新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-05-20 13:51:57 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57347
現在:
-
メンバー数:2472
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ミッション:インポッシブル デッドレコニング
アンサー(ギルティギア)
SCP-6002
ヴィルシーナ(ウマ娘 プリティーダービー)
琴慧弦
風祭監志
揚げバター
紫雲清夏
印象派
六堂える
太陽の塔
BlazBlue Entropy Effect
SCP-5094
雷神のサンディア(にゃんこ大戦争)
藤原忍(超獣機神ダンクーガ)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
王様戦隊キングオージャー
>
コメントログ
操縦方法がジャンボーグA -- 名無しさん (2023-03-13 21:37:31)
↑あるいはパシリムのイェーガー。前作では出来なかったロボアクション・シーンをダイナミックに繰り出してくる。 -- 名無しさん (2023-03-13 21:54:16)
CG背景が凄すぎて早速予算を心配されてるけど、公式ブログによると1年通して使う5王国のCGアセットは放送開始時点でもう作り終わってるから、背景美術制作については例年よりもかなり余裕があるらしい。 -- 名無しさん (2023-03-13 21:55:22)
冒頭の紹介文ちょっとデカすぎる気がする。もっとコンパクトにできません? -- 名無しさん (2023-03-13 21:55:25)
変身の動作が多いなあって思うけど乱戦の中だと簡略化されたりするのだろうか……後見た目がパーフェクトゼクターとセイバーの聖剣のミックス感凄い……デザイン的に嫌いでは無いのでメモリアル版を楽しみにしてます -- 名無しさん (2023-03-13 22:08:05)
↑一応、クワガタレバー二回引く・装飾一回押した後レバー引いて簡略変身になるみたいだね -- 名無しさん (2023-03-13 22:11:30)
↑↑こんなもんでいかがでしょ -- 名無しさん (2023-03-13 22:11:51)
追加戦士や番外戦士がどんなメンバーなのか、今から楽しみです。『トッキュウジャー』の明/ザラムみたいに、バグナラクの出身者だったりして? -- 名無しさん (2023-03-13 22:35:58)
↑↑ありがとうございます!だいぶスッキリして読みやすくなりました -- 名無しさん (2023-03-13 22:39:43)
国の体をなしてたり『バグ』ナラクという名称からして、大元は五王国とひとつだった線もありそう -- 名無しさん (2023-03-13 22:58:05)
正直、ゼンカイとドンブラがトバし過ぎてたから相対的に王道に見えるだけで、今年も十分異色作だと思う。 -- 名無しさん (2023-03-13 23:08:44)
大森PはCG演出を頑張るイメージあるから結構期待できそう -- 名無しさん (2023-03-13 23:08:44)
第1話がヤバすぎる。まさに30分の映画。 -- 名無しさん (2023-03-13 23:22:32)
CGモデリングでだいたい賄えてるから、意外と予算に余裕があるんだってな。今後の特撮でもどんどん導入していってほしい。 -- 名無しさん (2023-03-13 23:30:46)
ゴーバス以降「どうしよどう変えよう」と試行錯誤した流れがゼンカイドンブラで整理されて、「ここから戦隊新時代に入りまーす」という印象 -- 名無しさん (2023-03-14 00:23:15)
そもそも毎年その時代なりの新基軸を模索してきた戦隊シリーズに「王道」「定番」なんて存在しないと思ってる。50年近くあらゆる具材をぶち込んできた戦隊っていう統一感もクソもない闇鍋にゼンカイジャーやドンブラザーズっていう具材が入り、今年もまたキングオージャーっていう新しい具材が入っただけの話。 -- 名無しさん (2023-03-14 00:29:51)
今のとこ怪ジームが空気なのが残念。5人揃った後でもいいので、もっと焦点当てて欲しい。 -- 名無しさん (2023-03-14 01:00:42)
売上低迷期に井上敏樹を起用した次が新たな(メインでの)モチーフでファンタジーって流れが31年越しに来てるな -- 名無しさん (2023-03-14 01:17:58)
リタ役の人が戦隊もの初めてだから参考に前作をみて学んでます←大丈夫か?あの強烈すぎる作品だが -- 名無しさん (2023-03-14 01:27:51)
なんか、今から凄くゴーカイと共演させてみたい。 -- 名無しさん (2023-03-14 07:05:37)
ラクレス王が大森Pライダーの序盤の悪役みたいだから(黎斗とか幻徳とか天津とか)途中で味方になりそう -- 名無しさん (2023-03-14 07:10:08)
動きをトレースする機械はンコソパの技術で後付されたものかな -- 名無しさん (2023-03-14 07:10:33)
↑2 モチーフはおそらくヘラクレスオオカブトで最初が悪役やな奴だからこそ改心味方入りが燃えるというのはあるが、本来のレッド枠が元凶外道というケースもあるしさてどうなるか -- 名無しさん (2023-03-14 10:30:56)
セットもそうだが服が想像以上に予算かかってる作品 -- 名無しさん (2023-03-14 11:41:57)
チーキュ?(幻視) -- 名無しさん (2023-03-14 12:23:02)
世界観的にどこかスパロボのアルワースに似ている -- 名無しさん (2023-03-14 12:41:05)
↑3 一応玩具先行でゴッドカブトの存在が明かされてるから順当に行けば改心するんだろうけど、どうなるかね -- 名無しさん (2023-03-14 12:59:32)
次のパワレンは多分この作品をベースにするのかな?ゼンカイジャーは大半メカだしドンブラザーズは変身後がCGなの2人いるしで… -- 名無しさん (2023-03-14 13:40:22)
↑ビーファイターのリメイク版のビートルボーグが大ヒットした前例もあるし、伸び代はありそう -- 名無しさん (2023-03-14 13:44:35)
なんかいつも解説に違和感あると思ったら、今回「ロボット名と戦隊名が完全に一致」だったのか -- 名無しさん (2023-03-14 15:51:13)
怪ジームのデザインが下半身共通タイプだけど、なんだか見た目的に蛹を突き破って上半身が飛び出してるデザインにも見えるな。 -- 名無しさん (2023-03-14 16:10:48)
流石に幹部が巨大化要員の宰相一人だけとは思えないし、これから何人か追加されるんだろうか -- 名無しさん (2023-03-14 16:15:52)
↑ヨドンナ様みたいな素面の女性敵キャラとか来て欲しいわね -- 名無しさん (2023-03-14 16:22:54)
食玩第1弾の「キングオージャーごっこ」がびっくりするぐらい売れてる様子。うちの近所のヨーカドーではもう売り切れてた -- 名無しさん (2023-03-14 19:14:50)
↑余ったパーツをキングスホットラインの中にしまっとけるとか、ランナー切り取って組み立てたら台座にできるとか、宣伝見てるだけでもプレイバリュー凄そう -- 名無しさん (2023-03-14 19:28:28)
ゴーカイとの共演で思い出したが、そのメインライターの荒川さんをこの作品に参加させてほしいという意見があったな。 -- 名無しさん (2023-03-14 20:10:01)
SDガンダムワールド ヒーローズ「主人公チームに国王が5人もいるなんて豪勢なヒーローチームだなあ」 -- 名無しさん (2023-03-14 20:24:51)
ンコソパの雰囲気がサイバー東京リベンジャーズで笑ったwいや、ヤンマが将児以来のリーゼントブルーだから余計にね! -- 名無しさん (2023-03-14 21:32:46)
絶対にないだろうが、トウフという名前を見ると悪女がたくさんいそうだと思ってしまう。 -- 名無しさん (2023-03-14 21:58:34)
シオカラくんの中の人が結構なイケメン -- 名無しさん (2023-03-14 22:08:30)
戦隊と敵(怪人)のモチーフが同じってのがライダーっぽい。ていうか戦隊初?マジレンジャーとゲキレンジャーは境界微妙だけど -- 名無しさん (2023-03-14 22:41:02)
↑虫モチーフで同じというのが興味深いと思います。ステイシーザーみたいな感じでバグナラク出身の番外戦士とか出て欲しいですな。 -- 名無しさん (2023-03-14 23:17:53)
次回映るバグナラクの城?、555にも出て来た埼玉の地下宮殿かな -- 名無しさん (2023-03-14 23:19:27)
↑特撮の聖地、首都圏外郭放水路か -- 名無しさん (2023-03-14 23:21:50)
バグナラクの追加幹部も害虫で統一するとしたら、ゾウムシ=頑強な鎧の武闘派幹部、G=俊敏な身のこなしの暗殺者・ニンジャ幹部、蚊=スレンダーな女幹部、シロアリ=肥満体のマダムっぽい女幹部、かなとちょっと妄想 -- 名無しさん (2023-03-15 01:06:55)
バグナラクはbug+奈落の他にラグナロクも由来に入ってそう -- 名無しさん (2023-03-15 01:41:51)
ゴッドカブトとか名前のセンスがカクレンジャー思い出す -- 名無しさん (2023-03-15 03:22:24)
ラクレスがアレすぎて現場に出てきて戦ってくれるデズナラク様の株が何故か上がる -- 名無しさん (2023-03-15 09:32:19)
シオカラの人がもう31歳で、ラクレスの人と同い年って情報が流れてきて二度見してしまった -- 名無しさん (2023-03-15 11:56:02)
コミカル系のゼンカイやドンブラに比べるとシリアスで重い話が多くなりそう -- 名無しさん (2023-03-15 12:10:15)
リタ様、後々に某ぼっちちゃんみたいなキャラになりそうな気が… -- 名無しさん (2023-03-15 12:43:35)
追加戦士はバグナラク出身じゃないかって予想多いけどどうなるかな。OPに出て来た3体の金色のシュゴッドは多分例の秘宝だから違いそうだし、カメジムが作ったバグナラク製シュゴッドとかになるのかな -- 名無しさん (2023-03-15 18:26:55)
ラクレス、一瞬アラン様かと思ってしまった -- 名無しさん (2023-03-16 11:51:19)
ラクレス、このまま直感的な感情だけで物事を進めたら取り返し付かなくなるよ……ンコソパと絶縁したからネット関連は断たれただろうし、このまま、医療、司法、食糧も切ってしまったら… -- 名無しさん (2023-03-16 15:28:57)
ギラファネタを出すなら、ダディとほぼ刺し違えたアンデッドネタも欲しいな -- 名無しさん (2023-03-16 19:06:15)
2話以降のキャラについては放送から1週間後でお願いします -- 名無しさん (2023-03-16 20:57:01)
キングオージャーの背景の技術見たら「大人の事情で出せないヒーローのバイクや車を走らせる事が出きるんじゃないか?」と思った。 -- 名無しさん (2023-03-17 07:13:04)
↑2ンコソパの3人組に関しては公式サイトの放送前登場人物紹介で名前と役者と顔写真だけ乗ってたから問題ないかなとは思ったんだけどやめた方が良かったか。申し訳ない -- 名無しさん (2023-03-17 07:49:07)
異世界の背景セットというかCGを既に約一年分用意済みとは豪気な。制作が今、あるいは37年前にその態勢が確立していればジャスピオンも異星巡りをメインにできてたのだろうか -- 名無しさん (2023-03-17 20:30:33)
コロナ渦で野外ロケが難しくなったから、結果として屋内での合成技術が進歩したのは怪我の功名と言うべきなのか -- 名無しさん (2023-03-17 21:27:37)
トンボオージャーの初変身の場所、過去のトンボライダーの見せ場とか色々使われまくってるロケ地だけど背景をCG合成にして完全に別物のように見せてる演出は凄く上手いと思った… -- 名無しさん (2023-03-17 22:13:20)
仮にボシマールの名前の由来がキボシマルウンカだった場合。ウンカ自体カメムシの仲間だし、ンコソパで見せた顎を撫でる仕草がカメジムとよく似てて、かつ知的な王の側近というポジションもダダ被りで…もしかして? -- 名無しさん (2023-03-18 03:36:12)
OP披露されましたね。「9九玉と逃げた盤面の隅」ってところがすごく好き -- 名無しさん (2023-03-19 11:01:09)
トウフは「東府」という意味合いもあるのかもね -- 名無しさん (2023-03-19 13:15:09)
皆楽しみにしているであろうリタ様回一番最後か…まぁこの後捕まってゴッカンで裁判…からの5人名乗りとかやるためだろうけど。 -- 名無しさん (2023-03-19 18:05:11)
リタ様がスーパーヒーロータイムのラストで不動(物理)なのはちょっと笑っちゃうよ -- 名無しさん (2023-03-19 18:27:58)
なんかリタが今日の放映分で「なぜかイシャバーナのヒメノの城にこっそりいた」らしい どこに映ってたかは見つけられなかったが… -- 名無しさん (2023-03-19 19:08:41)
↑YouTubeの公式配信の10:30~10:32あたりをチェックですぜ。 -- 名無しさん (2023-03-19 19:16:42)
怪ジームの巨大化原理がボカされてるのは、何かあるのかね…。 -- 名無しさん (2023-03-19 19:41:53)
↑↑思った以上にはっきりダディャーナザン!!ナズェミテルンディス!!してたわ なんの為にイシャバーナに忍び込んでたんだ…? -- 名無しさん (2023-03-19 21:57:58)
シュゴッドはチキューの星獣やパワーアニマルにあたる存在なのかな -- 名無しさん (2023-03-19 22:06:24)
相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-03-19 22:15:17)
今のところ縦軸のヘイトがラクレスに向きがちな中、バグナラクは絵的にヤバさを出そうとしてる気がする。仲間同士で殺し合うサナギムをバックに「人類を殺せ…己が死すとも殺せ…」「100人死んでも101人殺せば問題なし!」とかここ最近見ないレベルでドストレートな悪役だし -- 名無しさん (2023-03-19 23:48:31)
イシャバーナを糞まみれにしてやったよ -- 名無しさん (2023-03-20 00:48:44)
↑25 個人的には現実的な盗作とか人間関係で拗れてたりしたドンブラの方が色々見てて重かったからオージャーは割と気楽に見れてるわ。 -- 名無しさん (2023-03-20 10:33:47)
デズナラク8世の顔どこかで見た気がしてたんだが、思い出した。モンハンフロンティアのフルフル辿異種だ -- 名無しさん (2023-03-20 18:42:38)
↑8 回想のレインボージュルリラがゼリーだったし、ひょっとしたらひょっとして…? -- 名無しさん (2023-03-20 20:15:42)
↑まて早まるな、芋長バグナラク支店が存在する可能性が微レ存 -- 名無しさん (2023-03-20 20:21:51)
ラクレスにヘイトが集まってる反動か、ここ数年の戦隊では珍しいド直球かつ典型的な完璧な悪役であるデズナラクの株が何故か上がってる現象が面白すぎるw -- 名無しさん (2023-03-21 00:05:37)
王様なのに戦隊とはこれいかにw まぁ、キングスライムだっていっぱいいるから似たようなもんか…… -- 汚花のフラウィ (2023-03-21 22:30:02)
戦隊として見ると確かに革新的に映るけど、ファンタジーとして見るとかなり直球の王道なんだよな。 メンバー全員神に選ばれし王族なのもRPGあるある -- 名無しさん (2023-03-23 20:33:18)
バグナラクの光景は「蠱毒」という言葉が一番似合う。同族同士で殺し合っているし、自らの命を顧みることなどしない -- 名無しさん (2023-03-23 21:04:40)
なんとなく遊戯王のゼクスタッガーに似ている気がした。比べるとそうでもないのだが、「多数の昆虫が合体したロボ」「頭部にクワガタの意匠」というだけでもイメージが似て見える。 -- 名無しさん (2023-03-23 22:14:19)
レジェンドキングオージャーもう出るのか。玩具だけ先行発売でテレビでは引っ張るのかも知れないけど -- 名無しさん (2023-03-25 17:56:38)
ドンオニタイジンがかなり引っ張ったからか今年は情報公開が早いな -- 名無しさん (2023-03-25 18:26:50)
第1か第2クールくらいでレジェンドキングオージャーに倒される役の追加幹部出るかも知れない -- 名無しさん (2023-03-25 19:23:18)
↑2 そもそもドンオニタイジンの登場が遅かったのはドンゼンカイオー投入が決まってデビューを遅らせたからだしね。例年通りならまぁこんなもんだろう -- 名無しさん (2023-03-25 19:27:49)
追加戦士はチキューならぬ「地球」から来た異世界転移者の日本人、とかもありそう -- 名無しさん (2023-03-25 20:05:59)
王様戦隊ってコンセプト的に追加戦士も王なんだろな。チキューの地図から消された亡国の王(王族の末裔)とかになるのかな~って勝手に予想してる -- 名無しさん (2023-03-26 01:55:26)
最近のライダーやら戦隊って、子供が真似する影響で「殺す」ってセリフを「消える」「潰す」「倒す」とかマイルドに言い換えていたのに、デズナラク様が普通に「殺す」ってほぼ毎週言ってるの個人的に地味に衝撃なんだよな。犬の墓作る描写すら規制入るのに、死罪だの殺すだの連呼しているのはなんか新鮮。 -- 名無しさん (2023-03-26 10:10:07)
バグナラク、脳筋過ぎて素で策謀向きじゃない疑惑 -- 名無しさん (2023-03-26 11:40:40)
カグラギ殿いろいろ胡散臭いけど畑が攻撃されたときまじでキレてたっぽいのは素なんだろうな -- 名無しさん (2023-03-26 14:50:22)
多分1クールくらいで三大シュゴッド揃って、レジェンドキングオージャー出るんだろうな。で、バグナラク力押しから搦め手で各国を弱らせる作戦に方針転換とか -- 名無しさん (2023-03-26 15:12:23)
タニシは虫の括りに入れて良いの?と思うけど地上もしくは淡水の無脊椎動物縛りならそれでもいいのか -- 名無しさん (2023-03-26 17:49:20)
↑あいつタニシだったんだ。てっきりウロコフネタマガイだと思った。 -- 名無しさん (2023-03-26 21:43:24)
ヒメノをハナカマキリにしたかったからか、カマキリ=緑、ハチ=黄色っていう印象を崩してるな -- 名無しさん (2023-03-27 16:25:42)
常にラクレスと一緒にいるドゥーガと違って、ボシマールがちょくちょく画面に映らないのがフラグに見える -- 名無しさん (2023-03-27 21:57:20)
↑2グリーンバックの関係もあるからか緑の戦士が近年出て来ないな…虫モチーフとか緑の戦士とか絶対合うのに -- 名無しさん (2023-03-28 14:23:13)
↑キラメイジャーはもう近年ではない…? -- 名無しさん (2023-03-28 14:56:15)
ジュランも元々はグリーンになる予定だったらしいし関係ない。そもそもグリーンバックと同化するからNGってならCGが本格的に多用されるようになったゼロ年代に入った時点でグリーンが死に絶えてるはず -- 名無しさん (2023-03-28 15:25:17)
VSドンブラはタロウ達がチキューに来るのか、ギラ達が地球に来るのか…どっちでも面白そう。 -- 名無しさん (2023-03-28 15:32:06)
戦隊と言うよりは2.5次元チックな大河ドラマ見ている気分になる。いや、褒めてるよ! -- 名無しさん (2023-03-28 22:16:22)
今作は「スーパー戦隊シリーズ」のロゴ出て無いんだな -- 名無しさん (2023-03-29 12:36:29)
追加戦士より先に番外戦士出るのか。ポジションとしてはガイソーグかデスリュウジャーっぽいけど -- 名無しさん (2023-03-31 18:36:13)
コメント欄のログ化を提案します -- 名無しさん (2023-03-31 20:23:01)
5話でどんな感じで揃うのかはまだ定かじゃないけど、何かシュゴッダム以外の四国で同盟結びそうな雰囲気あるよね。噂のオオクワガタオージャーも含めると、ラクレスとの彼是は結構早くに決着つくのかも知れない -- 名無しさん (2023-04-01 00:30:20)
リタ様30分全部面白いのヤバイ -- 名無しさん (2023-04-02 11:36:23)
本性知っただけでも面白いのにキングオージャー合体時のコクピットが剣だったせいで、弾き飛ばされて地面に突き刺さる→羽動かしてなんとかしようとするけどビクともしない→流れ弾に当たって吹っ飛んで「あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛〜!?」の流れは笑いが止まらなかった -- 名無しさん (2023-04-02 11:43:54)
30分前にナーゴの真実暴露からのリタ様である。これもある意味レオタードパターンかな -- 名無しさん (2023-04-02 11:50:46)
リタ様、去年のおもしれー女とは別のベクトルでおもしれー女すぎるんですけどww -- 名無しさん (2023-04-02 14:57:46)
人形に語り掛けは前作のピンクもやってたのにこの差である -- 名無しさん (2023-04-02 15:08:06)
モルフォ―ニャ何を思って「恨むならリタを恨んでくださいねー」なんて言ったんだろうか。他の国民と同じく元罪人だから含むところはあるのか、それとも本心から味方だけどそれはそれって感じなのか -- 名無しさん (2023-04-02 15:55:38)
リタ様キャラクター爆発しすぎてる。それでいて王且つ裁判官としても格好良くてズリいよ…… -- 名無しさん (2023-04-02 18:48:42)
「転売屋を死刑にしてやりたかったけど半年しかぶち込めなかった」って愚痴ってたけど、言い換えれば死刑にしたいほど憎い奴が相手でも判決に私情を持ち込まなかったってことよね。ちゃんとキャラが一貫してる -- 名無しさん (2023-04-02 18:56:54)
鍵かけすぎても防音じゃないから内面バレてるポンコツリタ様可愛い -- 名無しさん (2023-04-02 19:00:36)
さすがドンブラでスーパー戦隊を履修したリタ様、面構えが違った。 -- 名無しさん (2023-04-02 21:04:13)
コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-04-02 21:14:24)
ラクレスとの和解・仲間入り→三大守護神が揃ってレジェンドキングオージャー爆現という流れになるんでしょうかね? -- 名無しさん (2023-04-02 21:15:50)
「転売屋は死罪で良いじゃん」にバンダイの怒りと憎悪が感じられる -- 名無しさん (2023-04-02 21:53:31)
リタ役の人「ドンブラザーズを参考に役作りをした」→視聴者「いや1番参考にしちゃいかん奴www」→5話視聴後「ドンブラザーズを参考にして正解だわ…」 -- 名無しさん (2023-04-02 23:29:38)
↑しかも来年リタ様・ヒメノ様・はるか先生・ソノニちゃんが共演するかもだからな、カオスしかない -- 名無しさん (2023-04-05 19:40:03)
何気にマシンをどうやって動かしてるのかがはっきりわかるのはこれだけ -- 名無しさん (2023-04-07 13:31:23)
前回まではギラが微妙な立場(ただ人格的にはラクレスよりマシ)だったから皆仲間入りを拒んだけど、シュゴッダムそのものが他の四国の敵に回ったんなら話は変わってくるよねそりゃ -- 名無しさん (2023-04-09 13:37:30)
ギラがゴッドクワガタから「サソリーヌ」って名前知ったって事はまさかクワゴンとカブタンってシュゴッドの本名…? -- 名無しさん (2023-04-09 13:47:34)
いやぁ、一致団結かと思いきや本当一筋縄ではいかないねぇ。だからこそ面白い。 -- 名無しさん (2023-04-09 23:36:30)
クワゴン、カブタン、サソリーヌ。この流れで行くとゴッドホッパーは?バッタン? -- 名無しさん (2023-04-09 23:42:38)
ログ化しました -- (名無しさん)
2023-04-10 13:35:22
↑4 ぽいね。1話でギラがいきなり「クワゴン」呼びしてたのも、アダ名と考えるとちょっと唐突で不自然だったけど単に向こうがそう名乗ったからと考えるとスッパリ筋が通る -- (名無しさん)
2023-04-10 13:51:50
トウフは東府 かもしれない あと沖縄に謝花という地名があるからイシャバーナはそこもかけているのかもしれない -- (名無しさん)
2023-04-11 15:13:49
「表と裏」も一つのテーマな気がしてくる -- (名無しさん)
2023-04-12 19:17:29
何か今回はバンク系の変身シーン無いね…ヒロインのマスクオフになってる瞬間見たかったのに(最終回でやる可能性もあるけど…) -- (名無しさん)
2023-04-13 15:41:17
昆虫モチーフヒーロー 完全変態三体不完全変態二体のメンバー -- (名無しさん)
2023-04-13 16:52:51
↑4東京府はモデルの一つだろうね -- (名無しさん)
2023-04-16 09:20:11
サソリーヌキャラ立ちすぎてて草。カブタンが気付いてないし、三大守護神人間臭すぎるだろw -- (名無しさん)
2023-04-16 10:52:18
そう遠くないうちに誰かが「ゴローゲ/演技過剰デブ(王様戦隊キングオージャー)」の記事建てそう -- (名無しさん)
2023-04-16 12:02:39
決闘裁判に兄弟対決に兄が番外戦士?に変身…盛り込みすぎだろ! -- (名無しさん)
2023-04-16 18:28:24
原点回帰とは言うもののキャラの濃さはゼンカイ、ドンブラ以上だな -- (名無しさん)
2023-04-16 21:49:39
↑以上とか以下とかではなくキャラ立てのベクトルがそもそも違うので比較してどうとかじゃないと思う -- (名無しさん)
2023-04-16 22:10:11
今回はギラ、総長、ヒメノ様だけで戦闘シーンを済ませた。その点ではちょっと前作の影響あるかなと思った。 -- (名無しさん)
2023-04-16 22:49:03
まだ10話にも満たないという事実 -- (名無しさん)
2023-04-17 18:53:21
週明けまでのネタバレ防止は分かるけど、斜線引いて隠してあるところまで消す必要なくない? -- (名無しさん)
2023-04-17 19:23:55
ヒーローものとしては王道だけど、やっぱ戦隊としてはドンブラとも肩並べるレベルの異色作よねこれ -- (名無しさん)
2023-04-23 02:20:20
ドラえもんの「実物ミニチュア大百科」回でギラファノコギリクワガタとヘラクレスオオカブト 喧嘩したらどっちが強い とあったがおそらくキングオージャーネタ -- (名無しさん)
2023-04-23 08:36:22
ラクレス王の秘密、これ分割しただけの本編だな?人が怪ジームになったり、本来のキングオージャーZEROは全身ブラックでTV本編に出たのとはまた違うとか重要な情報が多い… -- (名無しさん)
2023-04-23 18:37:40
特別編の内容を改めて本編で振り返るとかなら問題ないかな。いままでのVシネマと違って無料で見れるし -- (名無しさん)
2023-04-23 18:53:37
ナレーションがカメジムと同じなのは、なにか意味があるんだろうか -- (名無しさん)
2023-04-23 19:22:39
まさかの三角関係とか3大守護神達が人間臭すぎてじわじわ来る…wこれもう元人間とか言われても信じれるぞw -- (名無しさん)
2023-04-30 12:58:54
朝からメカ昆虫のラブコメを見せて来る特撮 -- (名無しさん)
2023-04-30 15:24:43
来週でもう団結するとか前の戦隊に比べると随分早いな -- (名無しさん)
2023-05-01 02:16:20
児童誌情報だと6話に出たのはキングオージャーZEROじゃなくてキングオージャー(ゴッドクワガタZEROver.)なのか…つまり正確にはカブトキングオージャー(ゴッドクワガタZEROver.)…?ややこしいw -- (名無しさん)
2023-05-03 09:43:07
×2 ドンブラ脳になりすぎだw -- (名無しさん)
2023-05-11 08:17:38
ナレーションがとんでもねぇとんでん返しぶっ込んで来やがった…普通に考えたら「王になる男」はギラだと思うやろ!? -- (名無しさん)
2023-05-14 12:56:45
信頼できない語り手という手法か -- (名無しさん)
2023-05-14 13:01:25
ジェラミー的にはギラはもう王なんだろうか。それにしても千年以上も訳分からない奴に利用されてたデズナラク様ェ… -- (名無しさん)
2023-05-14 13:47:51
たった数分過去と心情語らせただけで、見事に追加戦士を好きにさせる手腕が凄すぎる。ポジション的にはルパパトのノエルと被ってるのに、もう比じゃないくらい好きだわ(一応ちゃんとノエルも好き) -- (名無しさん)
2023-05-21 11:00:29
この手の話で母親のほうが怪人(しかも回想の描写的に人間態なし)なの時代の変化を感じる -- (名無しさん)
2023-05-21 12:26:31
へたすると両種族を恨んで世界を滅ぼそうとする魔王的な人格にもなりかねない境遇なんだが、真逆の両種族の共存を目指すあたり、根が善人なのか親の教育がよかったのか、その両方か。 -- (名無しさん)
2023-05-21 12:32:27
しれっとヤンマの師匠やカグラギの妹の存在と言う伏線も張って単なる追加戦士登場回に収まらないのは凄いわ。あと、ジェレミーがヒメノの事「お嬢さん」って呼んでたけどまさか面識あるの…?もしかして両親毒殺事件の犯人って…? -- (名無しさん)
2023-05-21 19:46:03
↑毒殺事件の時は黒ローブかつ顔の下は見えてたからミスリードな気はする -- (名無しさん)
2023-05-22 13:33:51
↑ついさっき発表されたゴッドシケイダーが明らかに神の怒りの時のシュゴッドだったから、ジェレミー本人かは分からんけどジェレミーの関係者ではありそう -- (名無しさん)
2023-05-22 13:57:44
何考えてるのかちゃんと説明しないのが困るだけで生まれとかどうでもええわって言い切れる辺りがちゃんと皆良い王様だなって -- (名無しさん)
2023-05-22 14:02:22
これまでのお話見ていると、5話で一区切りって感じの構成に見える。1~5話は王者集結、6~10話でレジェンドキングオージャー合体&王様戦隊正式結成、で、今はジェレミー紹介編って感じで -- (名無しさん)
2023-05-22 18:19:16
ジェラミーママに人外クラスタが一斉に反応してて笑う。まあそりゃそうだよね、女怪人なんて昔から人気のジャンルだしさらに人妻で子持ち(しかも人間との間に出来た子供)でCV17歳なんて食いつかないわけがない -- (名無しさん)
2023-05-22 19:07:32
>人妻で子持ち(しかも人間との間に出来た子供)でCV17歳 声優ネタだけどインサーン様も立派な母上になったんですね…… -- (名無しさん)
2023-05-22 22:31:07
今更だけどもっふんのモチーフって雪男とかじゃなくて、実はカイコガだったり?白いしモフモフだし蝶と同じ鱗翅目だし -- (名無しさん)
2023-05-29 19:24:15
ゲロウジームは、怪ジームの中ではそこまで悪さしてない(毎回ひどい目にあってる)あたりもあって最後まで生存する怪人になって欲しいところ -- (名無しさん)
2023-05-29 19:27:22
王鎧武装ってダークヒーローポジの敵幹部が使ってそうなくらいかっこいい言葉持ってきたな -- (名無しさん)
2023-05-29 22:40:36
ゲロウジームもいずれ単独記事ができるくらいのキャラになるのかな -- (名無しさん)
2023-06-04 00:06:39
ヒメノは両親が殺されて若くして王に、カグラギは神の怒りに乗じて先代(父親?)が食糧独占したためやむなくクーデター+妹と引き換えにシュゴッダムの助力を得て復興、ギラはラクレス曰く同じ年に誘拐された&何故か王族だった記憶なし、と来てリタも同じ年に先代が殺されて若くして王兼裁判長になったのか。スラム育ちのヤンマ以外はほとんど神の怒り事件に直接的にしろ間接的にしろ影響されてんな… -- (名無しさん)
2023-06-11 11:26:35
みんなジェラミーの扱い方がわかってきた感じだな。 -- (名無しさん)
2023-06-13 14:43:49
ギラの強化フォームが金だから銀(灰色?)のラクレスと対になってるんだな。予告で激突してるロボもカラフルなキングオージャーに対して黒ベースで色の少ないキングオージャーZEROとこれまた対照 -- (名無しさん)
2023-06-25 11:34:26
ラクレスとの決着もうすぐつきそうだけどどうだろう・・・ -- (名無しさん)
2023-06-25 23:52:35
前半の山場みたいな状況とは言えまだ19話なのに最終回みたいなタイトル持ってくるとは…めちゃくちゃ気合い入ってるな -- (名無しさん)
2023-07-02 11:51:37
ネットの反応見てると、話の運び方が結構独特だから好き嫌いが割とハッキリ分かれてる印象。自分は今のところすごく好き。 -- (名無しさん)
2023-07-15 09:59:39
30分内での話の運びが戦隊のテンプレから少し外れているので、普通にドラマとして見やすくなってる。アクションも派手で見応えある -- (名無しさん)
2023-07-16 05:04:15
しかしそろそろストーリーも折り返しに迫ってるのに、未だ変身シーンでマスクオフになる瞬間が無いのは何故…というかその瞬間を拝めるかどうかもちょっと怪しくなってきたな。まあ最終回でやる可能性もあるが -- (名無しさん)
2023-08-01 17:03:25
↑別にこの段階で珍しくもないでしょ -- (名無しさん)
2023-08-01 17:31:12
もしかして、秋から新しい敵勢力が出る? -- (名無しさん)
2023-08-06 11:09:42
↑可能性はあるかなぁ。色々と事情知ってそうなラクレスがバグナラクと和平を結んだってことは、それ以上の脅威が存在する可能性は当然あるよね -- (名無しさん)
2023-08-07 08:37:00
ゲロウジームは、他の王様達の臣下と同様にジェラミーの臣下ポジションだと思うので、基本的にはそのまま最終回まで生き残ると思うけどな -- (名無しさん)
2023-08-07 08:53:58
ヘラクレスが追加武器、しかも角が持ち手とか贅沢な使い方してるな。 -- (名無しさん)
2023-08-07 10:01:38
話すごい面白いと思うんだけど、内容と言い、構成と言い、キッズ着いてこれるのかこれ…と毎話思う。 -- (名無しさん)
2023-08-13 17:08:14
↑むしろ幼稚園児が鬼滅や呪術廻戦観る時代に「子供向けだからわかりやすく」こそ悪手でしょ。子供は子供扱いされることを何よりも嫌う生き物なんだから。 -- (名無しさん)
2023-08-13 17:56:16
まだ折り返し地点なのに全部乗せ合体とかまるで最終回みたいなノリだけど、これ後半どうなるんだ -- (名無しさん)
2023-08-13 18:28:20
デズナラクとは決着つけるみたいだけど、カメジムがデズナラク派の残党として動くのかな。それとも完全新規の敵がでる? -- (名無しさん)
2023-08-20 10:21:13
25話の内容は1週間後の27日以降に追記してください -- (名無しさん)
2023-08-20 10:57:16
地上の敵と決着が付いた後は宇宙へ。何かグレンラガン的な展開になってきた -- (名無しさん)
2023-08-20 21:34:38
カメジムは新たな敵組織の斥候という可能性もあるか -- (名無しさん)
2023-08-20 21:42:27
なんだか数話事にクライマックスって感じの展開が来ててすごく面白い -- (名無しさん)
2023-08-21 01:18:49
「なに、仮面ライダーリ『ピー』スが最終回だと!?だったら俺達も最終回だ!」をやった翌年にライダーの最終回にマジモンの(第一部)最終回をぶつけてくるという -- (名無しさん)
2023-08-22 00:02:18
敵組織が丸ごと入れ替わるのってゴセイジャー以来だね -- (名無しさん)
2023-08-27 10:20:17
展開が早いので着地点見えなくて楽しみすぎる -- (名無しさん)
2023-08-28 01:39:52
新敵のビジュアル公開されたな。そして10月には…! -- (名無しさん)
2023-08-29 07:26:05
自分達の生存のために戦ってたバグナラクと違って、宇蟲王は遊びで戦い煽ってた感あるような -- (名無しさん)
2023-08-30 01:08:03
放送前に「ゼンカイザーブラックならぬドンモモタロウブラックでも出てきそう」ってネタにされてたらまさかのキョウリュウレッド登場とか予想外にも程がある -- (名無しさん)
2023-08-30 16:28:58
ここでキョウリュウレッド出てくるのは、「敵が昆虫型宇宙生命体」だった繋がりかな?宇蟲王一味はデーボスと同類とか -- (名無しさん)
2023-08-30 16:45:18
レギュラーなのか、過去のデカレンジャーやゴーカイジャーみたいなゲスト戦士なのか… -- (名無しさん)
2023-08-30 16:49:43
↑2 しかもあだ名は「キング」という -- (名無しさん)
2023-08-30 17:04:39
年末商戦用商品に何が出てくるのかと思ったら、キョウリュウレッドの新武器に、シュゴッドと合体できるフルアクション版キョウリュウジンまで… -- (名無しさん)
2023-09-02 10:38:40
ブレバンじゃなくて一般発売ってことは割とがっつり絡むんか?→キョウリュウジャー -- (名無しさん)
2023-09-02 23:15:58
良いね、このチャラい絶対悪っぷり。ただスケールデカすぎてどうやって倒すの?感が凄い。過去作の似たようなラスボスよろしく腐った芋羊羹でも食わせるか -- (名無しさん)
2023-09-03 14:14:46
↑2 キョウリュウジャーは世襲制で、過去にもダイくんやジュヨンみたいな別のレッドが実際に出てきてるし、キングが出てくるとしてもゲスト扱いで、レギュラーでキングキョウリュウレッドになるのは別のキャラ(それこそラクレスとか)、くらいが手堅い落とし所だろうね -- (名無しさん)
2023-09-03 15:51:44
ジェラミーの文章部分を分割しようと思います -- (名無しさん)
2023-09-03 20:26:18
どう見ても頭の中に小さなクマムシがいるのが気になる -- (名無しさん)
2023-09-04 00:26:10
↑サーガインみたいな感じだったりして? それと今度の敵幹部は五道化というらしいけれど、最後の一人はまさか「神の怒り」の犯人とか? 法では裁けず、封印するしかなかったとのことだし。 -- (名無しさん)
2023-09-04 01:21:50
カメジムが普通に出てきたけど前話で倒されたのはなんだったんだろう・・・ -- (名無しさん)
2023-09-04 12:37:57
>ゴーマは忍者オタク キッズに忍殺の挨拶ネタかましやがったw -- (名無しさん)
2023-09-10 17:03:09
五道化というけど4人しかいないね -- (名無しさん)
2023-09-10 23:33:46
↑ヒメノの両親を殺した人物がそれかもしれない -- (名無しさん)
2023-09-10 23:36:11
↑2まー、キャラデザ担当がそもそも忍殺コミックの作画担当だしなwそりゃ悪ノリもしたくなろうものよ -- (名無しさん)
2023-09-11 09:10:02
↑3 最後の1人は先代ゴッカンの王に封印されてる神の怒りの首謀者だろうな…「ゴッカンの法で裁けない(=どの国にも属さない?)」「宇蟲王が神の怒りの時の様にセミのシュゴットを大量に操ってた」「カメジムが口封じしようと行動した」辺りフラグ乱立しすぎてる -- (名無しさん)
2023-09-17 09:03:24
今回の件は作劇上最終的には解決するだろうけど、そこから先にあるものが見てみたい。 -- (名無しさん)
2023-09-17 12:38:19
静謐のグローディ→ロイコクロリディウム だとしたらカーラスに寄生してて神の怒りを起こし、その後カーラスが自分ごと封印したみたいな感じかな -- (名無しさん)
2023-09-17 14:46:01
9月は宇蟲王一味のお披露目、10月は例のアレとなると、ラクレスの復帰あるとするなら11or12月あたりだろうか? -- (名無しさん)
2023-09-17 14:55:05
↑3 クリスマス商戦の頃か1月あたりに「騙されてやんのー!」なネタバラシ展開はあるかも -- (名無しさん)
2023-09-17 17:54:33
宇蟲王編は、かつての冥府神みたく幹部格と毎回直接対決する感じなのかな? -- (名無しさん)
2023-09-23 22:09:58
ミノムシはミノガの幼虫だが、後々進化する可能性があるか? -- (名無しさん)
2023-09-24 00:09:48
キョウリュウジャーとの共闘がまさかのなろう展開・・・ダグの匙加減次第では他の戦隊の世界もありえたのかな -- (名無しさん)
2023-10-01 10:00:16
↑似たような前例はキュウレンジャーで既にやってる。ただ、確かにクロスオーバーに便利そうな能力ではあったなと。 -- (名無しさん)
2023-10-01 10:32:21
だいぶ力技なクロスオーバーで笑うけどダグデドの能力と性格的に割と自然な流れになってるの上手いな -- (名無しさん)
2023-10-01 10:43:57
ギラ達が現代日本に来てしまったのでVSドンブラはタロウ達がチキューに来る展開になるかな -- (名無しさん)
2023-10-01 11:50:32
そもそも異世界ネタ自体は特撮の定番だし -- (名無しさん)
2023-10-01 13:09:44
力技ではあるけど思ってたよりストレートな方法で来たな。八つ当たりで異世界飛ばしたら「宇蟲王とっ捕まえて来るぜ!」と敵を増やしてしまうダグデド好き -- (名無しさん)
2023-10-01 14:56:51
まぁダグ介自分の宇宙の事しか知らんし他の宇宙にもキングオージャーみたいな集団がいるなんて想像もしなかったんだろう。 -- (名無しさん)
2023-10-01 15:50:24
Q:竜星涼って今や超売れっ子だけどちゃんと出演させられるの? A:竜星涼は声だけだけど他の4人も全員出します -- (名無しさん)
2023-10-01 16:43:54
自分の思い通りに行かなかったらキレて勝負を投げ出す。本当にお子様なんだなーと -- (名無しさん)
2023-10-01 19:47:52
キョウリュウジャーと世界が繋がってびっくりしたけど、よく考えたら微妙に歴史が違う(2000年前の壁画にキョウリュウジャー勢揃いしてるけど、最初のキョウリュウジャーはラミレスで1500年前、ガブリボルバー開発したのは現代人のDr.ウルシェード、そもそも戦隊として揃ったのはキング達の世代が初etc.)辺りあくまでも「キングオージャーの世界におけるキョウリュウジャー」で本家キョウリュウジャーとは別世界なのか? -- (名無しさん)
2023-10-08 16:47:07
↑最初にキョウリュウジャーに変身したのは、約1500年前のキョウリュウグレー/鉄砕ですよ。 -- (名無しさん)
2023-10-08 16:53:19
あくまで変身者が揃わなかったってだけで、10大獣電竜とそれに対応したキョウリュウジャーそのものは昔からいたから、描かれてるのはキング達10人じゃなくてあくまで「強き竜の者」って概念なんじゃない? -- (名無しさん)
2023-10-08 17:37:27
話自体は今のところ面白いだけに、アクションシーンが1部から更に減っててカタルシス不足が目立つようになってきた気が -- (名無しさん)
2023-11-08 22:17:39
第2部はゲスト怪人枠も戦闘員枠も(ほぼ)いないからなあ。いくら強敵とはいえ固定キャラだけで2クール引っ張るのはちょっと無理が出てきた感 -- (名無しさん)
2023-11-08 22:28:21
キョウリュウジャーコラボも結局10年前の戦隊だけあって子供ポカーンだったみたいだし、なんか全体的に「面白いけど儲からない」タイプって印象 -- (名無しさん)
2023-11-25 20:26:37
SNSでも独身オタクほど神作品と熱狂してて -- (名無しさん)
2023-11-25 20:32:16
ミスった。独身オタクほど神作品と拍手喝采してて、子育て中の親はむしろ苦言を呈している人が多い印象 -- (名無しさん)
2023-11-25 20:33:10
バンダイ公式がYouTubeで先日公開したシュゴッドのストップモーションアニメが販促フィルムとして完璧過ぎる -- (名無しさん)
2023-12-12 15:49:05
本作の伏線回収が凄すぎるわ -- (名無しさん)
2024-01-07 10:06:11
バズったのはいいけど、トイジャーナルによると売上の方はかなりヤバげなようで -- (名無しさん)
2024-01-07 11:42:47
よく売上擁護でぬいぐるみとかアクスタとか引き合いに出されるけど、それらでDX玩具に匹敵する売上を果たして上げられるのかしら? -- (名無しさん)
2024-01-19 18:01:30
変身シーンがバンクものじゃないのは何故だろう…それのせいかマスクオフ姿が全く見られず、pixivでもマスクオフのファンアートが他戦隊と比べて殆ど無いという有様。考えてみるとバンクシーンが無いどころかスーツも仮面ライダーみたいにゴテゴテしてるから、それと合わせたのだろうか -- (名無しさん)
2024-01-21 10:34:18
ゼンカイドンブラ以上にパターン破りを志向してる作品だし、案外単純に「1回思い切ってやめてみる?」くらいの感じだったりして -- (名無しさん)
2024-01-21 10:48:11
VSはドンブラとキョウリュウジャーの2本立てか? -- (名無しさん)
2024-01-21 13:54:58
最終回直前だけど、途中CM挟まずにやったの初めてでは? -- (名無しさん)
2024-02-18 17:12:03
↑3追記 実際「キングオージャー マスクオフ」ってグーグルとかでググってもマスクオフとは関係無い画像や過去の戦隊の画像、果てにはコラ画像が出てきたりと散々だったな…一応49話ではカマキリのマスクオフがあったらしいが、全然画像が出てこない -- (名無しさん)
2024-02-19 12:03:11
↑×14 あの壁画はいずれキョウリュウジャー10人揃うよっていう予言だったらしい、まあそれを差し引いてもゼンカイジャーとかで公開されたマルチバース設定を踏まえても、あくまでキングオージャーの世界は本家キョウリュウジャーから分岐したパラレルであって、劇中のキョウリュウジャーはキングオージャー世界のキョウリュウジャーだと思うけどね -- (名無しさん)
2024-02-19 12:10:46
なんか決してつまらない訳じゃないしそこそこ楽しめてるけど、なんか全体的に惜しい作品って印象が拭えないだよなあ...細かいツッコミどころを抜きにしてもなんか痒いところに今一歩手届いてない感じがする -- (名無しさん)
2024-02-19 13:01:37
↑ 響鬼前半みたいに、特撮ヒーローとして凝るべきところじゃないところを凝っちゃった作品だと思う -- (名無しさん)
2024-02-19 13:04:14
素材は悪くないけど調理の仕方が下手だと思うわ、例えばこの前のデズナラク復活も普通だったら人間とバグナラクの共闘っていう熱いシーンになるはずなのに、復活のご都合感は百歩譲るにしても戦う相手が過去のバグナラク怪人やシュゴッドばっかという絵面が全然のれなかった -- (名無しさん)
2024-02-19 15:50:13
そもそもダグデドを本気出したら一瞬でチキューをプチッとやっちゃえるような存在にしたせいで、どんなバトルをやっても「でもこれダグデドの舐めプありきなんだよなぁ…」って思えてどうにも盛り上がらないのよな。強くし過ぎてスタッフもどう倒したらいいのか分からなくなってるんじゃないかって気がしてならない -- (名無しさん)
2024-02-19 15:55:44
個人的にはとても面白いと思う。来週最終回だけど、正座してテレビの前で待つとしよう。 -- (名無しさん)
2024-02-19 16:40:27
戦隊の売上低迷はキングオージャーだけの問題じゃないからなぁ。むしろ売上自体は大きく回復したドンブラの前年より少し上がってはいる -- (名無しさん)
2024-02-19 22:18:26
↑×7 まああのキョウリュウジャーコラボ回を正史と考えると、それこそ100yearsafterでダイくん達の世代にキングオージャー力や話が全く伝わってないのが謎だからね..韓国の続編のキョウリュウジャーブレイブとの兼ね合いも謎だし所詮は違う脚本家が書いたコラボ回でしかないってことだろうな -- (名無しさん)
2024-02-20 02:02:01
↑2 むしろこんだけ売り方変えまくって、小売店に大量の不良在庫生んでまでやった結果が「前年より微減」って企画としてはかなり不味いんでは…全く新しい売り方を打ち出したいならよっぽどのメガヒット叩き出さないと「わざわざ変える意味あった?」ってなるのがオチよ -- (名無しさん)
2024-02-22 19:16:58
流石に売上売上しつこいというか -- (名無しさん)
2024-02-22 20:51:39
活躍を楽しみにしながら大枚はたいて買い揃えたロボが出番も活躍もロクに与えられず、挙句脚本家にまで「ロボだけが商品じゃないんですよw」とか言われたら悪態のひとつもつきたくなる -- (名無しさん)
2024-02-22 21:08:01
自分は今作楽しんだ側なんだけど、販促絡み等の不可解な動きは「CGに力入れすぎて第一部で予算が尽きたから」説を推したい。頑なに巨大戦やらなかったのも、第二部に単発怪人が出ないのも、コラボ後の急展開も終盤の駆け足気味な描写も、「怪人やロボが出せなくなるほど予算が尽きてシナリオ変更を余儀なくされた」と考えると全部辻褄が合うんだよね(しかも放送初期に公式が「CGは一年分作ってあるので予算は大丈夫」って言っちゃったから、迂闊に弁明できない状況なのではないかと) -- (名無しさん)
2024-02-27 15:15:52
↑今日TTFCで公開された完結記念座談会によると「バーチャルプロダクションとライブ合成で巨大戦をやるとなると佛田監督のチームくらいにしか撮れないし、通常の巨大戦を本編チームでやりつつ要所で佛田監督に入ってもらう従来のシステムだと今年はかえって手間がかかるから巨大戦を前半に集中せざるを得なかった」とのこと。まぁそういう事情なら諦めもつかんでもないけど… -- (名無しさん)
2024-02-27 15:50:25
↑ありがとう(長々と書いといて思いっきり違ってたの恥ずかしい…)しかしそういう事情があったとなると当面はCG世界の戦隊やらないだろうから、結果的に後年から見ても異色な作品として語り継がれそう -- (名無しさん)
2024-02-27 18:09:47
ああ、とうとうマスクオフのシーンが一切無かった…↑の方で書いたカマキリのマスクオフは勘違いだったわ…スーツが結構カッコいいしヒロインのスーツにもスカートが無いからマスクオフのシーンがあればよかったのになぁ… -- (名無しさん)
2024-02-27 18:47:12
売上が前年より悪かったのは事実だとして売上だけを取り上げて「キングオージャーは何もかもが失敗だ!」みたいに言ってるの見るとうーん?ってなる -- (名無しさん)
2024-02-28 14:39:42
メインライターの人は結構若い世代の人らしいんだけど、なんか、「若い頃に学生運動とかが好きだったインテリの人が作った話」という印象。一歩間違えたら、スノッブで嫌味ったらしい話になっていた可能性もあっただろうけど、製作陣に「なんとかして子供も楽しめるような話にしないと」という配慮の気持ちがあったのと、出演した俳優の皆さんの演技力やイメージのおかげでそうならずに済んだ。 -- (名無しさん)
2024-03-03 11:20:45
映像技術に感けた作品と言う印象を受ける。 -- (名無しさん)
2024-03-03 16:56:07
むしろ売上は決算見る限り前年より上がってんだがどこから悪いって話が出るんだ? -- (名無しさん)
2024-03-04 05:02:11
↑失敬決算的に売上は下がってたわ通年での結果が出てないだけで。もっともバンダイ側の販売戦略や価格高騰もあるし話の良し悪しとは別の話ではあるが -- (名無しさん)
2024-03-04 05:27:06
読解力の無いアンチが叩いてるの見ると頭に来ますよ! -- (名無しさん)
2024-03-12 15:48:51
ボシマールの最後の台詞がアドリブってのは驚いたけどドゥーガの表情も明らかに「ボシマールの最後の言葉を聞いた」感じに変化してるんだけどまさかあれもアドリブって事?アドリブにアドリブで対応して名シーンを作るとか役者さん達ってすごいを通し越してもうバケモンだろ -- (名無しさん)
2024-03-16 11:37:44
↑×2 批判意見を全て読解力のないアンチって一括りにするのは逆に作品の評価に傷をつけるから止めた方がいいよ -- (名無しさん)
2024-03-23 00:49:31
スパロボ参戦希望ってタグつけたの誰よ。個人の願望をタグにするな。 -- (名無しさん)
2024-05-03 11:17:19
↑2「批判意見は全部がアンチ」とは言ってなくね? -- (名無しさん)
2024-05-28 00:59:33
グリーンバックの都合上仕方ないんだけどやっぱ緑の戦士欲しかったかな…せっかく昆虫モチーフなんだから一番似合いそうな色なのに -- (名無しさん)
2024-07-30 10:35:24
↑ カマキリだったら緑だし、ハチは黄色だろ!と放送中ずっと思ってた。 -- (名無しさん)
2024-07-30 10:43:02
↑黄色いカマキリも黒いハチも実在するよ。特に前者は幸運を呼ぶ縁起のいい虫とされてるし -- (名無しさん)
2024-07-30 11:51:03
蜂のモチーフはスズメバチだし、スズメバチは黒のアクセントが強いし、黄色よりも黒のほうが似合う -- (名無しさん)
2024-07-30 12:05:24
今更DVD借りて追っかけてるんだけど「オウガイブソウ」なの?フルーツ群雄闊歩に触れられてないなと思ったけど「ガイム」読みじゃなかったんだね -- (名無しさん)
2024-08-18 21:46:07
↑アニヲタwikiの中ですらって意味でな -- (名無しさん)
2024-08-18 22:10:04
正直本作にマスクオフのシーンが変身シーンにすら無かったのは残念だったな…それ故に次回作のブンブンジャーの変身シーンが神々しく感じた -- (名無しさん)
2024-08-31 17:24:35
殺すとか死とか物騒な言葉を積極的に使ってたな。 -- (名無しさん)
2024-10-08 19:23:32
自分を型破りと思ってる型無 -- (名無しさん)
2024-10-25 19:05:20
togetterで販促データを綿密にまとめた人がいるんだけど、売り上げ爆死はデマ(最終的にロボ以外も含めてドンブラ並みに売り上げた)で、ふたばでカルト化したアンチによるデマが色々炙り出されてたのでもっと周知されてほしい -- (名無しさん)
2024-11-09 13:11:36
↑月刊トイジャーナルで「ウルトラとライダーの好調に対して戦隊は苦しい状況」って明言されてたそうだが。あとアルターやギアで安価な商品を数売ってたドンブラと高額商品中心のキングオじゃ金額だけでの比較は成立せんぞ。実際翌年の売り上げ計画も下方修正されてるし -- (名無しさん)
2024-11-09 13:38:01
仮にも変身ヒーロー番組なのに変身解いて超能力使った方が強いって流石にどうなんや… -- (名無しさん)
2024-11-21 17:57:21
雰囲気作りにはなってたと思うけど、衣装とCGに予算食い過ぎて怪人のスーツやロボ戦のセットに予算回せなかったんじゃないか感が拭えない -- (名無しさん)
2024-12-21 22:44:57
少なくとも「神作」タグはないわ。ロボの扱いの悪さと後半のカタルシス不足は擁護出来ない -- (名無しさん)
2024-12-22 06:08:09
売上で叩いて金額で比較できないと言うとよくわからなくなってしまう… -- (名無しさん)
2024-12-22 07:56:50
↑ⅹ2放送終了直後くらいは「賛否両論」ってタグついてた。実際、賛と否で評価がきっぱり別れてる印象がある -- (名無しさん)
2025-01-26 00:33:18
良くも悪くもゼロワンに似た…のか? -- (名無しさん)
2025-01-26 00:51:58
正直、「神作」って言ったら戦隊の他作品も全部神作だと思っているから、なしでもいいとは思う。もうタグにはないのでいまさらだが。 -- (名無しさん)
2025-01-26 09:38:20
2024/11/11 (月) 07:26:25のコメントを暴言としてコメント整理の方に報告いたしました。 -- (名無しさん)
2025-02-02 22:23:47
相談から24時間経過したため該当のコメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2025-02-04 10:11:38
2025-03-18 11:37:28の誹謗中傷コメントを
荒らし報告ページ
に報告しました -- (名無しさん)
2025-03-18 13:52:57
2025-03-18 11:37:28のコメントは違反につき削除しました -- (hitoridayo25)
2025-03-23 11:47:02
240b:c020:490:5475:~のコメントを
荒らし報告ページ
に報告しました。 -- (名無しさん)
2025-04-07 20:52:08
制作側の人間に問題があり過ぎて真っ当に評価できない作品。フィルムだけなら大人の基準で深夜アニメ並みにハードル上げ過ぎたから賛否が出る程厳しい目が向けられるだけで、ニチアサとしては子供向け番組以上に力が入ってるいい番組ではあった。正直ガンダムでも観てんのかってほどお前らの目が厳しい。 -- (名無しさん)
2025-04-09 01:07:05
自分製作者の人間性とかどうでもいいから、作品だけで評価してる。SNSたまに見てた限りでは、制作側でない人の批判通り越した暴言とか関係ないところに炎上発言のスクショを貼るなどの問題行動の方が目立ってたな。 -- (名無しさん)
2025-04-09 07:18:26
番組としても正直…どんどんただの嫌な奴になっていくヤンマとか、かっこいい裁判長キャラ二の次にしてオタクと奇声ばっか推されるようになっていくリタとか、撮影が難しすぎたとはいえ巨大戦が悲しいくらい少なかったり、後半はヒーローが追い詰められてばっかで爽快感のない話が何話にも渡って延々続いたりとか、pixiv百科事典すら匙を投げたジェラミーの王の証増殖問題とか… -- (名無しさん)
2025-04-09 21:07:00
↑そう言う部分を忘れて評価してるわけじゃないというか…そう「好き」という人に対して否定をぶつけに行くのは真偽関係なくいい気分はされないよ -- (名無しさん)
2025-04-09 21:21:52
2025-05-15 22:13:59のコメントを
コメント整理に関する相談ページ
に報告しました。
相談から24時間以上反対が無かったため当該コメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2025-05-15 23:05:48
併せて、本コメント欄は元々荒れがちだった事に加えてここ数ヶ月では荒らし報告も頻発しているため、
荒らし対策に関する警告の追加
を提案します。設置に際しては「独断では行わず、必ず話し合いを通じた上で」との事なので、本wikiの慣例に則って一週間意見を募集し、反対意見がないようであれば警告文を設置します。 -- (名無しさん)
2025-05-15 23:14:55
↑負けたんすか? -- (名無しさん)
2025-05-16 20:10:03
↑↑にあったコメントの者です。問題があったと感じて自分でコメントを削除しました。失礼いたしました。 -- (名無しさん)
2025-05-16 23:48:31
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月16日 23:59