A.T.フィールド > コメントログ

  • スペシウム光線なら抜けるんだったっけ。 -- 名無しさん (2013-12-09 14:00:01)
  • ↑ウルトラマンは凄いな。 -- 名無しさん (2013-12-09 17:28:47)
  • ゴジラの熱線やウルトラマンの光線で破れるとかなんとか -- 名無しさん (2014-01-09 19:16:41)
  • ライダーキックは抜けるかなあ -- 名無しさん (2014-01-09 19:31:25)
  • はっきり「破れる」と明言されてるのはスペシウム光線と超電磁スピン?だったはず -- 名無しさん (2014-02-19 23:00:25)
  • 面白い設定だと思うんだけど、これの存在が最強談義におけるエヴァ厨の増長を招いてる気がする。 -- 名無しさん (2014-02-19 23:18:10)
  • 「スペシウム光線で貫けるならば、それと同等の威力を持つマルス133でも貫けるのでは?」ということから、「科特隊は使徒と生身で戦える」なんて話になることも(攻撃ヘリをRPG-7で撃ち落とそうとするようなものではあるが) -- 名無しさん (2014-03-20 19:01:06)
  • スパロボではとうとうバリア貫通効果無効までついた。結局火力で破れるけど -- 名無しさん (2014-04-21 22:32:39)
  • 5000だと強すぎるし、3000だとオーラバリアと同じだから、間を取って4000になったんだっけ? -- 名無しさん (2014-04-21 22:38:14)
  • ↑コンバトラーの超電磁スピン基準らしい。Fのスピンが3700で実際戦闘で使った場合普通に4000は超えるはずだから -- 名無しさん (2014-04-22 04:50:45)
  • 信者が教祖の発言無視して祭り上げるという笑えそうで笑えない事態 -- 名無しさん (2014-05-25 09:45:19)
  • 最近は3000の設定が多いな。 -- 名無しさん (2014-05-25 10:18:49)
  • 同じガイナのトップのガンバスターのバスタービームも一瞬で貫きそう。トップ2第4話の宇宙怪獣の光線も貫通すると思う。(タイタンに風穴つけた位だし) マブラヴのBETAの重光線級、超重光線級はどうだろう、上記のガンバスターや宇宙怪獣より威力は格段に低そうだし。相手によっては貫通できないかもしれない。 -- 名無しさん (2014-05-25 12:54:05)
  • BETAのレーザーじゃ相手によっては、どころか確実に貫けない。 -- 名無しさん (2014-05-25 12:57:36)
  • ↑ありゃ元々資材打ち上げ用の物だからな…其れとスペシウム光線は切り裂いて貫通するらしい(分類上エネルギーによる斬撃だから) -- 名無しさん (2014-05-25 13:04:03)
  • 考えてみたら、単体でもエヴァや使徒より強い宇宙怪獣の戦艦級を億相手にガンバスター1機で戦っていたんだから、ATフィールドなんて余裕だわな -- 名無しさん (2014-05-25 16:44:40)
  • そもそも同作品のポジトロンスナイパーライフルで破れるくらいだしね。 -- 名無しさん (2014-07-16 20:22:47)
  • 超電磁スピンで貫通出来るなら、とあるの御坂の超電磁砲でもいけるかな? -- 名無しさん (2014-08-23 16:37:05)
  • ↑あの衝撃のアルベルトでさえてこずるレベルだぞ?あんな小娘にはムリムリ -- 名無しさん (2014-08-23 18:40:10)
  • ロンギヌスの槍をコピーできるとかゼーレすげぇわ。最初から作り方とか知ってたんかね? -- 名無しさん (2014-08-23 18:45:21)
  • 人間以外の動物は感情らしいものが無いからATフィールドも無いのか? -- 名無しさん (2014-08-27 03:20:10)
  • ↑さすがに感情がないなんてことはないだろうから少なからず持ってるんじゃない? -- 名無しさん (2014-08-27 10:41:10)
  • 碇指令がやたら強力な奴を使えたのは作中一番自分の殻に閉じこもってるからか? -- 名無しさん (2014-08-27 10:52:33)
  • グレンラガンなら余裕で抜けるな(ガイナ感) -- 名無しさん (2014-08-29 00:49:29)
  • ガンダムのビームライフルでぶち抜けるとも言ってたなぁ -- 名無しさん (2014-09-12 15:41:14)
  • ↑ライザーソードとか、ハイメガキャノンとかならいける気がする。ライザーソードなんて文字通り斬撃だし -- 名無しさん (2014-09-12 20:10:10)
  • ヤシマ作戦見ると日本全国の消費電力2年分を一気にぶつける電童のファイナルアタックがいかに贅沢かよく分かるわw -- 名無しさん (2014-09-12 20:43:00)
  • 身も蓋もない事言うと戦術核レベルの爆発で貫通できるなら超兵器ならいけるってのも道理だわな -- 名無しさん (2014-10-23 22:38:06)
  • どんなに心の壁(ATフィールド)を分厚くして拒絶しようと、ロマン(超兵器)の前には無力という訳か…w -- 名無しさん (2015-04-10 20:09:10)
  • ラミエル「俺らのATフィールドは」ゼルエル「無敵!」 イデオン「んじゃイデオンソード逝ってみるかー」 ラミ&ゼル「ちょおま!?」 -- 名無しさん (2015-07-12 01:03:30)
  • スペシウム光線(ウルトラ一族の基本技だが初代は極めてるので必殺技に昇華してる)で貫通可能ってことはゼットンのバリアほどの防御力はないってことか -- 名無しさん (2016-02-18 11:49:04)
  • ↑2 イデオンソードって簡単に言うと因果率操作の光だからそもそも防ぐ手段ないやん -- 名無しさん (2016-02-24 15:30:15)
  • ゴジラ対エヴァのコラボが発表された時、ATフィールドを万能バリアだと思ってるエヴァ厨たちが「ゴジラがエヴァに勝てるわけない」とか言ってたな。ゴジラができるかどうかはともかく、単純な威力で破れるってのは本編見ればわかるはずだが -- 名無しさん (2016-04-04 11:14:59)
  • ホビージャパンに掲載されてたけどATフィールドはギリ破られなかったけど、力勝負じゃ完全にゴジラの圧勝だったぞ。ゼルエルとラミエルまで瞬コロされてましたがな -- 名無しさん (2016-12-08 00:33:45)
  • ミノフスキークラフトを装備したエヴァで敵の頭上まで飛行して、ATフィールドを張りながら落下して攻撃する(つまりサハクイエルのパクリ)「ATクラッシャー」なんて技を考えた事がある -- 名無しさん (2016-12-08 22:38:35)
  • チャック・ノリスなら生身で破る -- 名無しさん (2016-12-08 22:59:50)
  • AT→アデニン、チトシンと覚えた理系の方は俺以外にいるだろうか -- 名無しさん (2017-02-16 03:25:38)
  • 仮にダメージ4000無効じゃなくて、4000軽減だったらもっと鬼畜な性能だっただろうなぁ… -- 名無しさん (2017-04-08 18:23:32)
  • 「同じ高さと速度でも、ゴムボールが落下するよりも硬い鉄球が落下した方が衝撃は大きい」ってのは質量の問題じゃないのか?終端速度とか言われたら分からんけど。浅知恵で知ったかぶるのは逆に頭の悪さが露呈する気がする。知ったかぶりなら終端速度とか知ってたら書き込むだろうし -- 名無しさん (2018-08-31 20:49:25)
  • しかし、スパロボでATフィールド中和まで再現してしまったせいで使徒にEVAをぶつけるのが逆に危険になってしまうというのは皮肉というかなんというか…。スパロボではパラメーターだけ見ると敵の方が圧倒的に有利になるからなぁw -- 名無しさん (2018-08-31 22:16:53)
  • ラミエルのATフィールドを抜くのに必要な1億8千万キロワットって文明によっては余裕で用意できそう -- 名無しさん (2019-01-13 21:59:52)
  • ↑3 速度と質量が同じなら硬い物がぶつかった方が威力は高いだろうけど、この書き方は質量を無視しているのが問題だな -- 名無しさん (2019-02-06 23:14:56)
  • ATフィールドが八角形なのって一見完璧に見える美しい形だけど、実際にはどうあがいても隙間なく敷き詰めることのできない、すなわち根本的に心の壁であるが故の不完全さの象徴なんじゃないかと思った。三角形四角形六角形は言わずもがな、五角形も10面体としてなら敷き詰めることができるし -- 名無しさん (2019-03-23 00:25:43)
  • 1億8000万kW=180GW ってことはデロリアン148台+雷1撃(端数)でラミエルが倒せるってことだな(1デロリアン=1.21GW計算) -- 名無しさん (2021-03-08 19:25:00)
  • 最近は惑星破壊クラスの攻撃を持った奴がゴロゴロいるからねえ -- 名無しさん (2021-03-12 19:19:55)
  • ↑かめはめ波 & ギャリック砲.....ドラゴンボールの全キャラの全技は防御は「 絶対に無理 」って事ですね....( 汗 。 -- 名無しさん (2021-03-13 01:24:20)
  • パッシヴな使い方だと4000減程度で、アクティブに使えば結構イイトコまで防げるんじゃないんだろうか  ゴジラは射撃は当然として、格闘戦も強いから近づいたらEVAポキーされそうだし -- 名無しさん (2021-04-12 14:10:13)
  • 全体的に詩的な表現が多いから、知らない人でも分かりやすい記述に大幅に書き換えてもいいかな バリアとしてのATフィールドと心の壁としてのATフィールドを項目分けしたり、色々やりたい -- 名無しさん (2021-04-16 18:19:39)
  • 衝撃のアルベルトにマスターアジアがデタラメに強いのもATフィールドの恩恵なんだろうか -- 名無しさん (2021-05-14 08:04:00)
  • ビックリするさ! -- 名無しさん (2021-06-24 21:03:30)
  • 味方でA.T.フィールドを使える意味正しいシステムと言える魚で貫くようなヤツはほぼおらず、EVAのみで無傷で一掃するのも簡単である。 ←これ何を言いたいのかわからないんだが… -- 名無しさん (2021-07-08 16:57:49)
  • ゲッター線に選ばれる生命=ATフィールドを心に宿すリリン つまり知恵の実はゲッター線に見初められる為にある産物と言っても過言ではない -- 名無しさん (2021-07-16 05:20:22)
  • ウワサのお客様でよく聞く効果音 -- 名無しさん (2021-07-22 22:29:12)
  • 劇場版でアスカはATフィールドを攻撃に使ったってよく勘違いされてるけど、あれは敵が撃ってきたロケットランチャーを防御してるだけで戦闘機の爆発じゃないぞ 爆風の位置をちゃんと見れば分かる -- 名無しさん (2021-12-08 08:57:14)
  • スパロボはおろか公式監修のエヴァ2でも武器として採用されてるからもうそういう認識で良いんじゃないかな…… -- 名無しさん (2021-12-08 09:34:11)
  • ピコピコの「びっくりするさ!か -- 名無しさん (2022-10-29 19:29:21)
  • ↑続き 「びっくりするさ!」が正しく簡潔な説明であることがなんていうか…。なんなの。 -- 名無しさん (2022-10-29 19:30:39)
  • びっくりするとATフィールドは消えるどころか強まりそうだけどね -- 名無しさん (2023-05-02 23:03:32)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-10-06 17:21:12)
  • 項目にギミック入れてみました。うっとうしければ戻してください -- 名無しさん (2023-10-07 15:34:09)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-10-21 16:50:14
  • ↑かなり上 デロリアンを基準にすると単位がジゴワットだから計算変わってくるんじゃね?w -- (名無しさん) 2023-11-26 17:33:10
  • 説明が何も見れなくなってるけどどうなってるの? -- (名無しさん) 2024-06-14 20:00:55
  • ↑ATフィールドを中和するんだシンジ君 -- (名無しさん) 2024-06-14 20:43:37
  • 旧劇でアスカがATフィールドを攻撃に使ったってやつ、あれ敵の弾防いだだけじゃないのかな -- (名無しさん) 2025-07-01 00:34:03
最終更新:2025年07月01日 00:34