∞ジャスティスガンダム > コメントログ

  • スパロボZでは味方にすると弱い凸そのものだった。 -- 名無し (2013-07-04 02:42:06)
  • 無印EXVSでは強機体の一角ってか25は隠者ギスの二強状態だったよ -- 名無しさん (2013-07-04 13:34:07)
  • ガンダム無双が載ってないな・・・ファトゥムをまるでブーメランみたいにぶっ飛ばして使ってたのには吹いたな -- 名無しさん (2013-07-04 13:59:58)
  • 仮にも主人公機を無傷で破壊した印象が強い -- 名無しさん (2013-12-23 18:23:52)
  • ガンダム無双だと他と比べて突出した部分はないけど瞬間火力も無限ループコンボも安定性もある強機体だった -- 名無しさん (2013-12-23 18:59:28)
  • 真だとストフリが突出し過ぎて少し地味な印象。 -- 名無しさん (2013-12-23 19:09:41)
  • 隠者は地味に弱体化してんだよな。仕様変更の煽りもあるがC3が最大の長所だったN攻撃並の出の速さがなくなって弱体化した -- 名無しさん (2013-12-25 18:21:49)
  • シンに撃墜され重症のアスランに対して「いいから乗れよ」と言わんばかりにこれを見せつけてたラクス様の黒さが印象に残ってます -- 名無しさん (2014-01-23 07:11:20)
  • ↑腹黒モードラクスからすればザフトへの出戻りでウダウダやってキラが撃墜されるの黙って見てたなんて馬鹿やったからには死ぬまで働いて落とし前つけろなんて言われても反論出来ないしそうするしか責任取る方法無いんだよな種死の凸は -- 名無し (2014-02-08 19:32:22)
  • あのシーン初めて見た時脳内で「ワシのために死ねぃ!」が再生してしまった -- 名無しさん (2014-02-08 19:46:20)
  • 足のビームって何のためにあるんだろ…?リーチ伸ばしたり不意打ちのためならともかく、スネ部分にあって利点なんてあるのかな?いい案が思い浮かばない… -- 名無しさん (2014-02-08 20:21:30)
  • ↑アスランがイージス使ってた時に蹴り使ってたから、多分搭載してくれってキラが頼んだんじゃない? -- 名無しさん (2014-02-08 21:23:10)
  • ↑そう言えば念願のMGプラモ出た当時、インストにキラが設計に関わっててとか、遠回しにアスランがザフトをまた裏切って出戻りして帰って来てくれる前提で開発されたと強烈な皮肉設計をかましてくれたんだった。 -- 名無し (2014-02-08 22:03:12)
  • ストフリのようなぶっとび機体じゃないから結構好き -- 名無しさん (2014-02-08 22:10:24)
  • ↑×2 色々酷すぎるwwww つか真面目な話、脱走が無ければ凸は何時までザフトに居るつもりだったんだろ? -- 名無しさん (2014-02-08 22:29:31)
  • ↑あの脱走するかしないかの時点で、もう駄目だろ、アスランは自分を人形扱いして使えなくなったから議長が処分しようとしてる考えだが、それ以上に今は敵なAA組との無意味な密会にミネルバ合流後の呑気な手抜き戦闘、シンを謀殺しようとしてたんじゃないかのガルナハンの作戦、セイバー撃墜されてから軍人として最低限の仕事すらしないでいる怠慢振り、これを処罰しない軍は何だってんだ? -- 名無し (2014-02-09 12:40:30)
  • まあ、階級無い軍隊だけど、フェイスバッチ剥奪くらいはあって不思議じゃないよね?議長がアスランをどこまで(ぶっちゃけ殺すか殺さないか)するつもりだったかは謎だが。 -- 名無しさん (2014-02-09 12:56:52)
  • ↑第一にキラやラクス殺す気ならアスラン利用出来ないなら、殺すか機体と制服に爆破装置仕掛けとかないと不自然だ。議長がクルーゼの友達だったならキラ絡みでどれだけアスランが迷惑な奴か知ってるハズだから……駄目だ、ザフトに復帰させる時点でストーリー成り立たん -- 名無し (2014-02-09 14:31:45)
  • ↑5まぁな 奴は強過ぎて、逆にこちらのほうに愛着が湧く いや向こうも無論好きだが -- 名無しさん (2014-04-12 02:29:10)
  • 自由とストフリなら自由が好きだけど、正義と隠者なら隠者のほうが好きだ -- 名無しさん (2014-04-22 09:37:54)
  • 足がグリフォンで、ウイングがグリフォン2なんだ。開発時期の違いか? -- 名無しさん (2014-04-22 10:19:00)
  • 武装面見るとむしろキラ向きだよね、搭乗予定だったフリーダムの方がアスラン向きだと思う。 -- 名無しさん (2014-06-05 11:47:21)
  • しまった……これ隠者だった……… -- 名無しさん (2014-06-05 11:48:08)
  • ↑↑訓練生時代の成績がアスランがナイフ訓練で1位でイザークが射撃訓練で1位だから正義にアスラン、自由はイザークだったんじゃない? 一応書いとくね -- 名無しさん (2014-06-05 11:51:57)
  • MG500円で一躍有名をはせた隠者さん -- 名無しさん (2014-06-05 12:10:48)
  • EXVSFBだと少々調整を受けて中堅に -- 名無しさん (2014-08-12 21:49:21)
  • ↑2 イザ「射撃試験の時のアイツは…40度(?)の熱があったんだーー!!」とのことなので、単純に開発ナンバーの若い順かつエースっぽい赤だから割り当てられたんじゃないの?リフター機構を戦略に盛り込んだ機体なんて前例がないし、パイロットが機体に合わせろ!!みたいな感じで -- 名無しさん (2014-08-12 21:57:18)
  • キラってなんで種死から格闘より射撃上手になったんだろ?SEED時代なら隠者のが使いやすそうだと思った -- 名無しさん (2014-08-12 22:46:32)
  • ↑よくよく考えればキラってあまり名有りキャラを射撃武器で倒したことないんだよな…大抵近接でとどめさしてるし -- 名無しさん (2014-08-17 10:10:48)
  • 単に名有りは射撃に引っかかるような腕じゃないってことか。ノイマンですらAAで射撃避けたもんな。 -- 名無しさん (2014-09-28 11:48:11)
  • 射撃で落ちたのはカオスくらいしか・・・ファトゥムが一瞬フェストムに見えてしかたいw -- 名無しさん (2014-09-28 11:56:34)
  • ↑マークジャスティスですね分かります -- 名無しさん (2015-01-21 10:55:33)
  • ↑同化されてんじゃねえか -- 名無しさん (2015-01-25 12:21:38)
  • ↑3 イザークがオーブ近海での戦いで射撃で落とされたし、アビスは海中潜行中にレールガンで推進口を破壊されて落とされた。射撃でも落としてはいる、自由で射撃を多用するようになったのは自由が格闘よりも射撃に向いた機体だからだろう -- 名無しさん (2015-01-25 12:28:42)
  • デスティニーの脚にもビームサーベルがあれば、この機体とも互角以上に戦えたのだろうか。 -- 名無しさん (2015-03-27 03:05:12)
  • ↑脚にビームサーベルあるだけで互角になるとは思わないけど、あれば最後の蹴り合いももう少し変わったとは思う。ただそこに行きつくまでの戦闘の流れが流れだし、なによりシンにはアスラン達にあって彼にはない、負債の異常なまでのバックアップがないため、結局はお察しくださいにしかならないだろう。 -- 名無しさん (2015-03-27 03:21:24)
  • 結局のところ、例えどれだけ設定や武装を拡充させても、物語を考える立場の人間が「○○はこうする」と決めて、その旨を元に書いた以上、変わりはしない。シンとデスティニーが負けたのは、そもそもが武装云々についてどうこう言う以前の問題だっただろうから。 -- 名無しさん (2015-03-27 03:24:42)
  • SDガンダム外伝のキングガンダムV世が一目で「∞ジャスティスだ!」って分かるデザインで中世の騎士のイメージと親和性高いデザインなのな。 -- 名無しさん (2015-03-29 12:37:43)
  • ↑2 小説版でのシンの心象では「ジャスティスの脚にブレイドがついてなくとも蹴り負けていた」とのこと。あの場面では素直にいっそ晴れやかなほど敗けを認めてる。 -- 名無しさん (2015-06-01 21:51:46)
  • 良い機体だけど仲間殺しとかマイナスイメージがどうしても付きまとってしまうのが残念。まさか戦闘が専門でもないヨウランまで後から加えられてしまうとは・・・ -- 名無しさん (2015-06-01 22:17:44)
  • UXの、正直肩のビームとか使ったイメージないレベルだし、妥当だとも思うわ -- 名無しさん (2015-06-01 23:42:24)
  • アマルフィ一家を蔑ろにしてまで手に入れた正義、自分には正義の名が泣いている様に見えるのは気のせいか? -- 名無しさん (2015-08-09 10:14:46)
  • フォルティスはともかくハイパーフォルティスっていつ使ったっけ…ってくらい覚えがない -- 名無しさん (2015-09-22 11:02:56)
  • ↑ それよりもセイバーのスーパーフォルティスの方が記憶にないぞ。 -- 名無しさん (2015-12-31 20:05:52)
  • ぶっちゃけリフターが本体だよね -- 名無しさん (2016-01-24 12:04:02)
  • ↑フィンファンネルがνガンダムの本体だというくらいナンセンスな考えだな -- 名無しさん (2016-01-24 12:30:31)
  • ↑νガンダムの本体は普通に機体本体だな。武装は頭部のバルカン除いて全てオプションだし。 -- 名無しさん (2016-01-24 13:00:32)
  • 相方のストフリが接近戦で苦戦したことが無いせいで格闘特化という個性が完全に没個性化してるっていう。 -- 名無しさん (2016-01-24 16:37:28)
  • ↑ 演出の被害者だよな…運命の足ちょんぱの戦果も相手から武器に突っ込んできたようなもんだし -- 名無しさん (2016-04-12 16:10:31)
  • ガンブレのファトゥム-01の扱いの酷さ -- 名無しさん (2017-12-05 12:55:36)
  • 絶対にコイツに近づいてはいけない。近づいたが最後、全身のビームサーベルでズタズタにされてしまう -- 名無しさん (2017-12-05 14:00:25)
  • 必ず敵を八つ裂きにする意思を感じる武装すき -- 名無しさん (2018-05-23 22:08:31)
  • 相方はともかく、こちらは予定通りナイトジャスティスの方が良かったのでは? -- 名無しさん (2018-09-29 14:51:15)
  • 全身がコンバットトリックの塊で、ナイフ術と近接格闘の名手であるアスランには最適の機体なのは間違いない。シンはこいつ相手に接近戦をやるべきではなかった。 -- 名無しさん (2018-10-06 20:49:58)
  • ↑冷静に対処して距離をとって遠距離からビーム狙撃だったら勝てる可能性もあったかな?まあビーム避けられて反動で動けない隙に接近されたら詰むけど… -- 名無しさん (2018-10-08 19:02:57)
  • ストライクと散々戦ってるからその延長線上のデスティニーは大体の武装がネタが割れちゃってるしなあ -- 名無しさん (2018-10-08 19:21:34)
  • 派手なギミックがないはずなのに物凄く強力な機体って描写が伝わるのはアスランの操縦技術+機体特性のマッチングが良かったんだろうな。 -- 名無しさん (2018-10-08 21:54:23)
  • まさかのナイトジャスティス復活でワロタ -- 名無しさん (2019-07-31 14:55:21)
  • インフィニットジャスティスを改造したガンプラの名前がジャスティスナイトなのはサンライズなりのリベンジ…なのかな? -- 名無しさん (2019-10-11 21:32:08)
  • HGCEでインフィニットジャスティスガンダムが5月に発売されるぞ。 -- 名無しさん (2020-01-01 14:20:38)
  • ジャスティスを素体に枯れた技術を色々くっつけただけの有り合わせみたいな機体なのに滅茶苦茶強いのが良い。多種多様な飛び道具も積んでて言うほど格闘特化でもなく汎用性の塊。 -- 名無しさん (2021-03-13 20:45:33)
  • ↑デスティニーと同じで人形ロボットの長所が十分に生きている機体だよね -- 名無しさん (2021-05-05 18:24:15)
)
  • ↑そんな坊さん憎けりゃ袈裟まで憎しはさすがにダサい様な。 -- 名無しさん (2022-02-15 18:50:41)
  • >名無しさん (2015-08-09 10:14:46)仰々しい言い回しで草。そういう意味では脚本の犠牲と化したんだよ。 -- 名無しさん (2022-02-15 18:57:04)
  • >名無しさん (2016-01-24 12:04:02)それ正義系だけじゃなくて種機体あるあるだよ。 -- 名無しさん (2022-02-15 18:59:15)
  • ジャスティスRG発売から10年…。HGCE発売からまだ数年だが、そろそろ隠者RGを発売してくれないかなあ…。ストフリよりこっちの方が個人的に好きだから、バリエーションというか最新のキットが欲しいよお……。 -- 名無しさん (2023-01-05 13:56:53)
  • 特筆すべき技術は搭載されていないが近距離~中距離で有用な武器を多く備えて手数が多く、トリッキーにも堅実にも戦える武装を備え持つが一方で火力も同世代のMS全てに後れを取らない程度には有してはおり、リフターは本体の推力の補助にも戦艦のエンジンをぶち抜くほどの質量兵器としても有用という恐るべきMS。しかも操縦しているアスランがこの機体の性能を十全に扱えるだけの操縦技量は有しているのがなおタチが悪い。 -- 名無しさん (2023-03-15 16:49:01)
  • キラ的には共闘してたジャスティスより敵だったイージスの方が印象に残ってるからの武装構成な気がする -- 名無しさん (2023-05-22 10:03:08)
  • あちこちにビームサーベルが仕込まれているハリネズミのような機体である。パイロットもハツカネズミである。 -- 名無しさん (2023-06-14 23:05:44)
  • ストフリもそうだけどアニメではついぞ壊れなかったから劇場版だとどう乗り換えるんだろう、特に説明も無しにしれっと新型に乗るだけかもしれないけど -- 名無しさん (2023-10-06 15:32:27)
  • ネタバレするとストフリ共々ロボット博物館に送られて代車としてライフリとイモジャをもらう。旧主人公機はベガ星連合軍に奪われて敵になる。 -- 名無しさん (2023-10-06 17:20:29)
  • 脚サーベルってよくネタにされるけど、地上はともかく地に足をつけて立つ必要がない宇宙なら腕より頑丈でパワーもある脚に格闘用の武器を積むのって割と合理的な発想な気がする -- 名無しさん (2024-01-07 19:47:35)
  • どうやってズゴックの中に入ってたんだよお前… -- 名無しさん (2024-01-27 17:08:10)
  • 足にサーベルすら飽き足らず頭にサーベルつけちゃいました -- 名無しさん (2024-01-27 20:05:45)
  • こっちの扱いの良さに比例して妹者の扱いェ… -- 名無しさん (2024-01-27 22:21:13)
  • ビルドバーニングか、お前は -- 名無しさん (2024-01-28 13:00:49)
  • SEED的にはレッドフレームが水中装備で既に通った道とはいえ、あの予告からこれは予想できんわw -- 名無しさん (2024-01-29 13:58:00)
  • ズゴックの中からガンダムが現れますって字面だけだとギャグみたいだけど、普通にかっこいいんだよな -- 名無しさん (2024-01-31 14:44:26)
  • これに乗った絶好調アスランレベルじゃなきゃシンのデスティニーをどうにか出来ないのが発覚したのでデスティニーの株が上がったと同時にズゴックと相まって更に株が上がっておる…… -- 名無しさん (2024-01-31 14:51:01)
  • ズゴックと共にモデラーやバンダイの設計担当に無茶振りする機体になってしまった… -- 名無しさん (2024-01-31 15:11:10)
  • HGCEズゴックが販売されたら隠者を内部に隠せるギミックが付くのか気になるな -- 名無しさん (2024-01-31 15:18:19)
  • 頭部・胴体はイケると思える。脚部も...まぁ蟹股にしたらいける匂いはする。でも腕は無理だろ!なんで怒り肩のジャスティスアームが、なで肩どころか肩のないズゴックスーツに入るのよ!ってか、仮に頑張って中に納めたとして、あの機敏な動きは無理だろ...って思ったけど、よくよく考えたらあの世界ミーティア巨大化するもんな -- 名無しさん (2024-01-31 17:19:51)
  • クソデカブースター背負って空も宇宙も飛び回るズゴックが出てきたかと思ったら中から∞ジャスティスが出てきて頭からサーベル伸ばす。何食ったらこんなん思いつくんだ… -- 名無しさん (2024-01-31 17:34:28)
  • むしろ何で腕がちょっと太くなって角が飛び出るだけで済んでるんだよ -- 名無しさん (2024-01-31 22:03:48)
  • ズゴックの事ばかり言われるけど、体中にサーベル付けまくってるし最早アスランじゃないと使いこなせないMSと化してるよね -- 名無しさん (2024-02-02 09:29:28)
  • そら、こんな機体の運用データを基に開発されたイモジャが使い勝手良いわけないよね...シンが「ジャスティスだったから負けた!」って言うのもわかるわ...ってくらいにはアスランしか使いこなせない。 -- 名無しさん (2024-02-02 09:49:16)
  • なんか一番癖が強い機体に思えて来た…。完全専用機のデスティニーやキラに合わせて作られたストフリの方がまだ使いやすそうってどういうことなの…? -- 名無しさん (2024-02-02 09:53:31)
  • 「ズゴックです通してください」 -- 名無しさん (2024-02-02 18:33:35)
  • 射撃なイメージあるけど、各党も積極的に行うし足癖の悪そうなキラでも活躍できそうだな… -- 名無しさん (2024-02-02 19:06:23)
  • 多分ジャンク屋が関わってると思うんですけど -- 名無しさん (2024-02-02 19:17:06)
  • 当のアスランはストフリも自由に使う 無法者じゃ無法者が出たぞい -- 名無しさん (2024-02-03 00:51:01)
  • ↑2 ターミナル経由でマーズジャケットとレアメタル鍛造刀の技術が伝わってるよねアレ -- 名無しさん (2024-02-03 00:53:12)
  • 映画で腕を切り落とされたシーン、もしかしてアニメ映像で初めてアスランの乗るジャスティスガンダムが明確にダメージ受けたシーンじゃない?(直後の展開を考えるとわざと腕を切り落とさせた可能性もあるけど) -- 名無しさん (2024-02-03 02:01:33)
  • 素朴な疑問なんだけどどうして項目名が「インフィニットジャスティスガンダム」じゃなくて「∞ジャスティスガンダム」なの? -- 名無しさん (2024-02-03 05:22:14)
  • みんなが隠者隠者って呼び続けたせいで、本当に隠れたし弐ンジャにもなった。 -- 名無しさん (2024-02-06 15:12:48)
  • ↑2 建てられた時期は「インフィニット」だったり「∞」だったりと表記ブレが起きてたからかと。英語名が隠者の方は「∞」だけど忍者の方は「infinite」が使われてたりと、最近は「インフィニット」の方で基本統一されてる雰囲気 -- 名無しさん (2024-02-08 00:02:22)
  • 公式とか非公式のいろんなサイトとか含めて∞ジャスティスガンダムって方が圧倒的に少ない気がするし項目名をインフィニットジャスティスガンダムに変更したほうがいい気がする。 -- 名無しさん (2024-02-08 20:11:29)
  • ストフリはプラウドディフェンダー、デスティニーはゼウスシルエット、インパルスはミーティアとそれぞれ追加装備があるのに、隠者だけズゴックなのが笑いを誘う -- 名無しさん (2024-02-09 09:54:34)
  • 弐式は新型リフターがX-WINGにビルドシリーズと同様のギミックにフォトンエッジとギミックで遊んでるなあ(誉め言葉 -- 名無しさん (2024-02-17 19:15:12)
  • ビームサーベル系兵装の搭載数で言えば通常隠者の時点で10本分はあったと解釈できなくもない(サーベル2本、脚サーベル2本、ブーメラン、ファトゥム01の両翼ブレイド×2、先端部、ビーム砲部分×2) とはいえ、背部ウイングのビームブレイド×4をフレキシブルにぶん回して使えるようにした上に頭頂部にまでサーベル追加してる辺り、ビームサーベルお化けっぷりは更に酷いことになってるのは間違いない。 -- 名無しさん (2024-02-24 22:39:55)
  • 技術試験用の筐体扱いだったストフリ立tt -- 名無しさん (2024-02-27 12:27:03)
  • 近接武器で飽和攻撃を行うエース狩り特化モビルスーツなんてイロモノを親友に使わせようなんてどうやったら思いつくんだい准将? -- 名無しさん (2024-06-08 20:00:29)
  • ↑その親友が普通に使いこなせっちゃってるから… -- 名無しさん (2024-06-11 07:21:30)
  • シンの「この前はジャスティスだったから負けたんだ!」はジャスティスがビーム兵器中心の機体であることを思うとあながち言い訳とも言い切れないんだけど、じゃあそれと同じジャスティスタイプ(しかも性能的には劣る)でシュラに完勝したアスランって一体… -- 名無しさん (2024-06-11 20:58:50)
  • ↑7>隠者だけズゴックなのが笑いを誘う いや、キャバリアーアイフリッドめっちゃ強いやろ。ミラコロ使うし、リモート操作やハッキングも出来るし、ゲロビ2つ持ってて火力もあるし -- 名無しさん (2024-06-11 22:08:21)
  • ↑スペックは申し分ないが仮にラストバトルでストフリがズゴックの皮被ったらギャグでしかないじゃろ -- 名無しさん (2024-06-15 13:12:07)
  • キャバリアーの上に乗った姿が無印ジャスティスの頃に戻ったような感じがして嬉しかった -- 名無しさん (2024-06-17 15:17:22)
  • アストレイのイライジャ専用ジンもトサカが剣になってたけど、弐式と違って実体剣 -- 名無しさん (2024-06-19 11:45:17)
  • 弍式のフォランテスって形状的にもカラー的にも、明らかにジェットストライカーの影響を受けてるよな。まぁ、ジェット自体が初代ジャスティスのファトゥム-00を参考にしてるし、メタ的にはジェット風の背面装備でズゴックの中身を悟られない為何だろうけど -- 名無しさん (2024-06-23 21:41:00)
  • 比較的シンプルで(見た目はともかく)複雑な機構も殆どないのにここまで扱いにくそうなMSもそうあるまい -- 名無しさん (2024-06-23 22:37:46)
  • リフター無かったら頭部バルカンしか射撃武器がない設計は割り切りまくってると思う。その分キャバリアーが超兵器になってるが -- 名無しさん (2024-06-24 04:41:05)
  • ↑2↑25デスティニーがパイロットに自分の手足のように扱えるくらいの技量が求められる機体だとすれば、∞ジャスティスはパイロットが自分の身体そのもののように扱う(他作品で言えばモビルトレースや阿頼耶識で自身の思考とMSの動きを一致させる)くらいの技量が求められる機体なのだろう -- 名無しさん (2024-06-24 19:54:18)
  • インジャ弐式のプラモの解説曰く「フォランテスはストライカーパック『オオトリ』の発展系」とのこと -- 名無しさん (2024-06-29 22:42:57)
  • カガリがエリカ・シモンズに依頼して隠者弐式の改修を依頼したり、作中でリモート操作でシュラと戦った事といい、まさにアスランとカガリの愛の結晶というべきMSか -- 名無しさん (2024-06-29 22:58:42)
  • 無印ジャスティスの肩で福田監督が勝手にブーメランにしたってコメントを見かけてインジャでブーメランはシールドの方にに行ったのって肩をブーメランにしたくないって思惑があったんだろうか?ブーメランを紛失すると肩が短くなるから見栄えが悪くなるなのかな -- 名無しさん (2024-07-04 18:16:05)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-07-08 09:37:42)
  • コメントをログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-07-16 09:23:20
  • とうとうインジャ弐式もマキブ参戦…しかもズゴック状態付きw -- (名無しさん) 2025-02-11 01:01:08
  • ズゴックの記事でSEED関連の分割か転記で話し合い中です。なお、個人的にはこちらへの転記でまとまるとは思います。 -- (名無しさん) 2025-02-25 14:44:32
  • ↑転記提案後のコメント数だけで見たところ、現時点で分割と転記とで2-2です。このまま推移がなかった場合は、提案者である私の一票を入れて分割とさせて貰おうかと思います。そうなった場合にはこちらでも本項目から弐式関連の記述を分割することになりますので、まだ確定ではありませんが【本項目から弐式についての記述を新記事「ズゴック/インフィニットジャスティスガンダム弐式」として分割する予定がある】旨をこちらでも告知させて頂きます。 -- (分割提案者) 2025-02-27 08:10:23
  • ↑協議の結果「本項目への転記」という形で確定したため、ズゴック(MS)よりSEED FREEDOM版ズゴックに関する記述を転記しました。 -- (名無しさん) 2025-03-08 07:30:47
  • ∞ジャスティス弐式とズゴックで被っている文章を訂正し作中のようにズゴックを弐式の前に来るように編集しました。違和感があるようならまた追記修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2025-03-14 22:43:33
  • 世にも珍しいワンオフなズゴック兼コスト3000のズゴック -- (名無しさん) 2025-03-14 23:04:07
  • そういえば、何気に名前がただの「ズゴック」でも意外に判別には困らないのか……?本家は元々バリエ多いから量産型とかシャア専用とか大抵付けるし -- (名無しさん) 2025-03-21 18:07:58
  • ボンボン版と言いジエッジといい種自由の二式と言い、デスティニーの原作以外ではよく右腕を壊されるな… -- (名無しさん) 2025-04-09 06:40:39
  • デスティニーではアスランが脱走時に怪我した上に体調崩したせいもあってあんまり出番なかったね -- (名無しさん) 2025-05-02 16:49:19
  • ジークアクスのシイコに狙われそう -- (名無しさん) 2025-05-13 12:27:04
最終更新:2025年05月13日 12:27