カーズ/クロスロード

登録日:2020/07/31 Mon 12:51:54
更新日:2024/11/29 Fri 07:51:34
所要時間:約 6 分で読めます





夢の続きか、新たな人生か?

「カーズ/クロスロード」とは、2017年に公開されたディズニー/ピクサー・アニメーション・スタジオ製作のCGアニメ映画。
2006年に公開された「カーズ」シリーズの3作目で、2011年に公開された「カーズ2」の続編。

今作ではベテランレーサーとなったマックィーンが、次世代レーサー達の登場による焦りからレース中に事故を起こしてしまい、レーサーを辞めるか続けるかの決断を迫られる物語となっている。

2作目では大胆な路線変更が賛否両論となってしまったが、今作は1作目のような雰囲気になり、キングやチック・ヒックスなど1作目に登場したキャラクターも再登場した。

ストーリー

ピストン・カップで7度の優勝を誇るライトニング・マックィーンは、キャル・ウェザースやボビー・スウィフトらと共にレースを楽しんできた。
だが、2016年シーズンのコッパー・キャニオン・スピードウェイでジャクソン・ストームに敗れてしまう。
ストームの生意気な態度が気に障ったマックィーンは彼をライバル視するようになるが、その後のレースでもストームは連勝していき、マックィーンは連敗してしまう。
そんな中、キャルやボビー、そしてブリック・ヤードレィといったライバル達の引退や解雇が相次ぎ、マックィーンは世代交代に焦り出す。そして、2016年シーズンの最終戦で彼はクラッシュしてしまう。
療養中にサリーから「失敗ではなく、チャンスを逃す事が恐ろしい」と言われ、マックィーンはレースに再び挑む決意をする。
そして、ラスティーズ社長兄弟のラスティーとダスティーから「ラスティーズ・レーシング・センター」が出来たと聞き、翌朝、グイドとルイジ、そしてマックと共にそこへ向かうが、社長兄弟は既に会社をスターリングに売却していた。
マックィーンはトレーナーのクルーズ・ラミレスの指導の下でトレーニングを始める。
だが、クルーズはシニア用トレーニングで中々ストームの使っているようなシミュレーター装置を使わせてくれない。そんなある日、マックィーンは強引にシミュレーター装置を使うが、まるで上手く出来ず、壊してしまう。
その後、スターリングから「スピードやテクニックがレースで勝てるレベルではない」「レースで負ける度に自分が傷付いてしまう」と言われ、引退を提案するが、マックィーンはそれを押し除け、「ドックと同じように練習すれば勝てる」と言い、フロリダ500で勝てなかったら引退するという契約を結んだ。そして、クルーズとと共に特訓の旅に出る事に...

登場人物(車?)

※CVは原語版/日本語版

≪ラジエーター・スプリングス≫

●ライトニング・マックイーン
CV:オーウェン・ウィルソン/土田大
今やベテランとなったレーシングカー。
キャル・ウェザースやボビー・スフィフトらと共にレースを楽しんでいたが、ジャクソン・ストームが現れた事により、勝てなくなってしまう。そして、2016年シーズンの最終戦でクラッシュしてしまい、療養していたが、サリーの一言で自信を取り戻し、グイド、ルイジ、そしてマックと共に向かったレーシング・センターでスターリングやクルーズ・ラミレスと出会い、トレーニングをしていくが、シミュレーター装置を壊してしまい、引退を勧められるが、なんとか説得して、2017年シーズン開幕戦の「フロリダ500」で勝てなかったら引退することにしてもらい、クルーズと共に特訓の旅に出る。

  • クルーズ・ラミレス
CV:クリステラ・アロンツォ/松岡茉優
レーシング・センターのトレーナー。
マックィーンに再生プロジェクトを受けさせるが、このことによって彼がシミュレーター装置を壊してしまうきっかけを作ってしまう。その後、彼と共に特訓の旅に出る。
マックィーンを見て育ったらしく、元々は彼に憧れてレーサーになりたったようだが、周りが自分より強いと感じ、たった一度のチャンスに挑もうともしなかった。

  • ジャクソン・ストーム
CV:アーミー・ハマー/藤森慎吾
次世代レーサーの1人で、本作のディズニー・ヴィランズ。
コッパー・キャニオン・スピードウェイで勝利し、以後、連勝する。
マックィーンの大ファンを自称しているが、彼を見下す言動が目立つ。

  • スターリング
CV:ネイサン・フィリオン/大川透
ラスティーズの新社長。
マックィーンの再生プロジェクトに協力していたが、シミュレーター装置を壊した所をみると引退を勧め、フロリダ500で勝てなかったら引退する約束をした。

  • スモーキー
CV:クリス・クーパー/有本欽隆
ドックの元クルーチーフ。
今はトーマスヴィルに住んでいる。

  • メーター
CV:ラリー・ザ・ケーブル・ガイ/山口智充
マックィーンの親友のレッカー車。
特訓が上手くいかないマックィーンに「初めはどんな人にも師匠がいる」と教え、スモーキーを探すきっかけを作った。

  • サリー・カレラ
CV:ボニー・ハント/戸田恵子
マックィーンの恋人。
彼に「失敗よりもチャンスを逃す事が恐ろしい」と教える。

  • ルイジ
CV:トニー・シャルーブ/パンツェッタ・ジローラモ
  • グイド
CV:グイド・カローニ
イタリア出身のタイヤ交換のコンビ。
マスコミを嫌っていた。

  • マック
CV:ジョン・ラッツェンバーガー/立木文彦
マックィーン専属運搬手。
彼とグイドとルイジをレーシング・センターに連れて行く。また、パーティーグッズ屋に変装した*1

  • ミス・フリッター
CV:リー・デラリア/定岡小百合
「サンダーホロウ・スピードウェイ」のデモリション・ダービー、「クレイジー8」の無敗のチャンピオン。
肝が据わった性格をしているが、実はマックィーンの大ファン。

  • ラスティー・ラスティーズ
CV:トム・マグリオッチ/佐々木睦
  • ダスティー・ラスティーズ
CV:レイ・マグリオッチ/加藤満
ワックス製造会社でマックイーンのスポンサー企業、ラスティーズの社長兄弟。
レーシング・センターのため会社をスターリングに売った。

  • ドック・ハドソン
CV:ポール・ニューマン(アーカイブ音声)/浦山迅
回想と現役時代のレースシーンのみの登場。
マックィーンはレースが彼の人生で1番大切だったと思い、彼に起こった事が自分にも起こると思っていたが...?

舞台

◆ラジエーター・スプリングス
アメリカを横断する国道ルート66沿いにある田舎町。
前作に比べ、訪問車が少なくなっている。

◆ロサンゼルス・インターナショナル・スピードウェイ
1作目でピストン・カップ決勝の舞台となったサーキット場。マックィーンはここでクラッシュした。

◆フロリダ・インターナショナル・スピードウェイ
ピストン・カップの2017年シーズン開幕戦の舞台となったサーキット場。


君がwiki篭りなら、ちゃんと追記、修正出来るはずだ。でもwiki篭りじゃないから、出来ないんだろ!!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • NASCAR
  • アニメ
  • カーズ
  • カーレース
  • ディズニー
  • ピクサー
  • ピストン・カップ
  • レース
  • 擬人化
  • 映画
  • 洋画
  • 自動車
  • クルーズ・ラミレス
  • 原点復帰
  • 世代交代
  • 引退
  • ライトニング・マックイーン
  • クロスロード
  • ディズニー映画
  • 2017年
  • 土田大
  • 山口智充
  • 戸田恵子
  • 松岡茉優
  • 藤森慎吾
最終更新:2024年11月29日 07:51

*1 本人曰く、「変装の名人」らしい。