登録日:2023/11/18(土) 11:50:03
更新日:2025/03/28 Fri 14:02:11
所要時間:約 3 分で読めます
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/08/02(水) 02:57
いろんな媒体で恐い話を聞きますけど、本当に恐い話ってあまりないですよね?
そこで、ここを利用してあなたが聞いた、または体験した、洒落にならないくらい
恐い話を集めて、さらにそれを厳選して「究極の恐い話集」を作ってみませんか?
別に実話でなくてもいいです。要は「半端じゃなく恐い」が大切なので。
それではみなさん、本から探すなり、友達から聞くなり、ネットで探すなりして下さい。
「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」2ch(現5ch)のオカルト板にあるスレッドである。通称洒落怖。
ジャンルや真偽を問わず「死ぬほど洒落にならない怖い話」を数多く集めることを目的としているスレッドであり、日夜様々な怪談が書き込まれている。
怖い話であればなんでもいいという性質上完全な創作もOKで、とにかく怖くて面白い話であればなんでも受け入れるという2chらしからぬ懐の広さが特徴。評論家様がいないとは言ってない。
実際ここに怪談を投稿していたことを公言している作家もおり、怪談好きの登龍門的立ち位置になっている。
まとめサイトでも人気の題材であり、現在有名になっている怪談もまとめサイト経由で火がついたものが多い。
ただまとめサイトはルールが変わるまで引用として元スレを表示していないことが多かったため、洒落怖が初出ではない怖い話も洒落怖発祥として扱っているものも多い。
そのため5ch以外のネットでは有名な怖い話=洒落怖といったイメージになっている。
なお、扱っている題材の都合上倫理的によろしくない描写や読んだら呪われる系の話もごろごろ転がっているのでそういうのが苦手な人は気を付けよう。
【洒落怖発祥の有名な怪談】
裏S区という部落的な地域にまつわる風習や土着信仰、呪術に巻き込まれていく怪談。
実は話が終わったあとに作者の自演がバレるという、怪談の完成度に反して情けないオチがついている。
頭が反対についている夜中の自販機にいる女に「ささききょうすけ」と書けと言われる。逃げたり漢字を間違えると霊が見えるようになってしまう。回避する方法は「佐々木敬介」と書くこと。短編だが、目撃情報が多数ある。
とある坊さんから聞かされた今なお続く神々と魔物との戦いの話。
坊さん曰く「イスラエルはすでに神が敗走した地であり大なり小なり人類にとって最終戦争の発端となる」らしい。そもそもイスラエルは歴史的にも宗教的にも火種しかないような土地柄で、現在(2023年)もテロ行為によって世界情勢が動くなど嘘松の一言で笑い飛ばせない生々しさがある。
上半身は巫女で下半身は蛇であり、悲惨な過去から強力な呪力を持った怪異に悪ガキたちが遭遇する話。
下半身を見ただけでアウトという危険な怪異だが、悪ガキのおふざけなら半殺し程度で済ませてくれる茶目っ気もある。
オバサンの丑の刻参りをたまたま目撃しただけなのにその後何年も苦しむ羽目になるという、理不尽系ヒトコワ。
一件落着…と思わせてからの急転直下のオチは鳥肌モノ。
昔世話になった村に再訪したら頭の巨大な化け物たちに襲われそうになったというシンプルな話だが、その簡潔さや考察しがいのある内容がヒットした。
田んぼや山でくねくねしているカカシめいた謎の怪異。双眼鏡などでその姿どアップを見てしまうと知的障害になったり廃人になったりするとされている。
部落に伝わる呪いのアイテムにまつわる恐怖体験。
その絶妙なリアリティから爆発的なブームが発生し、一時期謎の箱にまつわる二番煎じの怪談が大量発生するなどした。
あまりにリアルすぎるスプラッターな夢に侵食されていく恐怖を描いた怪談。
ただ夢の世界というのが都合よすぎたためか単なる悪夢も怖い話として報告する人が爆増する原因となってしまった。
修学旅行のバス、腹痛の少年、空気の読めない教師、何も起きないはずがなく……。
強い霊感とつかみどころのない性格が魅力の『師匠』なる人物を中心とした長編シリーズ。
作者が判明している他メディアミックス展開もされており、カジュアルに恐怖世界を楽しむことができる。
洒落怖が廃れた後は、
pixivや
同人誌等の媒体で不定期に連載されている。
邪眼持ちの人間らしき怪異と小便で戦うという怖いのか汚いのか反応に困る話。この怪談に限らず霊は不浄を嫌うため糞尿が効くという話は少なくない。
ヤクザの死体運びを手伝わされるという、それだけでも洒落怖な状況からさらなる恐怖に叩き落される怪談。
オチを「謎は君たちで解明してくれ」形式にしたせいで当時のスレ民たちにフルボッコにされていた。
巨大な女性の姿の怪異に目をつけられた少年が「連れて行かれない」ようにするため、締め切った部屋で恐怖の一夜を過ごす事となる…。
内容は田舎が怖くなること請け合いのトラウマ級だが、特定の人らにウケたせいですっかり
「ドスケベおねショタ妖怪」というネットミームに汚染されてしまったかわいそうな怪談。
偶然入手したパズルが実はとんでもない呪物だったという怪談。
怖い内容ではあるが、ツッコミどころの多い呪物や異様に特徴的な登場人物についても話題となる。
深夜の山中で出会った怪異に娘が取りつかれる話。
怪異の姿も怖いが、嫌がってる娘を夜までドライブで連れ回したあげく「お前らはそんなことするなよ」という上から目線の発言で反省の色が全く見えない投稿者本人が一番怖い話。
かつて大阪の地下街には、噴水の設置された「泉の広場」というスポットが存在していた。
その広場には真っ赤な服を着た不気味な女がうろついており、自分と目が合った人を憑り殺すのだという…。
広場自体が以前から
心霊スポットとして知られていた事もあり、この話以外にも複数の目撃談が洒落怖スレに投稿されている。中には幽霊ではなく生きてる人間だったという話も。信じるか否かはあなた次第。
謎の強力な
スタンド霊的存在を体内に飼っている女性と、それに振り回される周囲の友人を書いた作品群。
イマイチ要領の悪い投稿者、頭の悪い
DQNな知人、そしてその
DQNに金を持ち逃げされたヤクザによって繰り広げられるヒトコワ話。
何が起こるかはタイトルから想像出来る通り。
友達の家に遊びに行った少女。しかし友達とその母親は、生気のないマネキンをまるで人のように扱っていて……。
いわゆるヒトコワなのか、それとも人ではない何かが絡んでいるのか。
会社の同僚が亡くなる直前、遺書代わりに一緒にビデオレターを撮った投稿者。
後日、遺族と共にそのビデオを再生すると……?
友人と共にヒッチハイクの旅をしていた投稿者が、とある家族の車に乗ったことにより恐怖を味わうという話。
霊的な恐怖感と人間の狂気が混ざり合っているという、
世にも奇妙な物語に近い雰囲気がある。
また、最後まで最大の謎がはっきりとは明かされないというのも印象に残る。
実は『レストストップ デッドアヘッド』というホラー洋画にほぼそのままな家族が登場しておりそれが元ネタとされている。そのためこの怪談が映画化される時は権利関係について心配する声が見受けられた。
バイト中、街中に歪な人のような怪異が無数に行き交っているのを目撃した投稿者と後輩。
唖然としているとその怪異が「見えてるんだろ?」と話しかけてきて…。
怖い事は怖いが、投稿者と後輩の怪異への対応が微妙にシュールだったりもする。
追記は問いません。修正も歓迎です
- 地獄のバスのリンク貼ろうとしたら記事がなくなってる… -- 名無しさん (2023-11-18 15:22:27)
- 手相で有名な某お笑い芸人の体験談が洒落怖からの引用ばかりでドン引きしたわ -- 名無しさん (2023-11-18 17:37:21)
- 今はすっかり固まりつつありますが、それぞれの怪異を自分なりにイメージするのも好きでした -- 名無しさん (2023-11-18 17:43:46)
- 「SCPが日本で流行るまでが全盛期だった、SCPが来たから廃れた」と思われがちだが実際のスレでは2010年頃には既に人気作の二番煎じの粗製乱造と評論家様と今で言うキッズ(当時で言う消防・厨房)が激増していて酷い状態だった -- 名無しさん (2023-11-18 17:51:11)
- リョウメンスクナもここの発祥なのかな -- 名無しさん (2023-11-18 19:00:29)
- ↑両面宿儺は日本書紀出典の由緒正しい怪物だぞ -- 名無しさん (2023-11-18 19:02:08)
- 何件かは建て主の責でとんでもない被害が出てるのに、それでもスレ建てる余裕があるの本当に草。反省してないだろ -- 名無しさん (2023-11-18 20:17:17)
- なんか笑える霊体験もここ発祥だっけ? -- 名無しさん (2023-11-18 20:36:44)
- 地獄のバスも洒落怖発症だったんだ。書いた人ユーモア有るなw -- 名無しさん (2023-11-18 22:37:39)
- 個人的にこの中だとやっぱり「リアル」が一番怖かった記憶がある。ずっと緊迫感があってハラハラしながら読んでたけど、最後の一文で「うわ……」みたいな声が出た -- 名無しさん (2023-11-18 22:44:30)
- >2023-11-18 17:51:11 お前も1件の怪談も書いてない評論家様の1人だろ。何目線なんだよ。 -- 名無しさん (2023-11-18 22:50:30)
- リアルはやっぱり「どうしても苦しかったらお釈迦様に身を委ねなさい」がぞわりと来る -- 名無しさん (2023-11-18 23:04:25)
- ここに載ってる奴だとビデオレターが適度な長さで内容もヤバいから個人的にトップだな。載ってない奴だと竹林でとかが好きだけど -- 名無しさん (2023-11-18 23:12:37)
- 「危険な好奇心」が生々しくて怖すぎる。やっぱり一番恐ろしいのは生きてる人間の狂気だわ。 -- 名無しさん (2023-11-18 23:17:38)
- えらい簡素な記事だと思ったら作成日が今日なの草 いままで無かったのか -- 名無しさん (2023-11-18 23:35:06)
- ↑↑一番恐ろしいっていうけど、幽霊見たことあんの? 個人的には怪談とヒトコワは全く別のジャンルだし、どっちが上とかって話でもないような。 -- 名無しさん (2023-11-18 23:47:58)
- 「神々の戦い」が投稿された当時はガザ紛争が起きてたみたいだし、単なる時事ネタじゃね? -- 名無しさん (2023-11-18 23:48:29)
- なんか変な子きてるな…報告しておいた方が良さげ? -- 名無しさん (2023-11-19 01:36:48)
- きさらぎ駅はノーカット版で見ると都合の悪い質問はガンスルーしてたり、流れがおかしかったりするから印象がまるで変わる -- 名無しさん (2023-11-19 01:37:52)
- 「邪視」は単発ものではなく同一投稿者によるシリーズものの一部だけど師匠シリーズと違いシリーズとして捉えてくれる人が少なくて「邪視」だけが有名っていう -- 名無しさん (2023-11-19 04:57:30)
- 地下の井戸がめっちゃ良かったにゃあ。あんな地下通路とかあるんだろうか -- 名無しさん (2023-11-19 08:29:15)
- SNS全盛の今だとこういうのって生まれにくいんだろうな -- 名無しさん (2023-11-19 19:07:31)
- 地下のまる穴は「通貨単位も円など聞いた事もない」はずなのに序盤で円が出てくるのが惜しいと言えば惜しい -- 名無しさん (2023-11-20 01:16:24)
- こういうネット投稿系の話見てて面白いのが「読みやすいし起承転結もしっかりしてるけどいまいちストーリーが入ってこない」話もあれば「ほぼ口語で日本語の文章としてはアレなはずなのに、ストーリーで引き込まれる」話もあったりで、面白かったよな。そしてストーリー自体がつまらない上に文章の端々か「どう?俺って凄い話書けるでしょ?」というのが臭ってくるようなのもあって、まさに玉石混交だったなと。 -- 名無しさん (2023-11-20 03:23:16)
- ↑最後の部分が滅茶苦茶よくわかる。口語で体験記っぽいから怖いのも沢山ある中で、変に気取って洒落た文章書いたのは全く怖くなかった。そして中期後期からそう言うのが数ばかり濫造されてたイメージ -- 名無しさん (2023-11-21 01:51:22)
- ↑×7 もし自分の事なら、「現在(2023年)の状況を考えると嘘松の一言では~」の下りに「当時でも考えれば思いつくネタでは?」と言いたかっただけで他意は無いんです、申し訳ない -- 名無しさん (2023-11-21 01:54:16)
- ↑2洒落怖の歴史を区切るとすると何時頃が切れ目になるんだろう?新たな有名作品が出てきて定番入りする事が無くなった2012年が時代の区切り(以降は後期というより末期)と言えるけど、もう一つ挙げるならまとめサイト全盛期になった影響で一気に人が増えた印象の08年前後も区切りになるかな。1スレ目から05年前後までが初期、08年前後までが中期、2012年までが後期? -- 名無しさん (2023-11-21 03:27:00)
- パンドラ[禁后]って洒落怖発祥では無かったのか、今までずっと洒落怖発祥だと思ってた。他にもそういう話結構ありそう -- 名無しさん (2023-11-21 10:07:25)
- 洒落怖では無いけれど、おつかれさまでした。はよく分からん感じ、途中から書き手?変わってるらしいし…でも不穏な気持ち悪さはあった。てかあれ本当に試した人どうなったんだろ -- 名無しさん (2023-11-21 10:44:11)
- 都市伝説として扱われる度にこれ2ちゃんねるの創作発祥なんだよなあって変なイキり方してた高ニ病は多分俺だけ。ファッキン黒歴史 -- 名無しさん (2023-11-21 14:34:24)
- いつ見ても八尺様だけ扱いが浮いてて笑う -- 名無しさん (2023-11-22 12:57:40)
- 上の方のコメにだけど、なんか笑える霊体験は単独スレで洒落怖とは別だよ -- 名無しさん (2023-11-23 08:38:26)
- ジンカン(人間をついばむ烏)は有名ではないのか -- 名無しさん (2023-11-23 09:25:31)
- 泉の広場はよく行くけど未だに見たことはない -- 名無しさん (2023-11-25 23:15:27)
- 洒落怖発祥じゃないけど有名な怪談消しちゃった? -- 名無しさん (2023-12-28 19:04:14)
- 蟹風呂って見せしめとして成立してないような -- 名無しさん (2024-01-25 13:55:40)
- リンフォンは解いたらSM三人組が現れて究極の快楽を与えてくれそう -- 名無しさん (2024-09-11 16:10:42)
- Creepy Nutsの新曲が怪奇バトルなタイアップ先を意識して、ヤマノケをネタにした歌詞を入れてたな -- 名無しさん (2024-10-04 22:03:29)
- リアルって洒落怖じゃなかったのか -- 名無しさん (2024-10-04 22:07:14)
- 猿夢が良い例だけど、こういう作品は描写や表現力が良いから受けたのであって、二番煎じはそれが理解できてないから粗悪類似品が乱立しちゃうのよね -- 名無しさん (2025-03-28 14:02:11)
#areaed
最終更新:2025年03月28日 14:02