- 思いついたのは ファイナルファイト(ダイナマイト)・ジョジョ(ダービー)かな -- 名無しさん (2018-05-05 08:06:55)
- 私は神だ!私の夢は…不滅だーー!! -- 名無しさん (2018-05-05 08:10:35)
- 無印ストIIのケンEDで「いらいざ」との結婚式をバックに「GAME OVER」って文字が出てきたときはなんか笑った -- 名無しさん (2018-05-05 08:14:14)
- タイムパラドックスだ! -- 名無しさん (2018-05-05 08:34:06)
- バンカズもそうだがドンキー64もゲーム終了の度にクルールの破壊兵器(ブラストマティック)の修理が完了して今正にコングアイランドに発射されるシーンを毎回見せられるというね。 -- 名無しさん (2018-05-05 08:41:42)
- その後、彼らを見たモノは誰もいない… -- 名無しさん (2018-05-05 09:08:17)
- 武蔵伝だとムサシの死に際のセリフのレパートリーが多いからなんか楽しい -- 名無しさん (2018-05-05 09:09:03)
- 昔のパソコンに入ってるソリティアをクリアすると、ゲームオーバーって出てくる。この場合はゲームクリアな意味なんだろうけど、初めて見た時微妙な気分になった。 -- 名無しさん (2018-05-05 09:15:14)
- スパドンは2と3でもコング達が投獄された1枚絵が表示されるというなかなか生々しい絵面。そして例によって高難易度なので何度も目にするはめに -- 名無しさん (2018-05-05 09:18:19)
- ゲームオーバーならMGSシリーズのタイムパラドックス型もあるな。 -- 名無しさん (2018-05-05 09:47:10)
- ゲームオーバー画面が双葉が芽吹く絵っていう地味にエグい絵面を見せて来る世界樹の迷宮 -- 名無しさん (2018-05-05 10:19:49)
- もしラストバトルで敵が「残念ながら・・・ここで君たちは"ゲームオーバー"だ!」的な事を言った場合、「ゲーム終了」と考えれば、主人公たちが勝っても大抵は言った通りになるな -- 名無しさん (2018-05-05 10:51:23)
- 永夢・ポッピー「「あ、死んだ」」 -- 名無しさん (2018-05-05 12:36:45)
- ケツ顎シャアのあれは軍に入ってくれなかった腹いせにブライトさんが壊したと想像 ガンダムさんでもストレスのあまりランボーになってたし -- 名無しさん (2018-05-05 12:57:19)
- がめおべら -- 名無しさん (2018-05-05 13:14:24)
- 詰みセーブだけで一つの項目書けるかな?RPGでレベル上げ出来ず、ボスを倒す以外にダンジョンから脱出できない場所でセーブするとどうしようもなくなる場合な感じの -- 名無しさん (2018-05-05 13:29:07)
- 古いゲームだと今で言うゲームクリアと同義で使われてたりする -- 名無しさん (2018-05-05 13:31:08)
- ポケモンの「めのまえがまっくらになった」もドラクエ型か。 -- 名無しさん (2018-05-05 13:32:40)
- テイルズシリーズのゲームオーバーの音楽も、あの「 その後、彼らを知る者は・・・誰もいなかった・・・。 」は、プレイヤーのトラウマ? -- 名無しさん (2018-05-05 13:45:30)
- ⬆自分は若干トラウマだ。慣れた人ならそうでもないだろうが。それにしてもこのナレーション、アルヴァニスタ城のジャミルでゲームオーバーになった時のシュールさよ………。 -- 名無しさん (2018-05-05 14:37:52)
- ドラえもんのあるゲームでは最初のドラえもんの頼みを拒否し続けるとそのままゲームが始まらずにゲームオーバーってのもある -- 名無しさん (2018-05-05 16:39:24)
- ゲームオーバーがないゲームを記述するのはアリ?ワリオランドシリーズとかゼノブレみたいな -- 名無しさん (2018-05-05 18:22:09)
- ゲームオーバー画面はカービィが癒し。まあ普通に(特に近年)プレイしてれば見ることはあまり無いだろうけど -- 名無しさん (2018-05-05 22:31:09)
- 64のこうじょうけんがくでゲームオーバーになった人は多そうだけど -- 名無しさん (2018-05-05 23:06:20)
- ↑5の者です。そういえば、ファンタジアでは、モリーア坑道でクレス「 んなわけあるかあああー!( 怒 ) 」なんて偽ゲームオーバーなんて事もありましたよね。↑因みにワタシはテイルズシリーズでは、ダオスや、グレバムみたいなラスボス級の連中や、バルバドスみたいなヤツとの初見プレイでなった人が多いと思います。 -- 名無しさん (2018-05-05 23:24:56)
- 終盤までは主人公の回想と言う設定のFF10みたいに、回想シーンの途中でゲームオーバーになるのはどういう原理なのかちょっと気になる -- 名無しさん (2018-05-06 11:17:16)
- ↑NG! 撮り直し とかそんな捉え方をしている -- 名無しさん (2018-05-06 11:22:13)
- 格ゲーとかも最近は対人戦が終わるたびにゲームオーバーって出てるよね。 -- 名無しさん (2018-05-06 14:37:08)
- ゲームオーバー・・・という夢を見たのさ! -- 名無しさん (2018-05-06 16:30:49)
- アドベンチャーゲームとかだと、たまに「ゲームオーバーのバリエーション」がコレクション要素になることもあるよな。(あとエロゲも) -- 名無しさん (2018-05-06 17:05:04)
- 上でもPCゲームの例が挙がってるが、昔のアケゲーだとクリア後にスコアネーム入力してゲームオーバー、が結構多い。アケゲーだと周回出来るゲームが多いのでもうコレでお終いよ、という配慮も含まれると思われる。 -- 名無しさん (2018-05-07 09:11:56)
- SAWシリーズは? -- 名無しさん (2018-05-07 10:53:40)
- エロゲの女主人公の例で草。逆に男主人公だとどういうケースがゲームオーバーになるのかな?基本女主人公しか遊ばないから分かんないや -- 名無しさん (2018-05-07 13:39:28)
- 大昔のADV「デゼニランド」では、ゲームをクリアすると「祝ゲームオーバー」と表示されるので、「クリアの筈なのにゲームオーバーナンデ!?」と戸惑うプレイヤーが多かったとか。本項目冒頭でも説明されている「ゲームオーバー」という言葉の意味が変わっていく時期にはそんなこともあった。 -- 名無しさん (2018-05-07 16:03:34)
- ↑2 僕たち、ずっと友達だよね(To Heart) -- 名無しさん (2018-05-08 11:37:22)
- ドンキーコング2は、ボコボコじゃないけど、敵によって牢屋に幽閉されたディディー&ディクシーの姿 & BGM・・・何度か、それをGBで見たことか・・・クッ!。 -- 名無しさん (2018-05-08 19:22:22)
- MGSがあってFISSION MAILEDがないとは あれは厳密には違うか -- 名無しさん (2018-05-21 01:58:45)
- 最近印象に残ったゲームオーバーはエグゼイド関連だなぁ。 -- 名無しさん (2018-05-21 02:03:58)
- 子供の頃やった信長の野望全国版で天下統一しても途中で死亡しても「人間50年~」の画面になるのが印象深かった。単純に考えれば単なる本来の意味でのゲームオーバー画面なんだが、BGMも相まって天下を取ろうが志半ばで散ろうが「滅せぬもののあるべきか」という無常観も感じられる -- 名無しさん (2018-05-21 02:39:40)
- 思い返すとレア社製のゲームオーバーは精神的にダメージ負うようなのが多くて凝ってるなぁと感じる と同時に小さい時のトラウマになりがち -- 名無しさん (2019-02-17 06:03:49)
- 夢オチという形でフェイクのGAMEOVER出すパターンがマリルイRPG4にありましたね。確か雪山の泉に。 -- 名無しさん (2019-02-23 21:21:16)
- コンティニュー?→ゲームオーバーだとファイナルファイトシリーズ(AC&SFC3作)だなぁ。1だと爆発音とともに画面がホワイトアウトするw(コンテ時は誰かがナイフを落として助けてくれる) -- 名無しさん (2021-01-30 07:41:00)
- イリカスになじられる反省会(ドMにとってはご褒美) -- 名無しさん (2021-01-30 11:42:07)
- ドラクエ型GOの場合、例えば閉じ込められた状態から脱出する場合の再開ポイントをどうするか、って問題があるよね。 -- 名無しさん (2021-01-30 11:59:43)
- 相当昔のPCゲームのTotal Distortionというゲームのゲームオーバーは特徴的すぎて忘れられぬもの…YOUTUBEでも紹介される程に。 -- 名無しさん (2021-08-15 01:35:50)
- マリルイの奴はセーブしていたとはいえガチでビビった -- 名無しさん (2021-11-21 18:39:33)
- ワリオランド2のワリオは不死身でゲームオーバーも当然なかったのに同じ設定の3の最後の最後でゲームオーバーが出たときはちょっとびっくりした -- 名無しさん (2021-11-21 19:28:55)
- ダンロン「◯◯がクロにきまりました」の画面にGAMEOVER の文字があったな -- 名無しさん (2021-11-22 16:05:35)
- 女神転生シリーズにおいては葛葉ライドウシリーズにおける先代罵倒ゲームオーバーも印象深いな -- 名無しさん (2022-01-15 09:04:40)
- 源平討魔伝のゲームオーバーは『完』 月風魔伝のゲームオーバーは『死』…イメージ通りのゲームオーバー。 -- 名無しさん (2022-10-06 17:15:51)
- 忍者龍剣伝AC版…敵は情け容赦なし。 ワンダと巨像の砂蛇ゲームオーバー…唯々不気味。 -- 名無しさん (2022-10-13 15:05:14)
- ドンドンドンドンドンカンッカンッカンッボーン♪デーデーデー -- 名無しさん (2022-10-13 16:29:43)
- 「死ぬがよい。」テレレレテレテレテレテレ…ワチャ!ワチャ! チッチッチッチチチッチッチッチチチッチッチッチチデデデデデデデデドゥーワッカードゥーワッカードゥー バァーン!! [MP] -- 名無しさん (2022-10-17 06:22:39)
- これでゲームオーバーだド外道ーーーーッ!! -- 名無しさん (2022-11-18 22:51:46)
- MGS3の『ゲームオーバー画面で特定の行動を取るとクリアとなるボス』ってソローのこと? -- 名無しさん (2022-11-18 23:10:30)
- 初代マリカのゲームオーバーも地味に怖い -- 名無しさん (2023-02-09 09:49:56)
- 逆転検事はゲームオーバーになった場面に応じて違った演出があったなぁ。 -- 名無しさん (2023-02-12 18:52:52)
- ゲーム終了の意味でゲームオーバー表記AC音ゲーで今はIIDXだけか?昔の太鼓の達人であったような -- 名無しさん (2023-02-12 20:25:39)
- パラッパラッパーのゲームオーバーに『お花摘み』に失敗してしまうモノがあったな。比喩表現の映像付きで… -- 名無しさん (2023-04-06 15:50:17)
- undertaleはゲームオーバーすら伏線 -- 名無しさん (2023-05-15 21:52:15)
- デスエンドリクエストはヒロイン達のゲームオーバーのアクセサリが強いから寧ろそれをやってしまう。ネタかと思ったらとんでもない効果で驚くわ、あんなん -- 名無しさん (2023-05-20 11:24:44)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-06-13 13:22:34)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-06-20 15:02:47
- 初代プレステのバカゲーだった「鈴木爆発」のゲームオーバー演出はかなりぶっ飛んでいて腹筋崩壊するよ。 -- (名無しさん) 2023-12-22 21:39:16
- ↑7 太鼓はゲームオーバー演出(人がお祭りの会場から次々とはけてってちょうちんウナギがガッカリする)があったのは10までで、11からは最終成績画面終了後に「おしまい!またあそんでね」ですぐ終わるようにになった -- (名無しさん) 2025-01-25 09:33:49
- 葛葉ライドウの説教部屋は無いのか -- (名無しさん) 2025-04-24 00:15:00
- ポケモンシリーズの「めのまえがまっくらになった!」はここに入らないの? -- (名無しさん) 2025-05-20 16:21:05
- ゲームによっては開始直後に仕事の依頼とか王様からの問いかけを拒否して即ゲームオーバーなんてのもあるな -- (名無しさん) 2025-05-20 16:54:54
最終更新:2025年05月20日 16:54