ふたりのきもちのほんとのひみつ

登録日:2024/07/08 Mon 00:09:06
更新日:2024/09/17 Tue 18:57:59
所要時間:約 3 分で読めます




ふたりのきもちのほんとのひみつとは、アニメ版「キルミーベイベー」のエンディングテーマである。
漢字で書くと「二人の気持ちの本当の秘密」。

作詞 藤本功一、松前公高
作曲 松前公高
編曲 EXPO
歌  折部やすな(CV:赤崎千夏)、ソーニャ(CV:田村睦心)


概要

テクノチックなメインメロディーに途中で和風なフレーズが挟まれる、所謂和風テクノというものだろうか。
色々とはっちゃけているオープニングとは逆に落ち着いた曲調でギャップがすごい。


歌詞はソーニャのやすなに対する感情を歌っているんだと思う。
あくまでも素直になれない気持ちを隠しているのであって決してこれではないはず。たぶん。
後半ではカエルの合唱の如く二人が若干タイミングをずらして歌っている。



…しかし、この曲が有名になった最大の理由、それはズバリ





ダンスである。





このエンディングムービーは途中で体育着を着たふたりのダンスパートが挟まれるのだが、その動きがスタイリッシュかつシュールなのである。

ゆるく描かれたやすな(楕円形の目)とソーニャ(逆さかまぼこ型の目)が桃色の背景の中踊るのだが、途中から人間には難しい動きをする。ソーニャはともかくやすなも踊れるとは…
公式からも「キルミーダンス」と呼ばれている。殺しを乞うダンスとは


ダンスの動き

言葉で説明するのはほぼ不可能に近いのである程度要約する。
このダンスをパロディした動画も多数投稿されている。
一応人間にも踊れなくはない…らしい。

  • Aパート
つま先立ちでリズムを取る

やや左向きに右足を上げて両手(右手は下、左手は上)を曲げて少し後ろに傾く

反対側に右手と左足を伸ばし、左手は敬礼ポーズ

両手を上に曲げながら右足も曲げる(ここまでは再現できる)

いきなり片手で逆立ちする

両足を合わせて一回転しながらジャンプして滞空

着地してすぐに右手を下に左手を上にして右足を曲げる

腕を組ながらブリッジ


ちなみにダンスの合間でふたりの顔がズームアップして映されるが、その度に某動画サイトのコメントにてやすなは「口閉じろ」、ソーニャは「目開けろ」と容赦なく言われる。


  • Bパート
上に上げた手と足をクロスさせる

しゃがんだポーズで左手を伸ばしながらジャンプして滞空

耳を塞ぐポーズをしながら床で腰をヘコヘコするあんまりエロくない

体育着で上半身を覆い顔だけ覗かせながらゾンビのように歩く

横向きになりながら両手を伸ばして両足を180°開いてジャンプする

着地してすぐに右手を少し伸ばし左手を目に添え片膝立ち

がに股になり頭を下げて横に振る(ここだけ妙に長い)

後ろ向きに突然の死寝転ぶ


あと最後だけ呉織あぎりが映る。給水タンクに座りながら空を見ている…


余談

上記したダンスなのだが、元々は1巻のカバーの下に書かれていた16コマ漫画であり、「切り抜いて番号順に並べればなんとパラパラ漫画になるぞ!君の手でアニメ化だ!!」という謳い文句も書かれていた。
当然コマ同士の動作の差が大きいのでパラパラ漫画にはならない。まさかこれを公式が先に行うとは誰も思うまい…
アニメではちゃんと道中の動きも補完されているが、無理矢理感があるのでポージング移行が凄まじく速い。



追記・修正はキルミーダンスを踊りながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • キルミーベイベー
  • 謎の中毒性
  • 藤本功一
  • エンディング
  • 松前公高
  • EXPO
  • 折部やすな
  • ソーニャ
  • 赤﨑千夏
  • 田村睦心
  • ダンス
  • キルミーダンス
  • シュール
  • 和風テクノ
  • ふたりのきもちのほんとのひみつ
  • 2012年
  • 口閉じろ
  • 目開けろ
  • 16コマ漫画
  • 体操着
  • 人類には早すぎた動き
  • パラパラ漫画
  • 踊ってみろ
最終更新:2024年09月17日 18:57