過去改変 > コメントログ

  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-09-22 11:29:45)
  • サガ3(リメイク版SOL含む)もそうかな。映画だと「オーロラの彼方に」、そして現在絶賛公開中のあのアニメ作品も… -- 名無しさん (2016-10-06 17:58:33)
  • 少し疑問に思ったんだが、中学生の時にいじめっ子に復讐するために、過去に飛んで殺しに行く場合、いじめっ子殺す→いじめられなくなるパラドックス→元に戻ってしまった!を防ぐ場合、中学を卒業して別の高校に進学した後の時系列......つまり自分と関わらなくなった時間軸の相手を殺すなら、タイムパラドックスは起きないのだろうか?と、 -- 名無しさん (2016-10-06 18:05:43)
  • リセット前にあったアニメ実写版の一部を含む黒歴史作品の誕生を阻止して歴史を書き換えようというコメントを見かけた事があったが、もし仮に出来たら個人的には1起こって欲しいと思う様になった。 -- 名無しさん (2016-10-06 18:16:52)
  • 架空戦記物で過去の修正力がある作品は大抵駄作 -- 名無しさん (2016-10-06 20:02:59)
  • オレカバトルでも時間逆行と平行世界の話が出て来たな。、 -- 名無しさん (2016-10-31 15:31:54)
  • 物語の必然として過去改変による未来への影響の伝播は現在が未来へと進む速さより速い。同じ速度なら過去の影響が未来にいる人物へ到達することはないのに。 -- 名無しさん (2016-10-31 16:16:45)
  • ↑速度差以外の理由としては、おそらくほとんどの作品の過去改変が世界改変に近い形で行われていることが理由かと。水道管で言えば中身ではなくチューブ自体を変えているから変化の往復のタイムラグが発生しえない…とか。 -- 名無しさん (2016-10-31 17:09:12)
  • バック・トゥ・ザ・フューチャーだと写真から姿が兄から消えていく演出でタイムラグあるんだよな -- 名無しさん (2016-10-31 17:15:49)
  • パワポケは1の過去に原因→未来に結果型だろ。サイボーグ技術でワギリバッテリーができたんだから。孫ヒロインだってルートに入らなければ運命型にもならないし -- 名無しさん (2016-12-12 17:39:35)
  • タイムレンジャーは過去改変を防ぐために派遣されたと思ったら、改変される過去が正しくて、けどそれもやっぱりさらに改変されてて…とややこしい -- 名無しさん (2017-05-03 10:08:54)
  • 魔法少女オブ・ジ・エンドもそんな要素あったな… -- 名無しさん (2017-05-03 10:54:01)
  • かわぐちかいじのジパングは運命型っていうより、パラレルワールド発生型じゃね? -- 名無しさん (2017-07-02 00:14:11)
  • テイルズオブファンタジアもパラレルワールド発生型じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2017-08-11 13:53:03)
  • 狗狼伝承は歴史の修正力パターンかな 少しでも過去が変わると途端に宇宙が消滅→再生のコンボで無かったことになる無理ゲー仕様だけど -- 名無しさん (2017-09-22 23:08:41)
  • 未来世界への往復も未来世界の人間からすれば過去改変になるよね。コレを主軸にしてなんか書けそう -- 名無しさん (2017-12-25 12:56:22)
  • 劇場版 銀魂と、フェアリーテイルのOVAと原作も、上の項目の1と3と4の部類でしょうか・・・? 後・・・偶にこーゆう展開( 過去の改変・接触 )とかで思うのですが・・・「 そんな事して大丈夫なのかな・・・( 汗? 」。 -- 名無しさん (2018-03-26 20:19:00)
  • 4つ中3つを満たすドラえもんの歴史事情のカオスさよ -- 名無しさん (2018-07-18 11:57:29)
  • クロノトリガーは3じゃなくて1だろ -- 名無しさん (2018-07-18 14:31:43)
  • ↑2自分もその辺、どうだか分からなくなってくる。ホントどうなってんだドラえもんの歴史事情? -- 名無しさん (2018-07-18 18:04:42)
  • ↑運命型と修正力型の複合で、鉄人兵団はドラえもんの改変まで含めての運命型か修正力型(1だとしたら「タイムマシンの影響前の襲来」に対処できずに未来世界不成立)、とか? -- 名無しさん (2018-08-27 01:48:23)
  • ジオウはどの型に当てはまるのだろう…? -- 名無しさん (2018-11-05 21:21:51)
  • ↑1年ごとに各ライダーの歴史が個別で成立していて、2018年はアナザーライダーによって改変された歴史が観測できる、とかなり特殊なタイプだね。ないわけではないけれど(シュタゲとかも主観関係でこれに近い事態は起こりうる)。1に近いけど、歴史積み木型とかそういうタイプかも。ただ2以外は状況的に成立してるっぽい。 -- 名無しさん (2018-11-05 21:27:04)
  • ↑6記事を編集した者だが、ドラえもんは「パラレル西遊記」を含めると4つ全てを満たすことになる。ドラ達の歴史改変で世界がヤバイ -- 名無しさん (2019-04-11 20:57:45)
  • 月島さんの過去改変はまたちょっと経路違うかな -- 名無しさん (2019-04-12 23:22:09)
  • 何で誰も世界のトオノタグに気付かないんですかね・・・ -- 名無しさん (2019-04-12 23:30:51)
  • テイルズオブファンタジアは最初は「過去を変えれば未来も変わる」のはずだったが、続編でパラレル設定になった。だからクレスが過去から帰ってきたのはパラレルワールドになった現代で、間一髪で助かったはずのチェスターも別人ってことに・・・ -- 名無しさん (2019-06-20 09:47:39)
  • FGOも本来は歴史の修正力型なんだけどね。黒幕に修正の基準点がぶっ壊されたせいで、その上に成り立つ歴史が丸ごと消滅しちゃったからタイムトラベルして歴史のセーブポイントを直して正しく修正力が働くようにしましょうねってお話。 -- 名無しさん (2019-08-19 16:57:16)
  • ドラクエ11はどのタイプだろう -- 名無しさん (2019-12-17 20:09:30)
  • アベンジャーズで過去改変否定されてたよね。確か -- 名無しさん (2019-12-17 20:39:03)
  • ↑2 一応改変前と同じような方向に収束するそうなので、1だろうね。犠牲は多少減るだろうけど。 -- 名無しさん (2019-12-22 21:38:16)
  • ファンタジアのパラレルに設定変更はなりダン小説版が初出だっけか。ゲームの方にもいつの間にか逆輸入公式化でもされてたのか? あとトリガーが運命型ってゲームの流れの地球の力だと確かにそうか -- 名無しさん (2020-02-16 15:57:20)
  • ジオウは結局1かな? -- 名無しさん (2020-02-24 21:25:40)
  • ぶっちゃけ「歴史」なんて人類のただの概念と記録でしかないから、もし本当にタイムトラベルが可能だったら歴史は書き換え放題なんだろうな。歴史ってただのその時代の記録だし -- 名無しさん (2020-05-15 01:16:17)
  • レッドアラートという過去改変したら余計にひどくなるシリーズ、ナチスうぜえからヒトラー消す→ソ連が侵略開始→ソ連が負けないように過去改変でアインシュタイン消す→日本が暴走する、近道して解決してはいけないという例 -- 名無しさん (2020-06-06 07:53:23)
  • 過去改変のストーリーを否定するつもりはないけど、全く代償がないのは正直受け付けないな。 -- 名無しさん (2020-06-06 07:57:48)
  • FE覚醒の場合は、『ギムレーに乗っ取られたマイユニットがクロムをサンダーで突き刺し殺害、そのまんま世界滅亡ルートへ』が、未来からルキナが来て色々あった事によって『マイユニットがクロムをサンダーで突き刺す』という事象は発生したけど乗っ取りと殺害の両方を回避できたのでバッドエンド直行フラグが消滅してストーリーが先に進んだって感じかな -- 名無しさん (2020-06-22 08:25:47)
  • タイムパラドクスゴーストライター項目立て禁止されててワロタ -- 名無しさん (2020-09-05 19:59:44)
  • ↑12 ファンタジアは下手するとユグドラシルが茂っていた世界のクレスがユグドラシルの枯れた世界に帰ってしまうということもありそう -- 名無しさん (2020-11-10 19:20:44)
  • デジモンだとサイバースルースがこれやるんだけど…1と2の複合型っていう物凄いことになる -- 名無しさん (2020-12-04 22:04:38)
  • もし、過去に行けたとしたら小学4年生か5年生、中学生の自分を止めたい。その頃の自分にコロコロばっか読まないでジャンプやマガジンなど別の漫画を読めと言いたいし人をいじめちゃいけないって警告して、全てを無かった事にしたい -- 名無しさん (2021-06-04 23:46:41)
  • 月島さんみたいな直接ねじ曲げるパターンはないのね -- 名無しさん (2021-06-05 00:38:12)
  • 『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』でアブソリュートタルタロスの過去干渉によってウルトラマンベリアルとウルトラマントレギアなどの並行同位体の本編世界に連れてくるのとか、パラレルワールドが発生してるタイプのだったね。 -- 名無しさん (2021-07-06 11:18:13)
  • エクシリア2はパラレルワールドに入るんじゃないか -- 名無しさん (2021-07-06 11:51:42)
  • 確か世にも奇妙な物語で過去改変の所為で殺しの輪廻が完成してしまった話があったな…ようは過去改変からほぼ脱出不能なループ物に。 -- 名無しさん (2021-07-06 12:20:43)
  • タイムパラドクスゴーストライター -- 名無しさん (2021-10-02 14:49:48)
  • LIVEALIVEの最終編(オルスデッド主人公時)も。このシナリオでは主人公達と対話ではなく、各シナリオのボスに力を与え主人公達に勝てるように干渉している節がある。しかし自身の過去を改変する力は無く… -- 名無しさん (2021-10-23 12:13:49)
  • 刀語は歴史の修正力型なんだが如何せんその修正力がガバガバだからな……というか「未来視した当時の人間が歴史を引っ掻き回す」って厳密には過去改変に入るのだろうか?未来の技術知識を使ってはいるが未来人によるものではないし -- 名無しさん (2021-12-18 09:38:00)
  • あれ、タグにあるのにデートアライブ入ってない? -- 名無しさん (2021-12-18 09:52:05)
  • 本能寺が燃えるんじゃがは一体どれになるのか 支配人であるだろうクマは現代っぽいが -- 名無しさん (2021-12-18 11:32:41)
  • マリオ&ルイージRPG2は過去に原因→未来に結果に入るかな? -- 名無しさん (2021-12-18 12:08:25)
  • SCPなんかいっぱいあるよな。 -- 名無しさん (2021-12-23 22:30:34)
  • 作品タイトルは忘れたが、相当前にこれをやり過ぎた所為で地球滅亡からの別の惑星として再構築に至ったという話をみたことがある。 -- 名無しさん (2022-01-19 17:15:56)
  • 実際に過去改変が起きたらどれが起こるんですかね? -- 名無しさん (2022-03-07 09:15:08)
  • ↑それを確認したいからまずはタイムマシンを作ってくれないか -- 名無しさん (2022-06-01 10:58:55)
  • ドラえもんの「カップ麺のプラモなんてつくってても…」オチは「番外 混沌型」の極小の例かな? -- 名無しさん (2022-06-01 11:50:26)
  • BTTFはパラレル型だと思ったけど?確か2でドクが枝分かれの図解を書いて説明してなかった? -- 名無しさん (2022-06-01 12:34:58)
  • ↑10でも最終的に虚刀流に全て壊されたし、その虚刀流も生き物なので死んだので歴史には残らない。これも修正力と言えば修正力よ。あの一連の流れすら世界の修正力かもしれないし -- 名無しさん (2022-08-01 14:47:06)
  • EDF!EDF! -- 名無しさん (2022-09-11 22:16:27)
  • 物語最後にいきなりこれで事件自体をなかったことにして、感動的に死んだ仲間達も総復活みたいな終わり方は良かったねじゃなくモヤモヤする -- 名無しさん (2022-09-12 03:04:54)
  • 「 犬夜叉 」に関しては「 過去改変 」じゃないけど、酷似した「 ややこしい事 」になっているんですよね...( 子孫が先祖となって自分の一族を造る=所謂「 卵が先か的なモノ or ピー助やイチ的なモノ 」、それらに巡り会う為に歴史も経緯を絶対に遺さない等 ) -- 名無しさん (2022-10-08 22:44:58)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-10-24 13:14:54)
  • 四畳半タイムマシンブルースはどれに当たるんかな -- 名無しさん (2022-10-24 16:34:17)
  • FF14 漆黒はパラレル型、曉月は運命型かなぁ -- 名無しさん (2022-10-24 17:35:18)
  • ↑8 BTTFはシュタゲと同じで「ルート分岐の概念はあるが世界自体は一つしかない」タイプかと。没シーンだが過去から帰ってきた老ビフが消滅するシーンを見るに。 -- 名無しさん (2022-10-25 19:47:28)
  • メダロット3の海底都市の話は1だっけ -- 名無しさん (2022-11-17 09:11:23)
  • タイムパラドックスを恐れるのはやめよう。歴史をなぞる必要はない。君が歴史を作れ。 -- 名無しさん (2023-01-29 21:22:37)
  • ↑8どんなに殺しまくってもハッパーエンドに持っていける力技。異様に死にまくってる時は要警戒だわ -- 名無しさん (2023-01-29 22:03:07)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2023-03-07 10:47:02
  • 本能寺が燃えるじゃがも過去改変なのか あのクマの目的が未だ謎ではあるが -- (名無しさん) 2023-05-21 13:19:54
  • エウレカAOってどれに入るんだろう -- (名無しさん) 2023-08-26 23:08:40
  • 最近だと介入した者の未来は変わらず代わりに新しい世界線が生えてくるタイプも見かけるかな。 -- (名無しさん) 2024-06-18 18:05:33
  • DQXは修正力さんを踏み倒す最終兵器で破滅を回避するからさらにその上を言ってるぞ。破滅するとこの国は時空と錬金の大家なんで不可能はない。つかその国の王家の人間は基本大魔王級の人外(能力面、人格面、所業の何れかが) -- (名無しさん) 2024-08-03 16:58:54
  • 余談の過去改変は出来ないと数学的に証明されたって話がどういうことなのか気になる…タイムマシンで未来に行くことは出来てもマシンが出来た瞬間よりも過去に行くのは無理って話ならよく聞くけど -- (名無しさん) 2024-08-03 18:22:30
  • 運命型で未来が決まっちゃうの記事内だと否定的に書かれてるけど、個人的にはタイムレンジャーの竜也の最後の独白が大好きなんだよな。「俺の作る『明日』が、あいつらの居る『未来』に繋がってるんだ」って。 -- (名無しさん) 2024-08-08 00:29:42
  • そういえば、「 運命の巻戻士 」は...どれに該当するんだろう?パラレルワールドなのか、修正なのか? -- (名無しさん) 2024-08-08 00:34:59

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2024年08月08日 00:34