賊団の傘下より弱い観客を操って盾兼人質兼兵隊として海軍や赤髪海賊団と戦わせ自分は前に出ないウタが傘下への被害を防ぐために自分自身で切り込むシャンクスの娘の資格があるとでも? -- (名無しさん) 2023-04-04 07:20:40
  • ↑それを決めるのは本人だろが -- (名無しさん) 2023-04-04 09:59:28
  • ↑30 ルフィもシャンクスとは喧嘩するつもりなんだから別に不憫でもないでしょ シャンクスがなかなかルフィとの再会を引き伸ばすのはそういうこと(会いに来る=決着をつける)なんだし -- (名無しさん) 2023-04-07 09:06:21
  • キッド達に対する仕打ちはルフィ達で言う所のウソップボコボコにしたフランキー一家に攻め入ったようなもんかな -- (名無しさん) 2023-04-07 09:13:43
  • 昔から強かったらしいけど、白ひげと対峙してる回想って白ひげの部下を蹴散らして白ひげまでたどり着ける力量があったってことなんだろうか(さすがに白ひげ本人には全然勝てなさそうだけど)) -- (名無しさん) 2023-04-29 00:54:43
  • しかしリンリンやカイドウが丁度大暴れしてた頃の「こんな怪物フィジカルどもに、近海の主程度に腕を食われるシャンクスが同格として対抗し得るのか?」なんて評価が遠い昔のようだなと…今じゃREDの活躍やキッド瞬殺の描写で瞬く間に四皇の1人として間違いない怪物と見られている。 -- (名無しさん) 2023-05-06 16:21:57
  • ウタとの過去の件といいバギーとの件といいシャンクス何処か言葉足らずな部分が多いな -- (名無しさん) 2023-05-08 18:47:07
  • ウタの件で大事な相手とのコミュニケーション失敗する感があったのがバギーのコミュニケーション失敗でもう「そういう星の元に生まれた」ようにしか見えなくなってしまったぞあんた…… -- (名無しさん) 2023-05-09 17:19:13
  • 実写近海の主が普通にモンスターバースにいそうな迫力で草。あれなら腕一本で済んで良かったなってなるわ。 -- (名無しさん) 2023-06-19 18:42:48
  • バギー「シャンクスのやつ言葉が足りねえんだ!」 ワニ(何言ってやがんだ、こいつ) 鷹の目「……」(←思い当たる) -- (名無しさん) 2023-06-25 08:46:13
  • ビックマムが膝を怪我したように精神的動揺は武装色の覇気を鈍らせる。ウタを失ってルフィまで失うのを恐れて覇気が鈍ったんだろう -- (名無しさん) 2023-08-16 18:29:22
  • たとえ敵対してても、バギーとウタとルフィ相手だと普通に対応違うのは目に見えてるからなぁ。そういえばバギーにシャンクスの覇王色きくのかな?ロジャー船長やレイリーさんで慣れてんだよとかいってガチでスルーしそうな気がするが -- (名無しさん) 2023-08-19 20:54:03
  • ↑意図的にシャンクスがバギーを対象から外して「やっぱ俺はすげえ!」って勘違いする姿が浮かぶ -- (名無しさん) 2023-09-01 22:11:47
  • 傘下の海賊もみかじめ料取らずに大事にしてるのに傘下とか格下はゴミのように扱うビッグマムやカイドウの方が愛情深く見てる読者 -- (名無しさん) 2023-11-26 16:14:56
  • 一長一短って話でしょ。 -- (名無しさん) 2023-12-29 10:35:24
  • 実家(フィガーランド)に帰っていた時期とかあったのかな -- (名無しさん) 2024-04-18 01:18:30
  • バルトロメオの言い訳聞いてる時の顔がめっちゃ怖すぎてもう… -- (名無しさん) 2024-09-16 14:46:00
  • ルフィがシャンクスと戦う動機、単に「成長したおれの姿を見せたい」という理由以外にも大事な仲間(ロー・キッド・バルトロメオ)が赤髪海賊団にやられたからという考察も出てきたが果たして… -- (名無しさん) 2024-09-16 16:47:33
  • 今週のシャンクス見て「海賊を仕事でやってる男」と評されていたが、実際バランサーの役割と友人や知り合い守るために必死過ぎて「自由」からは一番遠い存在になってしまっている…白髭がいなくなってバランサーの役目を全部担う羽目になったのも大きいのかも… -- (名無しさん) 2024-09-18 00:29:13
  • ↑3 『バルトロメオがルフィ大好きすぎるのを見てニヤけそうになるのを必死に抑えた結果の虚無顔』説で笑った -- (名無しさん) 2024-09-18 02:57:55
  • 今週のアニメでガープ中将がコビー庇ってさされたのとかみると彼だって片腕失っても仕方ないと思うけど(ルフィが近海の主にほぼ食われる寸前だったんなら覇気で止めようが無理だろうしなら身体張るしかない) -- (名無しさん) 2024-10-08 19:18:15
  • カイドウはおろかビッグマムも単騎で倒せなさそう -- (名無しさん) 2024-10-16 09:50:23
  • ↑4カイドウやビッグマムが今の地位を楽しんでた気もしないけどな内心に色々ストレス抱えてたっぽいし -- (名無しさん) 2024-11-04 13:13:12
  • ↑5 その上、娘のやらかしの尻拭いまでしなくちゃいけなかったっていうね -- (名無しさん) 2024-11-10 15:53:29
  • ガチでシャンクス双子とは。とはいえ本当に双子とは考えにくいし、シャンクスの方が本来のフィガーランド家の血筋で、そっくりな方はシャンクスが死んだと思って作ったクローンとかあると思う。 -- (名無しさん) 2024-12-24 21:10:26
  • つまり「シャンクス!!腕が(ある)!?」ということか! ガチでってことは前からそういった予測してる人いたんだ -- (名無しさん) 2024-12-25 10:20:35
  • 憧れのキャラでファッションも真似する推しです -- (名無しさん) 2025-01-01 16:19:41
  • でもよ↑!!腕が!!! -- (名無しさん) 2025-01-15 10:15:39
  • また出生の考察が過熱しそうなキャラが登場したそうで。 -- (名無しさん) 2025-01-27 00:45:28
  • シンプルに考えたら兄弟、そっくりっぽいから双子ってとこかな。後、レヴェリーの時にマリ―ジョアに来ていたのはこいつでほぼ確定かな? -- (名無しさん) 2025-01-27 06:01:11
  • シャンクス複数人説と天竜人説が部分的に正解だったの笑える -- (名無しさん) 2025-01-27 13:53:08
  • フィガーランドがあの人狩りの時に「子供たちに~」って言及してた時点でそういう事だったんだな -- (名無しさん) 2025-01-27 13:57:55
  • やっぱりシャンクスは実家を勘当されちゃったかぁ… -- (名無しさん) 2025-01-27 17:52:59
  • とりあえず、五老星に密会した「あいつ」とは別人だったようでちょっとホッとしたw -- (名無しさん) 2025-01-28 22:53:38
  • 頂上決戦への移動も今回巨人島へ来た際のワープ装置でも使ったのかな -- (名無しさん) 2025-01-30 11:19:29
  • 主人公の憧れる最高の男。利き腕がなくなっても強いのも魅力。どうか能力者じゃありませんように -- (名無しさん) 2025-02-02 20:52:53
  • あ、もうあっさり判明するのか…。 -- (名無しさん) 2025-02-03 00:13:00
  • ↑10 腕の一本や二本、安いもんさ -- (名無しさん) 2025-02-03 09:02:47
  • ロジャーに泣いていたのは自分が天竜人だと知ってしまったからか?マリージョアに連れ戻されたのがその頃だろうか? -- (名無しさん) 2025-02-06 17:17:34
  • ↑作者からの解答がまだ出てないけどそうだと思います。ただシャンクスにとってはルフィのいう通り「ロジャー海賊団」が家族なんでしょう。赤髪のシャンクスは好きだけど兄?のシャムロックはまだ何とも言えない。 -- (名無しさん) 2025-02-06 18:26:45
  • シキ、クザン、ペロス、キッド、イヌネコ、サウロとか腕や脚を失ったキャラって義足や義手を用意してるけどシャンクスは義手は用意しないんだな -- (名無しさん) 2025-02-08 08:48:36
  • ルフィからは「シャンクスは偉大な男だ、お前と同志どと!」とキレられたけどシャンクスにとってはバギーは紛れもなく兄弟同然に育った親友。 -- (名無しさん) 2025-02-08 19:05:10
  • 対兄貴戦で俺の兄弟はお前じゃないって言ってバギーの方見そうだぞ -- (名無しさん) 2025-02-09 12:59:43
  • ↑2 必要になった場合はバギーの腕を借りるとエモいと思う -- (名無しさん) 2025-02-09 13:00:47
  • 一度実家に帰省したのなら、そこにウタを預けておけば… -- (名無しさん) 2025-03-16 13:20:17
  • 帰省タイミングはウタと会うより遥か前…ていうか下手すると赤髪海賊団結成より前じゃないかな、多分。 -- (名無しさん) 2025-03-16 14:30:29

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年03月16日 14:30