やまとなでしこ(テレビドラマ)

登録日:2020/07/16 (木) 06:17:05
更新日:2025/03/06 Thu 20:14:14
所要時間:約 3 分で読めます





お金では買えないたった一つの物ってなんですか?


やまとなでしこ』とは、2000年10月から12月までフジテレビの月9枠で放送された井上由美子オリジナル脚本のテレビドラマ。
「心よりお金が大事」と考える主人公が、本当の恋を見つけるまでを描く。

作中のキャビンアテンダントの行動がアレ過ぎて、日本航空から協力を得られなかったが、いざ放送されると視聴率30パーセント越えの化け物大ヒットドラマとなった。
同時に歌手のMISIAが歌う主題歌『Everything』も大ヒットした。

ただ、再放送ですら最近のテレビドラマを凌ぐ視聴率を記録する人気作ながら、ある出演者のせいで再放送が不可能になってしまっているなど曰く付きのドラマでもある。

2020年には20周年記念の特別編が放送。こちらは当該の人物のシーンを一部カットする形となった。


◆ストーリー
キャビンアテンダントの神野桜子は、玉の輿を狙って合コン三昧の日々を送っていたが、ある日の合コンで恋愛に臆病な男性・中原欧介と出会い……。


◆登場人物
▼神野桜子(演:松嶋菜々子)
本作の主人公。職業はキャビンアテンダント。隠しているが、実家は田舎の貧乏漁師。
貧困を発端とする母親の病死がトラウマになったことで、自分を幸せにしてくれるのは金だけと思い込み、玉の輿に乗ることしか考えず合コン三昧の日々を送っていた。
なお、合コンのため色々と服を買っているため、比較的高給取りのはずのキャビンアテンダントながら超貧乏で、安いアパートに住んでいる。
一方で、亡き母の言っていた「お金では買えないたった一つの物」が頭から離れずにいた。
欧介と出会い、彼との交流を続ける内に変化が……。

▼中原欧介(演:堤真一)
現在は父親が遺した魚屋を母親と共に営んでいる元天才数学者。金は無いが優しさだけはある男。魚は捌けるが、メスを握ったことは無い。
親しい老人の馬主のピンを所持していたため、桜子に金持ちと勘違いされターゲットにされる。桜子に瓜二つの雪子に失恋したトラウマを抱えている。
「お金では買えないたった一つの大切な物」を持っているらしい。

▼塩田若葉(演:矢田亜希子)
桜子の後輩キャビンアテンダント。「桜子先輩歪んでる」ときっぱり言い放つが、本人も合コン三昧の日々を送っている。
欧介に惚れてからは優しくなるが、その恋が報われる事は無かった。

▼粕谷紳一郎(演:筧利夫)
銀行員で欧介の親友。本作のコメディリーフで未亡人との結婚を夢見る男。
紳一郎の行動の結果、東十条は結婚をドタキャンされる事に。

▼佐久間偽久(演:西村雅彦)
粕谷、欧介とは大学時代からの親友の医者。妻がいるにもかかわらず、女と合コンが好き。

▼佐久間真理子(演:森口遥子)
為久の大学時代の同級生で合コン参加も許す妻。

▼東十条司(演:東幹久)
東十条病院の御曹司のエリート医師。黒電話を知らない天然ボケの聖人。合コンに参加し桜子の餌食になり玉の輿目当ての婚約者となる。
最終回結婚式をドタキャンした桜子にそれでも復縁を提案するが、「あなたのことは金目当てで愛してすらいなかった」と告白され人生で初めて激怒し決別。ある行動に出る。

最終回の彼の行動は涙腺崩壊必須。

東十条と言う名字には「(王子駅の前が東十条駅の為)王子の一歩手前」と言う意味が込められている

▼東十条夫妻
金持ちの医者だが嫌味なんか無いとてもいい人達。

▼花房礼二(演:押尾学)
存在が黒歴史


「乗れよ、アニヲタwiki追記・修正する時間が無くなっちゃうぞ」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 押尾学
  • やまとなでしこ
  • 松嶋菜々子
  • 堤真一
  • ドラマ
  • 涙腺崩壊
  • テレビドラマ
  • フジテレビ
  • 東幹久
  • 月9
  • 中園ミホ
  • 相沢友子
  • 2000年
  • Everything
  • 00年秋ドラマ
  • キャビンアテンダント
最終更新:2025年03月06日 20:14