大人の事情 > コメントログ

  • 異論がなかったのでログをリネームしました。 -- (名無しさん) 2023-05-25 16:41:15
  • キングオージャーの話は別に予算の問題とは違うのでは。少なくとも戦闘シーンはドンブラザーズよりもあるよ。 -- (名無しさん) 2023-06-18 23:16:09
  • ↑ドンブラと比べては行けない戦闘シーン少ないのは予算というより俊樹と白倉のせい 予算が潤沢だったアギトや555でも戦闘シーンを少ない回が多かった -- (名無しさん) 2023-06-23 07:19:36
  • ↑それならこっちも似たような以降であって予算の問題であるという理由にはならないのでは -- (名無しさん) 2023-06-23 10:10:27
  • そもそもキングオージャーは「放送開始時点で既に1年分の合成素材は作り終わってるからCGにはそんなに予算はかかってない」って公式ブログで明言されてるんだけど… -- (名無しさん) 2023-06-23 15:16:04
  • ネタバレ防止云々は別に大人の事情と言うか、普通にやることでは? -- (名無しさん) 2023-07-18 21:16:37
  • むしろシュバルゼッテは「なぜ本編登場よりやたらガンプラ公表がやたら早かったのか」の方がよっぽど謎だと思うんだけど……。 -- (名無しさん) 2023-07-21 00:22:23
  • そもそもコラボイベントってそんなに復刻開催するもんなの?同じ会社の作品同士ならあるだろうけど他社同士なんてそうない気が -- (名無しさん) 2023-07-21 07:35:36
  • 輝羅鋼はもう会社が倒産して永遠に作れないって書いてあるけど、今年の5月くらいにメッキ輝羅鋼の新商品が発表されてたような… -- (名無しさん) 2023-07-21 10:01:45
  • ↑水星のあれのことならインタビューで「昔はコストかかって少数ロットで作れなくなったけど今は生産体制改善して採用した」と書いてる -- (名無しさん) 2023-07-21 10:11:17
  • ↑いや、水星とは別にSDでメッキ輝羅鋼を採用した新商品の試作が発表されてた。今確認したら「復活!輝羅鋼」ってデカデカと書かれたPOPもあったし。 -- (名無しさん) 2023-07-21 11:02:54
  • ↑4 復刻しないとか通常のイベントより頻度が低いとかよくある事だしわざわざ書く事じゃないと思う -- (名無しさん) 2023-07-21 11:31:05
  • 平成ライダーが武器いっぱい使うのはクレームを逆手に取ったんじゃなくて単なる玩具販促の都合でしかないでしょ。メタルヒーロー以来途絶えてたとか言われてるけど、なりきり玩具が完全に途絶えたのって燃えコンのたった1年だけだし。 -- (名無しさん) 2023-07-23 10:58:57
  • ↑なんか、そもそもメタルヒーローシリーズ終了のほぼすぐに平成ライダーシリーズが始まったってのを知らないのかも。 -- (名無しさん) 2023-07-23 11:07:06
  • もしかしたらカブタックとロボタックをメタルヒーローと認識してないのかもしれないけど、主力商品がフィギュアに移ったから展開が縮小されただけで、カブタックもロボタックもなりきり玩具の商品展開自体はしてたのにね。 -- (名無しさん) 2023-07-23 11:09:44
  • まんまメタルヒーローでの玩具展開がうまく言ってたのをライダーシリーズにも導入していっただけだと思うけど -- (名無しさん) 2023-07-25 17:04:29
  • そもそもクウガの時点で散々フォームチェンジしてじゃんじゃん武器使ってなりきり玩具を宣伝しまくってた(悪口じゃない、念のため)のに「素手で戦うのは暴力的だとクレームが来たのを逆手に取って…」なんて明らかに筋の通らない話だし -- (名無しさん) 2023-07-25 22:53:56
  • キャリバーんはともかく、シュヴァルゼッテの発売延期がネタバレ防止のためってなんかソースあったっけ? -- (名無しさん) 2023-08-17 22:08:18
  • ↑×2 はいはい間違てましたから消しましたよデマ拡散してごめんなさい -- (名無しさん) 2023-08-19 08:07:19
  • 「新しいカギ」はかつての「めちゃイケ」のリスペクトを受け継いでるけど、何故か24時間テレビ対抗スペシャルは「ドッキリGP」でやってるのが不思議なんだよね。 -- (名無しさん) 2023-08-23 13:00:04
  • キャプテン翼の「立花兄弟や次藤洋が負傷という形で物語から退場した理由」だけど、次藤は復帰してるしスカイラブハリケーンも普通に使ってるからがら -- (名無しさん) 2023-09-09 10:02:36
  • ↑変な所で切れてしまいました、すみません。次藤は復帰してスカイラブも引き続き使っているから間違いかと。そもそも次藤の一時退場は単に新キャラの井川に出番を作るためでは? -- (名無しさん) 2023-09-09 10:07:25
  • 「イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード」は2023年内には発売されずに、延期未定だそうです(もしかしたら開発中止の可能性が濃厚かも)。 -- (名無しさん) 2023-09-09 16:47:37
  • ラノベとかで装備をポンポン入れ替えていくと作画コストが跳ね上がるので武器はともかく防具は序盤か中盤の品が最終装備になってしまうことが多い。まあイラストも込みでその作品だから作者にとっても制限が出てしまうのはしゃーない -- (名無しさん) 2023-10-07 09:48:13
  • 『キャ虐』の部分あやしくない? -- (名無しさん) 2023-10-18 22:24:47
  • ↑なくなった、といいつつ「お出しされた」と記載があるあたりなんか違う気がする。そもそもそんなハイペースでいじられる話じゃなし、他キャラの掘り下げに話が進んだだけじゃないかな -- (名無しさん) 2023-10-18 22:31:23
  • ウルトラマンブレーザーに新規怪獣が沢山出てくるのは単純に新しいことがしたいって以外にも、撮影が早かった関係で使える怪獣リストがデッカーと被ってて、良さそうなのはもうあっちが一通り使ってたから、って大人の事情もあったって田口監督が言ってたね -- (名無しさん) 2023-10-19 00:27:36
  • ルージュラが大嘘(「黒人差別をなくす会」ではなく海外からの抗議。顔面黒塗りは米国では伝統的な差別表現 笑ってはいけないでやらかしたやつ)なので修正しようとしたら容量オーバーだったわけだが -- (名無しさん) 2023-10-22 14:54:05
  • キャルの項目の >公式がファンの二次創作に乗っかりすぎと批判されたのもあるが ってどこの情報なの?乗っかったって証拠そのものが単なるファンの自意識過剰なきがするけど、「お出しになられた」という記述もあって別にいじりにくくなったという理由にはならんでしょう -- (名無しさん) 2023-10-30 22:14:31
  • ニュージェネガイアのやつ間違ってるぞ。「元々ニュージェネガイアだったけど田口監督の提案で取りやめになった」じゃなくて「田口監督が『多分ニュージェネガイアだろうから気が進まない』って思ってたら完全新作の話が来たから引き受けた』」が正しい -- (名無しさん) 2023-11-01 11:53:46
  • 宇宙戦艦ヤマト(アニメ)関連で元ネタ戦艦大和を製造したにも関わらず、実写、リメイク共に全く話題にも触れないのは原作者とアニメサイドの裁判問題があるからなのかなぁ、やはり(松本零士が大和ミュージアムの名誉館長)駅の列車が着くメロディが宇宙戦艦ヤマトなくらい -- (名無しさん) 2023-11-10 18:19:56
  • ↑関わったならなんもかんもに触れなきゃいけないなんてのはないでしょう。そもそも駅メロで充分関わってるし、裁判問題は関係ないと言える -- (名無しさん) 2023-11-22 22:21:06
  • だけどアンサイクロペディアの方の『大人の事情』という項目は理由がハッキリしてない記事ばっかしなんだよね(ここのwikiの項目は理由がハッキリしてたりするけどね)。 -- (名無しさん) 2023-11-24 15:02:50
  • キングオージャーに関する話は本当にどこの情報なのか教えてほしいのだけどな。戦闘シーンは別に少なくなってはいないというか、平成ライダー云々と同じような感じがする -- (名無しさん) 2023-11-24 20:08:49
  • 「戦闘シーン削ってドラマ重視」ってだけなら単純に新規軸の一環に過ぎない可能性もあるし、公式から明言されてないことを憶測で追加すべきではないと思う -- (名無しさん) 2023-11-24 20:18:29
  • ↑×2 -- (名無しさん) 2023-11-24 20:32:23
  • 送信ミスった。キングオについては駅伝で休みだった時に脚本家がX(旧twitter)のスペースで語っていた模様 -- (名無しさん) 2023-11-24 20:36:08
  • コナンのアニメで「殺す」と言う言葉が使われないのもこれなのかな。 -- (名無しさん) 2023-11-24 20:45:12
  • ↑2少子化云々の話はたしかにしてたけども、「色んな人に見てもらうために色々と模索している」みたいな話はあっても、だからドラマ重視にするとか戦闘パートを少なくするとかとは言ってなかったよ。ドンブラザーズの話も全然してなかったし(と言うかドラマ重視は同じ脚本のジェットマンでもやってたし) -- (名無しさん) 2023-11-24 22:09:13
  • なんとしてでも「キングオージャーの戦闘シーンが少ないのは単なる新規軸ではなく大人の事情によるもの」ってことにしたい人がいるみたいで… -- (名無しさん) 2023-11-24 23:39:53
  • ↑駄作が駄作になった理由が欲しい連中なんて何処にでもいる、って事よ -- (名無しさん) 2023-11-25 06:07:35
  • ↑2それを言ったらひろプリの悪役会議廃止の件はどうなるんだって話 -- (名無しさん) 2023-11-25 19:14:46
  • とりあえずキングオージャーの戦闘シーンのとこは消しとくね -- (名無しさん) 2023-11-25 20:11:25
  • 色々追加する前にまずコメント欄でこういう理由で載せてよいかとか相談して欲しい -- (名無しさん) 2023-12-09 09:01:14
  • 「maimaiの一部楽曲の映像においてモザイクがかかっている理由」内の「別のベクトル」は「グロテスク」ではなく「検索してはいけない言葉」の方が正しいのでは? -- (名無しさん) 2023-12-14 08:18:35
  • 大人の事情の応用で1コーナーを作ってるけど、あんまり普通の分類と変わらないと言うか、色々入り混じってて例文が例になってないような気が -- (名無しさん) 2023-12-17 22:28:42
  • オーレンジャーロボとドンオニタイジンのデビューが遅かった理由載せていい?それぞれ「デザインが難航してスーツの完成が遅れた」「前作ファンを繋ぎ止めるために先にドンゼンカイオーを出すのが決まって遅らせた」 -- (名無しさん) 2023-12-29 20:42:04
  • 555のVシネマ公開後は啓太郎の件が掲載されそうですな -- (名無しさん) 2024-01-07 16:30:51
  • しばらく待ってみたけど、特に反対意見もないようなので↑2を追加しました -- (名無しさん) 2024-01-07 16:36:04
  • 戦隊グリーンが消えたのはグリーンバックの都合、っての、今んとこ明確に確認できるのはキングオージャーだけ(エキストラ募集要項に「グリーンバック撮影の可能性があるので緑の服は着てこないで下さい」って書いてある)からシリーズぐるみで書き込むのは早計じゃない?あとゼンカイジャーはグリーン戦士こそいないけどガオーンとマジーヌの目やスーパーゼンカイザーとスーパーツーカイザーの差し色に緑使われてるし。 -- (名無しさん) 2024-01-15 19:45:18
  • 「チェンゲの方がメジャーだという意見が強くて出せない」なんて大人の事情でも何でもないので除去しました 人気がある方を優先させるのは当たり前だ -- (名無しさん) 2024-02-23 18:21:47
  • キングオージャーの巨大戦の少なさについて、大森Pが「巨大戦でのバーチャルプロダクションが難しくて、合成出来るのが佛田監督しかいなかったから」って完結記念座談会で語ってたそうで -- (名無しさん) 2024-02-27 07:13:05
  • 日本テレビのメジャーリーグは昨年から使用している -- (名無しさん) 2024-04-19 11:33:24
  • 「作風の変化」は大人の事情でもなんでもないだろ -- (名無しさん) 2024-04-19 14:27:56
  • 東日本大震災関連の特集等で関東での被害があまりクローズアップされない理由って…主観がすぎるし東北の被害のがでかいんだからそりゃそうだろ。関東ローカルだと普通に千葉や茨城の被害もたくさん取り上げてたし -- (名無しさん) 2024-04-28 23:21:31
  • 翼が骨組みの理由って別に大人の事情でもなく、ナイスデザインってだけの話だしなんにも不都合はない気がするんだけど -- (名無しさん) 2024-05-04 22:14:33
  • 明確なソースを提示できない記述は全削除でよくない?と思ったけど、もう記事が肥大化しすぎてて全ての記述のソースを把握できる人類なんかいなさそうやな… -- (名無しさん) 2024-05-04 23:24:07
  • 漫画についてなんだけど『ドカベン』だけでなく『SLAM DUNK』や『美少女戦士セーラームーン』や『あひるの空』や、岡田あーみんによる3部作も作者本人の意向により電子書籍版は配信禁止なんだよね。但し『はじめの一歩』だけは2021年頃に解禁されたけどね。 -- (名無しさん) 2024-05-20 20:09:53
  • 126.62.54.183の全削除&怪しいページへの直リンを貼る行為を荒らし報告ページに報告させていただきました。 -- (名無しさん) 2024-05-20 21:08:06
  • ↑3ただ明確なソースが分かってるものだったら「大人の事情」って言葉自体に使わない気がする。公にできないけど察してくれって時に使う言葉な以上どうしても推論にはなる -- (名無しさん) 2024-05-28 15:00:51
  • 売上が振るわなかったから別のおもちゃ路線を、なんてのはホビー関連ではよくあること。大人の事情とか大げさに言うことじゃない -- (名無しさん) 2024-05-29 10:43:35
  • ↑2だったら公式から明言されたものは消していくと良いんじゃないだろうか。公にできない事情があるっていう話から外れてるし。後は声優交代とか役者交代とかわざわざ明言するまでもないことも削除でいいだろう -- (名無しさん) 2024-05-29 20:21:20
  • ↑でもそうなると特にそんな事情もなく当初の予定通りに進んでた展開にもなんか陰謀論めいたこと言い出す人が出てきそうだし、もう具体例全消しでいいんでは? -- (名無しさん) 2024-05-29 20:26:33
  • 以前にも書きましたがルージュラは明らかに大嘘なので直しました -- (名無しさん) 2024-05-29 21:30:13
  • そもそもとして、今追加してる人もだけど思いつきで気軽に追加するのが問題だと思う。事前に相談するようにすればこんな肥大化せずに済んだはず -- (名無しさん) 2024-05-30 10:08:25
  • やっぱ具体例全消し&メンバー限定編集がベターだと思う -- (名無しさん) 2024-06-10 22:21:16
  • シャニマス相次ぐ不祥事も大人の事情ですかね -- (名無しさん) 2024-06-25 13:06:33
  • ↑揶揄してるのかはわからんがそういうのは違うから -- (名無しさん) 2024-06-25 13:10:49
  • ここのコメント欄は愚痴が多いのでリセットした方が良いのでは? -- (名無しさん) 2024-06-25 19:52:02
  • キラメイジャーの魔進ファイヤが『テンションMAXだぜー!』って言わなくなった理由ってあのキャラ関連? 『リラックス〜』 -- (名無しさん) 2024-08-15 09:27:22
  • ポケウォーカーがHGSS限りで終わった理由、『ブラック・ホワイト』でポケシフターで道具の輸送ができなかった理由については書かれていないのか。 -- (名無しさん) 2024-09-12 08:20:56
  • 完全にただの憶測なんだけどさ、プリキュアの変身シーンでシリーズによって最初に変身する箇所とかが異なってるのもこれが絡んでる可能性があるような気がする。令和シリーズだと髪から変身するパターンばかりだし、何か上から言われているんじゃないかと思ってしまう -- (名無しさん) 2024-10-13 13:29:33
  • ↑個性つけるのに複雑な事情なんてあるかね? -- (名無しさん) 2024-10-13 13:38:50
  • ↑令和シリーズは髪から変身するパターンがトロプリ以降ずっとこれだから割と残念がられてる声もあるしなぁ。「衣装から変身させないでほしい」とか言われてる可能性も否定できないかもしれない -- (名無しさん) 2024-10-13 13:47:07
  • 戦隊の映像流用が原因のパワレンの大人の事情は現地の人はどう思ってるんだろう。ブラックだったのに強化変身するとグリーンレンジャーになるメガフォース→スーパーメガフォースとか無茶苦茶すぎるし -- (名無しさん) 2024-10-16 12:47:19
  • ↑むしろ向こうだとシリーズ初期の「変身するとアクションのクオリティが不自然に上がる」とか「リタの口パクが何故かセリフと全く一致してない」がよく突っ込まれるとか。色が変わるくらいならアダムやカルロスみたいな例もあるし -- (名無しさん) 2024-10-16 14:32:57
  • ↑3別にそういうのが(メイン層の)需要ってだけでは?連続して続いてるってことはそういうことでしょ -- (名無しさん) 2024-10-16 15:48:15
  • 不祥事だ鬼籍だの話はキリないしここに記載することもないんじゃないかなぁ… -- (名無しさん) 2024-10-26 09:56:17
  • 「〇〇の理由→〇〇のため」しかないのが多すぎる。そんなこと知ってるんだよってのも多いし、その理由だけじゃなくてもうちょっと踏み込んだ内容がほしいな -- (名無しさん) 2024-10-26 10:30:27
  • ↑シナリオ的、演出的に明らかに不自然な○○には実はこういうやむにやまれぬ事情があった…みたいなもんのはずよね、大人の事情って。 -- (名無しさん) 2024-10-26 10:56:48
  • ↑それって表現を要約したら1、2行で「◯◯のため」で納まらなくなる奴がどれだけあるの? -- (名無しさん) 2024-10-26 11:04:29
  • 別にやむにやまれぬ事情でもないだろと思うやつもある気がする(別に必須でもないことをやらない理由みたいな) -- (名無しさん) 2024-10-26 11:52:45
  • 概要に書いてる定義や範疇が広過ぎるからしょうがない。特に「子供にはわからなくていい(知らせたくない)特殊な事情」なんてここの記述の大半が当てはまって外れる方が難しい -- (名無しさん) 2024-10-26 12:10:38
  • わざわざこんな項目に来るような人は「〇〇な理由→〇〇だから」程度だと言われなくても知っとるわってならない? -- (名無しさん) 2024-10-26 21:12:16
  • 今だけダブチ食べ美が2010年前後のドナルドネタを多用しながら「I'm loven' it.」は逆再生空耳に「エロあるよ」が存在するため -- (名無しさん) 2024-11-04 05:12:23
  • ↑「I'm loven' it.」は言わない理由は -- (名無しさん) 2024-11-04 05:13:08
  • このままだといたちごっこで肥大化する一方だしいっその事期限を設けて其れまでに異論が無ければ具体例を全削除ってした方が良いんじゃない? -- (名無しさん) 2024-11-04 18:14:46
  • ↑賛成。多分いくらルール設けてもキリがないと思う -- (名無しさん) 2024-11-20 08:56:19
  • オタクはこういう裏事情に精通してる通ぶりたいところが多かれ少なかれあるから肥大化していくのは当然なんだよな。特に特撮なんかスーツアクターだの代役だのスーツの改造だのの話大好きだし。俺の知ってること全部網羅してあげなきゃ!ってのもあるだろうし -- (名無しさん) 2024-11-20 10:09:33
  • こういう色々な分野の裏事情を見れるページこそ「データベースというテイの読み物サイト」アニヲタwikiの醍醐味と思うので全削除は反対。他の肥大化してパンクしかけたページは分割で対応してるのにここだけ全削除でなくてもいいと思う -- (名無しさん) 2024-11-26 20:52:07
  • 根本的に雑多に根拠のない情報を書き散らかしているのが問題なわけだから、それをどうにかすればいいと思う。分割したりしてこれ以上雑多な情報が増やされるのは嫌だし。 -- (名無しさん) 2024-11-26 21:13:24
  • 整理と言っても、もうここまで肥大化すると全ての記載に通じてる人なんかいなさそうやしなぁ… -- (名無しさん) 2024-11-26 21:15:37
  • とにかく容量が問題なら分割が先でしょ、まず「創作作品」「現実」で分ける? -- (名無しさん) 2024-12-01 19:25:17
  • 分割よりも前に信憑性の薄い内容とかをなくして容量の削減をしたいところ -- (名無しさん) 2024-12-19 18:33:56
  • ↑じゃあその選別を誰がやるんだ?って話になる。まさか君が独断で信憑性を判断するわけじゃないよね? -- (名無しさん) 2024-12-21 21:28:16
  • とりあえず俳優・声優関係を「演者の都合」として分離するのはどうでしょう? -- (名無しさん) 2024-12-26 18:52:29
  • コナンのアニメで「殺す」という言葉をかたくなに使わないのもこれなのかな -- (名無しさん) 2024-12-26 22:01:27
  • 分離するにしても、その後に選別をしないなら結局埋め尽くされるだけでは。相談無しでの追加をなしにする措置を取るべき -- (名無しさん) 2024-12-26 22:08:08
  • 海外版タイトルの項目が全く機能しなかったのと同じように、追記の手間を増やせば良いというものでもなし、現状なら項目の分割で十分では? (ゲーム)に分離させるだけで24000文字、48分が浮く。(ドラマ・特撮)を分離させれば更に30000文字、60分が削れる。ここまでやればまたパンクするまでしばらくかかるだろうし、その時はまたもう少し細かく分割すれば良いでしょ。項目の分割なんてある程度編集に慣れた人にとっては困難な作業ではないし、何なら言い出しっぺがやれと言うなら喜んで引き受けるよ。ただ「単なる病気療養」「単なる役者都合や版権の問題」は消すか全部一纏めにするかで良いとは思う -- (名無しさん) 2024-12-26 22:23:26
  • 弱いボス(ゲーム)のような例と違い例示の多くが箇条書きで質が十分とは言えないため、そちらの改善または整理無しでの分割には反対です -- (名無しさん) 2024-12-26 23:20:15
  • 以下に当てはまる内容を【よくあるパターン】に一纏めとし例示を撤去、更に例示としての追加を要相談とすることを提案します。
「放送コードへの抵触」「関係者の体調不良・急死・逮捕」「商標・著作権・版権の問題」「宗教上の問題」「盗作問題」「黒人差別問題」「レーティングの都合」「事件事故・災害の犠牲者数への配慮」「肖像画の変更」 -- (名無しさん) 2024-12-29 10:10:17
  • 一週間反対意見が無かったので、↑の内容で大規模編集を実施します -- (名無しさん) 2025-01-06 13:39:58
  • とりあえずで16000文字分ほど削減。消し漏らし、逆に余計なものまで消えてるかもだけど一旦は -- (名無しさん) 2025-01-06 17:16:44
  • アニメ・ゲームの英語版タイトルみたいに追加にはコメント欄での審議必須とするのって条件とかあるのかな?自由なら代表的な事例の欄に追記した方がいいと思う -- (名無しさん) 2025-01-15 22:21:47
  • ベターな判断だと思う、お疲れ様でした -- (名無しさん) 2025-01-27 09:28:52
  • なお、『仮面ライダージオウ』は歴史改変が物語のキーだけに、レジェンド達の本編と大きく矛盾が生じてしまうが、『補完計画』第2.5話にて 「オトナの事情にツッコむ奴は馬に蹴られる」 というルールを作ってこれらのツッコミを回避している。<どう考えてもただのジョークだろこの「ルール」は…マトモに受け取った視聴者なんてほとんどいねえよ -- (名無しさん) 2025-02-17 17:05:16
  • アレは単に無能で技術力不足なだけだろ。 -- (名無しさん) 2025-02-18 22:07:59
  • あまり公にできない、したくないのが大人の事情なのに、例の中に別に公にしても問題なかったり、単なる裏話レベルの話が混ざってるのがなぁ……。かと言ってガチな大人の事情ばかりになると危険すぎる項目になってしまう。 -- (名無しさん) 2025-03-11 23:15:26
  • 乙女の事情というゲームが昔あった -- (名無しさん) 2025-04-16 02:12:15
  • ONEPIECEが深夜枠になったのもDAIMAといっしょなのかな -- (名無しさん) 2025-04-22 17:35:19
  • 近年のパチンコ屋ではメダル非搭載として電子カードでクレジット数を貯めるスマスロが出たのは法律を避けるためだろうな。スマスロは割と1万クレジット超えしやすいからな。 -- (名無しさん) 2025-04-30 18:03:42
  • 放送局同士の規制等によって全日帯のアニメ枠(主に平日夕方)が壊滅的になったけど、いつかは日曜夕方の「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」も枠移動されるのだろうか? -- (名無しさん) 2025-05-20 19:42:25
  • 以前此処で変身シーンの時に服が先に変わるプリキュアが最近は途絶えているって話があったけどプリキュアだと変身シーンで服が変わる前の光がまるでバスタオルを巻いている様にかの見えるプリキュアもいつの間にか途絶えているね -- (名無しさん) 2025-05-28 19:01:21
  • パチンコ屋は18歳未満立ち入り禁止なのに、それでもエロゲー原作のパチンコ機•パチスロ機は出てないのはどういうワケだろうね -- (名無しさん) 2025-06-09 19:48:43
  • オタクが思ってる以上にニッチな世界だからだと思うよ? -- (名無しさん) 2025-06-14 21:28:04
  • ToHeartはエロゲではないというのか -- (名無しさん) 2025-06-14 21:38:15
最終更新:2025年06月14日 21:38