新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-24 17:17:24 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57695
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
エレベーター
一円銀貨
海援隊
スーパーマン(2025年の映画)
ヘレン・マーシャル(RCU)
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ストライクフリーダムガンダム
>
コメントログ
「S」trike Fr「eed」om GUNDAM と作品タイトルを意識したネーミングだったりする。予定の名前スーパーフリーダム(Super Freedom)でもきちんと考えてる名前だったんだよな。 -- 名無しさん (2019-03-18 06:35:27)
↑とは言うもののStrikeって打撃とか殴るとかって意味になるから、射撃主体のこの機体に何を以って名付けたかという疑問も残る。まさか世界に鉄槌を下してやろうとかいうわけでもないだろうし -- 名無しさん (2019-03-18 08:50:49)
↑ 打ち倒す、って意味もあるからストライクガンダムの時点で物理的にじゃなくてキラ一行に立ちふさがる壁を打ち倒す的な意味じゃないかなと思ってる -- 名無しさん (2019-03-18 09:30:02)
↑↑↑元々は前作主役機のためのネーミングだろうけどな -- 名無しさん (2019-04-18 21:02:56)
対地攻撃能力が強化されてるとか。 -- 名無しさん (2019-04-18 21:30:52)
↑3ストライクフリーダムだと自由を打ち倒すガンダム?…意訳するなら自由の為に打ち倒すガンダムか… -- 名無しさん (2019-10-05 12:30:39)
自分の中で、「フリーダムの方がカッコイイな」と「こっち(ストフリ)の方がカッコイイな」の感覚がコロコロ入れ替わる不思議なデザインだったりする。ゲームのグラフィック向上やプラモの技術向上なんかも大きいかもしれないけどね -- 名無しさん (2020-09-01 00:27:38)
フレームにもVPS装甲使っててその色が最大電力で最も強固な金色を維持してるのってバッテリーエンジンだとどれくらいで機能停止するのかな? -- 名無しさん (2020-11-06 22:46:21)
ドラグーンのビームソードの使い方はあれで正しいんですか、チャンプ!? -- 名無しさん (2020-11-13 21:47:07)
↑×2ビグザムとどっこいどっこいになりそうな予感。 -- 名無しさん (2020-11-13 21:50:41)
宇宙ではファングとかに近い代物で、飛ばせない地上ではある種の隠し武器として使うのが限度、というか取り回し的に素直にビームサーベル抜く方が強いまであると思う。半ば棍棒として使うってのならナノラミネート対策として間違ってもないだろうけど -- 名無しさん (2020-11-13 23:08:24)
↑たぶん、今回の場合は攻防の関係で腕上げてたからこっちの方が速い…って判断だったのかも? -- 名無しさん (2020-11-13 23:12:25)
↑7,10,11 もともと強化前のフリーダム(ジャスティス)の名前の由来が『ナチュラルに正義の鉄槌を下しコーディネイターの真の自由を勝ち取る』という物騒極まりないモノであったのと、後継機のストフリ,∞ジャスティスと新型のデスティニーはどれ程の数かは知らないが、かなりの数を量産・配備して敵対者を徹底的に殲滅するものであったそうだ…色々あって頓挫したようだが。 -- 名無しさん (2021-06-03 13:42:03)
相談所において報告をした所、丸一日経っても反論が無かったので、画像掲載のルールに則り、権利者の記載や出典元の明確な記載の無い画像を削除致しました。 -- 名無しさん (2021-06-05 14:26:21)
当時のHGと現在のRG HGCEであまりにも出来が違いすぎる…旧 HGはとりわけ顔がブサイクだったのにRGと HGCEは精巧なイケメンになった。スタイルも色分けも別機体と見紛う程に -- 名無さん (2021-06-05 15:17:36)
初期HGやPGとかの低評価の印象が強いけど、後発のストフリのガンプラは軒並み出来がいいよね。 -- 名無しさん (2021-06-05 15:23:25)
スパロボVでヴィルキスをモデルにしたって設定に吹く。ていうかあの世界線設定だとストライクフリーダムがネオゲッターロボみたいなもんになってんじゃねえかw -- 名無しさん (2021-06-15 19:03:07)
パーフェクトストライクフリーダムのカリドゥスの位置に笑うw -- 名無しさん (2021-06-15 20:01:44)
ワールドヒーローズでは主人公にメッセージを送る善人だけではなくラスボスまで来なす -- 名無しさん (2021-09-04 16:04:28)
紙装甲高火力てスペシネフみたいな機体だなよくよく見ると -- 名無しさん (2022-05-13 23:59:56)
デスティニーインパルスも1号主役機と後継機の名を組み合わせたガンダムだけど、色々な意味でストライクフリーダムとは真逆な機体だと思う -- 名無しさん (2022-06-01 10:46:25)
いつも思うけど、フレームまでPSなんだから防御低いって事はないよなぁと -- 名無しさん (2022-06-08 19:11:33)
装甲に隙間があるから隙間の無いように作られた同クラスの機体(運命)と比較すれば劣る 一般的には十分以上ではあると思う -- 名無しさん (2022-06-19 17:54:32)
滅茶苦茶強い機体だと思ってたけどこんなに防御力に難がありすぎる機体だったのか…。欠陥機のタグも納得できるな -- 名無しさん (2022-07-17 00:01:52)
↑ぶっちゃけていってしまえば「キラ頼みの機体」だからまぁ仕方なし。 -- 名無しさん (2022-07-17 00:07:09)
スーパースキュラってデストロイかよ -- 名無しさん (2022-08-13 23:48:30)
NTみたいなオカルトも無くコロニー吹っ飛ばしたり射程数万キロビームサーベルやらラブラブ天驚拳やら論外のヒゲやら無茶苦茶なアナザーの中では常識的な方の機体なんだよねストフリ -- 名無しさん (2022-10-04 02:15:10)
「グレートフリーダム」「ファイヤーフリーダム」ではダメだったの? -- 名無しさん (2023-02-15 00:03:17)
MGEXの前腕部のデザインが後発のランスロット(コードギアス)から逆輸入されてるイメージ -- 名無しさん (2023-03-12 01:59:08)
リンクをいっぱい貼り付けてるけど、直接関わりない早稲田大学だのレ○プだのと紐づけしてるのはなぜ? -- 名無しさん (2023-03-13 16:48:58)
この機体を量産するザフトの計画ははっきり言って殺意が有り過ぎる…と云わざるをえんな。 -- 名無しさん (2023-03-28 16:33:23)
被弾ゼロとか言われてるけど、オーブ攻防戦の時のレジェンドのビームでひるまされたりはしてるよね。レジェンドに撃たれてビームシールドでも耐えきれず空中で体勢を崩してシンにロックされかけてた(ジャスティスが来なかったら確実に破壊されてた) -- 名無しさん (2023-08-11 10:08:26)
シールドでの防御は被弾には数えないのが一般的な気はする。やられかけたのは間違いないけれど。 -- 名無しさん (2023-08-11 14:16:16)
防御に関してはビームが当たれば終わりは共通だからな。フリーダムからして高機動力、高火力での射撃から一撃離脱というのは至極まっとうな設計思想ではある。なぜかそれで格闘しちゃうのがおかしいところだがそれやらないと人型である必要がないというガンダムとしての問題 -- 名無しさん (2023-08-11 15:11:26)
ストライクガンダムとフリーダムガンダムが合体!究極のガンダムストライクフリーダム!…なんてもんじゃなかった。 -- 名無しさん (2023-08-12 10:24:35)
SEEDFREEDOMでこいつの後継機…ほんとに出るの?なんだかんだで超人気機体だし作品内でも無敵の機体なのも人気の理由だろうし滅茶苦茶ハードル高いぞ。 -- 名無しさん (2023-08-15 21:13:35)
当時は「はいはいチートチート」と言ってたけど、今になって「キラが扱ってこそあの強さなんだな」って思うようになった。簡単に言うとガンダム界の零戦。 -- 名無しさん (2023-12-07 17:19:52)
↑火器をたくさん積んだから強いように見えて、現実問題、目まぐるしく状況の変わる戦場下でんな過剰武装の数々を的確に取捨選択できるわきゃないっていう話だからな。キラクラスのスーパーエースじゃなきゃ使いこなせないという… -- 名無しさん (2023-12-07 19:03:22)
報告にあった荒らしコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-12-09 00:00:37)
紙装甲すぎて1発でも食らったらまずいっていうのはわかるんだけどやっぱり最終戦くらいは腕か足くらい吹っ飛んでもよかったと演出的に思う -- 名無しさん (2023-12-20 17:44:09)
旧キット、確かに出来はすっごく悪いんだけど出来の悪い子ほど可愛いというか、ライフル全塗装とかすると自然と愛着が湧いてくるんだよな…あとなんのかんの2個買い必須だったとはいえドラグーンフル展開すると意外と見栄えはいい。 -- 名無しさん (2023-12-20 20:26:13)
設計的にドラグーン展開して射撃戦してる方が強い機体だからレジェンド相手ならまぁ無傷でもわかる。逆に射撃を掻い潜って接近してくるデスティニー相手だともうちょっと苦戦したかもね -- 名無しさん (2024-01-07 19:19:24)
突っ込んでくる相手には対応できるけど張り付いて来る敵には防戦一方になるからインジャみたいな敵にはやっぱり不利だった。 -- 名無しさん (2024-01-26 13:10:03)
改良機の額のあれは「極一点に収束したハイメガキャノン」みたいな感じかな -- 名無しさん (2024-01-28 15:08:35)
このストフリをして、近代化改修込みでなお「2年で型落ちの旧式」扱いになるC.E.世界の技術インフレよ。 -- 名無しさん (2024-01-29 09:39:00)
終盤ストフリがPSダウンしてたけど核エンジンからバッテリーに変更してるのか? -- 名無しさん (2024-01-29 09:54:37)
同じハイパーデュートリオンのデスティニーもPSダウンした事あるし、ハイパーデュートリオンには電力を消耗しすぎると一時的にバッテリー切れ起こす欠陥があってそれが治ってなかった可能性。ストフリと隠者は種死の際にPSダウン起こさなかったから見逃されてたとか? -- 名無しさん (2024-01-29 10:10:06)
C.E.世界の核動力機って要は「電源繋ぎっぱだから実質充電切れなし!」みたいなもんだから、供給量<消費量が続けばエネルギー切れ起きてもおかしくないんよね。SEED時点の話だけど、ミーティアの慣熟訓練中に「ビームソード出したら調整不足で通常の3倍刀身出ちゃって、エネルギー消耗のあまり一瞬PSダウンした」ってエピソードも描かれてるし。 -- 名無しさん (2024-01-29 10:47:34)
時代が進んで勇退どころか相変わらずの大活躍を果たしてトリを飾った名機 -- 名無しさん (2024-01-29 15:29:56)
デスティニーに降りかかったエネルギー切れ展開が20年の時を経て今度はストフリに降りかかったとも言えるのか… -- 名無しさん (2024-01-29 18:16:49)
性能差があるのはわかっていても、苦戦しているの見るのは衝撃的だったわ…。ストフリを頑張ってくれえって気持ちで見れてめっちゃ好きな機体になってしまった -- 名無しさん (2024-01-29 20:45:39)
ふと思ったけど、隠者がああなってたって事は…ストフリも平時はあんな感じになってるって事?! -- 名無しさん (2024-01-30 07:15:40)
専用機と思われたが意外と他の人でも使えそうだな。シンもイケそう。ところで隠者君、ストフリ君は使いやすそうなんだけど君は一体………? -- 名無しさん (2024-01-30 08:48:28)
↑まぁアスランだし……ってなるのがおおうってなる -- 名無しさん (2024-01-30 13:14:45)
「人気なのは知ってるがお高く止まったストフリより俺はフリーダムが好きだね!」って思ってたのに何だよ…あんなの好きになっちゃうじゃん… -- 名無しさん (2024-01-30 17:16:16)
↑まさか今回の映画ででんきタイプか加えられるとは -- 名無しさん (2024-01-30 17:29:31)
ストライク家の家訓:「パイロットは死んでも守れ」「バックパックを換装しろ」 フリーダム家家訓:「パイロットは死んでも守れ」「西川貴教の歌をBGMに流せ」 -- 名無しさん (2024-01-30 18:05:38)
シンとアスランがヤバいのは判明したけどラスボス機体であるカルラを性能が劣るストフリ弐式で艦隊砲撃ごと相手にして生き残るキラもヤバい……というかバグレベルでおかしくない? -- 名無しさん (2024-02-03 08:04:15)
弐式のコンセプトはガンダムマークIIが元ネタかな -- 名無しさん (2024-02-03 13:35:02)
僅か2年でストフリ(しかも弐式で)が旧式扱いとかC.Eヤバくない? -- 名無しさん (2024-02-03 16:56:27)
ストフリは現状の設定がファーストステージのフリーダム量産型にセカンドステージの技術をパッチワークした上で、キラの操縦に耐えるよう装甲を最低限にした、欠陥機一歩手前と言っていいレベルでバランス悪い MSだからな キラがソフトから最適化して自分に馴染む手足に仕上げたからそうは見えないけどセカンドステージの先にいる運命と比べるとやっぱりちょっとバランスとかがグロいのはあると思う -- 名無しさん (2024-02-04 00:14:12)
まあ現実世界でも2年前のスマホやパソコンって言われたら型落ちの旧世代機ってなるし、あれだけポコシャカ新機体開発してるC.E.世界ならさもありなん。あとは、あくまでハイエンド同士で比較してるから余計に旧式扱いされるだけで、未だジンや105ダガーが現役なんだから野良の戦闘ではまだまだ十分すぎるスペックよ。 -- 名無しさん (2024-02-05 09:23:46)
スパロボでアレ使うたびにラクスに承認してもらうのか もっとくっつけ -- 名無しさん (2024-02-08 16:51:04)
15年前に開発されたウイングゼロが最強のAC世界ってなんなんだよ。 -- 名無しさん (2024-02-08 18:50:29)
ゼロに関しては本編前の時点で「設計は完了してたけど実機はコックピットブロック以外作られていない」うえに、その設計も「設計当時には未実用化の技術を使うことすら想定してコスト、実用性、安全性度外視でスペック詰めるだけ詰めた空想の最強機体」だからね。劇中登場するガンダム達も「ゼロの設計をベースに開発者の得意分野に特化させつつ全体性能はデチューンさせてる」設定だから、比較例にはならないかと -- 名無しさん (2024-02-09 16:33:41)
まあ、むしろ問題はウイングゼロより旧ザクポジのくせにずっと現役張ってるトールギスだと思う -- 名無しさん (2024-02-09 17:09:24)
あの世界のMSはトールギスを大本にしてるけど、トールギスの時点で決戦用・じゃじゃ馬言われる位に高いスペック。そこから博士ども共がさらに詰め込んだのがウイングゼロで、その性能は不要として量産と一般兵に扱えるようデチューンしたのがリーオーだからおかしくはないんでは。 -- 名無しさん (2024-02-09 17:20:28)
もしスパロボに映画のアレが出たら、サテライトキャノンのティファみたいに毎回ラクス様カットインするのかな? -- 名無しさん (2024-02-09 17:37:14)
その時は乳揺れもよろしくお願いします -- 名無しさん (2024-02-12 12:13:35)
種運命の頃は、無傷だったり無双シーンだったりブーブー言っていたけど、劇場版の格上かつ多勢に無勢で奮闘する様に頑張れー!と言いたくなってくる… -- 名無しさん (2024-02-13 21:56:24)
射撃姿勢をとる必要があったり一時的にエネルギーが枯渇するなら分かるが、コンボパーツにしていい火力じゃないだろおでこのソレ -- 名無しさん (2024-02-21 21:24:36)
種運命前半のキラの精神状態からして「平和を乱す奴ら全員黙らせる兵器を…これでラクスに平和をあげられる…」的なノリで作ったんかなあのデコビーム… -- 名無しさん (2024-02-23 10:32:34)
広範囲電撃みたいなトンデモ兵器にフツノミタマも含めてどこかのジャンク屋が関わってる気がする。あいつならノリで作りそう -- 名無しさん (2024-02-23 10:47:59)
和田って言っても今のガノタには伝わらないかな -- 名無しさん (2024-02-26 00:05:18)
元量産機だったんかストフリって -- 名無しさん (2024-02-26 00:17:42)
本編じゃもうキラもラクスも休ませたげてよぉ……だからビルドシリーズ辺りでアルティメットストライクフリーダムとか出たりしないかな。マイティ、ライジング、アメイジングと来たら……ねえ -- 名無しさん (2024-02-26 04:46:12)
マイフリはストフリのリデコかと思いきや完全新規設計ってことだからビックリした -- 名無しさん (2024-03-03 01:45:03)
グレメカのインタビューによると、弍式のエネルギーが切れかけたのは炉心のオーバーヒートが原因で、プラウドディフェンダーは充電じゃなく冷却したんだそうで -- 名無しさん (2024-03-12 13:48:49)
↑1 核動力MSの共通の弱点とも…バッテリー動力にも相応のメリットが有る事が明示された感じだったよな。 -- 名無しさん (2024-03-13 23:36:59)
プラウドディフェンダーはアルバート主導でキラ、コンパス陣営の技術を総動員したモノ…と使用技術的にもSEEDシリーズの集大成である事が公式に明言されたな。 -- 名無しさん (2024-03-14 10:19:01)
ディスラプターはなんかめっちゃすごいビーム砲って解釈でいいとは思うんだけど、wikiのハイペロンの記述でアニメ関連で出てきたのだとフェルミオンとかハドロンとか出てきた。 -- 名無しさん (2024-03-17 14:28:37)
マイフリにもドラグーンが搭載されていたそうだ。つまり弐式のダメージを抜きにしてもフルスペックを発揮せずに戦いを終えた事に… -- 名無しさん (2024-03-22 14:09:38)
ディスラプター、次元を切り裂くって思った以上にクソヤバい武器だった -- 名無しさん (2024-03-26 12:48:39)
弐式のアグニ砲になってるのその後の文章が“特徴的な武装を引き継いでいる“だから多分ミスなんだろうけどオーブで改修したなら自前のアグニに変えてても不思議ではないからなぁ -- 名無しさん (2024-03-26 13:22:28)
新しい弐式のイラストでも腹部がアグニになってるからカリドゥスから換装したのが正しいのね。書き方としては腹部に引き続きビーム砲(中身は別物)があるよって感じか -- 名無しさん (2024-03-26 14:41:36)
精神感応するナノ粒子って、まあ金属封入されてないサイコフレームというか、いよいよフレイの声が聞こえてきたりしない? -- 名無しさん (2024-04-12 12:09:52)
気のせいでなければ弐式になってから翼の展開が変わっていませんか?通常のストフリは後ろの翼が上に行ってますが、弐式から前の翼が上に行くようになってたように記憶しているんですが。 -- 名無しさん (2024-04-12 14:31:37)
スーパーじゃなくてシュペールフリーダムとかだったらギリ良さそうな気がしたけど、フランス語+英語っていう組み合わせもちょっと変かな -- 名無しさん (2024-04-14 11:04:53)
戦力差を考えれば撃墜されていないだけでも十分過ぎるくらいの大健闘……いやむしろ異常と言ってもいいレベルでキラがすごすぎる。愛の力やべーわ -- 名無しさん (2024-04-18 10:55:28)
↑何回も映画観に行ったけど、それぞれ超エース級パイロットが乗っている最新鋭機&完全上位互換機の連携攻撃+艦隊射撃の雨の中を、有効な反撃手段を持たないままオーバーヒート直前まで持ち堪え続けてんだもん。劣勢だからそんな印象にならないだけで、ラクスの愛バフもあるこの時のキラは正真正銘最強のパイロットと言っても過言じゃないだろ -- 名無しさん (2024-05-08 23:31:10)
フリーダム強奪だけで頭おかしいのに、なんでその発展型を一民兵組織が完成させてるのよ…クライン派やべー -- 名無しさん (2024-05-15 18:06:17)
↑そもそもザフト自体が自警団みたいなものだからね、一枚岩じゃないし横流ししている奴らは多いんだろう -- 名無しさん (2024-05-19 12:26:40)
プラウドディフェンダーは本来ライフリ用だったって話だけど、その状態なら名前はさしずめ「アルティメットフリーダム」ってとこかな?マイティとライジングとアメイジングいるし() -- 名無しさん (2024-05-19 13:42:09)
ディスラプターの用途は第二のユニウスセブン落下に備えたものだろうか -- 名無しさん (2024-05-24 00:54:59)
↑ユニウスセブンもだけど、レクイエム他大型戦略兵器対策のが比重的には大きそう -- 名無しさん (2024-05-25 21:24:11)
↑1,2 コンパスは世界平和監視機構なのに何でこんな威力の武器を?と思ったけどそういう事なら納得 -- 名無しさん (2024-05-27 08:00:11)
承認制の軽さが言われるけど、フォトントルピードもGNライザーも月光蝶も承認要らん時点であるだけマシなんだよね -- 名無しさん (2024-05-27 08:25:09)
多分ディスラプターは↑3とか4みたいな想定で作ったけど、先に弐式でテストして「流石に過剰火力」って判断されてライフリではオミットされたんだろうと思ってる -- 名無しさん (2024-05-27 08:55:25)
↑×4 ゼノサーガのE.S.ダンも必殺武器が「ディスラプター」だけど、あちらはどちらかと言えばハイマットフルバーストに近い拡散ビーム -- 名無しさん (2024-05-27 08:55:26)
元々マイフリのプラウドディフェンダーもディスラプターもライフリに搭載する予定だったからか、HGCEでライフリにそれらを無改造で取付可能みたいだな -- 名無しさん (2024-05-27 13:01:42)
プラウドディフェンダー込みの性能だと紙装甲も気にならなくなり、完成した気がする。バックパック活かすための本体になってしまってるけど。 -- 名無しさん (2024-05-29 18:16:45)
↑↑厳密に言うと「PD接続用バックパックが取り付けられる」って感じ。バックパックがニ穴タイプのガンプラなら誰でも付けられる -- 名無しさん (2024-05-31 23:07:35)
転売屋を力技で焼き払うバンダイ△ -- 名無しさん (2024-06-03 16:50:49)
弐式の装備がストフリから全部変わってて -- 名無しさん (2024-06-09 16:56:47)
↑背面のドラグーン以外はほぼ総取っ替えっぽいね -- 名無しさん (2024-06-09 21:56:06)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-06-17 12:54:37)
よく見たら劇中でもフェイズシフトダウンの直前に「OVER CHARGE」、プラウドディフェンダーと合体して冷却された時には「COOLANT」ってインターフェースにきっちり書いてあった -- 名無しさん (2024-06-17 15:51:21)
カルラへのトドメが実体剣のフツノミタマってのが種2話初陣のミゲルジンに対してのフィニッシュムーブ=アーマーシュナイダー意識してたっぽいのはちょっとグッときた フツノミタマはアーマーシュナイダーの発展系だった...? -- 名無しさん (2024-06-20 07:23:39)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2024-06-24 09:25:13
ハインラインさんがこんなもの設計するかなぁ…射撃武装の同時運用問題については「腕を使わずに射撃できるレールガンを、BRマウント時には使用できないとは設計者は無能なのか⁉⁉」と怒声を上げそうなんだけどあのキャラ -- (名無しさん)
2024-06-27 19:26:44
マイティやべぇやべぇ言われてるけど放電って敵のビームを変換する必要があるから知ってる相手はビーム撃たなくなるから実質使用不可(どう見ても消耗激しいから自前で撃ったら下手しなくてもエネ切れ起こす)ディスもカバー開いてコンマ数秒程度のためがあるからエースパイロットなら見てから回避が十分可能(オルフェは突っ込んで鍔迫ったので回避行動が取れない状況で撃たれた)雑魚殲滅が得意なのであってエース対決になるともしかしてマイティって弱い? -- (名無しさん)
2024-07-03 12:45:53
流石に放電は自前の電力からも供給可能じゃない?キラとハインラインが関わっててそんな欠陥あるとは思いにくいし。それでも武装的に部隊制圧・戦略兵器破壊に向いた武装だからエース級との戦闘はやや苦手そうなのは同意。構想としては紛争地域にライフリで急行→呼びかけに応じなかったり戦略兵器を持ち出して来たらプラウドディフェンダー要請→ドッキングして制圧の流れっぽいし -- (名無しさん)
2024-07-03 12:56:26
有志の検証によるとストフリ弐式が耐えきったジグラートのミサイルはカルラのドラグーンも含めると約4000発近くだったらしい…。現実世界で置き換えるとウクライナ侵攻序盤で使われた露軍のミサイル約3ヶ月分相当だそうなんでキラ一人を仕留める目的でも過剰すぎてヤバいし、それに耐えきったキラとストフリ弐式がヤバすぎる… -- (名無しさん)
2024-07-11 12:02:14
物理弾とビーム両方無効のバリアを張ったストフリってだけで十分脅威じゃない?近接戦を挑むにしてもネームド倒す時にはだいたいサーベルで倒してるのがキラ・ヤマトよ -- (名無しさん)
2024-08-02 15:35:32
↑2 装甲薄いと言ってもPS装甲だしね。核動力のおかげでエネルギーもそうそう上がらない(むしろオーバーヒートの原因の一つもこれかも? -- (名無しさん)
2024-08-02 15:52:08
ミスって途中で送った。エネルギーもそうそう上がらないだろうし、ましてフレームまでPS装甲使ってるなら普通のMSよりは遥かに硬いはず -- (名無しさん)
2024-08-02 15:53:31
映画見てて思ったのがストフリって武装多いから劣勢でそれらを少しずつ削られてく役回りも結構映えるなってこと -- (名無しさん)
2024-08-10 15:32:19
ストフリの装甲が脆いと言われたのって多分本編だとPS装甲が当たり前だったから皆その防御力を舐めてたんだと思う。アレだけの防御性確保してあの高機動できるなら弱点にならん -- (名無しさん)
2024-08-26 20:27:27
DP主義者にしたら悪のシンボルで絶対落とさなあかん奴だよなストフリ -- (名無しさん)
2024-09-02 10:15:49
今度はギャンにも負けるのかよ…最早公式はストフリをサンドバッグにすれば話題を集められると思ってるな。多分視聴者もストフリが雑魚扱いされるのを両手を挙げて歓迎するんだろうが -- (名無しさん)
2024-11-16 01:51:52
まあコンセプトがキラ以上のパイロットなんかいねぇだろあぁん!?みたいな感じなんで、スペックが純粋に上のブラックナイトシリーズに上澄みのアコードが乗ってきたらそら被弾もするわな…とは思うがいきなり4000発のミサイルに無数の棘、ビームの雨霰はさすがに拷問っスね -- (名無しさん)
2024-11-21 18:57:02
ストフリがギャンはどういう理由で戦ってるのかはZEROを見てからのお楽しみとして、FREEDOMは相手はキラだし乗ってるのはストフリだから、あの拷問まがいの過剰な攻撃をやらないと駄目ってのは納得できる。 -- (名無しさん)
2024-11-21 19:06:29
ルドラ4機を相手にできるシン&デスティニーこそ最強で、キラ&ストフリはルドラやギャンにすらやられる雑魚ってのが証明される方が荒れなくていいんじゃね -- (名無しさん)
2024-12-04 11:11:56
切り結んだ時に押されてたのが一瞬映っただけで別に負けたとは誰も言っとらんやろ…そもそも強奪事件って言うからにはルドラに乗ってたのも多分キラじゃないだろうし -- (名無しさん)
2024-12-04 11:16:49
ミス。「ルドラの時に乗ってたのも」 -- (名無しさん)
2024-12-04 11:51:23
現時点で、「デスティニーと比べてストフリは欠陥機」と煽られまくってる時点で… -- (名無しさん)
2024-12-04 13:33:51
ストフリがルドラにボコられる=デスティニーよりストフリは雑魚って事でSEEDファンは盛り上がれるし、過去にもビルドファイターズでフリーダムがディジェにやられた時も「ざまぁ」って大絶賛だったからこの路線のまま方がファン受け良さそう -- (名無しさん)
2024-12-04 13:44:12
ビルドファイターズで落とされた時にニチャってたのはアンチだけだろ それにデスティニーと比べてストフリが欠陥機ならその欠陥機以下の戦果のデスティニー余計惨めだと思うけど -- (名無しさん)
2024-12-08 02:21:18
20年以上前で認識が変わっていない人ってマジでいるんですね -- (名無しさん)
2024-12-08 02:27:52
未だに傷だらけになって戦うことの称賛をザマァ扱いする人がいるのに驚き -- (名無しさん)
2024-12-18 08:01:16
そりゃデスティニーはボロボロなのに、ストフリは無傷みたいな理不尽な扱いされれば劇場版でざまぁっていいたくなる人も出てくるさ -- (名無しさん)
2024-12-20 07:04:49
デスティニーボロボロにしたのはインジャなのにストフリにヘイト来るって… -- (名無しさん)
2024-12-20 07:09:22
要するにただの八つ当たりってわけね。 -- (名無しさん)
2024-12-20 08:53:11
そもそもストフリ壱式は活躍の大半が格下相手の無双ばっかで強敵とは数えるほどしか戦わせてもらえてなかったし、そもそもの出番自体少なかったし、方向性が違うだけで扱いの悪さはデスティニーと大差なかったと思う -- (名無しさん)
2024-12-20 18:59:22
憶測になるけどデスティニープラン界隈でストフリ落とせたとなると相当な名誉なのかな。デュランダル倒した機体という事で -- (名無しさん)
2024-12-20 20:33:52
そもそもデスティニープラン界隈とはどの集団を差しているのか。ファウンデーションのこと? -- (名無しさん)
2024-12-20 21:27:24
機体を反デスティニープランの旗印としてアピールしてたわけじゃないからなぁ…キラやラクスやカカリあたりを暗殺できたならともかく -- (名無しさん)
2024-12-20 22:44:03
ゆかり王国しか出てきてないけどあの世界にデュランダルやアウラのお仲間たちが大量発生してることは確実だろうね…国が吹き飛んでんのに宇宙艦隊とかあんのがおかしいし -- (名無しさん)
2024-12-21 11:35:18
オルフェ達が圧倒的に優位だったのにストフリ弐式を追い込めたけど撃墜出来ず逆転を許してしまったのって、キラにラクスの愛バフがあった他にシュラが舐めプする精神の持ち主とかオルフェにラクスに拒絶され何やっても上手くいかない状況による精神的デバフがかかってたのもあるんだろうか?ストフリ弐式はボロボロだがキラの心は強靭に対してカルラは無傷だがオルフェの心はボロボロの演出は意図したものかと見ていて思ったから。 -- (名無しさん)
2024-12-21 12:14:22
撃墜できなかったって言うが、PSダウンまで追い込まれてる時点で普通にストフリ弐式の敗北なわけで…アスランが庇ってくれたからキラが生き残れてるに過ぎないしマイティー込みでもほとんどラクスの能力頼りの勝利でしかないから精神的デバフとかじゃなくて単にキラがオルフェ・シュラ組より弱いだけだと思う。いっそアスランがずっとストフリに乗ってればね… -- (名無しさん)
2024-12-22 08:12:39
信者達を奮起させるための錦の御旗でしかないラクスが思惑通り覚醒したから負けたとかサイコーに皮肉な最期やでフアウンデーシヨン -- (名無しさん)
2024-12-22 08:31:31
↑2そうしたらシュラとオルフェの2正面戦闘をアスランがやることになるからメタ貼りしきれずに普通に負けるわな。まぁ機体性能で普通に負けてるし、設定上は能力も劣ってるんだから当然の結果ともいえる。 -- (名無しさん)
2024-12-22 09:56:09
↑×17秘密裏開発で試作機も無くかっぱらったデータ継ぎ接ぎの機体だぞ?基礎設計がセカンドステージよりも古くほぼデータ盗用で作った機体じゃ欠陥あっても不思議はないだろ。 -- (名無しさん)
2024-12-22 13:36:29
ガンプラでのカリドゥスの造形がキット毎に違うのが謎すぎる。あそこだけ統一はできないのかな。 -- (名無しさん)
2025-01-06 03:13:25
発射口のデザインがダサいから、再現に苦労してるんだろうね…ただでさえ金関節でダサい上に、性能もデスティニー以下で、戦闘でボロ負けする機体の何処がいいのかわからんけど一定数の人気はあるし -- (名無しさん)
2025-01-07 19:47:18
↑のコメントを
荒らし報告ページ
に報告しました。 -- (名無しさん)
2025-01-07 21:04:58
劣っているはずなのに異様に執着するのってアコード連中まんまやん、コンプの裏返しかな -- (名無しさん)
2025-01-12 10:24:46
スーパードラグーンでのビームスパイクメッタ刺し、スーパードラグーンニコイチにしてビーム出力高めるって新技まで披露 -- (名無しさん)
2025-04-29 12:47:04
↑知らないよ!こんな武器!? -- (名無しさん)
2025-04-29 15:54:24
アストレイ最新作にストフリが出てきたんだけどこれ本物か? -- (名無しさん)
2025-05-01 08:00:18
ほんとコンパスの防諜能力が高すぎる…ディセプターなんか存在もF軍は知らなかったし、世界を陰で操り、先兵には心も読める超人がいる連中からよくもまあアンだけ隠し通せたもんだ -- (名無しさん)
2025-05-01 13:22:11
フツノミタマはジャンク屋とグレイブヤードの技術が投下されたのはほぼ確定。去年の時点でプラウドディフェンダーを作る際に各勢力の技術を結集したと明言されてたから驚きは少なかったが、にしてもグレイブヤードの消滅の危機と其れ絡みのオープンソースプロジェクトが発足してたとはね… -- (名無しさん)
2025-05-02 05:34:11
グレメカでオルフェらアコードは上位ランク止まりと明かされて彼らはキラに匹敵するだのキラの何が最高なのかは語っていないと含み持たせ始めたから設定は分からんぞ -- (名無しさん)
2025-05-04 12:22:32
↑14 -- (名無しさん)
2025-06-14 01:56:03
↑15アスランならオルフェシュラといい勝負できると思ってそう -- (名無しさん)
2025-06-14 01:58:31
Gジェネだとストフリとジャスティスとダブルオーライザーあたりを使ってればなんとかなるシチュが多い -- (名無しさん)
2025-07-12 15:46:36
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月12日 15:46