新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-05-20 14:12:59 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57347
現在:
-
メンバー数:2472
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ミッション:インポッシブル デッドレコニング
アンサー(ギルティギア)
SCP-6002
ヴィルシーナ(ウマ娘 プリティーダービー)
琴慧弦
風祭監志
揚げバター
紫雲清夏
印象派
六堂える
太陽の塔
BlazBlue Entropy Effect
SCP-5094
雷神のサンディア(にゃんこ大戦争)
藤原忍(超獣機神ダンクーガ)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
>
コメントログ
乙です しかしオデッセイといいディスカバといいSVもだけど任天堂は劇中歌を最近良く入れるな -- 名無しさん (2022-11-27 01:53:56)
グルーシャ4番目に倒した自分って結構異端? -- 名無しさん (2022-11-27 02:08:50)
ウミディグダとは完全に別種なんだからディグダを原種と書くのはおかしくない? -- 名無しさん (2022-11-27 02:27:54)
いじめられっ子の集まりだったスター団がいつの間にか加害者側になってしまったってのが妙にリアルだよな。しかも当時の教師達が責任を取って軒並み辞職してるから真相を知ってるからこそ止められる人がいなくなってしまってるし -- 名無しさん (2022-11-27 02:37:32)
詰めが甘い部分は色々あるけど今回の路線は好き -- 名無しさん (2022-11-27 02:45:27)
物理演算サンドイッチほんと草 -- 名無しさん (2022-11-27 03:25:52)
今回BPがなくなり大体の対戦アイテムが金で買えて厳選育成難易度も仕様変更で下がったなぁ -- 名無しさん (2022-11-27 06:31:35)
ペパー君だけ失った物デカすぎませんかね… -- 名無しさん (2022-11-27 07:31:32)
育て屋ないから遺伝できないじゃん! -- 名無しさん (2022-11-27 08:11:33)
イベント戦とは言え実質ラスボスなのと御三家以上に主人公の相棒感あったのといい今回のパケ伝(古来未来)は今まで以上にパッケージを飾るのに相応しい奴らだったな -- 名無しさん (2022-11-27 08:11:52)
↑2 途中送信してしまった。 育て屋ないと思ったら手持ちの組み合わせなのね -- 名無しさん (2022-11-27 08:13:49)
全国図鑑ナンバーだけどこれあえてコライドンとミライドンをNo.1000から外しているのかな?(998と999) そしてそのNo.1000は特に特別なポケモンでもない -- 名無しさん (2022-11-27 09:51:30)
面白いけど3D酔いする人は気をつけよう。 -- 名無しさん (2022-11-27 11:02:34)
ストーリーの密度は歴代トップクラス -- 名無しさん (2022-11-27 11:06:51)
みんな、授業は真面目に出ようね!いやマジで。 -- 名無しさん (2022-11-27 11:32:20)
↑6そのラスボスが因縁のある同族、と「もう一人の主人公」感があったな -- 名無しさん (2022-11-27 12:43:46)
↑3 右スティック押し込みで視点を遠くにできるから3D酔いは軽減できる。 -- 名無しさん (2022-11-27 13:05:21)
コジオ系統は中間がゴースト付随じゃなかったっけ?それで最終でまたいわ単に戻る歴代でも異例なパターンだったと思う -- 名無しさん (2022-11-27 13:17:11)
タイムさんは唯一いない岩タイプのジムリーダーだったってことでいいのかな? -- 名無しさん (2022-11-27 16:25:40)
何気に店の食べ物が美味しそう。うっかり空腹時にやるとなかなかの飯テロ。 -- 名無しさん (2022-11-27 19:57:17)
↑17スター団が加害者側になったという話は無かったと思うのだが。かくとう組のタナカがイジメへの加担を明確に否定しているし。 -- 名無しさん (2022-11-27 23:15:29)
異例の返金対応って言ってるけど、海外なんて気に入らなかったら返金祭になるような所だからさして珍しい事じゃないんだが。 -- 名無しさん (2022-11-27 23:19:46)
↑3ジオヅムも岩単よ。固定でゴーストテラスタルのが湧くから勘違いしてそう -- 名無しさん (2022-11-27 23:53:49)
↑ アメリカとか操作性が悪いって理由だけでRDR2が返金祭りになったぐらいだしな。 -- 名無しさん (2022-11-28 00:22:45)
↑4直接害した訳じゃないけど、加害者側が怯えた・退学した事でスター団が加害者のように見える空気だったって事じゃない? -- 名無しさん (2022-11-28 01:04:51)
↑序盤で勧誘ノルマと宣って下っ端がボタンに絡んでたし風評を聞いた良からぬ輩はいる …勧誘ノルマって誰が言い出したんだろう? -- 名無しさん (2022-11-28 04:23:56)
共通点は学園モノってだけで風花雪月も水星の魔女もあんま関係なくない? -- 名無しさん (2022-11-28 09:27:04)
おじさんおばさんの学生は従来のだいすきクラブやジェントルマン・マダムやベテラントレーナーが全部学生になってて目立つだけで中高年トレーナーの総数は少し増えたくらいじゃない? -- 名無しさん (2022-11-28 11:57:48)
バグの多さや剣盾・レジェンズから劣化した部分が目立つけど、総合的にはとても楽しめて正に「新世代」を感じさせるいいナンバリング作だった。恐らくDLCが予定されているであろう伏線やマップがちらほら垣間見えるのでその点でも楽しみだね。 -- 名無しさん (2022-11-28 12:10:38)
まだ10代の学生なのに色々と重いものを背負わされたペパーが不憫でならないけど、今作の冒険を通して人として大きく成長したのは間違いない彼だと思う。 -- 名無しさん (2022-11-28 12:16:30)
↑ネモは良くも悪くも変わらなかったし、ボタンも過去の清算をやっただけに過ぎなかったからね。(二人を下げているわけではない)そういう意味ではマフィティフの為にパルデア中を旅して危険なヌシと戦ったペパーの躍進はすごいと思うわ。 -- 名無しさん (2022-11-28 12:52:22)
アオキさん自分のことをなんの取り柄もない奴みたいに言ってたけど、リーマンをやりながらリーグ関係者としても働いてるからあっちの世界では相当優秀なんだろうなって思う。 -- 名無しさん (2022-11-28 13:11:33)
若い学生が多い地域と中年以降の学生が多い地域があるよな。ハッコウシティ周辺はやたらと年いった学生が多かったような。逆にナッペ山近郊は若いやつらが多かったと思う。 -- 名無しさん (2022-11-28 18:34:20)
↑14、18 やった側がいくら否定しても被害者側からは加害者にしか見えなくて、場合によっては報復を恐れて見て見ぬふりしてた人達も「知ってて止めなかったから加害者と同じ」扱いになることもあるからな。名前は忘れたけど小学生時代いじめられっ子だった芸人が未だに加害者は許せないって言ってたらしいし。 -- 名無しさん (2022-11-28 20:47:42)
自由度があまりにも高すぎて最初に学校に行くまでに寄り道しすぎて時間が掛かるというのを聞いたが実際どうなのか? -- 名無しさん (2022-11-28 20:50:08)
↑ 某若手女性声優がYouTubeで生配信して4時間かかっても学校に行けなかったレベル。 マジで序盤に行ける範囲でポケモン捕まえだしたら時間が水のように流れていく。 -- 名無しさん (2022-11-28 21:52:30)
アルセウスはバトル重視派からは物足りない、つまらないって言われてるのに対して探検やポケモン集め重視派からは面白いって評価らしいけど、こっちはどうなんだろう。 -- 名無しさん (2022-11-28 22:11:12)
まとめサイトや批評サイトで、本作のオープンワールドゲーとしてのクオリティを非難しているやつはなんなんだろう。マップに見どころはたくさんあったし、フィールドをポケモンが駆けているだけで既存作品とくらべて没入感が段違いだったんだが。あいつらは同じゲームを遊んでいるのか…? -- 名無しさん (2022-11-29 00:45:24)
↑4 Switchにはブレスオブザワイルドという超参考書があるせいかもしれぬ… -- 名無しさん (2022-11-29 01:39:20)
探検と探索の楽しさって面では過去最高だと思ったしストーリーも良かった。それだけにマップとかメニューとかの操作性や仕様が微妙なのが惜しすぎる… -- 名無しさん (2022-11-29 05:46:31)
街で行きたい店に着けず2時間近くぐるぐるまわった。その間無駄に買い食いしまくってガチの学生時代のようだったw楽しいんだよぉ〜! -- 名無しさん (2022-11-29 07:42:36)
それは次回作までの課題で済む話さ、特に次は10世代目という節目だし発売のタイミング次第じゃ30周年記念作品にもなる -- 名無しさん (2022-11-29 07:47:30)
↑次作の舞台が地味に気になるんだよな。10世代目という節目だから原点回帰で日本を舞台にしてもいいと思う反面中国の広大な環境を舞台にしたゲームも見てみたいし、ギアナ高地やアマゾン含むブラジルを舞台にしてミュウの核心にも迫ってほしいんだよな。 -- 名無しさん (2022-11-29 08:10:29)
原点回帰するなら金銀の没ネタになった日本全国を今度こそ…ってのはさすがに無茶か。あと毎回使い勝手が良くなったり悪くなったりしてるメニュー周りはそろそろ安定して欲しい -- 名無しさん (2022-11-29 08:15:24)
僕はボタンを男だと思ってました(根拠がたくさんあったけどそもそもスカートのフリルに気づかなかった) -- 名無しさん (2022-11-29 13:01:56)
↑3 日本全国は確かに見てみたいけど容量の問題があるからな…。無理して詰め込んで日本全国にしても金銀のカントーみたいに色々と縮小されるくらいなら東北と中国四国地方を北陸経由で行き来できるようにして片方の地方をクリアすることでもう片方の地方に行けるようにするって展開のほうがまだ可能性はあると思う(金銀と違って東北と中国四国地方どちらから冒険を始めてもOKみたいな)。どちらか一方だけを舞台にすると改造ポケモンをパクったなんて言われるけどこれなら多少はマシかな… -- 名無しさん (2022-11-29 13:46:47)
↑5 そこはレジェンズシリーズになると思うぞ。 あんだけ大ヒット飛ばしたらセレビィを主軸にして3犬の元の姿とかやってきそうだし。 -- 名無しさん (2022-11-29 13:55:43)
サブタイトルが明確にストーリーに登場したのは今回が初かな? -- 名無しさん (2022-11-29 14:30:48)
↑4 同じく。チリちゃんとかオモダカさんとか性別わからない女子が多いよこのゲーム。逆に男性はグルーシャが時々言われるくらいであんまそういうのはいないよね -- 名無しさん (2022-11-29 18:21:00)
某ジム戦中に背景に映るBOCHIくん可愛すぎて悶えた -- 名無しさん (2022-11-29 18:59:56)
今回チャンピオンランクとという事だから、今までみたいな「地方の代表」としてのチャンピオンは事実上存在しないって事なのね。 -- 名無しさん (2022-11-29 19:20:26)
↑6 初代から“三十年”後という設定のネオカントー地方が舞台、昔の面影を残しつつ開拓等でかなり広くなり、そして自由に冒険できるようになっている(という妄想) -- 名無しさん (2022-11-29 19:35:12)
スター団の記述が長くなってきたので分割しても問題ないようでしたら分割してみようかと思うんですがどうでしょうか。 -- 名無しさん (2022-11-29 22:37:10)
個人的には良いと思う。あの組織は色々イベントに恵まれている分、書くことも多いし。 -- 名無しさん (2022-11-29 23:36:45)
↑了解です。では分割しようと思います -- 名無しさん (2022-11-30 05:13:04)
本作のジムリーダー達もキャラが濃かったけど、それ以上に本業と副業の兼ね合いとかジムの視察みたいな妙なリアリティがあったのも面白かったわ。ダイゴやワタルも視察をやってのかなとか、ヤーコンやカミツレってクソ忙しさだよなぁって妄想が捗ってとても良い掘り下げ方だと感じた -- 名無しさん (2022-11-30 14:46:50)
アオキはマップで後ろ姿表記なもんでなんか裏があるのか?と思ったが特に悪い裏はなかったな -- 名無しさん (2022-11-30 16:09:34)
結構バグが多いよなあ 追加コンテンツも待ち遠しいけど、バクの修正も早めにしてほしい -- 名無しさん (2022-11-30 17:50:17)
DLCは学園にちなんで林間学校&臨海学校になりそうな予感ビンビン丸でゴザル -- 名無しさん (2022-12-01 00:53:21)
オープンワールドとフリーシナリオ制良かったわ。作り込み甘いとこも多かったけどこれからもこの方式で行ってほしいくらい満足 -- 名無しさん (2022-12-01 02:03:17)
ポケモン世界に中国系の所はあるのかって書いてあった気がするが剣盾の マスタードサ回りとかもあるから あるんだろうなとか 思う地方として出るかは別として -- 名無しさん (2022-12-01 10:35:25)
>倒すと非常に微弱であるが経験値も獲得する 雑魚の群れに交じってる大型とか、野生の最終進化なんかは1体800以上もらえたりするので普通に中盤の経験値稼ぎにも使える -- 名無しさん (2022-12-01 11:55:23)
現実でも大学あたりで年齢関係なく講習を受けられるみたいなのがあった気がするからそんな感じかな -- 名無しさん (2022-12-01 17:03:36)
スター団の項目を分割しました。 -- 名無しさん (2022-12-01 18:05:04)
ジムリーダーとスター団は聖剣伝説3の神獣討伐編のように「1つのシナリオをクリアする度にレベルが上がっていく形式」にした方が良かったかも。 -- 名無しさん (2022-12-01 19:33:52)
ジムリーダーは一応公式でバッジ数に応じて手持ち変える規則みたいな設定があったしな…あれ公式だったっけ? その辺剣盾は「大会のルールでみんな順番決まっている」っていう理由付けが上手かった -- 名無しさん (2022-12-01 20:57:53)
↑THE ORIGINの設定だったな ゲーム寄りの作品だけど適用されてるかというと微妙かなぁ 作品(地方)ごとにルール違ったりもするし… -- 名無しさん (2022-12-02 01:20:08)
ストーリーの出来とキャラが良すぎる やっててマジで楽しかったし今から図鑑埋めるのも楽しみ -- 名無しさん (2022-12-03 01:06:59)
ストーリー自体は本当にすごくよく綺麗にまとまっているのだが、実は片付いたのは主人公周辺の問題で大穴関連の謎残りまくっているという。DL追加シナリオはよはよ。 -- 名無しさん (2022-12-04 19:54:41)
殿堂入り後のストーリーが前作のDLC並みなんだが…案外追加コンテンツ無いのかも -- 名無しさん (2022-12-04 20:34:59)
ちょっと順路から外れる度に新ポケモンと出くわすおかげで、寄り道がすごく楽しい。そして意図せずレベリングが進む。 -- 名無しさん (2022-12-05 16:40:32)
コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-12-05 21:39:55)
自撮り主人公ちゃんの虫歯ポーズちょっとHすぎない? -- 名無しさん (2022-12-08 08:48:01)
なんかそのうち名探偵ピカチュウのハワードみたいにポケモンと融合した人間やシンオウ地方の神話で出てくるような結婚した人間とポケモンの間に生まれた子供(もしくはその子孫)とかも出てきそうだよな。 -- 名無しさん (2022-12-08 12:59:35)
↑それどころか伝説のポケモンに呪われちゃった人間とか伝説のポケモンに親兄弟を殺されていて復讐を目論む人間とかも出てきそう… -- 名無しさん (2022-12-08 13:38:00)
ペパーがそれになる可能性もあったよな -- 名無しさん (2022-12-08 13:51:45)
教師陣は薄い本要因と思ってプレイしてたけど授業受けてみたら意外と良い事言ってんじゃん、泣いちゃったよ。そんな訳で教師はセイジくんが一番好き。ハッサク先生のグラウンドでのやり取りでこっちのリアルを邪推するのはやめちくり~ -- 名無しさん (2022-12-08 16:20:34)
ランキング上位ほとんどポケモンに侵食されてるな…さすがだわ -- 名無しさん (2022-12-10 21:09:23)
報告コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2022-12-11 16:39:07)
テレビでえいがをやってる! おとこのこが1人 おんなのこが2人 あとひとりは…ぼくももういかなきゃ! -- 名無しさん (2022-12-12 22:46:00)
改めて、コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-12-13 17:30:46)
ポケモンが無いと何で外を歩いちゃいけないの>アルセウス。そんなトレーナーに有無を言わさぬ今作。そうなると今度は何で一人で持てるポケモンが6体までなんだって疑問が噴出するんだよな。…次の作品では一人でダブルやトリプルバトルをやらされるんだろ。俺は詳しいんだ -- 名無しさん (2022-12-14 21:26:53)
↑9「ポケモンと融合した人間」ならもう出てきただろ。 -- 名無しさん (2022-12-14 21:54:37)
オープンワールドではないけどルビサファのホウエン地方はエントツ山経由でしか行けないフエンタウンやダイビングしないと辿り着けないルネシティ以外は街と道路を繋ぐゲートがないから何気にほぼ全てのフィールドが繋がってるんだよな。 -- 名無しさん (2022-12-15 21:32:12)
パラドックスポケモンの図鑑説明に10億年前or10億年後のポケモンってあるけど眉唾な気がするんだよなぁ、いやだって10億年て -- 名無しさん (2022-12-19 02:37:25)
悪らしい悪は居なかった一方、過去の悪事の爪痕は深く残っていたなあ。スター団結成秘話やラスボス周り等。 -- 名無しさん (2022-12-19 17:06:39)
ガラル出身って情報から、ボタンがコラミラにじゃれつかれるのってカレーのいい匂いがするからだと思ってた…… -- 名無しさん (2022-12-19 18:49:32)
マップを北固定できるようにしなかったのはなぜだろう? -- 名無しさん (2022-12-20 09:22:10)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2022-12-21 13:00:15
↑↑Rボタン長押ししてみたら? -- (名無しさん)
2022-12-22 08:28:21
↑ごめん、語弊があった -- (名無しさん)
2022-12-22 08:28:58
コライドン、ミライドン、エンヤライドン -- (名無しさん)
2022-12-29 12:10:52
報告にあった違反コメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2023-01-02 18:44:32
素材集めといい、最大最小サイズといい、もうこれポケットモンスターハンターだな -- (名無しさん)
2023-01-03 00:25:11
svはじめた時、御三家揃えようとして、弟のswitch借りて交換しようとしたら出来なかった -- (名無しさん)
2023-01-14 13:24:54
この項目からパルデア地方の記述を分割し、各街やダンジョンの詳細を追記して単独項目として独立させたいのですが問題ないでしょうか。異論がなければ一週間後を目処に分割させたいと思います。 -- (名無しさん)
2023-01-15 16:40:02
↑既に1ヶ月以上経ってますが作成しても問題ないんじゃないですかね。 -- (名無しさん)
2023-02-12 21:18:20
相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2023-03-19 22:12:24
限定ポケモンはコライドンとグレンアルマ以外のスカーレット限定組の方がバイオレット限定より好みなんだけど、それを上回るミライドンのこれまでなかった近未来感とソウブレイズのカッコ良さにやられてバイオレットを買ったんだよな。 -- (名無しさん)
2023-03-24 20:37:11
↑スカーレットの古代ポケモン組は生物感があってなんか安心感があり、バイオレットの未来ポケモン組はこれまでなかった未知の存在感があるんだよな。 -- (名無しさん)
2023-03-25 13:29:07
野生ポケモンがシンボルエンカウントになったから追うと逃げたり群れでいるのだったりは倒したり捕まえたりするのが少し心苦しいね。特に進化前と後で組んでる群れ。まあアイテムで努力値も経験値も最大にできるとはいえパワー系アイテム持たせて戦闘積んだほうが早いのは今までと同じだし、野生側から襲ってくるのもいるからそれは気楽に倒してるけど。 -- (名無しさん)
2023-03-25 19:45:11
タウンの名のつく街がシティの数を越えたのは初とあるが、ガラルでもう既にそうだったぞ だから、そうなったのはガラルが初 -- (名無しさん)
2023-04-20 14:56:20
↑11 DLCで桃太郎のお供モチーフのポケモンが出るしで縁が結ばれていた!? -- (名無しさん)
2023-04-26 09:55:00
面接テストの学校名を答える質問の選択肢に「アップルアカデミー」があったけど、マイナーチェンジ版の伏線だったりして…。もしそうならパラドックスポケモンは宇宙ポケモンだったりして(異次元ポケモンはウルトラビーストでやってるし)。 -- (名無しさん)
2023-05-03 15:54:17
↑もう既に追加DLCでブルーベリー学園に交換留学に行くって言ってたじゃん -- (名無しさん)
2023-05-16 13:17:06
任天堂のオープンワールドってことでティアキン出てからは何かと比べられがちだよね… -- (名無しさん)
2023-06-29 09:24:58
オープンワールドもシナリオもポケモンとの相性抜群だから楽しいんだけど、これだけシリーズ続いてるのに毎回進歩したり劣化したりと操作性やUIが全然安定しないのが気になる…今更無理かもしれないけどDLCついでにアプデで何とかしてくれないかな -- (名無しさん)
2023-08-15 06:23:39
ブライア先生、黒幕とかではないんだろうけど絶対やらかして(結果的に)ラスボスになる気配しか見えない -- (名無しさん)
2023-09-19 01:44:36
アプデで自分が捕獲孵化したポケモンは他のソフトでLV上げてもいう事を聞くようになった。(過去シリーズと同じ) -- (名無しさん)
2023-09-19 18:56:18
DLCの個別項目は後編が配信された後の作成がいいかな 前編の内容を踏まえるとやっぱり後編の説明もあった方がいいと思うし -- (名無しさん)
2023-09-20 17:34:18
スグリとゼイユの記述は、個別項目が出来ない限りは
キタカミの里
のほうに住民として詳細を記載しても良いかもしれない -- (名無しさん)
2023-09-29 13:46:56
↑と思ったけど後半でどう動くか分らないこともあり、とりあえず今のままのがいちばんよいのかな -- (名無しさん)
2023-09-29 21:04:23
碧の仮面は後編への布石を打ったうえでオーガポンを中心に一つの物語として完成してたのがすごく良かったなぁ -- (名無しさん)
2023-09-30 21:42:29
ソフトのQA面とパフォーマンス面を犠牲にしてまでIP価値の維持を優先して22年内発売に漕ぎ着けてるけど、もうこのやり方だと限界が来てると思う -- (名無しさん)
2023-10-31 00:13:24
祝・発売一周年! -- (名無しさん)
2023-11-18 01:16:15
インターネット大会で不具合が発生し中止になったと小耳に挟んだが、WCSでも不具合まみれだったな。 -- (名無しさん)
2023-11-29 07:43:05
キーポケモンに執着してるという点ではスグもブライア先生も同じなのかとファイナルトレーラー見て気付く。どういう形であれ決着は後編で付くんだろうけど、二人とも(あと本編の博士も)闇堕ちしてるじゃないか -- (名無しさん)
2023-12-07 23:31:15
DLC同梱版は何故前編だけにしたのか?容量の問題なら仕方ないけれども、そうじゃなかったら後編まで出して完全版出せばよかったのにと思う。なんか中途半端?と感じてしまう -- (名無しさん)
2023-12-10 10:42:42
完全版も何もあれ買うと藍の円盤もプレイできるじゃん -- (名無しさん)
2023-12-20 11:01:22
↑そういう事じゃなくDLCになってるからソフトとしてDLなしの完品にできなかったのか?って言ってるだけ -- (名無しさん)
2024-01-02 10:29:17
DLCが存在する今の時代にそんな事はやるわけないと思うわ。というかそのDLなしの完品って値段はもちろんDLC同意版と同じ1万少しになるんだろうけど、そんな値段のゲームの方がありえないでしょ。ゲームになにかしら特典がついてる豪華特典版とかならまだしもさ -- (名無しさん)
2024-01-08 02:17:52
ついにレベル固定のバトル施設が出てこなかったな。何か理由あるのかな..... -- (名無しさん)
2024-01-27 21:40:13
スマブラSPのスピリッツで御三家、コラミラ、DLCの主役2体が登場したみたいね。 -- (名無しさん)
2024-02-07 18:05:51
移動とか育成とか捕獲とか過去作と比べてほんとにストレスフリーっていうかスムーズに遊べるな。特にランダムエンカウントとトレーナーとの強制バトルを失くしたのは英断だわ -- (名無しさん)
2024-04-22 22:22:12
本作は伝説や幻の色違い配布を一切行ってないよね(通常色ならミュウとダークライがいる)。ポケモンGOとの連携の普及で減らしてるのかな? -- (名無しさん)
2024-06-15 18:59:48
↑4作る労力に見合う需要がないってこと以外に理由ある? -- (名無しさん)
2024-07-15 02:28:40
着替えにスカートよこせとは言わんが、上下わけてコーディネートできるようにして欲しかった。 -- (名無しさん)
2024-08-27 00:09:26
シアノ学園長、何故か竹中直人の声で再生されるの自分だけ? -- (名無しさん)
2024-08-29 13:15:34
伝説の色違い出るから剣盾の方が神とか喚く奴よく見るけど本当にダイベンやったことあるんだろうか -- (名無しさん)
2024-09-25 11:14:21
↑ダイベンは苦痛だが、伝説の色違いを入手する手段がそれかポケモンGOしかないしなぁ。しかしポケモンGOだとプレミアボールかマスターボールにしか入れられないというオシャボ厳選勢には涙目なデメリットもあるし、そういう意味では一長一短かな -- (名無しさん)
2024-10-10 20:15:27
色々と難はあったけどオープンワールドで駆け回るのは楽しかったし次回作もオープンワールドだといいな…でもUIとUXはそろそろ順当に進化してほしい -- (名無しさん)
2024-10-25 21:34:33
2周年おめでとう -- (名無しさん)
2024-11-18 09:24:17
遂に不動の記録だった赤緑の国内売上を越えたな 本当凄いわ -- (名無しさん)
2024-11-22 19:11:26
街中で雨降るなら雨宿りできる場所が欲しかった。砂嵐や吹雪が来る中で歩き回るのはいいけど、せめてポケモンセンターは屋内にしてあげてくれ。 -- (名無しさん)
2024-12-08 15:23:59
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2024年12月08日 15:23