- 記事立つのはっや -- 名無しさん (2021-05-25 14:38:12)
- 最初に探索する所が「P.T.」みたいやったなぁ -- 名無しさん (2021-05-25 14:46:02)
- アンジー刺してドナが消える瞬間の解放された感は最高だった。あの解放感こそホラーの醍醐味よね -- 名無しさん (2021-05-25 15:02:32)
- てっきりドミトレスク夫人が最初に立つと思ったら意外にも一番にドナの項目ができたか -- 名無しさん (2021-05-25 15:18:20)
- ベビーに関して書くなら、ここに追記するべきか、独自に項目立てるべきかどちらがいいだろう? -- 名無しさん (2021-05-25 15:26:01)
- 本人の性格も相まって戦闘向きじゃなかったもののミランダ様の時間稼ぎのためにイーサンへ幻覚を見せて誘導し地下に監禁。と思ったらイーサンが地下からラリったまま戻ってきて逃げ惑うも殴り殺されるって感じなのかな。 -- 名無しさん (2021-05-25 15:51:39)
- アンジーの顔って家紋と同じなんだよね -- 名無しさん (2021-05-25 16:05:43)
- ビスクドールは人気って言ってもアンジー人形は恐ろしすぎて一般的なコレクターには売れんだろうなぁ…夜中ひとりでに動き出しそうだし… -- 名無しさん (2021-05-25 16:30:09)
- ↑4 ベビー単体だと文章量がそこまで多くならなそうなので、単体項目にするには難しいかも。バイオハザード ヴィレッジの項目が出来たらそこにクリーチャーの段落つくって記載がいいかと思います。いちおうドナの手先(?)でもあるので、ここに記載、後にゲーム本編の項目が出来たらそっちに移動するかをまた決める、でもいいと思いますし -- 名無しさん (2021-05-25 17:24:58)
- 赤さんというシリーズ最恐クリーチャー… -- 名無しさん (2021-05-25 18:30:09)
- Twitterで判明しているけど中の人はバイオ村のナレーションもしてるよね -- 名無しさん (2021-05-25 18:33:39)
- 本人は四貴族の中では攻撃的ではなさげなのに、地下のアレのせいでユーザーからのヘイトは高めという -- 名無しさん (2021-05-25 18:45:24)
- 家族至上主義のラリった全身カビ男に屋敷中を追いかけ回されるというほぼ前作みたいな目に合ったドナさん -- 名無しさん (2021-05-25 18:47:27)
- 1人だけBOWのレポート書いてないんだったか。ドミト→三姉妹、モロー→ヴァルコラック、ハイゼン→ゾルダート -- 名無しさん (2021-05-25 19:08:31)
- 武器を掠め取って倒したらいつの間にか戻ってるとかって公式?個人的には幻覚でイーサンの武器が無くなったように思わせてただけで掠め取った描写は無かったと思うんだけど。それと、刺客っていうのもドナからしたらフラスコをミランダから渡されただけで刺客というか番人みたいな立ち位置じゃない? -- 名無しさん (2021-05-25 21:20:08)
- 他の四貴族にも言えるけど、ミランダに捨てられるのではと薄々感じてる身としてはローズが羨ましかったりするんじゃないかと。串刺しにされようが腕斬り落とされようが、娘を取り戻すまで諦めない(ガンギマリ入った)父親が居るんだから -- 名無しさん (2021-05-25 22:03:20)
- ↑7も8も敵は家族だったが、実際は欺瞞と虚実に満ちた偽りの家族だった。対して主人公は愛する者を救うため命を懸けて戦う本当の家族だった。これ以上ない皮肉だよな -- 名無しさん (2021-05-26 00:14:00)
- 突っ込んだらダメなんだろうけど何でこの人最後までゲームの体取ってたんだろう…終盤は明らかに追い詰められてるんだから人形に一斉に襲いかからせればよかったのに…アンジーと自分がカドゥでライフリンクしてる事を知らなかったんだろうか -- 名無しさん (2021-05-26 01:19:36)
- ↑本人単に遊びたかっただけなのに、菌の影響で狂ってるから自分も命がけのゲームしてるの理解できてなかったのかも。家族を作りたいだけなのに最低限の倫理も知らないため特異菌まみれの地獄のままごとしていたエヴリンみたく -- 名無しさん (2021-05-26 01:56:40)
- ↑2舐めプしてたらうっかり殺されちゃったでござる説を推すわ。まあ幻覚でラリった男に不覚を取って殺されるとは普通思わんやろ…… -- 名無しさん (2021-05-26 02:02:06)
- ミアに関する細かい情報やベビーはドナ自身が作った幻覚じゃなくてイーサンのトラウマを煽って無意識に自分で作った悪夢を見るように仕向けたんだろうね。他3人と違って本編前はただ隠棲してただけで何ら活動してないからミランダに対する貢献度は一番低いと言えるかな?エヴァに最も近い若めの女性なだけあって他3人より少しだけミランダに優しくされていたのかも -- 名無しさん (2021-05-26 02:07:51)
- ベネヴィエント邸のパートって、没になった開発中バイオ4のリスペクトな気がする。あれガチガチの心霊現象やってたし。 -- 名無しさん (2021-05-26 02:28:09)
- ↑5人形が襲ってくる=イーサンの狂気度がMAXになる、なだけじゃない?イーサンが狂うかドナが殺されるかの時間勝負 -- 名無しさん (2021-05-26 03:08:26)
- 他の貴族と違ってドナだけ結晶が出なかったのはアンジーにカドゥを株分けして結晶を生まない身体になったのかな。逆にアンジーは無機物だから身体は崩れず残ったとか。 -- 名無しさん (2021-05-26 07:34:51)
- ↑だから、あのドナは株分けしたアンジーから作った偽物で、本物は生き延びてる説ある。ミランダの儀式が失敗したのは、ドナが死んでいなかったため完全に菌根が覚醒しないまま実行したためとも -- 名無しさん (2021-05-26 08:49:15)
- ↑そしてここに来てデューク=真のドナ(死神)説が生きてくるのか… -- 名無しさん (2021-05-26 09:33:10)
- ドナの素顔はアートワークで見ることができる。カドゥを顔面に移植したらしく、右の半分が異形になっていてこちらもアンジー同様に家紋にそっくりになっている -- 名無しさん (2021-05-26 12:42:02)
- 写真裏のあれはやっぱり… -- 名無しさん (2021-05-26 12:43:59)
- ↑2それでも左側の元の顔は美人で正直惚れるレベルでしたね -- 名無しさん (2021-05-26 15:41:27)
- 家族写真の裏に「ローズをずっと守ってあげてねイーサン」って書いたのはやっぱドナなのかね? -- 名無しさん (2021-05-26 17:17:20)
- 素の身体能力が低くて精神攻撃に特化しているという点ではバイオではかなり珍しい部類のボス。 -- 名無しさん (2021-05-26 18:20:58)
- 生き延びてる説<7のルーカスみたいにDLCに登場するパターンだと思う -- 名無しさん (2021-05-27 01:12:46)
- 赤さんも幻覚なあたり手下のBOW持ってないんじゃね?なんか腕切り落とされてもくっつくらしいけど精神攻撃効くだろと思ってたらフツーに精神力もヤバかったやつ -- 名無しさん (2021-05-27 03:32:00)
- そう聞くとホント異質だよねドナ。結晶落とさない、手紙の裏に書き置き、顔の瘤で本人かどうか判断しづらい、身内の墓を庭師に守らせてる、明らかにわざと負けてると見ようによってはいくらでも怪しい点が出てくる -- 名無しさん (2021-05-27 07:13:52)
- 初登場した際、騒いでそれを見たハイゼンベルクが「うるせぇ!」と言われる場面、アンジーは何も言わずに引き下がるけど、それを見ると中身がドナなんだなーと思える -- 名無しさん (2021-05-27 19:09:47)
- 「見立て」が死神なのがあまりしっくりこない 幻覚で死へと誘うといっても他の貴族も殺しまくってるし -- 名無しさん (2021-05-27 19:25:40)
- ミランダの支配下に居るのに、クラウディアなる人物の墓を庭師ライカンに守らせてる辺り生前の家族の事を思ってるってことだよねドナ。或いは庭師が生前の記憶に基づいてあそこ根城にしてるだけかもしれんけど -- 名無しさん (2021-05-28 10:11:08)
- 地下のベビー、あれ幻覚なんだってプレイしたとき知らなかった。ドナ倒したあと地下戻るといないしいた痕跡もない -- 名無しさん (2021-05-28 15:32:35)
- クリスだったら幻影ウェスカーとか出てくるんだろうか -- 名無しさん (2021-05-28 16:25:16)
- 幻影ウェスカー「パパ♥️」 -- 名無しさん (2021-05-29 02:32:03)
- ↑CV中田譲治 -- 名無しさん (2021-05-29 11:02:53)
- クリーチャーやボスの色 白っぽいから彼女にとっての変異体は白いドレスのアンジーなのかもしれない -- 名無しさん (2021-05-29 14:37:39)
- あくまでアンジーが「不細工なサイコ人形呼ばわり」だった辺り、ドナ本人はハイゼンさんから嫌われてなかった可能性が? -- 名無しさん (2021-05-31 19:26:30)
- ↑6 ボス倒したら地下行けなくならなかった?行こうとしたら扉が開かなくなってたが -- 名無しさん (2021-05-31 21:33:20)
- 唯一のドナのセリフ「行かないで…行かせない…」が性癖にぶっ刺さりました。抑えきれない気持ちが思わず本人の口から出てしまったと思うとめっちゃ萌える。 -- 名無しさん (2021-06-01 14:52:03)
- 最初、ドナが佐藤さんでアンジーがピカチュウの大谷さんか似た声のファイルーズあいさんかと思ってた。で、クレジット見てめっちゃビックリした。とんっでもない演じ分けの広さと演技力だわ…。もっとドナの声で沢山セリフ出して欲しかったな -- 名無しさん (2021-06-02 03:42:58)
- バイオ村であそぼの3話に登場したリアルな心霊人形師ドナさんを演じられたのも佐藤さんご本人だと判明。ソースはご本人のツイッター。 -- 名無しさん (2021-06-25 14:45:50)
- 幻覚が晴れた後、屋敷の壁には鮮血がこびり付き、ハサミで刺した筈のアンジー人形は無傷で転がっていることから、現実ではイーサンがドナを追い回す光景だったと思われる -- 名無しさん (2021-07-22 11:33:45)
- ↑3 某船長VTuberも声が似ていて本人や周りもネタにしてるという。 -- 名無しさん (2021-08-01 15:34:02)
- 最恐で最弱のボス -- 名無しさん (2021-10-26 07:29:02)
- 写真裏の書き置きを見るに本当は優しい人なのかもしれない -- 名無しさん (2022-02-16 22:05:15)
- 家族を探し求めるラリったカビ人間に屋敷の中を追いかけまわされる、というシチュエーションはもう言われてるけど前作みたいだ -- 名無しさん (2022-02-18 03:37:44)
- あのシーンは刺したはずのハサミが無いからそれも幻覚で、7のファミパン親父みたいにイーサンは渾身のグーパンをぶち込んでたんだろうね -- 名無しさん (2022-02-18 13:01:24)
- 接近戦にむかないのに、殴られる距離まで近づいて煽ってたのか。しかも何度も -- 名無しさん (2022-11-15 14:16:18)
- ローズをずっと守ってあげてね,イーサン -- 名無しさん (2022-11-21 19:09:25)
- ↑の書置きって家族が全員死んでしまったドナの境遇との関係を考えると泣けてくる -- 名無しさん (2022-11-21 19:12:17)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-02-06 21:01:53)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2023-02-21 13:49:09
- この記事読むまで実はキメツの鳴女並みのロックな過去があったと思ってた -- (名無しさん) 2023-02-21 21:08:36
- ベネヴィエント家の墓石が最初は欠けていて「…ア・ベネヴィエント」なのはプレイヤーに「ミアは旧姓ミア・ベネヴィエントでベネヴィエント家の人間だったのか!?」と誤解して驚いてもらうためのミスリード演出…なんだけど滅多に誤解してくれるプレイヤーがいない不発ミスリードだったりする(自分も後から言われて気付いた)。ミア人形が初期案ではミアの死体だったりと何かとミアと関連付けたいようだけど、もしかしたら没になった初期案ではミアは本当にミア・ベネヴィエントだったりしたのかも -- (名無しさん) 2023-04-27 00:29:49
- 最初は怖かったけれど、ぶっちゃけ屋敷の赤ちゃん越えた後にアンジーの姿と声を聞いたら可愛いと思ってしまった。その後の展開と写真に書かれてた文言でドナも好きになった -- (名無しさん) 2023-10-02 22:47:55
- ↑↑流石に「...ア」でミアは出てこんなぁ(というか言われるまで何も思わなかった) -- (名無しさん) 2024-05-04 17:33:18
最終更新:2024年05月04日 17:33