メガトロン/ガルバトロン(G1) > コメントログ

  • ビーファイターの銃の玩具も日本じゃリアル志向だったのが、アメリカじゃ派手な塗装とかされてたな。 -- 名無しさん (2013-12-14 00:06:37)
  • >ワルサー-P38に変形するがこの時彼を握る射手を必要とする。←破滅の日3で空中に浮かんで自力で撃っとるわ。 -- 名無しさん (2013-12-14 00:07:50)
  • ↑設定があやふやなのはトランスフォーマーではよくあること。 -- 名無しさん (2013-12-14 09:37:33)
  • メガトロンの玩具は神な出来だが、一方ガルの玩具は…。 -- 名無しさん (2013-12-15 16:11:22)
  • ヘッドマスターズでサウンドウェーブを失ったときの嘆き方がハンパじゃなかった・・・・・。どんだけ好きなんだ!? -- 名無しさん (2013-12-15 17:15:11)
  • 2010の一話ではサイクロナスがガルバトロン探すときは「ユニクロンのメモリーから、ガルバトロンが投げられた軌道を計算して、そこから火山の惑星に飛ばされた」ことを推測して発見したんだが、それだとキスぷれの「ロディマスに投げられた後地球に不時着した」設定は矛盾になるんだよな -- 名無しさん (2014-01-05 11:46:04)
  • オメガスプリームの秘密でのメガトロンの非道を見ても彼を慈愛大帝と言える人はトーキュロンに行った方がいい -- 名無しさん (2014-01-06 01:02:28)
  • ↑ガルバトロン「あんな星、ワシが破壊しつくしてやったわ!」 -- 名無しさん (2014-01-06 01:06:21)
  • 加藤さん逝っちまった…メガ様と加藤さんよ永遠に… -- 名無しさん (2014-01-18 11:28:11)
  • モーターマスター、スタスクに続いて、メガトロン様まで…… -- 名無しさん (2014-01-18 13:19:24)
  • オールハイルメガトロン! -- 名無しさん (2014-01-18 14:04:03)
  • ??「メガトロンは死んだ!これで今からこの俺様がニューリーダーだ! ・・・あ、俺の方が先に死んでるんだった」 -- 名無しさん (2014-01-18 15:10:13)
  • ↑あの世でもきっと叱り飛ばされてるだろうな…オールハイルメガトロン! -- 名無しさん (2014-01-18 15:17:16)
  • TFのムックのインタビューで加藤さんが「うちは鈴置がもう亡くなってるし」と発言していた。 -- 名無しさん (2014-01-19 21:13:57)
  • 号泣しないまでも、ちょっと泣くスタスク想像して泣いた で、あの世で叱られてる天使のわっかつけてるスタスク想像してワロタwww -- 名無しさん (2014-01-19 21:20:31)
  • 実写映画の時は「もうメガトロンはやれない」って吹き替えを断ったんだよね。
    CMの一徹さんは別に老けた印象が無かったし、多少は劣化してても加藤精三さんの声を聞きたかったな。 -- 名無しさん (2014-01-19 21:25:55)
  • メガトロン様に栄光を…オールハイル!メガトロン! -- 名無しさん (2014-01-19 22:32:05)
  • あの世行く前に銀魂や銀魂,や劇場版銀魂完結篇万事屋よ永遠なれで黒幕のボス役で大暴れ屋って欲しい買った -- 名無しさん (2014-05-26 19:57:15)
  • 加藤さんが亡くなった時「代表作はTFのメガトロン」という記事を読んで「メガトロンって千葉さんだろ?」と言ってる奴がいた。で、それじゃなく初代の方だと指摘されたら「だから初代ビーストからメガトロンは千葉さんだっての」と言い返していた。もう自分で調べろと呆れられると「あちこちで間違って書かれてる。千葉さんだってのに」と最後まで言い張っていた。あいつはバカだったんだろうか。 -- 名無しさん (2014-07-01 16:57:31)
  • ↑TFはビーストしかないと思ってるんじゃないかな。加えて、別にTF自体に興味があるわけでもないと -- 名無しさん (2014-07-01 17:05:14)
  • ↑2そいつの首をトロフィーにして、残りの部分は何かに改造してるといいと思うよ -- 名無しさん (2014-07-01 17:23:47)
  • スタスクが使徒スクリームになったのに対してメガトロン様はメガドライブに...。 -- 名無しさん (2014-07-01 17:29:36)
  • ↑4それもう完全にわざと言ってるだけだろ。ほっとけ。 ↑あれどういうコラボなんだろ?”メガ”つながり? -- 名無しさん (2014-07-01 20:00:34)
  • ↑×5 多分同じ奴だと思うけど、俺も見た。「80年代にピストルに変形するメガトロンがいたの」と言われると「お前、ピストルと戦車を間違うか普通?大体放送はビーストより後の00年代だし、声はザビーネの人だ」と断言。「『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』でググってみろ、それが初代だ」と言われれば「お前タイトルからして覚え間違えてるし。『超生命体トランスフォーマービーストウォーズ』ってタイトルだよ」とほざく。ありゃネタじゃない、マジだったな。 -- 名無しさん (2014-07-02 19:51:04)
  • ↑そいつ初代ビーストに出てきたスタスクとかガルバトロンの名前やメタルスに出てきた初代メガトロンのこと何者だと思ってんだろ(困惑)?ちなみに自分当時小学生ボンボンとか読んでなかったけどメタルスあたりで「ビーストの前にトランスフォーマーっていう何かがあった」って認識した。 -- 名無しさん (2014-07-02 22:28:06)
  • ↑あっ、なにかっていうのはそれがアニメなのか玩具だけだったのか知らなかったっていう意味だから。 -- 名無しさん (2014-07-02 22:30:56)
  • ↑×2 ビーストウォーズⅡで、ガルバトロンとスタースクリームの同名キャラを出したのは不味かったかも。親戚の子が完全に勘違いしちゃって、オカマスタスクがガルバ兄ちゃんに殺されるんだと思ってたもん -- 名無しさん (2014-07-03 10:56:26)
  • ↑一応両方のスタスクはキャラクターやら色が違うから別人ってわかるけど・・・ええ、小学生だった当時混乱しましたともさ。 -- 名無しさん (2014-07-03 17:30:10)
  • 2010見て来たら、メガトロンを作ったのはビルドロンの連中だったんだが。 -- 名無しさん (2014-08-30 23:23:08)
  • ↑あの連中は、ビルドロン達そっくりの別人かも知れないぞ。ビルドロンは6人なのに、あいつらは8人いたし -- 名無しさん (2014-08-30 23:40:19)
  • TFM原語版ガルバトロン様のレナード・ニモイ氏まで亡くなってしまわれた…。 -- 名無しさん (2015-02-28 21:58:17)
  • ↑センチネルじゃなかったっけ?と思ったらガルバトロンも演じられてたんな・・・。 -- 名無しさん (2015-02-28 22:56:40)
  • ↑4 設定の概念を捨てるんだ! -- 名無しさん (2015-03-16 14:28:04)
  • 先日久々に「令嬢より愛をこめて」見てたんだけど、この回のメガトロン様は実に紳士というか、ギリギリまで穏便に済まそうってオーラが滲んでて好きです。 -- 名無しさん (2015-04-06 11:51:41)
  • で、新ガムのメガトロン様はまだですか? スタスク、スタントロン、コンバットロンにまで先を越されてるんですが -- 名無しさん (2015-04-24 20:21:39)
  • ↑そもそもTFガムってどこで手に入んの?新品で売ってるとこ見たことないんだが。 -- 名無しさん (2015-04-27 11:50:54)
  • G1ガルバトロン様の狂気回といえばクモの巣惑星が有名だけど、「2010年の大放送」の時も大概だったよね・・・ -- 名無しさん (2015-05-07 08:47:08)
  • 玩具新作だと巨大ガルバトロンボディにヘッドオンするガル様というアレな展開に… -- 名無しさん (2015-12-01 23:06:55)
  • ミクロマン -- 名無しさん (2016-03-24 16:06:30)
  • モチーフは「ナポレオン・ソロのワルサーp38アンクルタイプ」じゃなく「ヨネザワ西部警察シリーズ ワルサーP-38 アンクルタイプ」だと思う -- 名無しさん (2016-06-18 19:04:08)
  • アンパンマンに例えるのならばいきんまん(バイキンマン) マリオシリーズに例えるのならクッパ(バウザー) ルパン三世に例えるのなら銭形幸一警部 機動戦士ガンダムに例えるのならシャア・アズナブル本名:キャスバル・レム・ダイクンみたいな宿命のライバル&宿敵ポージションですね -- 名無しさん (2016-07-31 17:17:24)
  • スタスクが3話に1回裏切るってのは流石にフカし過ぎ、ちゃんと本編見て統計とった?あとここに限った話じゃないけど洗脳して部下をふやしたり何かあれば部下を見捨てて一人だけ逃げる奴のどこが理想の上司なんですかね -- 名無しさん (2016-10-05 22:30:16)
  • まあ恥もかかせたスタスクを結果オーライ(ブルーティカスを戦力にできた)で許すのは… -- 名無しさん (2016-10-20 12:07:29)
  • 今じゃアメリカでは子供用にカラフルな実銃も売られてるから派手な色にしても銃デザインはアウトだろうな -- 名無しさん (2016-12-30 19:23:56)
  • コンボイ同様、他に適材がいないからリーダーやってるような感じはある。 -- 名無しさん (2016-12-31 01:33:42)
  • そんなグランドガルバトロンがガルバトロンⅡだったなんて・・・知ってた -- 名無しさん (2016-12-31 09:23:47)
  • ↑5 理想の上司ってのはあくまでネタで言ってるだけでしょ -- 名無しさん (2017-04-02 08:52:06)
  • 「2010」最終回のガルバトロンの「どいつもこいつも頭がイカれやがって」程お前が言うなと思った台詞はない。宇宙ぺストにじゃ罹った後も別段変わった様子はない。 -- 名無しさん (2017-04-30 07:29:31)
  • じゃは余計 -- 名無しさん (2017-04-30 07:30:57)
  • ガル様が当初は要塞参謀になってたのは混乱じゃなくてネタバレ隠す為の措置だったんだっけ? -- 名無しさん (2017-08-30 06:48:30)
  • まあ…「慈愛大帝」は半ばネタではあるけど、同じ「メガトロン」でももっと酷いのは居るからねえ。説明不要のビーストメガトロン、陰険なヤク中のプライムメガトロン、そもそも部下を必要としてなさそうなマスターメガトロン -- 名無しさん (2017-09-11 18:54:17)
  • 2010の5~7話で裏切ったブリッツウイングやオクトーンが、後の話で普通にデストロンとして活動してるところを見ると(オクトーンはヘッドマスターでだけど)、ガルバトロンになって凶暴化しても、妙に裏切りに寛容なところはまだ残っていたのかな -- 名無しさん (2017-12-22 18:38:58)
  • ↑二人とも離反後は2010劇中じゃ全く喋ってないし、単なる作画ミスの可能性が -- 名無しさん (2017-12-22 18:59:34)
  • しょっちゅう地球を破滅の危機に追いやるメガトロンがエコ大帝というのもネタ -- 名無しさん (2018-03-12 18:31:42)
  • 本当に非道なリーダーは優秀な新しい部下を見ればそれまでの部下は処刑する。でもG1メガトロンはナイトバードを見ても(失敗続きの)スタースクリームを現役引退させようとしただけ。そしてあの後、次の回も生きているスタースクリーム。 -- 名無しさん (2018-07-07 17:46:06)
  • 結局G1メガトロンって最期はどうなったの?G2とか記載してるサイトはイロイロ有るけどどこも「人間を恨んで再び悪に染まった」までしかかかれてない・・ -- 名無しさん (2021-03-24 11:24:38)
  • ↑そこらへんはぼかされてるんじゃないっけ? ビーストの設定だと現在は行方不明になってた ちなみに正史かはわからないけど、レジェンズではアンゴルモアエネルギー浴びて暴走して地球を破壊し尽くして、人類は地球から逃げて行って、TFも地球を去って行って、無人になった地球はガイアと呼ばれる様になって、後にBWセカンドの舞台に… -- 名無しさん (2021-04-12 03:36:01)
  • メガ様はいいところをピックアップすれば確かに理想の上司だけど、それは「本来なら烏合の衆になりかねない荒くれ者をまとめあげてそのトップに立つ腕前」のことであって、「計算なしの慈愛」というわけではないんだよなあ… スタスクみたいな裏切り者には寛容だけど、逆に -- 名無しさん (2021-07-27 20:29:39)
  • (↑の続き)音波や光波みたいな忠臣でも結構どやされたりするし、そもそもスタスクに限って言えば「ニューリーダー病を発症するように煽られてる」わけだし… 「理想の上司」をネタじゃなくマジで言ってる人たちは、デストロンみたいにワンマン経営じゃないと暴走する人達なんだろうか… とまあちょっとシビアに書いちゃったけど、メガ様がデストロンのリーダーとして最も優れていることは事実だけどね -- 名無しさん (2021-07-27 20:40:04)
  • >リアルな銃そっくりな玩具は出してはダメ 銃社会のアメリカなのに、何訳の解らない規制してるんだw。 -- 名無しさん (2021-12-08 22:03:46)
  • ↑銃社会だからこそなのよ。向こうじゃ子供が親の銃を持ち出して誤って撃ってしまう事故が珍しくないから -- 名無しさん (2021-12-08 22:07:16)
  • ↑まさに米国の病理。傍から見たら異常にしか見えんわ。 -- 名無しさん (2021-12-22 02:26:16)
  • 5↑破壊大帝は部下があさっての方向に暴走するのをどうにかしないといけないからけっこう老獪ではあるよね -- 名無しさん (2022-01-06 21:53:19)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-02-26 22:05:02)
  • 加藤精三さん以外の声でメガトロン(初代、G1)の声が合ってそう(似合いそう)な声優さんは大塚芳忠さん、中村浩太郎さん、喜山雅之さん、千葉繫さん、千葉進歩さん、子安武人さん、立木文彦さん、大塚明夫さん、若本規夫さんあたりが合ってそう(似合いそう)ですね。ガルバトロン(初代、G1)の声は大友龍三郎さんの声が合っている(似合っている)ので。 -- 名無しさん (2022-07-20 18:50:32)
  • コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん) 2022-07-20 21:09:47
  • 慈愛大帝はあくまで「デストロンはエネルギー強奪と宇宙征服を企む悪役」という前提あってこそのネタだよね。日本版最終回で「人間を拉致・洗脳して奴隷にする」って普通にえげつない作戦だし -- (名無しさん) 2022-10-23 01:00:10
  • せめて日本限定でMP以外のワルサーに変形するメガ様が欲しい -- (名無しさん) 2022-10-27 19:17:34
  • ↑4 山路和弘さんもメガトロン(初代、G1)の声が合ってそう(似合いそう) -- (名無しさん) 2022-12-05 17:32:25
  • ジェネレーション版のB2爆撃機に変形するのカッコいいから、アニメか実写でリメイクされて出て来ないかな -- (名無しさん) 2023-08-16 15:26:29
  • 確か「破壊大帝」は日本独自の肩書きで、本国だとシンプルに「ディセプティコン指導者」なんだっけ -- (名無しさん) 2024-03-20 21:04:00
  • ロボセンのメガトロン(初代、G1)の声誰になるんだろう?ウォーサイバトロントリロジーのメガトロン(初代、G1)の声を演じていた大塚芳忠さんまたは実写映画版のメガトロンの声を演じていた中村浩太郎さんがいいな -- (名無しさん) 2024-05-22 18:35:45
  • 裏切りに寛容なのって、優しいというより根本的に他人に期待してないからな気がする。千葉トロンほどではないけどこの人も割と人間不信のケはありそう -- (名無しさん) 2024-06-15 18:55:46
  • この前の公式配信で改めて通しで観たら、必要以上に怒鳴り散らしたり、処刑チラつかせて脅したり、部下(主にスタスク)の進言に逆ギレして暴力振るったりも日常茶飯事で、思ってた以上に普通に嫌な上司だった。むしろそれが「いいとこだけピックアップしたら一見理想の上司に見える」ように振る舞ってるのもまた彼の悪辣さってことなのかもね -- (名無しさん) 2024-09-21 08:34:19
  • 初代の日本語版だと爺臭い声だったらか、メガトロンがコンボイと同世代って知って驚愕した人も居ると思う。 -- (名無しさん) 2024-09-30 20:08:27
  • クモの巣惑星ぱっと見は笑えるけど、よくよく考えたら「自分を裏切った側近を処刑した後、人間不信と暴力性に凝り固まって周囲に当たり散らす独裁者」という構図なんだよね。あんなんでもスタスクは一応ナンバー2だったし、レーザーウェーブは死んだし、唯一残ったサウンドウェーブは以前にも増して自己出張しなくなって内心何考えてるのかさっぱりだし -- (名無しさん) 2024-11-11 20:04:35
  • 反対意見がなければ「理想の上司←メガトロン」のタグを「理想の上司←でもない」に差し替えたいと思います -- (名無しさん) 2024-12-30 20:15:10
  • まぁ、当時のジャリ番の悪党が部下殺し民間人殺しは当たり前、失敗はもちろん気分次第で皆殺しとか言うのが普通だったっていう事情を知らないと普通に嫌な人の部類ではあるよ。アメリカでは生き死にの規制厳しい+玩具売るために殺しやキャラ退場をさせたくないから生まれた奇跡のキャラだよ本当に。 -- (名無しさん) 2024-12-31 13:30:40
  • そう考えると、時代の変化とはいえ、プライムでクリフジャンパーやスカイクエイクを序盤から殺したのが、いかに思い切った行為だったのかが分かるな(いくらゾンビ化して再登場するといっても) -- (名無しさん) 2025-01-05 21:39:25
  • 圧政を通じての平和←今のネット社会に必要なもの -- (名無しさん) 2025-01-17 08:41:51
  • ↑4 4か月経過しても実行していないのは何故? -- (名無しさん) 2025-04-30 21:48:33

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月30日 21:48