期間限定作戦:北方輸送作戦(艦これアーケード)

登録日:2020/03/09 (月) 22:03:24
更新日:2020/09/14 Mon 02:29:36
所要時間:約 9 分で読めます





同志諸君、用意はいい?




艦これアーケードの期間限定作戦として開催されたイベントマップの一種。
作戦期間は2020年2月27日(木)のAM7:00~同年3月31日(火)23:59まで。


- 目次


【概要】

このイベントは2020/2/5にC2旗艦ツイートとアーケード公式にて、2020年春に開催予定の「第捌回 期間限定海域:反撃!第二次SN作戦」と共に、しれっと参戦が決まったタシュケントと同時に発表された。

従来だとアーケードのイベント海域は約6か月ごとのスパンで開催となっていたが、同じ時期に2つのイベント海域が発表されるのは異例の措置となる。
発表に先駆けてアーケード運営の大崎プロデューサーは「右往左往にあらず北往南往」とツイートしていたが、その詳細は本イベントと南方の海域が舞台となるSN作戦の同時発表…ということだった。
しかし……

なお、本イベント開始直前に開催が発表されたブラウザ版のイベント「桃の節句!沖に立つ波」が2/28から3週間開催予定だったため、イベント期間が丸被りした
あちら側が海外からのサーバー攻撃の対策を行う必要が出てきた関係でイベント開始が3/3に延期したため、5日間ほどアーケード側のみイベント開催する事になったものの、
残りの3/3~3/27はブラウザ側とイベント期間が被っているなんということをしてくれたのでしょう
そのためかは知らないが、今回のアーケード側の目玉であるタシュケントは確定入手可能で、ブラウザ側に至っては新規実装艦一切なしである。

本来なら3月17日(火)23:59が本イベントの終了時刻だったが、3月10日に新型コロナウイルスの影響で来店できない提督に配慮してか、グッズキャンペーン共々3月31日に期間が延長する事が発表された。
ラウンドワンが4月4日から全店舗の営業を休止すると発表したため、同店舗の休止時期が速ければ本イベントの報酬受領が未達で終わる提督もいた…のかも知れない。
そして、新型コロナウイルスの影響は4月以降も尾を引き、「反撃!第二次SN作戦」の開催については時期未定の延期となっていたが、9月3日に決定した。

【このイベント海域の特徴】

2018年7月に実施された兵站輸送作戦と同様、ドラム缶や大発動艇といった輸送作戦装備を積んだ艦娘を出撃させ、3つの海域で主力艦隊に勝利することで輸送ゲージの破壊を繰り返していくアーケードオリジナル海域。

MAP上に示されている「揚陸地点」と呼ばれる区画に艦隊を到達させると主力艦隊との戦闘に入り、結果に応じて戦力ゲージの代わりに設定されている「輸送揚陸ゲージ」が減少していき、それを0にすることで報酬を獲得。
その際、編成と装備によって設定される輸送物資量(TP)の数値により減少するゲージ量が決定される。ゲージ破壊の際、余ったTP値はその場で次回の輸送ゲージの減少に反映される。

編成にあたって素のTP値が高いあきつ丸&速吸や、大発装備可能駆逐であるヴェールヌイ、甲標的・砲撃と高TPを両立している水母勢、夜戦マップでの高火力高TP値を両立している航空巡洋艦等が脚光を浴びているが
流石に速吸やあきつ丸は足の遅さが目立つため、いざという時に戦闘不参加…といった事態になる可能性もある。


なおこの海域は、前回の輸送作戦と比べて道中も主力艦隊も難易度が上がっている。


【前回輸送作戦との差異】

  • 揚陸地点の扱い
兵站輸送作戦では「揚陸地点に到達後、主力艦隊との戦闘」となっていたが、本海域では「揚陸地点に到達後、主力艦隊の地点に向かって進撃」して同艦隊との海戦に赴く流れとなっている。
揚陸地点に到達後の資材は「敵艦隊からの攻撃を受ける」ため、破壊される前に主力艦隊まで辿り着く必要がある、という事だ。

なお前回輸送作戦で採用されていた「総物資輸送量」の設定は不採用となっている。

  • 時間経過後の未索敵状態化
またしても公式では明言されていなかったが、従来のイベント海域でも見られた一定時間経過後に索敵状態の地点が未索敵の状態に戻る仕様と、索敵機が通過した敵艦隊へ開幕航空攻撃を加えることが可能。
そのため水母などに瑞雲を搭載しておけば、海域の索敵から敵艦(主に駆逐イ級など)の処理まで効率良く周回することも出来る。

  • 総物資輸送量の増減
この海域から撃沈した敵艦の艦種に応じて、戦闘終了後にTP値が加算される仕様となった。

艦種 TP値
輸送艦 15
潜水艦 8
駆逐 5
軽巡 2
それ以外 1

  • 主力艦隊の編成
E-2、E-3の主力艦隊はゲージ破壊可能な状態で出撃した場合、旗艦が変化する仕様となっている。詳細は後述。

【報酬関連】

  • 艦娘カード
今回は輸送作戦の海域内において「北方輸送作戦」のフレームが印字された艦娘カードが排出可能となっており
また海域内に15回出撃することで、Ташкент(タシュケント)「進行報酬」として排出可能となっている。もちろん100円玉と引き換えにだが。
なお、何故か別世界でも本イベント開始同日にタシュケントが実装され、まさかのネタ被りが起きた。

彼女は海域内でも邂逅可能となっており、条件を満たせばタシュケント改と邂逅可能なチャンスもある。
財布「止まるんじゃねぇぞ…」

しかし一部艦娘においてはドロップの対象となっておらず、例えば高雄型重巡洋艦、本イベント期間中段階では建造のみの邂逅となる大和型戦艦や大鳳などは、フレームカードの入手が不可能となっている。

  • 輸送揚陸ゲージの達成報酬
前回輸送作戦と同様、輸送ゲージを0にする度にその回数に応じた報酬を受領可能で、1つのゲージを0にするとまた新しい輸送ゲージが登場していく。
今回は全ての装備報酬を手に入れる場合ゲージ破壊を20回繰り返す必要があり、敵艦撃沈に伴うTP値を加算しても長丁場となっている。

その内容は大発動艇の他、初実装となる12.7cm高角砲+94式高射装置、零式艦戦52型(熟練)、零式水中聴音機に加え、過去のイベント海域の突破報酬である15.2cm連装砲改が採用され
25回目以降は21~24回目の報酬を順番に獲得していく流れになる。


「限定フレーム」の配布報酬なんてなかった、いいね?



【主な海域】

前段と後半に分かれた海域ではなく全三海域までとなっており、消費GPは400GPで統一。

E-1

E-2

E-3



追記・修正は速吸&あきつ丸入り編成でE-3を突破出来た方がお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 艦これ
  • 艦これアーケード
  • 輸送作戦
  • 期間限定作戦
  • 限定フレーム
  • 駆逐提督ホイホイ
  • 北方棲姫
  • 空母棲姫
  • タシュケント
  • 40秒で支度しな
  • 艦隊これくしょん
  • 艦これイベント
最終更新:2020年09月14日 02:29