- ティガと同種の光を人類技術でエミュレートしたジェネリックティガ、みたいな感じっぽい? -- 名無しさん (2021-07-17 10:34:16)
- トリガーって名前聞いた時、某二人で一人の青いメモリ思い出した。 -- 名無しさん (2021-07-17 10:40:47)
- ↑×2ある意味、人造ウルトラマン…なのかな。それにしても謎多し…。 -- 名無しさん (2021-07-17 10:43:40)
- 正体は粛清官ウルトラマン・トリッガー様だよ(DASH脳) -- 名無しさん (2021-07-17 11:15:39)
- とりあえず、何故メモリ型にしたのかを問わざるをえまい。トリガーメモリとか言われても仕方がない。 -- 名無しさん (2021-07-17 11:53:36)
- ↑×2 -- 名無しさん (2021-07-17 12:27:43)
- 続き この作品はウルトラマンDASHだった……? -- 名無しさん (2021-07-17 12:28:30)
- そういえば、ロックマンって大体敵の武器を奪って使うけど、DASHはパーツを集めて自分で作るタイプだった。やはりDASHか…。 -- 名無しさん (2021-07-17 13:06:00)
- 登場してない技や武器は反転じゃなくてそもそも記述しない方がいいと思う。後ティガ絡みの考察も変に偽メニュー挟む必要ある? -- 名無しさん (2021-07-17 13:46:36)
- ゼペリオンやデラシウムのモーションが一緒だし関係深くないとおかしいよなあ -- 名無しさん (2021-07-17 13:56:56)
- セブンとセブンXみたいな関係とか?流石に同一人物はないか…それはそうとチェレーザが喜びそうなウルトラマンだ -- 名無しさん (2021-07-17 14:11:52)
- はてさて、イーヴィルティガ枠の戦士は出るのか今から気になります。願わくば二号ウルトラマンになって欲しいですな。 -- 名無しさん (2021-07-17 16:42:27)
- 最強フォームがグリッター的な奴になるのかな -- 名無しさん (2021-07-17 16:45:04)
- ティガとトリガー カーミラとカルミラ そしてトリガーとカルミラ の関係が楽しみですね。 -- 名無しさん (2021-07-17 17:56:57)
- ケンゴは実子なのかな。古代人?まぁ、急いで色々考えるのもあれだけど -- 名無しさん (2021-07-17 19:27:18)
- メモリ型とはいうけど公式玩具ブログを見るにガッツハイパーガンのカートリッジをモデルにしたみたいな感じ。ただまんまあの形にするとジードのウルトラカプセルと被るから -- 名無しさん (2021-07-17 21:01:34)
- ↑続き)メモリ型になったんじゃないかと思った。 -- 名無しさん (2021-07-17 21:02:45)
- トリガーはティガのネガ展開って推測してる人もいるね -- 名無しさん (2021-07-17 21:52:41)
- パラレル版ティガなのかな?まだ気になる事は多いがこれからか -- 名無しさん (2021-07-18 00:34:15)
- 2話はタイプチェンジが一度色が変わってからフォルムチェンジするのが素晴らしかった。ただ防衛隊の戦闘は欲を言えば無人機じゃなくてきちんとパイロットが操縦してほしかったってのもあった。 -- 名無しさん (2021-07-18 00:51:02)
- トリガーよ、お前は一体何者なんだ……? -- 名無しさん (2021-07-18 00:59:45)
- トリガー本来のスパークレンスで変身すると闇の巨人になっちゃうから、再現したGUTSスパークレンスで光の巨人になってる感じ? -- 名無しさん (2021-07-18 08:37:52)
- なんか第3勢力的な奴も出てくるみたいだね -- 名無しさん (2021-07-18 08:39:19)
- ジョジョ1部と7部の関係に似てる気がするんだよな、名前や姿が似て非なるキャラとか -- 名無しさん (2021-07-18 14:29:54)
- トリガーは帰って来たウルトラマンティガみたいな感じなんじゃない?。帰マンも実際にウルトラマンが帰って来たわけじゃないし、初代と作風はまるで違うし。 -- 名無しさん (2021-07-19 09:10:04)
- タグにまで仮面ライダーW入れるのは余計じゃない? -- 名無しさん (2021-07-23 14:58:57)
- トリガー・パワータイプはティガ・パワータイプとティガトルネードがモチーフなんだろうけど、偶然なのかセブンタイプの頭頂部に水や海と縁深い点でアグル、赤・銀・黒の体色に力自慢でガイアを連想させるのが面白い。ひょっとしたらモチーフに入ってる?とするとスカイタイプは頭部のクリスタルの縁取りからしてダイナもモチーフにしてるのかな? -- 名無しさん (2021-07-27 22:23:50)
- 現状はリブートって感じだがどう展開していくのか -- 名無しさん (2021-07-27 22:32:54)
- パワークローだけ凄い使い勝手悪そう。2話では突いて使ってたけど突くならマルチソードで十分だし。 -- 名無しさん (2021-07-27 22:58:05)
- ダイナに関してはどう扱うか期待。まさか完全に無かったことにすることはなかろう -- 名無しさん (2021-07-28 00:08:19)
- この世界にも という台詞だけだとティガ・ダイナ世界とは異なりそう -- 名無しさん (2021-07-28 20:45:35)
- ゼンカイジャーが「スーパー戦隊」を題材としてるみたいに、トリガーも「ウルトラマンティガ」が題材、って印象 -- 名無しさん (2021-07-28 20:51:03)
- 古代の石板が発見されたのが21年前で火星の遺跡が発見されたのが約20年前でケンゴが21歳。何か繋がってる可能性もあるって事かな? -- 名無しさん (2021-07-31 22:42:29)
- マルチソード、スカイタイプも似合うな。次回でもスカイタイプでマルチソード使うみたいだし -- 名無しさん (2021-08-21 23:28:38)
- デスドラゴ終盤パワーアップして復活しそう -- 名無しさん (2021-08-22 08:50:25)
- 第7話が楽しみ -- 名無しさん (2021-08-28 13:45:43)
- 主人公が育てているルルイエって花、絶対ロクな物じゃない気がする。①ボス級の敵②トリガーの闇の部分 -- 名無しさん (2021-08-28 23:08:16)
- 作品記事だれか頼む -- 名無しさん (2021-08-29 04:19:54)
- ↑2 ウルトラで花といえばアストロモンスとかギジェラとかロクなものがないしな…なんかやらかしそうだよケンゴ -- 名無しさん (2021-08-29 04:28:33)
- ↑何を言っとるのだお前は -- 名無しさん (2021-08-31 07:43:15)
- 報告にあった荒らしコメントを削除。 -- 名無しさん (2021-09-02 22:12:36)
- ↑4 エターナルコアの可能性も -- 名無しさん (2021-09-02 22:29:03)
- やっぱりサークルアームズにタイプ縛りはないのか。 -- 名無しさん (2021-09-04 09:35:35)
- ようやく、トリガー世界でのティガの位置が分かってきたな -- 名無しさん (2021-09-18 15:45:49)
- 現時点だとティガの並行同位体に近い存在っぽいな -- 名無しさん (2021-09-20 20:01:24)
- よもやサークルアームズでライザーソードみたいなトドメの刺し方までできるとは思わんかったわw -- 名無しさん (2021-09-22 11:21:36)
- 4話で「21年前からこういった遺跡が各地で発見されるようになった」的な事が語られてたし、ケンゴの設定年齢も21歳だしお母さんも意味深な事言ってたし…もしや正体は、ロックマンDASHのロック・ヴォルナットみたいなパターンか? -- 名無しさん (2021-09-22 11:30:25)
- パワータイプさん久々の活躍! そしてあぶねぇ!? -- 名無しさん (2021-09-25 09:33:17)
- 妙に苦戦が多い気がするが、よくよく考えたらここ十年の変身者で一番戦闘能力の素養が無いんだよなケンゴ…(元は植物学者・防衛組織は中途採用・荒事に向いているとは思えない優しい性格・変身型だから憑依型みたく戦闘中ナビしてくれる存在もいない) -- 名無しさん (2021-10-02 02:30:09)
- トリガーダークはゼルガノイドのデザインが混ざってるっぽいね。左胸の露出や背中(肩)の突起に灰色の体色と。 -- 名無しさん (2021-10-05 16:41:13)
- キリエロイド、ゼルガノイド、ミーモスあたりのデザインを折衷したような感じだって誰かが考察していた。少なくともモチーフが1つでないことだけは間違いないと思う。 -- 名無しさん (2021-10-05 18:11:32)
- 記事出来立ての頃「Z客演回が唯一面白い」みたいなコメントしたの訂正する。今めっちゃ面白えわ。もっと後半まで引っ張ると思ってた部分がこんなに早く回収されていくとは思わなかった。この調子で展開の早さを売りにしつつ、ケンゴが笑顔に拘るバックボーンをしっかり描写してその信念を貫いていく姿見せればガチの名作と呼べそう -- 名無しさん (2021-10-08 04:23:28)
- カルミラさん人格が薄くて自分に従順だったトリガーダーク時代の方にご執心ってだいぶアレだな…。まぁ真相よくわかってないって理由もあるんだろうけど -- 名無しさん (2021-10-09 09:40:57)
- トリガーがケンゴでケンゴがトリガーで……過去と現在のケンゴ=トリガーが一つに……って感じ? -- 名無しさん (2021-10-09 10:45:43)
- 三巨人を封印した時にトリガーから抜けた心がケンゴで、そのケンゴが過去に飛ばされてトリガーダークと融合してそのまま戻って来た……って感じか。三巨人の反応見てるとその時点で過去が変わったっぽい? -- 名無しさん (2021-10-09 10:49:58)
- ゼットさんがケンゴに言ってた「この御方自身がウルトラマンなのでございますなあ」って伏線だったのかな -- 名無しさん (2021-10-09 12:00:56)
- 手を差し伸べたのに膝食らわされたダーゴンがすごく印象に残ってる -- 名無しさん (2021-10-09 12:33:34)
- グリッターはやはり常時使える形態では無さそう -- 名無しさん (2021-10-09 12:36:23)
- ひょっとすると、シリーズで初めての”元々は悪寄りだが主人公と融合して善玉化したウルトラマン”だったりするのか? -- 名無しさん (2021-10-09 17:51:31)
- そろそろトリガーダーク追加するか? -- 名無しさん (2021-10-09 21:41:56)
- ↑あるいは別項目で作っても良さそうかもね -- 名無しさん (2021-10-09 21:45:18)
- グリッターの「今はまだ使いこなせてない感」が新鮮かも。他のウルトラマンは即新形態に順応するもんな。というかマジでティガ本人が出て欲しい。具体的にはダイゴが変身するティガが見たいんだ俺は(熱弁) -- 名無しさん (2021-10-12 12:10:27)
- トリガー本人や各形態の項目はまだ立ってないんだね -- 名無しさん (2021-11-02 08:27:37)
- ↑のコメした者だけどごめん、項目名だけみて作品項目かと勘違いした…。 -- 名無しさん (2021-11-02 08:29:01)
- ゼラデスが『ゼ』ペリオン『ラ』ンバルト『デ』ラシウム『ス』ペシウムの略じゃねって推察を見て成程と思った -- 名無しさん (2021-11-06 11:29:49)
- ティガのタイプチェンジはピラミッドに一緒にいた石像二体の力か闇の巨人の力を吸収したものだけど、トリガーのも何か由来があるのかな?ダイナとかの例外もあるけど、タイプチェンジは概ね外部の力に影響されて習得するイメージがある。 -- 名無しさん (2021-11-06 17:22:11)
- 青いパワータイプかっこいいな -- 名無しさん (2021-11-06 21:50:42)
- 総集編でGUTSファルコン乗りたいとか言ってたし、さては裏で練習してたな!? -- 名無しさん (2021-11-13 20:29:13)
- ケンゴ=トリガーだけどケンゴの生まれた経緯がまだ不明だから、タイムループ系ならトリガーダークを吸収したイグニスが将来トリガーになってそこからケンゴが別れて、とイグニス=トリガー=ケンゴってのを考えたけど、それだとヒュドラムとトリガーダークは絶対仲良く出来ないな。 -- 名無しさん (2021-11-14 00:38:46)
- なんとなくパワータイプがガイアとアグル、スカイタイプがダイナに似てる気がする -- 名無しさん (2021-12-25 21:39:30)
- トリガートゥルー?はちょっとティガトルネードに似てたな。 -- 名無しさん (2022-01-22 20:05:34)
- 最終回になっても結局トリガーがティガに似てた理由わからなかったね... -- 名無しさん (2022-01-24 09:07:18)
- 最後の最後でティガではなし得なかった光と闇の融合を出してようやくトリガーらしさが出てよかった。 -- 名無しさん (2022-01-24 10:08:58)
- ↑2 そこはまあリマジと言うか昭和TVセブンと平成VAPセブンのような似た人や種族や歴史を持つパラレルワールド、で済ますのかな -- 名無しさん (2022-02-02 01:55:04)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-05-22 20:31:09)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-12-01 10:24:36
- デッカーでの客演が頼れる歴戦の先輩すぎてめっちゃ好き -- (名無しさん) 2022-12-01 10:42:27
- 光と闇を併せ持つ形態が「真実」と付けられていることや、シリーズ構成の担当者による「光の戦士トリガーはエタニティコアへのカウンター(反対、相補の意)として大宇宙の意思により生み出されたのかもしれない」という発言を考慮すると、トリガーは最初から光と闇のバランスを取り、コアの暴走を抑止するために生み出された存在であるのかもしれない。 -- (名無しさん) 2022-12-08 20:06:46
- 結構アグレッシブなケンゴさん -- (名無しさん) 2023-01-22 03:44:35
- ↑誤送信、トリガー1話のナヨナヨっぷりが嘘みたいにライフル片手に戦ってるの感慨深いけど笑っちゃう -- (名無しさん) 2023-01-22 03:48:03
- ティガとトリガーが似ている理由についてはティガに憧れた人々がもう一度ティガに会いたいと願って生まれたウルトラマンだからです。 -- (名無しさん) 2023-03-17 23:15:45
- ↑あくまで主人公の導き出した1つの推論に過ぎない点に留意 -- (名無しさん) 2023-03-17 23:45:37
- ケンゴがプリキュアになった -- (名無しさん) 2023-05-30 18:54:55
- つまりこのまま前人未踏の四大変身ヒーローを制覇するのかマナカケンゴォ! -- (名無しさん) 2023-05-31 12:39:30
- どうしてもマルチタイプがモンキータイプに聞こえる -- (名無しさん) 2023-07-24 16:55:16
- デッカー最終回ではアガムスと色々決着つくまで一人であのマザーを押さえ込んでたんだからさすがって感じ -- (名無しさん) 2024-06-22 23:34:55
- パワータイプはアグルの頭ついたガイアsvみたいだよね -- (名無しさん) 2024-11-29 14:13:37
最終更新:2024年11月29日 14:13