- 香村純子
- 5年でライダーの劇場版任されるとか、右肩上がりの出世だなぁ -- 名無しさん (2013-10-25 19:06:02)
- ランドセルしょってた頃から戦隊好きなんだな。ライブマンの話はすごくよかった -- 名無しさん (2013-10-25 19:11:58)
- ウィザードの仕事きださんをカバーしつつ劇場版まで担当してお疲れでした -- 名無しさん (2013-10-25 19:44:59)
- インマジックランドは良かったなぁ -- 名無しさん (2013-10-25 20:43:22)
- きださんのサブって印象だったけど、フレイムドラゴン回のような王道話とかビーストのネタ系まで何でもやってくれた印象。この人が居なかったらウィザード成立しなかったわw -- 名無しさん (2013-10-26 00:05:50)
- ここ近年で宇都宮Pからの信頼が着実に強まっている人 -- 名無しさん (2013-11-06 00:32:00)
- ぶっちゃけアキバもウィザードもメインライターより面白かった -- 名無しさん (2013-11-27 19:29:26)
- ゴーカイジャーのレジェンド回の数々で、自身が非関与の作品の戦隊も無理無く絡められてる辺り、クロスオーバー関連の脚本も安心して見られるね -- 名無しさん (2013-12-27 00:11:31)
- 何かの雑誌(アキバレンジャー関連)で、タイムレッドの「未来は変えられなくても明日くらいは変えようぜ」の声で業界に入るという決意を固めたとか言ってた気がする -- 名無しさん (2014-02-04 01:14:46)
- アキバレンジャーは明らかに香村の功績だな。っていうか荒川がダメダメ過ぎた。 -- 名無しさん (2014-04-08 22:29:00)
- アキバのこの人の担当回はお約束のひねり方が本当うまいんだよな。パロディ・オマージュに関しちゃ間違いなく荒川より数段上 -- 名無しさん (2014-07-20 04:39:22)
- ウィザードはきだより香村脚本の方が良かった 劇場版もやったし俺の中ではウィザードはこの人のイメージ -- 名無しさん (2014-09-04 03:28:54)
- この人を褒めるのはいいけど、そのために他の脚本家を貶すのはやめなよ -- 名無しさん (2014-09-04 09:17:29)
- ニチアサ的には経験の分だけ未熟な小林靖子って感じ このままキャリア積めば普通に後継者ポジっぽくなるかも -- 名無しさん (2014-09-04 12:38:41)
- 東映は人材不足だから期待したいがまだ経験不足感は否めないんだよな -- 名無しさん (2014-09-04 12:48:47)
- ↑そんなとりあえずみたいな扱いでいいの -- 名無しさん (2014-09-04 12:57:38)
- ドラマCD文豪シリーズの脚本もこの人かな? -- 名無しさん (2014-09-25 23:33:22)
- ↑5このwikiで関連項目が規制喰らった誰かさんがなんだって? -- 名無しさん (2014-09-26 00:45:24)
- 今週プリキュアに来週ライダーと二週連続でニチアサ番組に登板してるんだな。 -- 名無しさん (2015-03-15 22:48:32)
- プリキュアに関しても、き -- (2015-03-20 08:16:56)
- ニチアサ3作品執筆おめ。次は米村と小林雄二どっちが早いのかね -- 名無しさん (2015-03-27 04:23:04)
- ドライブ面白かったわ -- 名無しさん (2015-03-28 22:06:41)
- またスーパー香村タイムだった -- 名無しさん (2015-05-10 09:39:46)
- 来年は大森とともに40代目戦隊のメイン脚本書いてほしいもんだ。 -- 名無しさん (2015-05-14 23:27:28)
- 先月(2015年6月)のなかよし版ではきららが母親と共演の後日談的な話を作る形で採用をされた。フレッシュ以降(スプラッシュスターもあるが)話をアレンジという形での採用は数あれど後日談的な形で採用されたのは現在ではこの人のみ。 -- 名無しさん (2015-07-29 10:43:38)
- ↑↑ドライブ見る限りだと正直、大森との相性はあまりよくないと思うんだよね(参戦時期の問題のせいか)やっぱ日笠か宇都宮と組んだ方が発揮できてると思う -- 名無しさん (2015-09-08 21:40:05)
- ↑なるほどなー、ゴーストが高橋だし来期のジュウオウに宇都宮をぶつけるとなれば香村メインとなりそうだ。 -- 名無しさん (2015-09-29 12:41:13)
- インドネシアでやってたビマXでは三条と香村がメイン脚本だったから日本放送でも見てみたいな -- 名無しさん (2015-12-15 06:37:09)
- ジュウオウジャーのメイン担当なんだって -- 名無しさん (2015-12-26 07:49:36)
- 満を持してのジュウオウメイン脚本。戦隊書きたくてライターになったこの人に相応しい舞台ですな。 -- 名無しさん (2015-12-26 14:27:31)
- 主人公の構成が現代人と異世界人4名にタイムレンジャー、異世界人の出身と敵が宇宙のならず者の集まりにギンガマンを思わせるなあ -- 名無しさん (2015-12-26 20:54:17)
- ↑タイムレンジャーは未来人でしょ -- 名無しさん (2015-12-26 21:02:35)
- 「現代人と別の所から来た人間の組み合わせ」って言う意味でしょ。確かに「レッドを特別な地位において他4人と対比する」って言うのは小林脚本に良くある手法ではある。まあ話自体は全然違うモノになるだろうが。 -- 名無しさん (2015-12-26 23:50:00)
- 今週のGoプリの少年マンガ的な熱さはまさしくじゅんじゅんにしか書けんな!泣きそうになった。 -- 名無しさん (2016-01-24 23:50:49)
- 正直ウィザードで一番輝いていたのはこの人だと思う -- 名無しさん (2016-01-29 05:32:36)
- 御本人曰く『話にお題が決められていて、制約も多い方が燃える』タイプだそうで。拘りが強い高寺や塚田といったPとの仕事もちょっと見てみたい気がする -- 名無しさん (2016-03-02 15:12:07)
- 今のところ、突出した独自の作風はない…ように見えるけど「尊敬・同情できる良い人かと思いきや実はゲスでした」というパターンが、この方の一つのパターンではないかとちょっと勘ぐってる 主にウィザード見ての感想だけどw ジュウオウだと鳥男さんが怪しくてなあ… -- 名無しさん (2016-03-02 19:19:50)
- ↑メイン脚本は他の人なのだけど… -- 名無しさん (2016-03-02 19:28:18)
- ↑きだはウィザード当時他の仕事も兼ねてたから香村もほぼメイン扱いだよ -- 名無しさん (2016-03-07 17:09:11)
- ↑言うても笛木関連の話はきだが書いてるし、判断材料として間違ってるやろ -- 名無しさん (2016-08-15 23:02:19)
- ジュウオウジャーの脚本は本当に手堅い作りで安心して見ていられる。特にジニスのキャラづけは見事というより他なし -- 名無しさん (2017-01-08 12:21:29)
- ジュウオウジャー終わったが、この人はこれからも重宝されるだろうな -- 名無しさん (2017-02-05 13:16:10)
- 思えば確かに、2015年はドライブとプリキュアも手掛けてたな。 -- 名無しさん (2017-02-14 20:46:55)
- ↑×3 分かる。三条陸さんとこの人がメインライターの作品は大体が王道の神作品だよなあ。 -- 名無しさん (2017-02-14 20:52:12)
- 率直な意見だが、ジュウオウジャーはちょっと雑さが見えてしまった感じがする。 -- 名無しさん (2017-02-17 08:03:24)
- ↑広げた風呂敷の大半が終盤忙しなく回収された所とかね。まあこの辺はウィザードの頃に『長期構成苦手』と自覚していた宇都宮Pとの相性も関係ありそうだけど -- 名無しさん (2017-05-06 13:46:31)
- ↑なんでだか、いいところはさほど言わないのに悪いところだけは随分と上げてくるね -- 名無しさん (2017-05-06 13:55:28)
- ルパパト、なかなかいいね。ぶっちゃけ前作にも参加してほしかったが・・・ -- 名無しさん (2018-03-12 22:05:04)
- うーん…自分の好みの作品はこの人が多いね -- 名無しさん (2018-06-02 13:26:51)
- なぜか本文に評価低い回を紹介しつつ貶してる所があって「こんなの載せる必要あんのか?」って思ってたが消されたみたいでなにより -- 名無しさん (2019-01-17 20:34:18)
- 荒らしの書き込みを削除 -- 名無しさん (2019-02-03 20:45:38)
- キョウリュウジャーVS快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーという戦隊同士の共演話で師匠(荒川稔久)と共に執筆するとは。 -- 名無しさん (2020-02-27 13:31:52)
- ジュウオウやルパパトのラスト的に、基本「悪役の勝ち逃げ」は許さないタイプな気がする。ヒーローも散々曇らせるけど -- 名無しさん (2020-02-29 02:52:12)
- 個人的にこの人の書く悪役はジョジョの奇妙な冒険とかハーメルンのバイオリン弾きに出てきそうなタイプの輩が多い気がする -- 名無しさん (2021-01-31 15:11:15)
- プリキュアのメイン構成を務めあげついに戦隊の周年作品のメインを任される -- 名無しさん (2021-02-09 20:19:35)
- ↑なお、初の戦隊メインは今回と同じの周年作品だよ。 -- 名無しさん (2021-02-28 10:57:12)
- 基本的に安易なハッピーエンドにはしないイメージだけどゼンカイジャーはどうなるかね… -- 名無しさん (2022-01-10 20:18:08)
- ガチで悪い奴に制裁を与えるって方針が好き。ゲゲに対しての断罪が楽しみだ -- 名無しさん (2022-01-10 20:43:18)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-01-14 15:21:38)
- ↑2ゲゲはまだ狙いがまったくわからないけどステイシー以外の3体はまったく同情の余地もない悪党だからこいつらにも何か報いを与えるかもね… -- 名無しさん (2022-01-14 17:12:03)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2022-01-20 16:23:17
- キャラの積み重ねは時間かけて丹念にする一方で、その分最終決戦が毎回慌ただしくなる印象がある。ラスト3~4話くらいで幹部まとめて倒したりとか -- (名無しさん) 2022-03-06 11:00:44
- ↑幹部を倒すペースでいうとそれくらい普通じゃないの? -- (名無しさん) 2022-03-31 14:06:07
- 首領が終盤になって側近の最期に関わる展開が段々恒例化してるような -- (名無しさん) 2022-05-25 16:37:52
- ↑それも戦隊の定番ではないか -- (名無しさん) 2022-05-25 18:06:54
- ↑↑↑ゼンカイジャーに関しては、ラストギリギリまでは日常回でいつも通りやりたい、っていう白倉Pの方針だった気がする -- (名無しさん) 2022-12-30 15:37:46
- この人作風的にウルトラシリーズのシリーズ構成任されたら、怪獣や宇宙人はネクサス宜しく共存不可能な化け物になるか、保護や共存をテーマにしてもタイガ(宇宙人犯罪が蔓延っていてヘイトクライムも少なからずある)やX(現実の自然保護区や猛獣対策のように人間に危害加えたら殺処分)のようなリアルな感じになりそう。 -- (名無しさん) 2023-02-13 20:57:17
- ↑10そう思うと悔やんでたとはいえ生存したゼンカイジャーの神様は珍しい例なんだな… -- (名無しさん) 2023-03-14 20:53:49
- 実は意外と東映作品以外も書いてる。まあサブで3作くらいだけど。 -- (名無しさん) 2023-04-27 18:44:32
- ウルトラに関わったらマジでネクサス、そこまでいかなくともタイガみたいな作風になるだろうなあ。 -- (名無しさん) 2023-05-17 10:12:43
- ルパパト、ゼンカイなど愛されるキャラを生み出すのが得意…と見せて、実は「キャラ同士の対比のドラマ」が上手い人って印象だ 基本はシリアスな技巧派なんだと思う -- (名無しさん) 2023-05-17 12:13:24
- ギャグとシリアスの使い分けがうまいと思う -- (名無しさん) 2023-05-17 20:05:05
- なんか敵がみんな悪い奴で和解しないの悪いかのように言ってる人いるけどそんな特撮やアニメ作品ごまんとあるし別にこの人に限った話じゃないよ -- (名無しさん) 2023-07-18 20:29:58
- 「わんだふるぷりきゅあ!」に限定するとこの人が執筆した第十話「ユキの中の思い出」が他の脚本家にも使われている。 -- (名無しさん) 2024-06-28 19:09:29
- 遂にガヴでライダーのメイン脚本担当に -- (名無しさん) 2024-08-11 10:22:38
- ガヴ、かなりハードな世界観だし普通に人間犠牲になってるのな…同じ香村さんメインのルパパトを思い出す -- (名無しさん) 2024-09-02 20:40:04
- ↑言うてルパパトはここまで極端じゃなかっただろ -- (名無しさん) 2025-04-07 12:05:22
最終更新:2025年04月07日 12:05