最強フォーム(平成ライダー) > コメントログ

  • 最強フォーム(平成ライダー)
  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-06-21 23:47:45)
  • 布施明って…せめて木暮さんて書いてやれよ… -- 名無しさん (2015-10-03 13:23:11)
  • 鎧武のドライブアームズは究極フォームとは違う……よね -- 名無しさん (2015-11-29 20:39:39)
  • 龍騎の最終フォームだけ弱すぎ。クウガに例えるならライジング相当だろ。 -- 名無しさん (2015-12-06 20:28:31)
  • ↑スペックだけで見るなら龍騎はだいぶ強かった気がするが… -- 名無しさん (2015-12-06 23:50:06)
  • 龍騎は必殺技の威力は昭和ライダー並みだからね。あと海外版ドラゴンナイトの小説版だと二枚サバイブを使用したオーバーサバイブという形態が登場してる -- 名無しさん (2015-12-07 01:19:16)
  • ↑4 個人的には1号アームズのが好き。ところでドライブのタイプスペシャルは究極フォームに入る? -- 名無しさん (2015-12-07 01:26:35)
  • ↑2原典の本編でやりそうでやらなかった事やってるんだなドラゴンナイトって(小説版だけど) -- 名無しさん (2015-12-07 06:38:35)
  • ↑ オーディンのサバイブスロットが3つで龍騎とナイトは1つだけだから、複数サバイブは原典だとオーディン限定っぽいけどね -- 名無しさん (2015-12-10 23:54:59)
  • カブトのハイパーフォームに初めて変身する時の俺は既に未来を~の台詞ほんと好き  なおその後の映像 -- 名無しさん (2015-12-28 22:51:16)
  • ↑映画じゃハイパーカブト登場のシチュエーションはビミョーだったなw資格とか選ばれるとかじゃなくドサマギで掠め取ったゼクターくっつけて弱体化した相手をごり押しであぼーん。あれじゃ椅子とりゲームのラストワンと変わらんw -- 名無しさん (2015-12-28 23:00:39)
  • ウルトラシリーズの強化フォームと違い、仮面ライダーの最強フォームは時にとんでもないデメリットを変身者に課す…コワイな。 -- 名無しさん (2016-01-16 09:03:24)
  • ↑ウルトラマンと違って根源的に敵と同じ力で戦ってるからね、特に危険なのはクウガ -- 名無しさん (2016-01-16 09:29:59)
  • ↑ミスったwクウガは本来なっちゃいけない物を制御できただけ、ブレイド(原因は融合係数の高さ)とオーズ(原因は内部に入ったメダル)とガイム(原因は禁断の果実)は経緯は違うけどそれこそ敵と同じものになるしね・・・ -- 名無しさん (2016-01-16 09:34:33)
  • 龍騎の世界の一号ライダーって誰だっけ? 少なくとも龍騎よりナイトの方が先だよね -- 名無しさん (2016-01-16 10:01:54)
  • ↑そりゃあ、1号は龍騎だと思うなあ。平成ライダーで「1号ライダー」という呼称は、主役ライダーに使われるからね。 -- 名無しさん (2016-01-16 10:38:27)
  • ↑2 すでに現存するライダーが居るから一号ではないだろうね、ちなみにブレイドも正確には2号ライダー(ライダーシステム1号はギャレン)だったりする。その法則で行くとアギト(姉とか主役より覚醒してるものは居る)とかクウガ(先代が居る)とかも二号といえば二号に当てはまるが微妙か -- 名無しさん (2016-01-16 11:41:17)
  • 555の世界の順番も謎といえば謎。モチーフになったギリシャ文字の順番なら、デルタ→ファイズ→カイザだが、運用された(作中に登場した)順ならファイズ→カイザ→デルタだし…… -- 名無しさん (2016-01-16 21:21:25)
  • ↑その変わりパワーの高い順はデルタ→カイザ→555.だが強化アイテムなどの拡張性では555→カイザ→デルタになるぞ。いろんな意味でカイザが中途半端な位置にいる。単純なパワーならデルタに負け、汎用性の高さでは555に負けている。カイザの強みは基本形態峙の火力がトップな所か?変形するサイドカーのミサイル込みで -- 名無しさん (2016-04-05 14:23:09)
  • バトライド・ウォー創生ではカチドキとフォーミュラが最強で極とトライドロンが究極と設定されてたね。劇場フォームが特殊だったというのもあるんだろうけど。 -- 名無しさん (2016-04-05 14:31:52)
  • ロボットモノだと最強形態=全部乗せでいろんなパーツが引っ付いてゴテゴテっとすることが多いけどライダーとかの最強形態だとシンプルにまとめられてたり全部乗せしてもうまくスマートに済ませてるよね。 -- 名無しさん (2016-06-13 14:32:06)
  • 鎧武以降から専用武器が登場しないのは寂しい……番組が9月くらいで終了するから玩具を売る余地がないんだろうな…… -- 名無しさん (2016-06-19 21:47:23)
  • 555のブラスターアクセルみたいな設定上は存在する最強フォームも載せていいんじゃないか? -- 名無しさん (2016-10-18 20:07:38)
  • エグゼイドの最強フォーム・・・無敵感あるよな -- 名無しさん (2017-02-28 01:45:27)
  • スーツアクター一同には、中の人はパワーダウンという対義語があるってWの頃だったか語られてたな。装飾が多くて他の特撮よりスーツが重く、固くなるから。 -- 名無しさん (2017-02-28 10:36:34)
  • エグゼイドの最強フォーム、もう雑誌に情報公開されてたんだ…。ディケイドの遺影並みに衝撃的なビジュアルw -- 名無しさん (2017-03-05 13:54:52)
  • エグゼイドの最強フォームはレベルM(MAXと永夢のダブルミーニング)とかそんなんかな つかレベル50の時点で他作品の最強フォームクラスのスペックなのが恐ろしい これ最強フォームならUF並みになるんじゃ・・・・ -- 名無しさん (2017-03-05 14:04:13)
  • レベル99が衝撃のデザインww何処ぞでムテキフォーム的なのを見たがあれはコラなのか、真実なのか -- 名無しさん (2017-03-05 14:50:01)
  • ゲームらしいステータスで吹いたw -- 名無しさん (2017-03-23 03:07:03)
  • 仮面ライダードライブのタイプスペシャルは違うのかな -- 名無しさん (2017-07-13 21:35:32)
  • 文字色が黄色だったり白だったりすると見辛いっすね -- 名無しさん (2017-07-14 17:53:40)
  • クリエイターゲーマーは変身条件が限られてる代わりにムテキ以上の戦闘力を持つって宇宙船だかに記載されてたから究極フォームに入れていいんじゃないの? -- 名無しさん (2017-12-22 01:01:48)
  • 色合いが金もしくは銀の最強フォームは大体強いというイメージがあるの -- 名無しさん (2018-01-08 13:52:03)
  • エンペラーフォームは正直、最初倒したのが根が悪くないファンガイアだったから良いイメージがない… -- 名無しさん (2018-01-31 21:12:45)
  • ついにビルドの最強フォーム決定!ジーニアスフォームだそうな。後映画限定フォームでグレートクローズ用アイテム使うって。 -- 名無しさん (2018-06-01 15:50:50)
  • ↑フルボトルぶっ刺さりまくりなフォームらしいが…てぇ~んさぁい!物理学者のセンスはわからん -- 名無しさん (2018-06-01 18:33:15)
  • ジーニアス、ディケイド のコンプリートと張り合えるほど凄まじい見た目だ…。 -- 名無しさん (2018-06-11 20:14:24)
  • ↑でもそこは流石ビルドデザインだけあって動くと光沢も相まって結構格好いい。映画の予告はヤバかった。 -- 名無しさん (2018-06-12 02:50:17)
  • ジーニアスフォームの登場話数は39話。戦闘があったのは40話だから第二期ライダーの中で登場が最も遅くなったね -- 名無しさん (2018-06-19 19:58:08)
  • 2期だとジーニアスだけど、1期だけ及び両方合わせた場合で最終形態が一番遅く出たのはクウガで合ってる? -- 名無しさん (2019-04-23 20:13:36)
  • アルティメットは戦闘を行ったのは最終回直前と一番遅いけど初登場自体はそんなに遅くないから微妙。 -- 名無しさん (2019-04-23 21:07:59)
  • 最強フォームは大好きだが、一番いいのは開発者に想定外なフォーム。キングフォームとかカチドキとか -- 名無しさん (2019-04-23 21:27:01)
  • こりゃそろそろグランドジオウも出てくるな -- 名無しさん (2019-06-10 20:17:49)
  • グランドジオウ、鬼畜チートすぎて爆笑した。時間停止で歴代ライダーの必殺技を出すタイミングを図れるの、敵怪人からしたら逃げ切れない恐怖でたまったもんじゃないだろw -- 名無しさん (2019-06-23 11:40:33)
  • ↑一番やばいのは巻き戻し→リプレイの鬼畜コンボだと思うの(白目)我が魔王マジで魔王 -- 名無しさん (2019-06-23 11:47:26)
  • 平成最後にして20作目の最強フォームとして相応しい強さだったなグランドジオウ -- 名無しさん (2019-06-23 12:37:26)
  • ↑そのフォームになっても倒せない(ドライブウォッチのみ正式な譲渡されてなかったという事情があるが)オーマジオウはマジで恐ろしいな(つまりドライブ編でもある夏の劇場版に出る究極フォームでようやく対等って事か) -- 名無しさん (2019-07-07 14:24:19)
  • 変身音声がグランドジオウだけ圧倒的に長いことがよくわかる -- 名無しさん (2019-07-13 15:33:00)
  • グランドジオウがクウガでいうアメイジングマイティのポジションになっちゃったけどこの項目どうするんだ、更新するのか?それともあれはあくまで仮面ライダーオーマジオウという別ライダーとして扱うのか? -- 名無しさん (2019-09-02 19:49:00)
  • ディケイドがコンプリートで呼び出してくれりゃある程度解決するんだけどな アルティメットやライナーに倣うならオーマジオウの方か? -- 名無しさん (2019-09-02 20:10:53)
  • >本項では「終盤登場フォームが最強フォーム」と定義していることや、電王のメイン変身者である良太郎だけのフォーム うーん、これ見るとグランドのままでいいか、とも思うんだよな。 -- 名無しさん (2019-09-02 20:24:42)
  • ジェネレーションズFOREVERだとEDでの各最強ライダーのフォームが移ってたけどジオウはオーマジオウだったな。あのころはまだグランドが出てなかったからだけど今見るとジオウの最強フォームがオーマジオウは納得だしジオウの最強フォームはグランドじゃなくてオーマジオウに一票だわ -- 名無しさん (2019-09-04 17:38:17)
  • オーマフォームはまさしく最高最善の魔王の姿ということか -- 名無しさん (2019-09-06 22:10:55)
  • 子ども向けの本だと「最終決戦でオーマジオウになったことを考慮した上で最強フォームはグランドジオウ」と紹介されていたので、おそらくグランドジオウが最強フォーム、オーマジオウは特別フォームとして扱われているっぽい -- 名無しさん (2019-11-08 19:24:17)
  • ↑簡単に言えばディケイドの激情態的な扱いってことでおけ? -- 名無しさん (2020-03-02 19:17:01)
  • オーマフォームあそこから更にトリニティやグランドで力上乗せできる可能性が残ってるのがヤバいわ -- 名無しさん (2020-04-13 17:13:28)
  • 「全平成ライダーの武器」の存在感よ -- 名無しさん (2020-07-23 21:26:10)
  • ↑2 相手は死ぬ(絶望で -- 名無しさん (2020-07-23 21:28:43)
  • オーマジオウはそもそもジオウの派生形態じゃなくてベルトが違う別のライダーだから「最強フォーム」ではない、とも考えられるよね。そこでややこしくなるのがゼロワンで、ゼロツーの場合はゼロワンとは別のライダーなので「最強フォーム」のこのページに定義が合わなくなってしまう -- 名無しさん (2020-07-29 21:44:16)
  • ↑しかもゼロツー、コロナによる短縮とアークワンの登場で、広義の最強フォームとしてもかなり出番少なくなりそうだしな…。 -- 名無しさん (2020-08-09 19:44:39)
  • 下手したらアークワンが最強(究極?)フォームになりかねん… -- 名無しさん (2020-08-09 20:01:47)
  • で、ゼロツーの項目できたけどこの一覧に載せる?それともメタルクラスタを暫定で載せる? -- 名無しさん (2020-08-11 22:35:16)
  • 出番終わったメタルクラスタを最強に載せて完結後にゼロツーを究極に載せれば良い、あと最後に別ライダーになるのが令和の通例になったらセイバーはブレイバー(勇者)とかになりそう -- 名無しさん (2020-08-11 22:42:29)
  • ここに載せるには記事の名前がなぁ(平成ライダー) -- 名無しさん (2020-08-11 22:45:43)
  • 最後までアークワンで通したらある意味伝説になれそう -- 名無しさん (2020-08-14 20:19:13)
  • ゼロワンはメタルクラスタが最強フォームでリアライジングとゼロツーが究極かな -- 名無しさん (2020-08-30 10:24:42)
  • 令和ライダーだからここで追加はできそうにないが -- 名無しさん (2020-08-30 10:29:48)
  • メタルクラスタ=ゼロワンの最強フォーム ゼロツー=ゼロワン本編の最強フォーム リアライジング=或人の最終フォーム みたいな感じで見てる -- 名無しさん (2021-01-30 08:36:16)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2021-04-11 21:24:01)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2021-08-22 14:13:59
  • 映画カブトのハイパーフォームはどうなんだろ?あれ確かハイパークロックアップ使ってなくても常時ハイパークロックアップモードだったはず -- (名無しさん) 2021-12-08 23:30:02
  • ↑それ言ったら最終回verのタジャドルコンボとか映画の∞羽が生えたムゲン魂とかもうそうだぞ -- (名無しさん) 2021-12-08 23:32:20
  • タジャドルコンボエタニティは果たして究極になれるのか -- (名無しさん) 2022-03-01 19:43:44
  • コンプリ21はネオディケイドにとっての最強フォームであってディケイドの究極フォームではなくない? -- (名無しさん) 2022-04-26 21:52:45
  • 販促の都合にも負けないのが真の最強フォーム -- (名無しさん) 2022-10-19 09:46:29
  • キングフォームとかいうてんこ盛り最強フォームの元祖にして到達点。これの完成度が高すぎたばっかりに後輩達のてんこ盛りフォームが賛否両論になるの本当に業が深いと思う。 -- (名無しさん) 2023-01-25 12:51:44
  • 俺も最近バーニングフォームからシャイニングフォームに進化し始めてるぞ。 頭が… -- (名無しさん) 2023-04-04 19:18:40
  • この項目見て気づいたのだがオーズの究極フォームは現在「復活のコアメダル」に出てきたタジャドルコンボエタニティなのでは? -- (名無しさん) 2025-02-25 16:39:14
  • Wのエクストリームが立ち位置的に理想だな 相手によってはフォームチェンジの方が有効的だったり -- (名無しさん) 2025-02-25 17:11:05
  • ↑2あれは、スーパータトバより過去の時代に出来たものだから究極フォームはこのままでよくない? -- (名無しさん) 2025-03-01 18:03:12

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年03月01日 18:03