エリクト・サマヤ > コメントログ

  • 9日辺りにゆりかごの星からの考察を追記予定です。 -- 記事作成者 (2022-10-05 05:22:03)
  • 老け顔に関しては初代のオマージュとかありそう。まぁ、筋力の低下とかで老けやすいとかかもしれないけど。別人(娘?)説としては、流石に時間が経ちすぎる気がするから、レイとかクルーゼみたいなクローン説を押す -- 名無しさん (2022-10-05 05:57:52)
  • 実はスレッタとは別人なんじゃね?って疑惑はミスリードな気がするんだよな。実は同一人物だけどあえて確証となる描写を伏せることで別人と思わせるなんてことはありそう。今期のプリキュアでも今でこそ公式サイトでブラペ=拓海って明言されてるけど、ブラペ初登場まではopにも出てるのに徹底して存在が隠されてたし。 -- 名無しさん (2022-10-05 08:09:21)
  • 小説のエアリアル視点ではスレッタと呼んでるのはどうかなって、コミュニケーションは一応できてるにしても会話はできないから偽名で呼ぶ必要はないはず? -- 名無しさん (2022-10-05 09:15:20)
  • 老けてるのもそうだが、ジェダーク社のCEOも12年経過にしては異様に出世が速いんだよな。ただの評議会の1メンバーの企業だったのが御三家にまでなってるし -- 名無しさん (2022-10-05 09:19:03)
  • ルブリス→エアリアルになるまで2年てのも短すぎる気がする、機体名を偽装しただけで外見を10年かけて変えた可能性はあるけど親子二人が命からがら逃げ出したような状況で支援ないだろうから尚更 -- 名無しさん (2022-10-05 09:29:01)
  • スレッタ=エリクトってのはミスリードで、本当はスレッタはエリクトの娘なんじゃないかな。「魔女」と呼ばれながらも復讐鬼と化したスレッタの母親は実はエリクトて、エリクト自身エルノラからヴァナディース機関での真実を聞かされたことで復讐鬼と化したとか… -- 名無しさん (2022-10-05 12:35:18)
  • デリングがあまりにも歳を取りすぎているから、一世代が経っていると考えた方が無難かな。スレッタの母が魔女と呼ばれるってのも引っかかる。ルブリスを起動すらできないエルノラが魔女呼ばわりされるのは考えにくい -- 名無しさん (2022-10-05 13:31:15)
  • ハッピーバースデーでエリクトの名前を出しちゃったから、三機撃墜の参考人として捜査されるのを防ぐために偽名使ってる説は見たことある -- 名無しさん (2022-10-05 14:06:18)
  • スレッタがエリクトの娘だとすると逆にデリング達があまり年取ってないように思えちゃうんだよね、仮にエリクトが16歳でスレッタを産んだとしても30年近く経過してる事になるし -- 名無しさん (2022-10-05 14:14:28)
  • デリングを基準にすると十数年にしては老けすぎに見えるのはわかるが、側近のラジャンはそこまで老けてないんで間に一世代挟んでる疑惑というのは深読みしすぎな気がする。 -- 名無しさん (2022-10-05 14:17:11)
  • ↑2 普通の出産を考えるとそうだが、GUND技術なりクローンなりでエリクト自身のコピーを作ったとかは? -- 名無しさん (2022-10-05 14:22:35)
  • コールドスリープ実用化してとしたら、実は100年経ってたりして。 -- 名無しさん (2022-10-05 14:27:58)
  • ↑グラスレー社の社長はプロローグから本編の間にかなり老けてるけど、本来はこの老け方が正常で、デリングは何らかの施術で老化を制御してるんじゃないかな。GUNDは元々医療用のサイボーグ技術だから老化抑制とかありそう。 -- 名無しさん (2022-10-05 14:28:13)
  • ↑5仮に当時のデリングが30半ばくらいとして、そこから30年で現在60半ばと考えればそうおかしくも無い気はするが…どうだろうな -- 名無しさん (2022-10-05 15:50:17)
  • エアリアルが自我持ってるの見るとろうそくの下りもリブルス自身がエリクト守る為に行動したのかもな -- 名無しさん (2022-10-05 19:26:09)
  • ↑というか多分そう。エリクトが主体的に動かしたにしては戦闘機動が滑らか過ぎるし、描写見るにエルノラは3機撃墜に殆ど関わっていない可能性が高い。レイヤー33を突破した時点で「ルブリス」という自意識が目覚めて、ソレが自身と繋がったエリクトを守る為に半ば自律行動めいて動いたと考えたほうが腑に落ちる。更に言えば、GUNDフォーマットに基づいて設計された鋼の身体に、自意識という思考中枢が確立されて宛ら人間のような存在が成立することこそが、ばぁばこと博士の目指していたGUNDの未来の果てなのかもしれない… -- 名無しさん (2022-10-05 19:55:23)
  • 私たちの娘=ガンダム 私たちの最高傑作=スレッタ なんていうより酷い考察もある -- 名無しさん (2022-10-05 21:22:16)
  • 色々考察されているけどエリーとスレッタの正体が同じだったら統合するのかな? -- 名無しさん (2022-10-06 12:09:15)
  • スレッタのお母さん、エアリアルと会話してるけどその姿がエリクトと被るんだよね、それにその時もスレッタ呼び、偽名じゃなくて本名で呼んでもいいのでは -- 名無しさん (2022-10-06 14:14:48)
  • デリング老け過ぎ問題に関しては宇宙空間で暮らしていると地球上よりも数倍早く老化していくのが原因なのでは? -- 名無しさん (2022-10-06 15:06:58)
  • ↑の続き という考察があって、エリーがカルド博士をばぁば呼びするのが恐れ多いというナディムの言葉も、博士が見た目よりもずっと若いからという話を聞いたな -- 名無しさん (2022-10-06 15:15:19)
  • 老けすぎなんて問題、初代のランバラルの歳みたらへでもないわ -- 名無しさん (2022-10-06 15:24:15)
  • 宇宙へ行くと老化が早くなると言うからそれじゃないの -- 名無しさん (2022-10-06 16:59:17)
  • ↑3 その話は俺も聞いた事あるわ。「故に人類がより宇宙に進出する為にはGUNDが必要」と言うヴァナディース機関の主張にもすんなり繋がるし、俺はそのまま同一人物と云う説の方を支持するよ。 -- 名無しさん (2022-10-06 20:15:59)
  • ↑それにつけてもこうやって議論が百出する、と言うのは実に楽しい。なんと云うか久々に良いSF観てるという実感があるわ。 -- 名無しさん (2022-10-06 20:22:56)
  • 4つ目の"ろうそくの明かり"は親父のルブリスだったんですか?なんだか画面に黄色っぽいものが映っていたので別の何かしらだと思っていたのですが -- 名無しさん (2022-10-09 02:23:53)
  • ↑四本目のろうそくはナディムのルブリスのものとして扱われがちだけど、実際はフォールクヴァングの爆破によるものだと思う。父親の機体が「四本目のろうそく」なら余りにもショッキングだからいつの間にかそのように扱われてしまったのだろうけど、量産試作型ルブリス二機の最期はどちらも爆発するようなものではない(実体剣によるコクピットへの刺突・パーメットスコア4によるパイロットの自滅)ので、正直それではちょっと不自然なのよね。 -- 名無しさん (2022-10-09 03:18:27)
  • たまたまつけてガンダムミリしらで見たら痛い目見た -- 名無しさん (2022-10-09 20:48:27)
  • 変則2クールっていうし、エリクト≠スレッタだとちょっと凝りすぎというか尺足らんのではないかな? -- 名無しさん (2022-10-09 20:58:55)
  • プロローグで人を殺めたエリクトと、第一話で人命救助をしたスレッタ、なんか対照的 -- 名無しさん (2022-10-10 15:10:40)
  • 現時点では揚げ足取り同然の邪推の域を出ない考察ありきの項目を、それもこんな早期から建てちゃうって流石にどうなのよ。先にスレッタの項目建ててそこで触れた方が適切では -- 名無しさん (2022-10-12 12:52:29)
  • 同一人物であるクワトロとシャアで別にあるんだし別にいいのでは? -- 名無しさん (2022-10-12 13:09:32)
  • ブシドーだってわざわざ別項目だしな -- 名無しさん (2022-10-12 13:30:27)
  • 実はこっちが仮面という説も? -- 名無しさん (2022-10-12 14:16:57)
  • 肌の色が違う、けどGUNDで置き換えたで説明できる世界。 -- 名無しさん (2022-10-13 03:45:27)
  • あの世界ってクローンとかは作れるのかな。エリクトはエアリアルのOSになって、エリクトのクローンがスレッタじゃないかなとか思ってるんだけど。もしくはその逆でエリクトのクローンをOSにしたとか -- 名無しさん (2022-10-25 06:07:03)
  • ↑家族の敵討ちに燃えるエルノラが娘を生体ユニットにするなんて考えづらいし、ガンダム開発者としてもそんなガンドフォーマットの健全性を損なうような真似をするとは考えにくいが… -- 名無しさん (2022-11-01 00:07:10)
  • ガンドフォーマットの開発者として同時期に活動していた後輩が出てきた以上、仮面=エリクトはまずないと思うけどな -- 名無しさん (2022-11-04 14:28:04)
  • 5話は一週間経ってないからネタバレ解禁前だぞ、誰だよこっちでもやらかしてるの…… -- 名無しさん (2022-11-04 14:33:27)
  • プロローグの事件のこと21年前つったからスレッタと別人説ほぼ確定… -- 名無しさん (2022-11-06 17:34:13)
  • エリクト本人なら25歳、妹だとしても21歳になっちゃうからクローン説かね…プロスペラは今回エアリアルは勝つわ、「私の娘」だものって言っちゃったし -- 名無しさん (2022-11-06 18:18:46)
  • この子どこ行ったんや…? -- 名無しさん (2022-11-06 18:35:31)
  • EXAMのマリオンコースか阿頼耶識TYPEーEコースか、どっちかなぁ? -- 名無しさん (2022-11-06 18:44:11)
  • エリクトデバイスかぁ。。。 -- 名無しさん (2022-11-06 18:52:50)
  • 中の人が1人なのかどうかも怪しくなってきたのが一番怖い… -- 名無しさん (2022-11-06 18:55:23)
  • 21年前の出来事≠プロローグという線もあるしスレッタが実は25歳(コールドスリープやウラシマ効果による時間経過も含む)説もあるからエリクトとスレッタは別人と確定したわけではないが、どちらにせよエアリアルにはガンビット一つ一つにMS本体と同等の思考デバイスを積んでいるのは間違いなさそう。制止ビームで動きを止められたビットがファラクトを達磨にする際にコックピット前方とブレードアンテナの双方を撃ち抜いてる辺り感情もばっちりあるという・・・ -- 名無しさん (2022-11-06 22:36:17)
  • 「負けませんよ、”私の娘”は」って発言が絶対スレッタに向けられた発言じゃないって思ってしまう。 -- 名無しさん (2022-11-06 23:17:14)
  • なぁ、この子…エアリアルのビットの中にいるんじゃないか? -- 名無しさん (2022-11-07 23:13:40)
  • ガンダム史上最悪の製造方法でエアリアルが造られたとか・・・あってほしくないな・・・。 -- 名無しさん (2022-11-07 23:34:10)
  • OPのラストは1話冒頭のエアリアル視点ってことになるのか -- 名無しさん (2022-11-08 01:29:24)
  • ゆりかごの星でお母さんが誰も載っていないエアリアルに話しかけているのは、エリクトがいるからだった? -- 名無しさん (2022-11-15 04:42:04)
  • 4歳のエリクトの記憶がルブリスに吸収されてエリクト記憶喪失で【娘】に。プロローグ21年前だけど、娘とお母さんが水星に辿り着いたのが13年前かと -- 名無しさん (2022-11-25 16:30:23)
  • スレッタが博士を知らないからマジで別人ぽいな -- 名無しさん (2022-12-01 18:55:07)
  • アーセナルベースではさすがにパイロットとしての登場ではないがエルノラのセリフの一部がエリクトのセリフが収録されている -- 名無しさん (2022-12-20 22:50:15)
  • プロスペラがエルノラで確定、ケナンジも再登場したけど、この子はマジでどこ行ったんだ -- 名無しさん (2022-12-25 17:48:58)
  • 話数が進むにつれてどんどんスレッタ≠エリクトになってきてるね。1st最終話で一気に答え合わせくるか? -- 名無しさん (2022-12-26 00:19:20)
  • =と≠、どっちに転んだところでスレッタ自身がヤバいことに変わりはなくなってしまったな…エリクトのろうそくが可愛く見える事態になろうとは… -- 名無しさん (2023-01-09 21:25:40)
  • 地球の魔女達もひょっとしたらパーメットリンクの模様青いんじゃないかと疑ってたけど、結局赤かったな。う~ん、いよいよもってエリーだけ青かった理由が謎だ。 -- 名無しさん (2023-01-19 12:23:28)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-03-02 22:32:08)
  • 案の定スレッタとは別人でエアリアルに組み込まれてたな… -- 名無しさん (2023-04-16 17:27:04)
  • エアリアルの中身がこの子ってことは、ゆりかごの星見ると僕っ子に成長したんだろうか -- 名無しさん (2023-04-16 18:50:01)
  • フェネクスのリタみたいな状態かな -- 名無しさん (2023-04-16 18:52:25)
  • ただ気になるのは第6話のエラン4号との決闘時の描写なんだよな…エアリアルにエリクトが組み込まれてるのは確定したけど、エリクト"1人だけ"で済んでるのか…それ以上があるならグレイズ・アインやフェネクスも真っ青の倫理観ガン無視機体と化すぞ… -- 名無しさん (2023-04-16 20:03:00)
  • 最悪BDシステムか、或いはゼノギアスの人機融合ギアかな… -- 名無しさん (2023-04-16 22:01:28)
  • 殺意が高すぎる -- 名無しさん (2023-04-17 00:25:15)
  • ↑3 水星にスレッタ以外に子供いないのは単なる過疎化じゃなくて…みたいな説あるからなあ -- 名無しさん (2023-04-17 01:03:24)
  • ↑4まさかのカートリッジ(意味深)式…? -- 名無しさん (2023-04-17 08:57:25)
  • ep0でカルド・ナボが言っていた「人類が宇宙に出るには脆弱過ぎる」への回答の一つの形がエリクト=エアリアルなのかと。どういう事情でそうなったかは不明だけど、エリクトが人としての肉体を失って、代わりに得た肉体がエアリアルなのかと。 -- 名無しさん (2023-04-18 20:12:21)
  • ガンド技術自体が精神面での適応が必要な要は「ニュータイプ専用」みたいなものだと思ってる。ガンダムはより適応した精神でないと過剰なストームにやられる。故にエアリアル(と他ビット)にはエリクトのメンタルモデル(エアリアルにはオリジナルモデル?)が搭載されているとか考えたらスレッタが機体+ビットに「みんな」って言ってた理由もなんとなく分かる。その実験とかは分からないけど、スレッタもその為に生み出された実験体の内の1人だったとかだったら納得できる所も出てくるしマーキュリー姓もムラサメみたいな単なる所属を示す為だけのものだったりしそう -- 名無しさん (2023-04-19 08:44:11)
  • ↑ミスった、ガンド技術っていうかガンドフォーマット技術 -- 名無しさん (2023-04-19 09:09:50)
  • どー見ても姉同様に親父の遺伝子継いでるとしか思えないスレッタを、母はどうやって親父の死後何年もしてから妊娠したのか…と考えるとやっぱスレッタはエリクトのクローンなのかな。歳が違っても遺伝子が同じならアリヤの占いでは双子判定になってそう -- 名無しさん (2023-04-19 13:05:37)
  • エヴァがチラつくな! -- 名無しさん (2023-04-20 05:11:44)
  • エアリアルの中から全部見ててスレッタの肉体と精神交換してもお姉ちゃんだから最後は妹に譲るとかになる最終回だと泣いちゃう -- 名無しさん (2023-04-21 10:20:00)
  • 上でコメントのログ化を提案しましたが、反対意見がなかったためコメントのログ化を実行しました。 -- (名無しさん) 2023-04-23 13:41:05
  • 5号への対応見ると割とこの子の方がスレッタよりも自分で考えて動いてるって感じで何処か大人っぽい -- (名無しさん) 2023-04-30 18:50:41
  • 「5号君はキモいからエリーにもお断りだった」とかあんまりな意見があってちょっと笑う。あのシーン自体は全く笑えないホラーでしかないんだけど… -- (名無しさん) 2023-04-30 19:29:08
  • エリクト「だが4号くんなら妹との交際を認めてやってもいい」 -- (名無しさん) 2023-04-30 19:29:47
  • ↑3 見た目は幼くても年齢は25歳だろうし まぁ年齢相応の人生経験は間違いなく無いけど… -- (名無しさん) 2023-05-01 18:05:39
  • 物理的にも箱入り娘だけど歳を重ねて成長してる所は成長してるね -- (名無しさん) 2023-05-28 22:28:09
  • 5号を拒絶したのは、愛する妹に危害を加えたからでしょ -- (名無しさん) 2023-06-08 18:26:28
  • まさかの小姑エンドである。妹の嫁と仲良くやっているみたいだけど -- (名無しさん) 2023-07-02 18:22:37
  • 見た目は幼女のお姉ちゃんで毒舌キャラの小姑とか凄いなw -- (名無しさん) 2023-07-02 18:29:56
  • スパロボに出たら子狸はサブパイロットと強化パーツのどちらになるかな…?そして刹那に「お前もガンダムだ」と言われて欲しいw -- (名無しさん) 2023-07-03 22:43:03
  • プロローグで一番話題をかっさらったお姉ちゃんは最終回でも話題をかっさらっていった 属性過搭載すぎんでしょお姉ちゃん -- (名無しさん) 2023-07-04 11:35:03
  • リプリチャイルドのうち肉体を持って作られたのはスレッタだけ→カヴンの11人はエリクトの生体データと精神データを元に最初からデータストーム上で作られた、いわば複製AIで、別に「肉体を殺されて精神をビットに入れられた」ってわけじゃないんだよね…? -- (名無しさん) 2023-07-06 07:55:32
  • レオス・アロイと対面したら何言うんだろうな 「君は最初から人間じゃないんだね」って気付くんだろうか? -- (名無しさん) 2023-07-10 00:06:46
  • データストームで生きる7歳の身体のままホッツさんに宿った、母親譲りの煽り才能を持つ28歳小姑 -- (名無しさん) 2023-08-24 13:27:10
  • ある意味似たような境遇(自身の人格を複数の身体(機体)に同時に宿すことを目指したような技術が使われてるし)エリクトだったらドゥガチ総統のバイオ脳を「本物のドゥガチ総統ではない」ことを感じ取ったりできるかもしれるんだろうか。バイオ脳自身が「生身のわしなら」なんて言い方している辺りバイオ脳は「限りなく近いが、同じではない」疑いがあるし -- (名無しさん) 2024-11-13 16:59:08

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月13日 16:59